引用元:僕らの知らない生活をする人たち 62人目
175:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 06:26:10.81 ID:7ARoWUXc.net
始めて1年経ったので聴導犬候補犬を預かるボランティアについて書きます
預かる犬は3ヶ月の子犬から5歳の成犬、小型犬から大型犬まで年齢サイズ経歴色々です
期間は基本的には2~4ヶ月ですが、我が家は協会に近いため長くても1ヶ月短い時は2・3日のときもあります
どうしても家の人に吠えるなど預かるのが難しい場合は、犬を変えてもらうこともできます
預かっている犬に特別なことはしません
普通の家庭犬と同じように散歩してご飯あげて遊んであげるだけです
ちなみに餌とペットシーツは協会の方から支給されます
する必要はありませんが、我が家ではおすわり・ふせ・待てを教えたりもします
ときどき、協会の指示でトリミングに連れて行ったり病院に連れて行ったりもします(費用は立て替え)
預かっていて困ったのは、とにかく支給された餌を食べない子が多い
その場合は、手から直接あげたり肉汁を加えてあげたり色々工夫してますが、素直に餌を食べてくれるのは1割くらいです
また大型犬の子犬を預かった時は、トイレの失敗が多い上に量がまた桁違いで、片付けが大変でした
大変なときもありますが、色んな犬を飼えるのでとても楽しいです
預かる犬は3ヶ月の子犬から5歳の成犬、小型犬から大型犬まで年齢サイズ経歴色々です
期間は基本的には2~4ヶ月ですが、我が家は協会に近いため長くても1ヶ月短い時は2・3日のときもあります
どうしても家の人に吠えるなど預かるのが難しい場合は、犬を変えてもらうこともできます
預かっている犬に特別なことはしません
普通の家庭犬と同じように散歩してご飯あげて遊んであげるだけです
ちなみに餌とペットシーツは協会の方から支給されます
する必要はありませんが、我が家ではおすわり・ふせ・待てを教えたりもします
ときどき、協会の指示でトリミングに連れて行ったり病院に連れて行ったりもします(費用は立て替え)
預かっていて困ったのは、とにかく支給された餌を食べない子が多い
その場合は、手から直接あげたり肉汁を加えてあげたり色々工夫してますが、素直に餌を食べてくれるのは1割くらいです
また大型犬の子犬を預かった時は、トイレの失敗が多い上に量がまた桁違いで、片付けが大変でした
大変なときもありますが、色んな犬を飼えるのでとても楽しいです
176:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:23:09.03 ID:0ZPYYXzO.net
これは知らない生活ですね。犬好きでないとできませんね。
177:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:34:55.53 ID:lnBhzGoq.net
盲導犬と聴導犬と違うんですか?
178:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:45:32.65 ID:7ARoWUXc.net
>>177
盲導犬は目が見えない人の手助け、聴導犬は耳が聴こえない人の手助けをします
聴導犬の場合はユーザー対して、タイマー・チャイム・電話などの音を知らせるのが主な仕事ですかね
私も詳しくはないのでそこら辺はググってください
盲導犬にも預かりボランティア(パピーウォーカー)がありますが、それに比べると聴導犬はとにかく愛情深く育てるだけなので楽です
盲導犬は目が見えない人の手助け、聴導犬は耳が聴こえない人の手助けをします
聴導犬の場合はユーザー対して、タイマー・チャイム・電話などの音を知らせるのが主な仕事ですかね
私も詳しくはないのでそこら辺はググってください
盲導犬にも預かりボランティア(パピーウォーカー)がありますが、それに比べると聴導犬はとにかく愛情深く育てるだけなので楽です
179:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 22:28:26.97 ID:UAYApaVb.net
そのボランティアを始めたきっかけは?
自分でもワンコ飼ってる?家族の協力もあるのかな?
広いお家じゃないと難しそうだけど、やっぱお庭がバーンとある大きな家に住んでるの?
ワンコが戻るとき(離れるとき)はやっぱり寂しいですか?
自分でもワンコ飼ってる?家族の協力もあるのかな?
広いお家じゃないと難しそうだけど、やっぱお庭がバーンとある大きな家に住んでるの?
ワンコが戻るとき(離れるとき)はやっぱり寂しいですか?
180:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/05(日) 00:42:02.20 ID:224WhX26.net
手を離れた子犬のその後は教えてもらえるのですか?
その後の受け入れ先と個人的なやりとりをすることはありますか?
その後の受け入れ先と個人的なやりとりをすることはありますか?
181:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/05(日) 00:52:02.48 ID:ctkgd8U3.net
じゃ、自分も質問。
盲導犬や聴導犬はその性質的に一生ご奉公とは行かないと思います。
引退した後にその子達に会ったりすることはありますか。
覚えている物なかなぁ、なんて。
‥‥ずっと前にテレビでそうやって再会して嬉しそうにしてたのを見たことがあったので。
盲導犬や聴導犬はその性質的に一生ご奉公とは行かないと思います。
引退した後にその子達に会ったりすることはありますか。
覚えている物なかなぁ、なんて。
‥‥ずっと前にテレビでそうやって再会して嬉しそうにしてたのを見たことがあったので。
182:174@\(^o^)/:2014/10/05(日) 05:24:09.15 ID:4lwiYkgS.net
>>179
近所に聴導犬協会があり、預かりボランティアの存在を知ったのがきっかけですね
世話好き犬好きの母親がメインで、私・父親がサポートしてる形です
ボランティアの条件で現在犬を飼っていないこと、というのがあるため今は飼っていません(飼っていた経験はあります)
ただし、聴導犬引退犬を飼いながら預かりボランティアをしている人もいるので例外はあるようです
基本的に完全室内飼いなので庭は必要ないし、家が狭ければ小型犬が来ると思うので広さは関係ないと思います
預かった犬にもう一度会いたいな・家にこないかな、と思うことはありますが、
我が家は協会に近く、行けば会わせてもらえることもあるので、そこまで寂しいと思うことはありません
>>180
聞けば教えてもらえると思いますし、
協会で発行している会誌(?)に簡単な犬の状況が載っていたりもします
他のボランティアさん・聴導犬を利用しているユーザーさんとの個人的なやりとりはありません
>>181
我が家はボランティアを始めて1年なので預かった犬が仕事を終えて、ということはまだないですね
数カ月ぶりに会って大喜びされるというのはあります(母親限定、とくに子犬のときに預かった犬)
協会にいる引退犬にあったことはありますが、引退犬は基本的に他のご家族のところに引き取られるため会うのは難しいと思います
ただ引き取られる前に協会に行けば、会わせてもらえると思います
盲導犬引退犬のその話は父親が大変感動したらしくよく話にでますw
近所に聴導犬協会があり、預かりボランティアの存在を知ったのがきっかけですね
世話好き犬好きの母親がメインで、私・父親がサポートしてる形です
ボランティアの条件で現在犬を飼っていないこと、というのがあるため今は飼っていません(飼っていた経験はあります)
ただし、聴導犬引退犬を飼いながら預かりボランティアをしている人もいるので例外はあるようです
基本的に完全室内飼いなので庭は必要ないし、家が狭ければ小型犬が来ると思うので広さは関係ないと思います
預かった犬にもう一度会いたいな・家にこないかな、と思うことはありますが、
我が家は協会に近く、行けば会わせてもらえることもあるので、そこまで寂しいと思うことはありません
>>180
聞けば教えてもらえると思いますし、
協会で発行している会誌(?)に簡単な犬の状況が載っていたりもします
他のボランティアさん・聴導犬を利用しているユーザーさんとの個人的なやりとりはありません
>>181
我が家はボランティアを始めて1年なので預かった犬が仕事を終えて、ということはまだないですね
数カ月ぶりに会って大喜びされるというのはあります(母親限定、とくに子犬のときに預かった犬)
協会にいる引退犬にあったことはありますが、引退犬は基本的に他のご家族のところに引き取られるため会うのは難しいと思います
ただ引き取られる前に協会に行けば、会わせてもらえると思います
盲導犬引退犬のその話は父親が大変感動したらしくよく話にでますw
184:180@\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:04:57.51 ID:ctkgd8U3.net
>>182
レスありがとう。
やっぱり覚えてるんですね。特に子供の頃の事なら。
そういう光景ってみててこちらにも嬉しい物があるので、自分もテレビのヤツを覚えてました。
てか、たぶん同じ番組の事だと思いますが、あれ、結構覚えてる人がいるんだ。。
レスありがとう。
やっぱり覚えてるんですね。特に子供の頃の事なら。
そういう光景ってみててこちらにも嬉しい物があるので、自分もテレビのヤツを覚えてました。
てか、たぶん同じ番組の事だと思いますが、あれ、結構覚えてる人がいるんだ。。
185:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:29:42.93 ID:5VBQDdaj.net
>>182
私もレスありがとう
ご家族みんなでお世話してるんだね
動物の命を預かる仕事(ボランティア)、それも社会に出て活躍するコたちをお世話するのってやりがいがあるんでしょうね
これからも頑張ってくださいね
私もレスありがとう
ご家族みんなでお世話してるんだね
動物の命を預かる仕事(ボランティア)、それも社会に出て活躍するコたちをお世話するのってやりがいがあるんでしょうね
これからも頑張ってくださいね
ワンダフルな気分になれるな!
※3
意味って・・・
協会からしたら人件費タダでお得だし
受け入れ側は犬好きが金かけずに色んな犬の世話できてwinwinってところじゃないか?