大学に入ってから書道を習い始めた息子が、日展に入選→私「へーよかったねー」息子「先生にお礼するのに百万ちょうだい」私「!?」

引用元:【チラシより】カレンダーの裏385□【大きめ】

205自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:02:47.77 ID:W7AbMOHD0.net

大学生で一人暮らしの息子から久しぶりに電話がかかってきたけど、激しく喧嘩してしまった
大学に入ってから書道を習い始めたらしいのは知ってたけど、このたび日展に入選したらしい
へーよかったねーと思ったのも束の間、「先生にお礼するのに百万ちょうだい」だって
もう激しくブチ切れましたよ、ええ
急に言われてもそんなもん用意できるわけないじゃん
今晩はどうしたらいいか夫と話し合うけど憂鬱




206自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:05:13.07 ID:ZY0IoJXc0.net

入選のお礼が百万ってこと?
ちょっと信じがたいけど書道の世界ってそういうもんなの?




211自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:11:10.41 ID:2foPTzxU0.net

>>206
「日展 入選 お礼」でググったら500万とかも出てきた





215自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:19:27.23 ID:7vHGMeQL0.net

>>206
日展はお金で賞を買うんだよ
何を習うか・学ぶかや実力は全く重要じゃない
誰に師事するかが最重要
だから上の人のお子さんは100万で賞を買ってるってこと

大学生なら毎年新しい子が入ってくるから
一人頭100万で入選させれば
先生は毎年お小遣いたっぷりゲットってわけ

ちなみに芸能人の二科展入選も誰に習うかが大事
その点工藤静香はすごい大物を捕まえてるよ




218自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:22:38.15 ID:W7AbMOHD0.net

>>206
私も全然詳しくないので何とも言えないのです
たとえば弟子が30人入選すると、日展の指導だけで3000万ってことなんでしょうか?
月々の月謝も高いなぁと思ってたのにまだとるか…




212自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:12:06.17 ID:sOMu6m3b0.net

お礼が必要な世界だとして、自分で用意できないならやるんじゃねぇよと言いたい




213自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:12:57.15 ID:eQdJ7mss0.net

将来書道家になりたい訳じゃないなら払わなくていいんじゃないの?




219自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:23:30.58 ID:O/U5qpSP0.net

なんだかとってもぼろそうな商売ね




217自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:22:39.96 ID:guIzK6ur0.net

賞とったら師匠に金を支払うって変な仕組み
あと大金積んだら賞買えるってあったけどお金持ちな子なら誰でも書道家になれるというのも変なの




227自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:39:46.90 ID:8pkv5ta50.net

>>217
箸にも棒にもかからないレベルはそりゃ無理だろうけど
後は「芸術点」「審査員の判断」がものいうジャンルだからねえ
それに入選程度では書道家になんてなれないよ
経歴が一行増えた程度かな





223自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:26:39.61 ID:5EfOLtOhO.net

金払う前に入選させてもらえるものなのかな?




229自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:40:28.40 ID:W7AbMOHD0.net

>>217>>223
息子の社中では入選したら100万、落選は払わなくていいということになってるみたいです
入選した者にのみ社中の取りまとめ役から連絡が来るみたいですね
しかも期日が近いので、どこから100万捻出するか頭痛いです




241自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:56:24.85 ID:XP5cNhFa0.net

100万出す意義あるのかな
うちなら納得いかないから出さない




242自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:57:45.60 ID:Ro/6HUGQ0.net

えっ、100万払う方向なの
すごいな…、そんな、「100万ちょうだい」って軽く言われて捻出するのに悩むのか
うちだったら雷落として自分でどうにかしろで終わりだわ…




250自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:08:03.00 ID:W7AbMOHD0.net

>>241-242
私も死ぬほど払いたくないのですが、著名な先生で国から顕彰もされているので、
(先生の名がすぐわかってしまうので詳しい栄誉の名は伏せます)
ちょっと失礼はできないかな…という感じです
来週、入選者が先生のお宅に現ナマもって集合みたいなので…ああもういやだ




232自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:47:20.13 ID:8pkv5ta50.net

>>228
書道は本格的にやるならお金はすごくかかる
紙、硯、墨…どれもめちゃくちゃ高い
硯一つで家が建つくらいの価格のもあるのよ





227自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:39:46.90 ID:8pkv5ta50.net

この状況で払わずに習い事をやめていく人がいたらそれはそれですごいと思うw




230自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:41:50.55 ID:+XPhkpLO0.net

>>227
すごいと思うってなんだかバカにした言い方に聞こえるけど、バカにしてるの?
何がすごいんだろ
草まで生やして




232自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:47:20.13 ID:8pkv5ta50.net

>>230
馬鹿にしてるんじゃなくて
それが慣習になってるのに
入選したけど100万払わずにやめますって普通はやらないよねって意味なんだけど
なんでそこまで激昂するんだろ…何かカンにさわった?




246自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:04:44.18 ID:i7pvwYSQ0.net

>>229
時代が違うのでアレだけど、義姉の息子はお金が無いので替わりに
通いの内弟子的な、師匠の下働きをして謝礼は「出世払い」的な形にして頂いた
それこそ墨すりとか大字書の押さえとかの表仕事以外に掃除とか草取りとかも

お金なければ労働で




222自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:25:36.80 ID:Bp5/jxNZ0.net

変だけど、芸術家って金持ちのパトロン見つけるか、実家が金持ちかのどっちかじゃないの。
割り切って生活の為の別の仕事してる人もいるだろうけど。




228自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:39:49.77 ID:j3Eq4e/b0.net

それって趣味だよね?
授業料、下宿代出して大学行かせて趣味にも親がそんな大金出すなんて考えられないけど話し合う余地があるのならお金に余裕があるおうちなのかな




238自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:53:46.54 ID:V7IZsiDU0.net

ピアノやバレエでもコンクールの特別レッスン料は月謝とは別に払うし
入選したら100万ではないけどお金包んで渡すから
日展だと一桁違うんだろうなというくらいの感想
少しずれるけど私がお茶とお華を習っていたときは
はっきりと2番手の人から
「お金をたくさん包むことが免許への近道です(にっこり)」と言われた




568自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/20(火) 14:27:56.75 ID:pcceg6vZ0.net

>>238
箏もです。
習字の件は先生が野際陽子で再生された




269自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:36:57.56 ID:Dnsi+Q2z0.net

>>238
知人の親がそこらへんの先生しているんだけど
まぁーがめついよw
一度、イベントの人が足りないからって手伝いに借り出されたんだけど
なんと終了後に文句言われたわよ
「今日、ママにお礼渡した?ないの?ありえない」ってさ

イベントのお手伝いはお勉強になるので
そんな機会を与えてくださってありがとうございます、という意味で
少しお金を包むのが常識なんだって。
まさか日当くれとは言わないけど、「今日はありがとうね」ぐらいの言葉を待ってたのに
「ママにお礼してないの?」とくるとは思わなかったよ




274自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:44:02.53 ID:V7IZsiDU0.net

>>269
そうなのよ
習っていたのは市民センターのカルチャースクールだから、そこではお金は渡せない

だから毎週の授業とは別に1ヶ月に1度とかでその流派の「お茶会」が開かれるのだけど
そこにスクールの生徒たちが「お手伝い」に行って「気持ち」を渡すという仕組み…なんじゃそりゃって思うよね




288自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 23:08:59.65 ID:Dnsi+Q2z0.net

>>274
わかってくれてありがとー!
リアルに知り合いの親のことだから、友達には言えなかったわ
聞いてわかってくれる人がいてすごく嬉しい

そうなのよ、私は生徒じゃないんだよね
というか、同じお稽古ごとを他の先生についてやっている人間
だから何も知らない人を手伝いに借り出すよりは物がわかってるだろう、
という理由で駆り出された
知人のママには、私の先生の名前を「えー、しらなーいwどこの人www」とか言われたし
二度といくもんかって思ったわ
お手伝いは好評だったらしく、また頼みたいって言われてるんだけど絶対行かないわ

ちなみに、カルチャースクールで教えるのは
「給料安いけど確実な収入の見通しが立つのと
スクールの生徒を教室に引っ張ってこれるから」って言い切ってたよ
なんか、カモ探してみたいで嫌だったな




313自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/20(火) 00:16:46.37 ID:qZhUtCbm0.net

>>269>>288はお茶だと思うな
お茶会があるとあちこちからこの話が聞こえてくるから
「お手伝い」って言っちゃいけないところもあるらしい




255自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:15:16.65 ID:4aeTI88W0.net

知らずに気軽に始めちゃったのかな?

下宿させてる息子がいて新興宗教とかマルチとか詐欺に気をつけろと言い聞かせてきたけど、そんな習い事でも詐欺のようにお金払わされたらたまったもんじゃないわ




251自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:10:10.81 ID:8vHnKJn/0.net

大学から書道を習って、入賞して息子さんには何かメリットはあるんだろうか?
芸術系の大学だと箔が付くのだろうか?でも100万円は有り得ない。来年はどうするんだろう?




252自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:10:45.40 ID:00UaiTKp0.net

しかし大学生の半子どもに100万よこせと
突然要求する書道の先生すげー!ですよ。
どちらにしても親が出すわけだけど。
前もって「入選するとお金がかかるけどいい?」くらい打診しろよと。
いやそれだと辞退するから賞与えて後請求で確実に、なのか?
んで親にすらっとおねだりする子も子。




275自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 22:45:19.84 ID:V7IZsiDU0.net

書きそびれた
だから元々生徒で免許が欲しい人はともかく
イベントのお手伝いに借り出されてお手伝いしたのに
お礼を包めってかなり図々しいママさんだと思う




235自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:51:21.93 ID:wQWbDlNK0.net

オレだけど書道展で入選しちゃってさぁ
謝礼に100万円必要なんだよね

って、オレオレ詐欺かよ。




237自治スレでLR等議論中@可愛い奥様@\(^o^)/2015/10/19(月) 21:52:46.69 ID:zFPhBafm0.net

お礼お礼詐欺




62 COMMENTS

ななし

払わなくていいでしょ。法で払えと決められてるわけでもなし。
払わないと破門されるのだとしても、バイトで稼ぐなり何なり、自力で何とかさせるべき。
百万稼ぐのがどれくらいの労力かを知れば、今後続けていくかどうかも考えるでしょ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

日展ってもはやただの集金体系だからなあ。芸術風宗教みたいなもんで実際のアート領域とはかけ離れた世界だよ。ラッセンほどでは無いにしろ、そのレベルに近いやつだから仕事とかで関わる際は警戒するようにしてる

返信する
匿名

これが日本の芸術かw
佐野も1000万くらいであの糞ダサエンブレム入選したのかな?w
書道も茶道もどんどん廃れてくわけだ、馬鹿じゃねーの
つーか糞息子に払わせろよ、こんなのホイホイ出したら次は1000万集られんぞ
馬鹿が屑に貢いでずーーーーーーっと伝統()とやらが続いてんだろうな

返信する
匿名

日舞の先生とかにも信じられないくらい高いお金払うんだよね~!
私も10年くらい書道やってたけど昇段試験なんてほんとお金で段位もらうみたいなもんだったの思い出した。アホくさくてやめちゃったw

返信する
名無しのふよふよ速報。

シカトこいてぶっちぎればいいじゃん
息子もよく親に言えたもんだな

返信する
匿名

芸術系はみんなそうだよ
だからお金持ちの子息ばっかり でもうまいことまわってて、うちの地元なんかじゃ「県出身の若手芸術家を奨励するため」の賞(賞金あり)もある
もちろんそんなのをとれるのは小中学生で月に何度か新幹線で東京の先生様のお宅まで通って、中高大あたりでヨーロッパ留学するような人たちで、地元でも有力な大きなおうちのお子さん方ばっかりw

返信する
匿名

趣味の物なんだから、借用書書かせれば良いんじゃないのかな。
もしくは、子供の下宿先のパソコンとかゲームとかテレビを売ってお金に変えさせるとか。

返信する
匿名

なるほど、武田双雲一家や紫舟のように
アチラ系が入り込んできた意味がわかったわ。

ところでそれ、ちゃんと確定申告してるんだろか
税務署にチクっておくと、動くよ。

返信する
匿名

書道とは違うが、ピアノもそんな感じだったな。
自分より明らかに下手な人が有名な先生が教えてるってだけで自分より上の賞とってたり。
芸術なんてみんなそんなんだよ。初めからわかってたけど、結局はお金、お金、お金。

返信する
匿名

米9
同じ話さんざん上でしてるのにわざわざ米欄でもする意味って何?
目が悪いのか頭が悪いのか
たぶん両方悪いんだろうけど

返信する
匿名

自分で払わせるかそれができないなら書道なんかやめさせるべき
何が芸術じゃそんな詐欺紛いの体制でもないと保てない芸術滅びればいい
ついでに同じような理由で現代アート界隈も滅べ

返信する
匿名

よくわからんけど書家にでもならないならいっそネットか警察にでもぶちまけて業界つぶしてやればいんじゃね

返信する
名無しのふよふよ速報。

名前晒せや
芸術っていう名前が全ての文化なんて滅んでしまえ

返信する
匿名

書道そのうちすたれていきそうだなw
慣習だからってのもそもそもの理由に全くなってないし。
何のための慣習なのかが明確じゃなければ妥当かどうかも判断できん。

返信する
匿名

「入選」という単語を使うのも烏滸がましいシステムだな
会場では支払った額を作品の横に明記しとけよ

返信する
匿名

でも100万なんて金額が発生するのなら事前習い事始める前に情報くらい入りそうなもんだが、知らされてなくても調べるなりすれば目に入らないというわけにはいくまいよ

返信する
匿名

※18
こういったセリフを吐くヤツには友人や信頼できる仲間がいません。まめな

返信する
匿名

※18
こういったセリフを吐くヤツには友人や信頼できる仲間がいません。マメな

返信する
匿名

茶道と華道、絵画と書道、あとバレエと楽器。
ふざけるなという感じのお礼の慣習って多いから、廃れていくんだよなw

返信する
ななし

賞に入ったのは先生のおかげです、というお金でしょ?結構普通の話だよ。和物のおけいこは免許もからむし、まだ上手じゃないうちからそれなりにお金が飛んでいく。先生もそういう世界で育ってるからそういうもんだと思ってる。今後もお金がかかるから、今のうちに話し合って先生を変えるか、自分で払うかだね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

この話を聞いて思ったけど私が習っていた書道の先生は聖人君子だな…
月謝も高くなかったし入選のお礼お願いなんて一切言わなかった

返信する
匿名

まず、脱税だよね。

何年か前に、このお礼問題でもめたのって日展の書道じゃなかったっけ?
お金で買った入選みたいな報道されてたやつ。

返信する
匿名

日展の書道でゴタゴタあったのに、まだやってるんだ。
まぁ会派内でやってる分にはあれだけど、結局書道の理事クラスなんだろ?
このおかげで組織変えて、やっと日展第2回になったばっかりなのに…

やめちまえとしか言いようがない。
せいぜい書道教室やるか、マシな方で芸術学部講師しかない道だ。
筆耕で招待状だの賞状だの書いて細々と稼ぐのだって今はネット格安だしな。
プロ書家なんていまどき食えないのでは?

返信する
名無しのふよふよ速報。

なにこのクソ仕様
親が払う必要ナシでしょ
公になったかて痛い目見るのはその書道家だろ
やっぱ世の中金なんだなー

返信する
名無しのふよふよ速報。

いきなり100万払えって言われて「払ってあげなきゃ」って親だから子供も価値もわからず「100万ちょうだい」みたいな事言うんだろ。

返信する
 

「領収書ください」って言って渡せば?
身内が税務署に勤めてるんで厳しいんですよ、とか言っとけば震え上がるんじゃないかな

返信する
匿名

※37は日展に入選したことがあるのだろうか
自分が子供の頃にやっていた書の団体は明朗会計主義(各教室のルールは別)だったけど、日展とかは縁遠い団体だったな

お茶お花は別に高名な先生じゃなくても時価なところが多いみたいだが、どうしたら金金言わない先生を見つけられるんだろう。

返信する
匿名

別に芸事だけじゃなく、賞なんてものの大半は金で買えるお飾りよ。
カーオブザイヤーとか有名でしょ。

東京オリンピックのデザイナーも受賞歴をよく見たら身内で表彰しあってるだけだしね。
今の世の中で賞なんてものはその人を見るうえで何の参考にもならんて。

返信する
匿名

毎月のお小遣いが数十万円☆みたいな家でもない限り、
事前の説明もお願いもなしに「ママー、100万円ちょーだい」なんて
通じるわけないだろ…息子のオツム大丈夫??
もし支払うなら習い事は辞めるのが条件だな。
支払わなければ自動的に辞めさせられるか無視されるかだろうし。
習い事続けたい、100万も渡したい、というなら自力でどうぞって感じ。

返信する
匿名

ある所はあるしない所はないって感じかな?

息子は自分で働いて稼いで払ったらいいよ。100万を稼ぐのがどれだけ大変か身に染みて分かって書道の道を本気で進みたいと思うならそれくらいできるだろ

返信する
匿名

20年近く習字教室に通ってるが、月謝と道具代と出品用のお金以外出したことないよ。ただ、お歳暮とお中元は渡してる。それでも準師範までは上がれてるから、書道協会と先生の違いだと思うよ。

返信する
匿名

お手伝いさせてお金要求してきた知人&知人母キモすぎ

私も大人のお稽古事程度に芸事を嗜みたいと考えてたけど、茶道日舞バレエなど上品そうな芸事だと必ずこの手の話が出てきて嫌になる
お礼以外にも着物を買わされたりとか先生の利権がらみでお金を使わされるって聞いた
この息子さんこのIT時代にこれを怪しまないなんて、洗脳されてるんでは?
書道家になるつもりがなければやめさせるべき

返信する
名無しのふよふよ速報。

親の育て方が悪かったな。

そんぐらいだせるだろう、とタカくくってるんだよ。
一人暮らしでもこんな金銭感覚にしかならないってどんだけ甘やかしてんだか。

返信する
匿名

税務署に匿名で通報したらどうなるんだろう
振り込みをさせないあたりが怪しいよね

返信する
匿名

こういった指導者や審査員への礼金を「日本人の美徳」とか言う白日会てのがいたよ
騒ぎになったのが2年前だけど結局変わってないんでしょう

返信する
匿名

書道の云々はこの際置いといて、親に事後承諾で大金よこせって息子について思うとこはないのかね、この報告者。

返信する
匿名

なあ、ということはさ、金さえ払えば「何度目だナウシカ」と書いても
日展で入選できるの?
誰か金持ちの暇な方、試してみない?

返信する
匿名

投稿者までは当事者だからいいが結局外部の人間が外部の常識を当てはめてどうこう言う事じゃないんだよ
単に『こういう世界なんだ』という事実を受け止めるだけ
郷に入っては郷に従えという言葉もある通り世間一般では非合理的なシステムでもそれがその世界の慣習なら自分自身に直接関係ない限り首を突っ込むようなものではない
もちろん何も知らずに唐突に100万という金額を突き付けられても投稿者は戸惑うだろうし投稿者自身に払う義務はないがそれは前もって話し合わなかった息子がアホなだけであって
その慣習の是非について論ずるような出来事ではない
『その世界はそういうものなのだから』

返信する
匿名

日展って何の価値もないんだなあ
「その世界はそういうものなんだから」(笑)
ゴミみたいな文化は消滅するべき

返信する
匿名

※52
こういうのって大体芸術振興ちゃんちゃらだの公共団体のなんちゃらの仕事依頼だので税金がつぎ込まれるレベルの大きいところで起こってるの
町のお習字教室、おけいこ教室レベルでは滅多にない(金払う価値もないし)野球だの相撲だのの大きい団体の腐敗っぷりが叩かれてるけど、結局中の人もカネで動いてる連中プラスあなたみたいな思考だから自浄されないんだろうね
まあ日本に限らず芸術なんて評価基準があいまいだから税金逃れ、資産隠し、その他もろもろの隠れ蓑になってるけどね
この息子は札束ではたきあって名声を買ってるお金持ちたちのおハイソなお集まりにお声をかけていただいて有頂天になってたんじゃないの
ここで100万払ったところで庶民の懐じゃこれからも仲良くやっていけるわけないのにねw

返信する
匿名

※29
芸術活動が当然のように馴染んでるヨーロッパにはどうあっても追いつけないだろうなー、絵画の世界
元から劣ってんのにそんな汚いんじゃあな

返信する
匿名

私が小学生の頃習ってた書道教室は某新聞の賞と癒着してて、
「今年は○君、来年はあなたにとらせてあげるからね〜。」だったわ。
で本当に次の年受賞()して、何も知らない学校の先生に褒められたけど複雑だった。
同じ教室でももらえない子もいて、私の場合は母親が元々そこの教え子で、大金積んで師範代の資格を貰ってたから優遇されたわけ。

返信する
名無し

うち書道教室やってて
親戚は画家だけど、なんかそんなの無縁だわ
日展とも無縁だったからか

返信する
名無しのふよふよ速報。

ええ~金で賞買うってなんじゃそりゃ
モンドセレクションどころじゃねえな

返信する
匿名

日本の考え方で言えば、芸術なんて働きもしない碌で無しのやる事だろ。
字の書き方をチョロっと教えて金を強請るなんて、まるでヤクザじゃ無いか。

返信する
名無しのふよふよ速報。

それでお金出して箔ついたと喜ぶ種類の人だけ相手にすれよ。
親に出してもらわなきゃいけないし、親も渋るような人まで巻き込んでんじゃねー。
息子が将来書道で食ってきたいなら、息子への借金としてならなんとか出せるかもしれないが、特にそこまでではないなら払う必要なし。
書道は他のところでも出来る。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)