好き嫌いが多いんだけど、食わず嫌いとか味が~とかじゃなくて、食べられないものを口に入れると吐いてしまう旦那。

引用元:質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 2

888名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)13:29:52 ID:VGH

同じような人がいたら、ぜひアドバイスください。

うちの旦那は好き嫌いが多いんだけど、食わず嫌いとか味が〜とかじゃなくて、
食べられないものを口に入れると吐いてしまう。
本人にもどうしようもないらしい。

本当に涙目になって、身体が受け付けないというか、
喉のあたりで軽くオエって感じじゃなくて、胃からえづく感じ?
リバース一歩手前(もしくは後で吐く)みたいな。



演技とか甘えとかじゃないのは伝わるし、付き合ってる頃からだから承知で結婚した。
私は旦那の好き嫌いに構わず何でも作るし何でも食べるけど、
旦那にはそのなかで適当に食べられるものだけ食べてもらってる。(もちろん食べられる食材は入れてる)
旦那が作るときも旦那の好き嫌いに構わず色々食材を入れて作ってくれるし、別に不満はなかった。

ただ、本人的にはコンプレックスみたいで子供が生まれるまでに治したいと、
最近は無理に嫌いな食材も食べようとする。
涙目で吐き気を堪えながらの食事の様子は本当に見ててもただ辛そうだし、
そもそも味が嫌とかじゃない好き嫌いって旦那以外見た事なくて
こうやって無理に食べ続ければ治るものなのかもわからない。

同じような好き嫌いの方、もしくはパートナーをお持ちの方で、
克服したよって方いますか?





889名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)13:42:34 ID:AZt

まず、アレルギー反応じゃないんだよね?

私は1つだけ吐きそうな食べ物があったけど徐々に慣らしたなあ
まずは小指の爪くらいの一片からスタートしたよ
小さっ!と思ったけどこんな少量でも、うぐっときた
でも何回か食べるうちにこの量なら大丈夫になった
そしたら次はもう少し量を増やして…という感じ
離乳食の進め方みたいな

たぶん本当に身体が受け付けてないんだと思うから
離乳食の本を参考にするといいかも(固さじゃなくて量ね)
小さじ1を5日続けて大丈夫そうなら小さじ2に増やして…みたいな
新しい食材は一度に1つだけ、みたいな

気持ちでは食べたいのに食べられないのは辛いね
旦那さんの努力が報われるといいね




893名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)15:50:43 ID:AZt

あ、追加
「これを食べたら吐く」というのを身体が覚えて条件反射的に反応してしまうこともあるらしいので
吐くくらいなら自らティッシュに出した方がマシだと思う
口に入れてもぐもぐしてダメなら出す

子供の教育にはよくないけど大人が自宅でやるならいいよねw
味は問題ないというのはまたややこしいけどサポート頑張って!




890名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)13:55:33 ID:SQ7

うちの娘はトマトがダメ。
ケチャップもトマトソースもなんならトマトジュースもいけるけど生のトマトだけダメ。
食べるとまさにオエってなってる。
離乳食の時は食べてたくせにどこでこうなった…

以前はナスもダメだった。
これは一口サイズに切って肉で巻きフライパンで焼いて焼き肉のたれを絡めたら食べられるようになった。
コツは見た目も食感も味も、ナスを感じさせないことw
そのために噛み切らずに口の中に放り込める小さめサイズにしました。
今では焼きなすを生姜醤油で食べてますw

具体的な食材がわからないけど、野菜類ならみじん切りにしてミートソースとかハンバーグに入れて
食べ終わってから「なんだ、食べられるじゃん!」みたいな感じじゃダメかな?
で、少しづつみじん切りからサイズアップしていく。

小さく切ってあっても食材そのものじゃたぶん勝手に体が拒否すると思うから
味も見た目も食材を感じさせない調理方がいいと思います。




891名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)14:30:41 ID:n4E

見た目変えるのは効果あると思う
元彼はネギ類一切だめだったけど白髪ネギだけは食べれる、って言ってたから
「白髪ネギって長ネギの切り方だよ」って言ったら驚いてた
白髪ネギっていう種類だと思ってたみたい




894名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)16:18:19 ID:n4E

あ、あとは下ごしらえで苦味とかくせをとれる食材は手間かけてみたら?
たとえばセロリのスジを丁寧にとる、とかネギは水にさらして辛味をとる、とか

今思い出したけど、
わたしピーマン嫌いだったんだけど、タイカレーに入ってるの食べてから食べれるようになったw
タイカレーもその時初めて食べたんだけど、初めての味だったからかも。
ちょっと目線の変わった料理にしてみるといいかもー




892名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)15:01:48 ID:VGH

888です。
早速ありがとうございます。とても助かります。

まず、アレルギーではないみたいです。
旦那が子供の頃、今よりさらに嘔吐がひどく
義母がかなり気を揉んで色々病院ハシゴしたみたいなんですが
特に異常はなかったそうです。

やっぱりめちゃくちゃ小さく切るとか、そういう対応が
効果がありそうですね。
食べられないのは主に野菜なので、すぐにできそうです。
離乳食のように少しずつ…というのも参考になります。




895名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)16:45:03 ID:cHo

精神的な症状ですよね…。

少し違いますが、読んだ限り「会食恐怖症」
に近い症状だと思いました。

「食べる」=「吐き気の恐怖」と、頭の中にインプットされてしまっているのかな、と。

本人もお辛いでしょうし、一度心療内科に行かれてみては?
安定剤を福用しながらでも、症状が改善していくと自信に繋がり、
いずれはそういった反応も出なくなるかもしれませんし。




899名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)19:06:28 ID:str

アレルギーに関しては子どもの頃に診てもらっただけなら
もう一度どこかで血液検査してもらった方がいいよ。
旦那さんの子ども時代と今では検査の精度も違うし
成長してから出るアレルギーだってある。
内科と一緒にアレルギー科も標榜してる病院なら
サクサクと調べてくれますよ。
それで確認した上で、体質に問題はないけど
苦手な食べ物が食べられなくて困るということなら
そこから心療内科を紹介してもらう手もあるよ。

料理の工夫は他の方からさんざん出てるのでやめときますね。




900名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)19:18:59 ID:str

インターフォンの音は小さくして
カメラチェックしてから必要な相手のみ出るのが基本。
宅配関係は可能な限り時間指定して受け取る。
宅配便なら不在入れてくれるし
ネットスーパーを使うなら備考欄にでも
「インターフォンに気が付かない時があるので
応答がない場合はお電話ください」とでも書いておく。

不要な勧誘はすべて無視でOKよ!

まぁ子どもが大きくなってくると
今度は子ども絡みの人間関係を利用して
「選挙のお願い」をしてくる人が出てくるけどね。
そういうのは微妙な笑顔で生温くスルーするスキルを身に付ければいいのよ〜。




901名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)20:13:37 ID:VGH

888です。
引き続きありがとうございます。

アレルギー、確かに思春期に調べたのが最後だと聞いているので
もう一度病院も検討してみます。
あと心理的なものは確かにありそうな気配なので、その辺も
旦那とどうしたら負担なくできるか考えてみます。
旦那、何故か苦手なものも大きい状態で食べようとするので
まずは離乳食みたいに少しずつ、と提案してみます。

いろいろありがとうございました!




902名無しさん@おーぷん2015/07/23(木)22:48:07 ID:hZr

>>901
私はこの旦那さんと同じだわ。ネギ、玉ネギ、ニラは臭いだけで気持ち悪くなってたよ。
ググったら共通の成分があってそれに反応しているんじゃないかと言う話があった。

年を取るごとに臭いが気にならなくなってきたものもあって、気持ち悪くならないものも出てきたけど
トラウマになっていて食べようとすると辛い思いが蘇るんだよね、だから今でも怖くて少ししか食べられない。
臭いも味も大好きなイクラは、ティースプーン一杯以上食べると気持ち悪くなるもんで未だに少ししか食べられない。
親に無理やり食べさせられなかったミョウガは普通に食べられるようになったよ。← ここ重要

嫌いだから吐きそうになるんじゃなくて、吐きそうになるからキライなのよ、本当に辛いんだから。
私からの意見
吐きながら無理やり食べるとトラウマになる。
年をとって「あれ、食べられるかも」と思った時に少量たべてみる。
子供にはアレルギーとか言っておけばいいと思う。




903名無しさん@おーぷん2015/07/24(金)00:33:34 ID:r0M

私の友人はトマトがダメだったな。
味の問題じゃなくて、なぜか反射的に吐き出してしまうらしい。
食べられるようになりたい、って言ってたけど…




904名無しさん@おーぷん2015/07/24(金)00:56:42 ID:VqL

うちの夫も生ものがダメで、一部を除いて寿司はもちろんミディアムレアなステーキや生ハムも戻してしまう人
私は食べている所を見たことないので知らないけれど、義実家の人もそう話しているので本当らしい

義母が言うには昔飼っていたザリガニの餌にと水槽に入れていた刺し身を
目を離した隙に幼かった夫が食べて吐いてしまったせいではないかと
夫はこのエピソードは全く記憶にないけど、無意識に体が拒否してるのかもしれない

私自身もつい最近、今まで平気だったものがたまたま体調が悪い日に食べたせいか全部戻してしまって
それからは即吐くことはないけれど食べて30分以内に戻すようになってしまった
「これ食べると吐いちゃうかも…」って気持ちになるので心理的な部分はかなり大きい




907名無しさん@おーぷん2015/07/24(金)09:32:03 ID:cOF

茶碗蒸し大好きだけど卵豆腐が無理だわ。冷やした茶碗蒸しもダメ。
同じ材料で、ただ冷たいってだけなのに吐き気との戦いになるわ。
よそで出されたら残すのが申し訳ないから死ぬ気で食べるけど、
上手な断り方を知りたい…




908名無しさん@おーぷん2015/07/24(金)10:16:50 ID:Yjl

アレルギーの検査も絶対ではないからねぇ…
わたし牛肉食べると軽い蕁麻疹出るんだけど、検査にはひっかからない
食品の場合、そのものでなくても添加物にアレルギーが出る場合があるみたい




7 COMMENTS

匿名

俺はパクチーであるな
腐ったものが口に入った時、吐き出すみたいになるわ

身体が毒だと思ってる感じ

返信する
そんな若菜

気団ですが私はエビがダメ。
苦手なものは多く、煮魚、セロリ、ゴーヤなどとあるが、まあ何とか食える。
(外で出されたら食うけど家族や身内の場では食わない)

エビも、カップヌードルの小エビが嫌いなので食わないし、
リンガーハットのちゃんぽんもエビ抜きを頼む。
かき揚げの小エビはしょうがなく食うが、
エビ天は食わない(嫁か息子に交換してもらう)
エビの刺身、小エビのから揚げ、エビフライは問題ない。

ゆでたエビ、特にサラダについてくる小エビや
エビチリはだめでスレ主の旦那のような状態になる。

食感がだめで芋虫食ってる気分になるんだ。
(もちろん虫もだめでGが出たら叫んでテーブルに飛び乗るレベル)

まずは「何がダメ」でえずいてしまうのか。
えずくのであれば「味・香・見た目・食感・大きさ」など
何か原因があると思います。

ちなみに妻は給食を無理やり食わされ吐いてしまったことが原因で
(好き嫌いではなく食が「子供の頃は」細かったため)
漬物がだめ。漬物がダメなので梅干しもだめ。
梅干しがダメなので紫蘇・大葉がダメ、となりました。
大葉の香り→梅干し→漬物→吐いた時の記憶
となるらしい。

幸い親の好き嫌いは子供には遺伝しませんでしたが、
子供は歯並びが悪いためタコイカがだめ。

克服した内容ではないのですみません。

返信する
名無しのふよふよ速報。

米4
何でここで頭の良し悪しの話が出てくるの?
もしかして貴方のほうが頭が悪いのでは?

返信する
名無しのふよふよ速報。

嫌いなものは克服できるけど、体が受け付けないものは無理しないほうがいい。
そういうのって、口にいれると噛めない、口が停止するぐらいきついよ。涙も出るしはきそうになる。
水で流せば可能かもだけど、それでもう他食べれなくなる。
そこまでして食べないといけなほど重要なものじゃないだろ?ストレスもたまるし、食べないほうが体にはあきらかにいい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)