教授が某都市部のアドバイザーになったら、街の有力者が嫌がらせをしてくる…

引用元:今までにあった最大の修羅場 £59

773名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:24:39.50 0 ID:

日本社会の問題と身近で起きてる修羅場について

うちの大学(地方の国立大学)の担当教授が正論だけど、世間には相手にされない経済理論を展開してる。
簡単に言うと、日本の人口を都市部(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、神戸、福岡等)へ移動させて財政支出を大幅に改善するというもの。

投資を例にすると、都市部で10億かけて道路を作っても黒字だけど、田舎では赤字になる。
ようは、地方交付税を撤廃して、都市部を集中的に財政を分けることをすればいいだけ。

うちの教授は、田舎は電車やバスが地方交付税無くして、今の5倍ぐらいになればそれが本来の姿と主張してる。
田舎は元々コストはかかって当然で、田舎は金持ちだけ住んで、都市部に貧乏人が住むのが本来の姿だと。

でも、こんなことを学会で発表したりしてるもんだから、研究室には嫌がらせがすごくある。
地方交付税とか、こうした中央政府のお金で潤ってるのは交通機関を利用する人もそうだけど、ほとんどが街の有力者。
この有力者ってタチが悪くて、都会のヤクザよりも独裁者的な考えの人が多い。
まあ、有力者=ヤクザって場合も多々あるけど。

それで、うちの教授が某都市部のお偉いさんのアドバイザーになったもんだからさらに嫌がらせが悪化した。
こないだは市内のお祭りの時に知らない若者数人からいきなりビールをかけられたりした。
これは自分の目の前で起きたことだけど、見えないところではさらに酷い嫌がらせがあった。
まず、こないだ持病の薬をもらいに診察へいったらしいんだけど、医者がいないとかで一番最後に回されて3時間近く待たされたらしい。
そして、この教授の下で働く准教授の家には研究室の院生や卒研生の名簿が届くらしい。
しかも、日に日に情報が増えてて、住所が空欄の学生も埋まっていって研究室には学生が来なくなるしまつ。
もちろん、自分の名前も載ってて、大体の住所と電話番号も載ってるらしい。
プライバシーもないです。

どうしようか、本当に迷ってて、危険を覚悟でどこかマスコミにリークしようかと思ってる。
嫌がらせをしてる連中も目星がついてるので。




774名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:29:39.99 0 ID:

やっちゃえ!利権にしがみついてる奴らにギャフンと言わせてやれ!




775名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:35:14.48 0 ID:

一応お約束だけど警察は?




776名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:38:20.45 0 ID:

名簿の件とか、相談していますが、刑事事件ではないので動けない状態のようです。
でも、担当の方は真摯に対応してくれて「状況を注視する」というのが現状らしいです。

相談内容は一応伝えておきますが、どうすべきかアドバイスだけでもお願いします。




777名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:41:03.28 0 ID:

こんな机上の空論でオタオタする連中もアホだなあ
ほっといてもどうせ実現不可能な理論なのに




779名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:58:16.25 0 ID:

>>777
実現不可能とは言われてきましたが、道州制は元々広域範囲で都市部へ財源を集中させるというのが目的ですし、現実に教授が政治に加わったことから現実味を帯びてきたのは確かです。
なので、地元の有力者にとっては、「ただの悪口ではなくなった」と警戒を強めてて、憂さ晴らしに嫌がらせを増加させました。

それに加え、表現の自由が認められてる国なので、一つの意見として堂々と発言してもいいはずでは?




778名無しさん@HOME2012/10/02(火) 20:56:54.90 0 ID:

こんなところに聞くよりも当の教授と話し合って有力者に動いてもらうのが一番手っ取り早いんでね




780某インセイ2012/10/02(火) 21:01:42.34 0 ID:

>>778
???

私達が今やってることは「こちらとしては極めて不快」というコメントを代理人を通して伝えられてます。
よって、嫌がらせしてる本人と話し合っても、その研究をやめれば終わる話だろ?と言われるだけです。




781名無しさん@HOME2012/10/02(火) 21:03:25.54 0 ID:

てにをはもまともに使えない、
専門的な板じゃ相手にもされないからなのか、家庭板にネタ投下

教授は嫌がらせより先に、こんなボンクラ研究生がいることを憂慮すべき




783某インセイ2012/10/02(火) 21:22:26.44 0 ID:

>>781
批判的な意見にヒント有り。
これは学術の世界でも同じです。

あなたの意見はこちらの書き込み自体を批判するものですが、私に、専門板で相談するというアイディアを与えてくれました。
ただ、これでは自称インテリの域を出ていません。
自称インテリは他称○鹿です。

どこの板で相談すれば良いかなど、具体的な提案も必要ですし、その仮説自体の説得力も皆無です。
客観的な意見でもあるかと思いますので、もう少し説明が必要だと思います。




791名無しさん@HOME2012/10/02(火) 23:16:13.67 0 ID:

都市部への人口集中によって、経済発展、財政負担の軽減、省エネの
促進を図るという意味では、経済評論家の増田悦佐が主張していることと
重なりますね。
個人的にはとんでも理論とは思わないけど、大学の教授で似たような
ことを言っている人がいることにびっくりしました。




797名無しさん@HOME2012/10/02(火) 23:33:31.44 0 ID:

>>791
理論はいくつあってもいいし、同時多発的に提唱されることもあり得るから、べつに考えられない状況でもないね.
その辺のおっちゃんおばちゃんでもそんな意見が出たりするw

小難しいのはともかくw目指すべき未来(目的)が大体一致するなら、途中経過が複数あってもぜんぜんかまわないんでー
どいつもこいつも>>773とその周辺とか敵対者とか、皆自分の理屈が正しくて唯一の方法とかわめくのやめてくれません?
自分が1番偉いんだぞ競争に利権も絡んでめんどくさいったらないわwww




804名無しさん@HOME2012/10/03(水) 05:52:11.18 0 ID:

>>791
目から鱗の理論。感動

だけど、土地に愛着のあるじーさん、ばーさんに街を離れろって言っても嫌がるだろうね。




805名無しさん@HOME2012/10/03(水) 06:17:24.53 0 ID:

東日本大震災後、原発の影響で住んでいた土地に戻れなくなった被災者に「安全な場所に移住を」と勧めても、
周囲に「出て行ったら二度と地域に受け入れない、地元の人間とは認めない」と言われて移住を諦めたって人もいたらしい
年輩の人にとって、それまで生きてきた土地を離れるというのはもの凄い覚悟が要るのだろうね




9 COMMENTS

匿名

>うちの大学(地方の国立大学)の担当教授が正論だけど、世間には相手にされない経済理論を展開してる。
こういうのは合理的な理論ではあるけど正論とは言わんよ

返信する
匿名

所詮は机上の理想論
各地方都市が近隣の低・中所得者すべてを受け入れるキャパを持ってるもんなの?
自分修羅の民だから言い切れるんだが
大河川を持たない修羅の国の首都は今以上の人間を賄いきれるほどの水がない
住宅や道路は金でどうにかなっても、金じゃどうにもならない物ってのがあんのよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

農業や漁業などの第1次産業を会社化して組織化すると実現できそう。
実際のところ昔は東京にだけ集中してた人口の流入度合いが、
政令指定都市に流入が増え、東京に流れる人の割合が減ってるらしい。

返信する
匿名

マルクス理論も机上の上では、すばらしい理想論だけど、その理想を実現するには、人間がロボットのように画一化した価値観をもたないと無理だからね。
地方経済の話をすれば、投資効果という面では教授の理論は正論であるが、経済成長は頭打ちになるね。
植物の成長でたとえれば、プランターで根張りを制限していたら、いくら肥料(投資)を与えても、成長に限界ができて果実は減ってしまう。もちろんその場合は外へ拡大していけばいいという話なんだろうけど、それじゃ結局地方に投資するわけで、実は現状と矛盾はしてないんだ。
地方への投資効果を問題にしてる話だが、経済理論と言うには大風呂敷ひろげすぎだと思う。地方に資産をもつ人は、むしろ経済圏を広げて投資効果が上がるようにすべきと考えるだろうし、それも間違いではないからだ。
まあ経済理論というより郊外への大店法規制とか投資効果への監視を重視しべきという行政理論の範疇の話だねえ。

返信する
匿名

ガセ。途中までしか読んでないから内容はわからんが、経済理論とはこういうものを指さないし、学会はこういうことを発表する場所ではない。あと、准教授は教授の下で働く人間ではない。
経済の学生でないどころか、大学出てないんじゃないかな。

返信する
匿名

自分も※6同様、ネタに一票。

本当に経済系の研究室の学生であれば、「経済理論を展開」って表現は普通はしない。
それに、こんな法的に問題のあるテーマを選ぶ・主張するとしたら研究者として始まってもいないって。
人の強制移動なんて倫理的な問題を抱えるテーマ、ペーパー出しても通らんでしょ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)