離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ108
678:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:08:09.58 0.net ID:
私(35)、妻(33)、息子(小4)、娘(小2)
・悩みの原因やその背景
現在専業主婦である妻に週に2、3回パートに出て欲しいと言ったところ、パートに出た場合の賃金と同額程度を妻両親から援助して貰う代わりにパートに出るのは拒否されました。
さらに妻がパートに出た場合、私が家事を4割程負担すると言ったので妻がパートをやっていると思って家事負担して欲しいと言われました。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
何度か話し合いをして、生活に困っている訳ではないので、援助を受けるくらいならもうパートには出なくていいと言いましたが、私は何もしなくても援助して貰える、妻は家事負担で楽になると良いこと尽くしなのに何がダメなのか分からないと言われました。
- 【オススメ】
- 娘とおままごとをすることになった。娘「パパと、犬と、お兄ちゃんと、ドアと、赤ちゃんの役が空いてますよ」「ドア」役が気になったので立候補した結果wwwwwww
- 【オススメ】
- 彼氏を侮辱した上司の孫(5歳)を庇った結果、彼から「君とはやっていけないと思う」と婚約破棄を言いだされました…私と婚約者、どちらがおかしいのでしょうか?
- 【オススメ】
- 旦那実家のクローゼットを整理していたら、開封済妊娠検査薬、産婦人科の領収書、女の子の字で書かれた日記が見つかった・・・
- 【オススメ】
- 過労でうつ病になった夫。友人付き合いを全て捨て、楽しいとか嬉しいとかいう感情を失っていたが、時間かけて最近ついに完全断薬した。
- 【オススメ】
- 兄一家の冬休み旅行資金30万円を貸したことで、主人から「今後は離婚を選択肢に入れる」といわれショックです。
また、妻は両親からの援助を受け取る事に抵抗が無いようで、私が援助を断る理由が、家事を負担をしたくないからではなく人様のお金で生活するのが嫌だというのが理解出来ないと話は平行線です。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
援助は断って今まで通り専業主婦で居て貰うか、パートに出て貰って家事を負担するか。
・特殊な事情(あれば)
妻両親は歳をとってから出来た一人娘が可愛い様で、少し過干渉気味です。
援助の事も妻がパートの事を相談したら、妻両親から言い出したみたいです。
679:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:13:20.15 0.net ID:
が、その妻はただの世間知らずの物知らずのお子ちゃまだと思うから、その性格を治すには多大な努力が必要
688:676:2014/12/06(土) 18:47:31.14 0.net ID:
家計は私が管理しています。毎月2、3万貯金出来るぐらいで余裕があると言うわけではないのでパートに出て少し余裕が出来ればと思いました。
おっしゃる通り妻は世間知らずな所があり、家計費とは別に月2万の小遣いを渡しているのですが、足りないみたいで普段から両親から色々を買って貰っているみたいです。
680:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:13:29.64 0.net ID:
そもそも働く理由が無いじゃんね
それに、嫁が常に家にいることで、一番得をしているのって
嫁じゃなくて子供たちだよね?
681:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:16:57.32 0.net ID:
それで、嫁がパートに出ることで夫婦円満になる理屈が分からない
風が吹けば桶屋が儲かる、の中間過程がすっぽ抜けてるからワケワカメ
682:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:20:19.94 0.net ID:
そもそも生活に困ってないのになぜパート行かせようと思ったん?
688:676:2014/12/06(土) 18:47:31.14 0.net ID:
上記の通り生活に余裕が欲しいのと、私がしょっちゅう両親とデパートに行ってブランド物を買ってもらうのを辞めろと言ったため、毎日家にずっと居るのは息が詰まると言われたからです。
683:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:20:29.99 0.net ID:
義両親に文句言う事は出来ないの?
「あんたがたがいつまでもおんぶに抱っこするから嫁は一人で歩く事も出来なくなってる。
自立した個人同士として生きていきたいのだから邪魔はしてくれるな。」
くらい言ってやってもいいんじゃないかな。
「ひたすら甘やかす事が愛情では無い。その時期は通常3歳を過ぎたら終わるものだ」
とか。
精神的にひ弱な嫁もどうかと思うけど、製造責任者が癌だ、それ。
「いつまでへその緒を繋げておくつもりだ」とか言ったれ。
688:676:2014/12/06(土) 18:47:31.14 0.net ID:
妻両親は私が口出しをしないで欲しいと言っても、私達が甘やかし過ぎたからごめんねとこちらの意に介さないというか。
本人達は甘やかしているつもりはなく私に迷惑を掛けないようにと思っているみたいで家事負担を妻母がするのは良いのか?と、私がそういう問題ではないと言っているのに何が問題か分かっていない様子です。
686:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:39:39.08 0.net ID:
一度も就職したこと無い人がパートとか無理じゃないの
688:676:2014/12/06(土) 18:47:31.14 0.net ID:
大学卒業後、就職して2年程勤めてました。
692:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 18:59:24.32 0.net ID:
働いていないのに働いたと想定して家事やれって嫁の頭大丈夫?
労働に対する対価、家事の平等、33歳にもなってこれらが理解できないのなら
すべて白紙に戻して育児に専念させたほうがマシ
説得させるのは嫁じゃなくて義両親からのほうが良いと思う
698:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 19:15:43.21 0.net ID:
なんで結婚生活10年もその調子でやっちゃったかなあ
夫婦の稼ぎで独立生活します、ってもっと昔にガツンと嫁親に
宣言しておけばよかったんだよ
ずっとその生活を許しておいて、慌てて嫁の感性をマトモに直すには
手遅れすぎた
702:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:06:05.40 0.net ID:
嫁親はクソ
これこそガツンと言って一切の援助をお断りするべき
嫁親がヘラヘラしてるなら絶縁だな
703:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:08:15.18 0.net ID:
旦那が親に金品貰ってるわ。30後半なのに。
金銭感覚の違いだろうけど、本人曰く「余ってる(買ってくれる)みたいだから
別にいいだろ」なんだよね。
情けないと思わないのかなと思うわ。
でも家計から出されたら嫌なので黙認してる私もダメなんだろな。
704:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:32:59.28 0.net ID:
→お金は天から降ってくるんじゃなくて、稼ぐ人がいるから手元にやってくるもの
→月に2万得るだけでも大変なのに、これを十倍手にするってすごいんだな…と気が付く
すると、嫁は結果どうなるわけ?
嫁にその気付きが起こると、相談者にとって何が嬉しいの?
706:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:41:59.45 0.net ID:
これじゃ種提供以外に、嫁に認知されてないじゃん
それが屈辱で嫌なんだから、低賃金パートで苦労して思い知れってこと
707:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:51:48.03 0.net ID:
すべての元凶は稼ぎがないのに専業主婦を許しているとか
月2万しか貯金できてないのにパートでいいとか
そういうこと抜かしてる相談者
貧乏なんだし嫁親の援助受けてればいいじゃん
そして稼ぎなくてごめんなさいの気持ちで家事も手伝えばいいよ
711:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 21:00:13.23 0.net ID:
違うよね、家計に余裕がないのに働くアタマがなくて
ネジ外れたこと言ってる嫁が1番悪い。
なんで相談者が元凶になると思うの? 男は女を養うべきと考えてる時代錯誤?
フェミに叩き潰されてこいよ。
708:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:54:38.51 0.net ID:
貰っておけば良かったねw
嫁親にデパートでブランド品買ってもらう、お祝いしてもらうって環境で育った嫁の
その金にガツガツしてない、貧乏臭くない所が綺麗に見えて良かったのなら
なんていうか、それは惚れた側の負けだな
709:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 20:56:18.27 0.net ID:
女親にそばにいてやってほしいと思うけど・・・
713:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 22:37:05.11 0.net ID:
老後にいくらかかるか、試算してみて
嫁実家に全部は頼れないだろ、だから働いてくれでいいじゃん
714:名無しさん@HOME:2014/12/06(土) 23:09:33.69 0.net ID:
私から見たら嫁はあまったれててキモいけど、
家計に親からの金を入れる代わりに口を出されるとか、そういうことがない限り
難しい気がする。
735:676:2014/12/08(月) 03:08:32.14 0.net ID:
色々な意見ありがとうございます。耳が痛いです。
貯金については年間で150~180以上出来ているので特に気にはしていません。
昨日妻ともう一度話し合いました。
話し合いの中でパートについては保留、特にお金の有り難みについて話し、自分は親に甘え過ぎだというのはなんとなく理解してくれました。
が、私に捨てられたら生きていけない、言う通りにするから等、やはり根本的な解決にはまだまだ時間が掛かりそうです。
とりあえず家計簿を一緒に付けることから始めようと思います。
お互いにそれなりに納得のいく話し合いが出来たと思います。
余談ですが家計簿を見せたら水道代の安さに驚いていました。(至って普通の料金です)
739:名無しさん@HOME:2014/12/08(月) 11:24:40.09 0.net ID:
えー?前は余裕ないって言ってたやん
ボーナスとかこみなら気にならないレベルで貯金できてるなら話がぜんぜん違ってくるやん
お子さんが学校から帰ってきた時にお母さんがいると生活が安定していいよ?
742:猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2014/12/08(月) 18:12:07.25 0.net ID:
女の「言う通りにするから」は信用できないけどな。
- 【オススメ】
- 娘とおままごとをすることになった。娘「パパと、犬と、お兄ちゃんと、ドアと、赤ちゃんの役が空いてますよ」「ドア」役が気になったので立候補した結果wwwwwww
- 【オススメ】
- 彼氏を侮辱した上司の孫(5歳)を庇った結果、彼から「君とはやっていけないと思う」と婚約破棄を言いだされました…私と婚約者、どちらがおかしいのでしょうか?
- 【オススメ】
- 旦那実家のクローゼットを整理していたら、開封済妊娠検査薬、産婦人科の領収書、女の子の字で書かれた日記が見つかった・・・
- 【オススメ】
- 過労でうつ病になった夫。友人付き合いを全て捨て、楽しいとか嬉しいとかいう感情を失っていたが、時間かけて最近ついに完全断薬した。
- 【オススメ】
- 兄一家の冬休み旅行資金30万円を貸したことで、主人から「今後は離婚を選択肢に入れる」といわれショックです。
引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ108