1592:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
運が絡むゲームを小3の息子とやっていたら連勝してしまった
息子はブチ切れながら「もう楽しくないからママとはこのゲームで遊ばない!」と言った
「本当に良いんだね?二度と一緒にやらないよ」と念を押したのに翌日何事もなかったかのように「これで遊ぼう」と言ってきた
「昨日もうやらないって言ったよね?」と言っても「やるの!」とキレるばかり
「やらないって言ったのにやったらママが嘘つきになるからやらない」と言うとギャン泣きしだした
側で聞いていた夫に「それくらい許してやれよ」って言われたけど謝られてもいないのに何で許してやらなきゃいけないの?
先にやらないって言ってきたのは息子のほうなんだから、「やらないって言ってごめんなさい」と息子がまず謝るのがスジでしょ?
そう夫に言ったら「じゃあお前が息子にそう教えるべき」って、私から謝れって言って謝らせても意味がないじゃん
ずーっと漫画読んでこっちに我関せず決め込んでたくせにしゃしゃりでてくるんだったら夫の方が息子に諭せよとしか思えない
自分から暴言吐いておいて謝りもせず許してもらおうとする息子も気に食わない
育て方間違えたかな
息子はブチ切れながら「もう楽しくないからママとはこのゲームで遊ばない!」と言った
「本当に良いんだね?二度と一緒にやらないよ」と念を押したのに翌日何事もなかったかのように「これで遊ぼう」と言ってきた
「昨日もうやらないって言ったよね?」と言っても「やるの!」とキレるばかり
「やらないって言ったのにやったらママが嘘つきになるからやらない」と言うとギャン泣きしだした
側で聞いていた夫に「それくらい許してやれよ」って言われたけど謝られてもいないのに何で許してやらなきゃいけないの?
先にやらないって言ってきたのは息子のほうなんだから、「やらないって言ってごめんなさい」と息子がまず謝るのがスジでしょ?
そう夫に言ったら「じゃあお前が息子にそう教えるべき」って、私から謝れって言って謝らせても意味がないじゃん
ずーっと漫画読んでこっちに我関せず決め込んでたくせにしゃしゃりでてくるんだったら夫の方が息子に諭せよとしか思えない
自分から暴言吐いておいて謝りもせず許してもらおうとする息子も気に食わない
育て方間違えたかな
1593:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
>>1592
そうだね、どういう時に謝るべきなのかあなたがきちんと教えなかったから
息子も「ここは謝らなきゃいけないんだ」って気づかないんだろうね
育て方を間違えたあんたが悪いね
そうだね、どういう時に謝るべきなのかあなたがきちんと教えなかったから
息子も「ここは謝らなきゃいけないんだ」って気づかないんだろうね
育て方を間違えたあんたが悪いね
1594:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
>>1592
ウソを言った時や約束を破った時には、
何をすれば許されるのかを教えてあげる絶好の機会をドブに捨てているのはあなただ。
OJTを知らんのかい。人生の先輩として手取り足取り教えてあげなよ。
自分から何かしないと意味がないのは、一度子どもにきっちりと「仲直りするには謝罪が必要」という社会ルールを叩き込んだ後の話だよ。
子とあなたとの問題に対して第三者である夫がやれば良いと思うなら、そう頼みなよ。
私は今ムカついていて親切に教えてあげる気分にならないので、あなたが代わりにお願いしますって頼め。自分の仕事を代わりにやってもらうには丁寧に頼むこと。そう教わっただろうに。
この先まだ一緒に暮らして毎日顔を見る人間にずっとムカムカしたままだと疲れるよ。だからムカつかないように、息子に謝ることを教えて謝らせて、イライラしない日常を取り度した方がお得だよ。
ウソを言った時や約束を破った時には、
何をすれば許されるのかを教えてあげる絶好の機会をドブに捨てているのはあなただ。
OJTを知らんのかい。人生の先輩として手取り足取り教えてあげなよ。
自分から何かしないと意味がないのは、一度子どもにきっちりと「仲直りするには謝罪が必要」という社会ルールを叩き込んだ後の話だよ。
子とあなたとの問題に対して第三者である夫がやれば良いと思うなら、そう頼みなよ。
私は今ムカついていて親切に教えてあげる気分にならないので、あなたが代わりにお願いしますって頼め。自分の仕事を代わりにやってもらうには丁寧に頼むこと。そう教わっただろうに。
この先まだ一緒に暮らして毎日顔を見る人間にずっとムカムカしたままだと疲れるよ。だからムカつかないように、息子に謝ることを教えて謝らせて、イライラしない日常を取り度した方がお得だよ。
1600:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
>>1592
個人的には、1592の態度にすごい問題があるわけではないと思う
父親だって息子に諭す義務があるのも当然
でも、息子は小3の割に少し幼い感じがする
それだと、まず息子と一緒に遊んでいた母親が息子の無責任な言動をその場で諭した方が合理的だし
次の日に息子の誘いを拒否するにしても「ママが嘘つきになるから」という言い方よりも
「ママとはゲームしないと酷いことを言われて、そんなにすぐゲームをする気になんかなれない」と言った方が
癇癪を起こされるにしろ、息子もまだ理解しやすいんじゃない?
母親の態度に筋が通っていることもより分かりやすく示せたのでは
そりゃ息子が自分から謝ってくれるのが理想だけど、息子の今の段階だと「まずは昨日の発言を謝ってほしい」とはっきり言った方が楽だし息子も分かってくれたんじゃないかな
それと、現時点で一番の不満は息子の態度より旦那の言動なのでは
許してあげろとか短絡的に言われたら当然ではあるけど
育て方を間違えてるというより、夫婦のコミュニケーション不足が息子に影響している感じ
個人的には、1592の態度にすごい問題があるわけではないと思う
父親だって息子に諭す義務があるのも当然
でも、息子は小3の割に少し幼い感じがする
それだと、まず息子と一緒に遊んでいた母親が息子の無責任な言動をその場で諭した方が合理的だし
次の日に息子の誘いを拒否するにしても「ママが嘘つきになるから」という言い方よりも
「ママとはゲームしないと酷いことを言われて、そんなにすぐゲームをする気になんかなれない」と言った方が
癇癪を起こされるにしろ、息子もまだ理解しやすいんじゃない?
母親の態度に筋が通っていることもより分かりやすく示せたのでは
そりゃ息子が自分から謝ってくれるのが理想だけど、息子の今の段階だと「まずは昨日の発言を謝ってほしい」とはっきり言った方が楽だし息子も分かってくれたんじゃないかな
それと、現時点で一番の不満は息子の態度より旦那の言動なのでは
許してあげろとか短絡的に言われたら当然ではあるけど
育て方を間違えてるというより、夫婦のコミュニケーション不足が息子に影響している感じ
1595:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
みんなの言う通りだよ、大人げない
引用元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
大人げないよ。
自分が小六の時ですら小三の妹に似たような態度取られた(ゲームで対戦しよって言われてボコしたら泣かれた)時には、まぁこっちは一切悪くないわなって思いながらもゴメンネつって協力プレーモードに変えて遊んで仕切り直したよ。
育児大変でイライラしてるのかもしれないけど、本来ならちょっとませてる小六の子供ですら全然対応できること。
なんか躾けせずに成長させたら面白そうだからそのままにしておけば?
第三者が大人気ないっていうのはちょっとずるいな。
自分が負けた側でもうやらない!って言うなら大人気ないっていうのもわかるけど、こういうことされたらいやだって学ぶのも大事なことでしょ
しつけとしては理解できない言動ではないけど、文章の端々に感情的にとにかく息子を否定したい気持ちが滲み出ている気がする
こういう人は、下の子が産まれたら今いる子と明確に差別化して、下の子だけを可愛がるようになることがあるから実話なら少し心配なレベル
小3だろ?普通の立派な男に育って欲しいならもう普通に怒っていい。叱る前に怒って良い。普通の人間として接して良い。
特別扱いするな。家の中では子供扱いするな。悪い事したら相手は怒るんだって所ちゃんと示せ。小3ならどんなに頭悪くても自分の言動は理解してるし、間違いも気付いてるし、謝りたくないし甘えてるだけ。
愛情は決して甘やかす事じゃない。
てか、子育てしたこともなく、ひたすら甘やかされて育ってきたようなネット民に相談するなよ。
子供が子育てすると意地の張り合いになる
>育て方間違えたかな
そうだね、つーか今がまさに子育ての真っ最中だろうに何を放り投げとるんやこいつ
大人げない
この言葉のせいでいったいどれほどの子供がちゃんとした道理の下に躾を受ける機会が奪われたことか
大人げない=無責任 器が大きいと見せたいだけの無責任な大人の言い訳である
息子にお前が謝るまでお母さんはやったげないよって諭すところまで言ってようやく躾けになるんだけど
それを言わず子供相手にヘソ曲げる幼稚な母親と、うるさいからさっさと黙らせたいって意図で母親に折れろと言う幼稚な父親で
この息子はロクな大人になれなさそうだな
パチンカスになって破滅する将来が見えます。
「大人げない」と切り捨て
ルール無用で甘やかして三文安を育てるのはジジババの専売特許じゃん
父親の自覚が無いんだな
これはどんなに小さかろうが大きかろうが一人の人として謝らせるべきで、大人げないとかそれくらい許してやれよとかは分かっとらんな。ただ、教育者としては心から怒ることでもないし気持ちは冷静で愛情で叱ってやればいいと思う。
報告者の言い方もまずい部分があったと思うけど、言ってる事は正論でもある
問題は子供の味方になる時だけしゃしゃり出て来る旦那
こういう場面が今回だけじゃないなら、子供は常に「母親の言い分がおかしいと言う父親」を見て来た訳で、それで母親の注意を素直に聞くわけがない
育児は二人でやるもんなんだから、鞭は母親に押し付けて飴ばっかり担当するんじゃない