【本心】地元の有名飲食店で初代はまだ健在だったけど高齢でヨボヨボでたまに厨房に来ても隅の椅子に座って作業を眺めてるだけだった。数年後に先代が亡くなると「代が変わって味が落ちた」と客から言われるようになったが・・・

199名無しさん@おーぷん22/03/0120:53:27 ID: Lj.go.L1

食器収集が趣味の友人が、大好きな陶芸家が亡くなって
跡継ぎは全然才能無くてあの窯元はもうダメだと話してた
跡継ぎの技術の無さは明白で買う気もしないと言うけど
ネットの画像だけで造形のバランスが悪いとか染め付けが下手とか素人が好き勝手採点するのはどうかと思うし
話聞いてると単に友人は、先代と後継ぎで作風がかなり違うのが気に食わないだけに見えた

でも私が若い頃働いてた、地元の有名飲食店でも同じことがあった
初代はまだ健在だったけど高齢でヨボヨボで
たまに厨房に来ても隅の椅子に座って作業を眺めてるだけ
時々テレビの取材や著名人への挨拶する時だけ仕事着で現れたけど調理は全然してない
厨房も経営も全部2代目が仕切ってたのに、数年後に先代が亡くなると
「代が変わって味が落ちた」と客から言われるようになったんだよね
もう10年以上2代目が作ってる料理を食べた常連が
「先代亡くなってから露骨に味が落ちたね。努力しないとだめだよ」と上から目線で言うから呆れたけど
2代目に言わせれば、飲食以外の業種でも
「先代が亡くなったからあそこはレベルが落ちた。二代目はまだ未熟」と噂されるのはお決まりのパターン
お客は自分が違いに気付く繊細な味覚持ちで、店に良いアドバイスをしてあげているつもり
黙って話を聞いておけば気持ちよく帰るから
しおらしい顔して精進しますと答えておけばいいと言われた

きっと芸術や料理以外でも色んな分野で
「先代がいなくなったからあそこはもう駄目」と言われてる後継者が世間には沢山いるんだろうけど
こういうのもダンニングクルーガー効果みたいに現象の名前がなんかあるのかな




230名無しさん@おーぷん22/03/0215:58:43 ID: 36.ws.L1

>>199
私の実家もラーメンが美味しいと評判の食堂だった
麺は業者から仕入れてるしスープと仕上げ調理はずっと祖母と母の担当
祖父は麺類以外の料理をしてたのに祖父が倒れたら客から
「やっぱり大将が作ったラーメンじゃないと駄目だな。味が物足りない」と言われて
みんなでポカーンとしたことあるわ
カウンター形式じゃなくて調理の様子が見えないから
ラーメンも祖父が作ってると信じ込んでたみたいw

そういう思い込みを上手く利用したり
ストーリーを作るのがマーケティングの世界なんだろね




231名無しさん@おーぷん22/03/0216:20:45 ID: bg.i2.L1

>>230
私の実家も食堂だった
まさか同じような人が偶然同じタイミングでこのスレにいるなんてびっくりです

私は軽度のADHDで、食堂をやっていた親に「飲食店は人体に関わる怖い仕事。あんたは絶対食べ物を扱う仕事には就くな」ときつく言われた
だからこそ頑張っている飲食店の人たちを心から尊敬してるし感謝の気持ちも持ってる

お婆さんとお母さん本当にお疲れさま
調理を担当しているのにそれを評価されていなかったなんて
想像力がない人たちの心無い言葉や態度に傷つくことも多かったと思う




237名無しさん@おーぷん22/03/0217:30:37 ID: KH.vo.L1

>>230
初期の漫画「美味しんぼ」にも似た話があったね
天ぷら屋を継いだ2代目が客に「まだまだだね」って言われ続け
何が悪いのか困惑する話

> そういう思い込みを上手く利用したり
> ストーリーを作るのがマーケティングの世界なんだろね
「あいつら情報を食ってる」って言ったラーメンハゲは正しい




引用元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/

11 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

美味しんぼの「天ぷら」の回で似たような話があったね。
1990年頃だから、昭和の頃から何一つ変わってない

返信する
名無しのふよふよ速報。

テレビで寿司屋の弟子が客前で初めて握るってのやってたけど、常連数人がまだまだだなって言って大将と交代させてな
大将がOKしてデビューさせてるのにそれを否定するって大将に恥かかせてるようにしか見えなかったな

返信する
名無しのふよふよ速報。

代々続く有名店でもそんなのに耐えないといけないとか大変やな
なんか馬鹿馬鹿しくて辞めたくなりそうやけどそうならない程の金が入ってくるってことなんやろな

返信する
名無しのふよふよ速報。

談志が落語協会から独立した時と同じだね。談志が面白いと判断した、談四郎を、まだまだって真打昇進試験落としたやつ。代々続いているって自慢するところは、どこも似たりよったりだね。でも、今の談四郎見てると、落語協会の方が正しかったような気もするから、どっちもどっちかも。

返信する
名無しのふよふよ速報。

まぁ料理なんかは食器が変わるだけで味の感じ方が変わったりするから精神的な影響が大きいんだよ
だから常連客なんかの「味が落ちた」「まだまだだな」は気のせいとかではなく本当にそう感じているって事なんだよな

返信する
名無しのふよふよ速報。

だからそういう話をしてるのに何を改めて同じ話をドヤってるのか

名無しのふよふよ速報。

飲食店とはいえサービス業と同じく人で判断してるんだよな

返信する
名無しのふよふよ速報。

代が変わると味が落ちるかもという先入観から今まで気にしてなかった悪い部分が気になるようになったりする可能性はあるな。
通ぶってる金持ちとか味なんてわからない奴らばかり。
芸能人格付けチェックとか見てても自称グルメの金持ちが松阪牛とスーパーの安い肉の差もわからんやつらばっか。

返信する
名無しのふよふよ速報。

実家近所の定食屋さんは店主が急逝して手伝いをしていた奥さんに代替わりしたら途端に味が落ちた。
ラーメンのスープは変に脂臭いしカツ丼のダシなんかもしょっぱい。
元は学生やタクシーの運ちゃん中心に賑わってたけど開店休業状態へ。
そこから更に余所で働いてた長男に代替わりしたらまた美味しくなって常連さんも戻ってお客さんも増えた。
先入観とかドヤってる訳じゃなく作ってる人の微妙な味付けの違いってあると思う。

返信する
名無しのふよふよ速報。

初代寿司屋の店主は漁港で漁師Aから渡された魚で寿司提供してて評判だった。2代目は道の駅の鮮魚の店(漁師A経営)から渡された魚を提供してたら「仕入れ先変えて魚の質が落ちた」と評判が下がった。実際は同じ人から価格も同じで同じレベルの魚を仕入れてる。2代目店主が友人なだけに不憫だなと思った。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)