引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ439
137:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日)16:31:28.21 ID: KEB3OwpVM.net
電車内で非常識な初老の男性に注意したんだけども、夫が男性に向かって「キチ」と言ったため、「もうやめて」と3度ほど夫に言った事が切欠だった。
私が事なかれ主義であることはわかっているが、子供も連れていたし夫は歩道を走る自転車に対して聞こえるように文句を言ったりするのでハラハラする事も多く、その時も正直やめて欲しかった。
ただ初老の男性が実際非常識な事をしていた事は間違いないと思う。()
家に帰ってから喧嘩になり、夫は私が悪いの一点張りで、私も口を聞くことなく一週間経った。
そして今日の昼過ぎから酒の勢いもあっただろうが、子供が遊んでいる横で
・お前が悪い。5chでも聞いたが全員お前がおかしいって言ってた。(実際聞いていた)気に入らないならお前も聞いてみろ。お前を擁護する人間なんか一人もいない。一週間後に土下座して謝れ。
・ゴミ、社会不適合者だろ、お前もキチか。
・子供に悪影響だから、お前だけ実家に帰れ。子供もお前がいらないって言っている。(子供は7歳と5歳。これの前に悪い人に注意する事はいいか悪いかと聞いていた)
などど、大声で罵倒された。
【超朗報】DMMの人気8メーカーが厳選した15タイトルが収録された神福袋がお得すぎる件w【三上悠亜、深田えいみ、橋本ありな】
子供の前でやめて何度か言ったが、言われる原因がお前だから知るかと取り合ってもらえなかった。
そして今は酔い潰れて寝ている。
これは事なかれ主義の私が招いたことなんでしょうか。
私は人に注意なんかしないけど夫は注意する人で、理解は出来ないけど注意するっていうことは悪いことじゃないが言い方や言葉は考えて欲しいと思ってる。
一週間口を聞かないというのも、また喧嘩になると思うと疲れてしまって話す気力も出なかった。
長い上に支離滅裂でごめん。
139:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日)16:51:16.45 ID: Z9GbDBfv0.net
夫が実際聞いてたならどこのスレのどのレスか晒せよ
142:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日)17:47:16.13 ID: zBURqV4kM.net
引用元:男女の価値観?考え方による質問
1:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/02(月)12:44:12.08 ID: 9Th7dOEI.net
単発質問スレッドで申し訳ないです。
私自身がおかしいのかどうか、意見をもらいたいです。
登場人物
・私 :40代男。小学校一年生の子持ち。サラリーマン
・嫁 :30代女。事なかれ主義。専業主婦
・初老:電車の中で551の肉まんを食べるクチャラー(今回の鍵)
ことの発端は、日曜日に家族で電車に乗り込んだ際、宝来の肉まんの匂いが電車内に充満していたこと。
席は満席で、立っている乗客もかなり多かったが、幸い開かない側のドアの前が一か所開いていたので、
子供たちを連れてそこに並んで立った。
が、その時点で少し違和感を感じた。
他の席に座っている人たちが、ちらちらとこちらを見てきていたからだった。
最初は子連れだからうるさくすると思われたのかなどと思っていたが、
すぐ横からクチャクチャ音がしてきてすぐに気づいた。
2:1 : 2020/11/02(月)12:44:23.84 ID: 9Th7dOEI.net
そこから肉まんを出して食べていることに気づいたからだ。
臭いには気づいていたが、まさか食べてるとは思わずに、何も気にせずにその位置に立ったことをまず後悔した。
車内には立っている人も多いのに、ここだけまとまったスペースが開いていたことで気づくべきだった。
そうは思うが、いきなり移動するのも雰囲気が悪いし、自分から厄介事を起こしたくもなかったので、
「一個だけならどうしてもお腹が空いたのかもしれない」と自分をだまして見てみぬふりをした。
が、初老は一個目を食べ終えると、もう一つ取り出し、さらにからしの小袋を開け、肉まんにつけ始めた。
そこまではまだスルー可能だと思ったが、手元がすでにおぼつかないのか、辛しまみれになった指を
音を立てて舐めはじめ、さらにその指をシートで拭いた。
周りの視線もたまにチラ見する程度だったのが、ガン見している人も正面のシートだけでも3人という状態。
おそらく前の肉まんを食べるときにも同じことをしており、それが視線の原因だったのだと改めて痛感。
ここで私が声をかけずとも、おそらくすぐに他の人が声をかけるだろうし、そのほうがことが大きくなると思った。
隣に立ったことを後悔しながら、私は声をかけることにした。
3:1 : 2020/11/02(月)12:44:39.00 ID: 9Th7dOEI.net
初老「なにかあかんか?」
この返答が来た時点で、かなり地雷を踏んだ気がしたが、やめるわけにもいかず続けた。
私 「臭いは仕方ないとして、咀嚼音やシートでからしを拭くのは他の人の迷惑にもなりますよ?」
初老「みんなやってることだ」
正直、この返答には少し頭にきた。自分でも早口になったと思いながらも続けた。
私 「周りを見渡して、飲食をしてる人がいますか?それに、臭いのしないものやお茶や水ならまだいいでしょう。
ただ、明らかに臭いのするものをさらに音を立てて、電車にその汚れをつけるというのはだめでしょう?」
初老「禁止されてないからいい」
私 「子供の良いわけじゃないんですから、ルールだけじゃなくマナーもあるでしょう?」
初老「そんなのどこに書いてる?」
私 「書いてないと守れないんですか?こちらは見てのとおりの子連れです。
子供の前で、そういった非常識な行いをされると見過ごせません。子供がそれをしてもいいと思ってしまいます」
初老「ワシが非常識だと?」
ここで嫁が割って入ってきた。
嫁 「もうやめて」
私自身、もめごとを起こしたいとは全く思わないし、避けられるものなら避けたいとは思っている。
ただ、今回のことは子供の前でもあるし、初老が周りに迷惑をかけているということもあり、引くべきじゃないと思ってさらに続けた。
私 「非常識だと思いませんか?あなたは自分のお子さんやお孫さんの前でも同じことをして、今と同じやり取りをできますか?
初老「・・・・」
初老が黙り込み、もう少しで追われそうだとホッとしたときに、さらに嫁が割って入った。
嫁 「もういいからやめて」
初老「奥さんが停めてますよ?いいんですか?」
勢いを取り戻す初老。
4:1 : 2020/11/02(月)12:44:54.85 ID: 9Th7dOEI.net
さらにそれが初老のせいだということに、自分でも理不尽だと思う怒りも湧いた。
私 「今問題なのはあなたの行動でしょう?周りの視線を感じませんか?周りに迷惑をかけてると思いませんか?」
初老「・・・・」
周りを見渡したうえで、再度黙り込む初老。
嫁がまた割り込む前にと、畳みかける。
私 「もういいお年なんですし、周りの手本となるべき方が、お子さんの前でできないようなことをするのはいかがなもんですか?
私の子供だけじゃなく、他にも子供は乗っています。その子供たちが将来同じことをしたら、あなたはどう思いますか?」
初老「・・もう食べません」
私 「そうしてください」
嫁 「もうやめてって」
正直しつこい。というか、話を全く聞いていない。聞こえてないのかもしれないが、それなら静観してくれ。
初老「間違ったことをしていたということだな」
私 「自分のお子さんの前でできないというのなら、そうなんでしょう」
嫁 「お願いだからもうやめて」
「その言葉、そっくり返すわ」と言いたいところを飲み込む。こじれるだけ。
こんなやり取りがあってから、電車を降りてからも嫁は口をきいてこない。
こちらの考えや正当性なんかを説明しても聞く耳なし。
これは私が悪いんでしょうか?
こういうやり取りが以前にもあり(その時はもっと小さい内容)、少し不安になってスレを立てさせてもらいました。
いろんな意見をお待ちしています。
5:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/02(月)18:38:34.11 ID: ME5yFuL0.net
もう外出てくんなって
お前らが一番の害なんだから
6:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/02(月)19:32:10.30 ID: ZUMmgbaw.net
関西の汚バハンが持ち込んで乗ってることが多い
だから女なんていう猿に電車利用させちゃダメなんだよ
7:田舎ザムライ : 2020/11/02(月)19:49:18.81 ID: 4dHnFrNp.net
非常識な老人男性に注意した君は何ら間違っていない。
が、恐らく多くの女性は君の行動を理解できないだろう。女は協調の生き物だからだ。
原始時代にはいろんなタイプが生きていたのだろうが、自然淘汰の結果、正義を追求する男性と、平和を追求する女がたくさん残り、そして子孫を残したらしい。
したがって男女で優先すべき価値観が違っているし、それはもう仕方がない。
10:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/03(火)12:56:26.03 ID: N3rGzc6X.net
私なら何も言えない男より、1みたいな男に惹かれるかな
最近は何も言えない男ばっかりだし
自身持って!
11:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/03(火)15:28:35.46 ID: 6q29NIvA.net
一般人からすると普通の行いに見える
正義マンからすると仲間に見える
13:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/03(火)20:31:20.83 ID: L5I+OTme.net
17:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/08(日)21:33:55.74 ID: qWOeDDq2.net
何かあってからじゃ遅い
21:名無しさん 〜君の性差〜 : 2020/11/11(水)09:33:12.11 ID: wGpKIkv0.net
バカに教えておいてあげるけど、君子危うきに近寄らずっていうのは
「徳のある人は自分の力の及ばないものには近づかない」って意味
周囲に迷惑をかけてる老人にすら説教できないのはただのヘタレカス
無価値な人間ほど自分の無価値さを高尚な言葉でごまかそうとする
…けど、使い切れてないから周りは見てて恥ずかしい
148:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日)22:14:26.83 ID: kagbrHGB0.net
>>142
「事なかれ主義」というよりも、タイミングや仲裁の仕方が気に入らなかったんだろうね
旦那としては、自分が勝てそうだったのに邪魔をされ、自分ばかり制止されるのは納得できなかったんだろう
「止めて」ではなく「子供の前なんだから言葉を選んで」とか、爺いに反省を促したりして旦那の味方をすれば、旦那も機嫌を損ねなかったかもしれない
そうは言っても、旦那はDQNだと思う
貴女の性格とは合わないんじゃないかな?
離婚も視野に入れた方が良いと思うよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/09(月)08:09:55.37 ID: nQ4MRYzMM.net
旦那さんはヒーロー願望が満たされなかったのが不満なんだろうね
スカッとジャパンとか好きそうw
その場を離れたあとででも「変な相手とトラブルになりたくないから止めたけど、あの場で注意できるのは立派だと思う、さすがだね」くらい持ち上げておけば多少満足したかもね
気になるのは、あなたも旦那さんも「子供の前だからやめて」っていう言い方をしてるみたいだけど
そういうときに引き合いに出してると、子供は自分のせいでトラブルになってるって思っちゃうんじゃない?
迷惑行為にしろモラハラ発言にしろ、子供の前じゃなきゃやってもいいって訳じゃないんだから
いちいち子供を言い訳にするのはやめたほうがいいよ
155:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/09(月)11:12:18.15 ID: SUdgfBYQ0.net
言い忘れたけど
75歳からは後期高齢者で人によっては元気で聡明なままの人もいるけれど
その高齢男性は認知症が始まっているのかもしれないし
そもそも知能がボーダーあたりかもしれない
健常者と一見分見分けつかないからね
なので手を拭くためにティッシュをさしだす
もしその辺に捨てたらポリ袋で拾ってあげるといいと思う
157:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/09(月)11:28:55.00 ID: SUdgfBYQ0.net
連投おゆるしを
自分が将来認知症になってキチガイ呼ばわりされたら悲しいわ
85歳位なら義務教育期間が戦中で勉強どころではなかったし
それ以下でも敗戦後すぐに生まれた人なら焼け野原から復興する時期に育ってるし
両親がいなかったかもしれないよね
育った環境が全く違うから文化が違う人と思った方が良い場合もある
年金の問題で高齢者を目の敵にする若い人もいるけど敵は高齢者じゃないと思う
書かれている通りなら貴方のご主人は店員に非があれば土下座させそうで怖いね
143:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2020/11/08(日)18:16:48.28 ID: LzzanuFw0.net
相手がじーちゃんじゃなきゃイキれない典型的DQNとしか思えない
捨てたほうがいい