引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
976:名無し : 2018/09/04(火)16:12:45 ID: ID:fTd
最近旦那と娘が味噌汁に残りのご飯を混ぜて流し込むような食べ方をするようになった。
こんな行儀の悪い食べ方を今までしていなかった。
で、先週辺りから行儀が悪いから止めてねって旦那と娘に注意したんだけど、二人には流されていた。
今朝やっぱりやっていたから注意したら娘から
「こうしないと不味い味噌汁が食べられないっ!お母さんこそ、組み合わせの悪い具だくさんの味噌汁を作るの止めて!」
って怒られた。
味噌汁で野菜を摂取して欲しかったんだよね。
組み合わせ悪いかな?
人参大根かぼちゃワカメじゃがいもさつまいもなんだけど。
旦那も娘も味噌汁の具は三種類くらいにしてほしいみたい。
明日から三種類くらいに変更するよ。
こんな行儀の悪い食べ方を今までしていなかった。
で、先週辺りから行儀が悪いから止めてねって旦那と娘に注意したんだけど、二人には流されていた。
今朝やっぱりやっていたから注意したら娘から
「こうしないと不味い味噌汁が食べられないっ!お母さんこそ、組み合わせの悪い具だくさんの味噌汁を作るの止めて!」
って怒られた。
味噌汁で野菜を摂取して欲しかったんだよね。
組み合わせ悪いかな?
人参大根かぼちゃワカメじゃがいもさつまいもなんだけど。
旦那も娘も味噌汁の具は三種類くらいにしてほしいみたい。
明日から三種類くらいに変更するよ。
982:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:33:12 ID: ID:SMt
>>976
好みも様々だから3種類にするにしても
組み合わせは家族に聞いてから作るのが良いのでは
好みも様々だから3種類にするにしても
組み合わせは家族に聞いてから作るのが良いのでは
977:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:17:51 ID: ID:Um9
イモ系はその中の1種類でいいわ…
978:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:22:55 ID: ID:eoP
根菜ゴロゴロ味噌スープわろた
ワカメがいいアクセントになって地獄のようだ
ワカメがいいアクセントになって地獄のようだ
979:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:24:51 ID: ID:SMt
私がその具材の中で組み合わせるとしたら
人参大根わかめ
人参大根かぼちゃ
人参さつまいもorじゃがいも
で、その中にはないけど油揚げをプラスする
人参大根わかめ
人参大根かぼちゃ
人参さつまいもorじゃがいも
で、その中にはないけど油揚げをプラスする
980:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:26:10 ID: ID:7xq
大根って甘いものと煮込むと合わないと思う
981:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:28:44 ID: ID:7xq
つか豚汁みたいにしたら具だくさんでもおいしいと思う
大根 人参 ゴボウ 油揚げor豆腐
白菜 こんにゃく ネギ もやし
で、豚肉少量
我が家だとこんな具材を投入して作ってるよ
大根 人参 ゴボウ 油揚げor豆腐
白菜 こんにゃく ネギ もやし
で、豚肉少量
我が家だとこんな具材を投入して作ってるよ
983:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:34:16 ID: ID:nDI
>>981
三種類くらいの具材が好みのひと相手なんだから
いらんでしょその「私のお味噌汁」
かりそめ天国で話出たことあったと思うけど
ご飯のお供のお味噌汁と
豚汁みたいなおかず味噌汁は別もんなんだってさ
たしかに豚汁定食みたいなのいるもんな
それはそうとして、いも類多いのは嫌だわ
三種類くらいの具材が好みのひと相手なんだから
いらんでしょその「私のお味噌汁」
かりそめ天国で話出たことあったと思うけど
ご飯のお供のお味噌汁と
豚汁みたいなおかず味噌汁は別もんなんだってさ
たしかに豚汁定食みたいなのいるもんな
それはそうとして、いも類多いのは嫌だわ
984:976 : 2018/09/04(火)16:36:24 ID: ID:fTd
皆さんありがとうございます。
アドバイスを参考にして味噌汁を作ってみるよ。
やっぱり、美味しく食べて欲しいから。
娘があまり野菜を食べないから、味噌汁なら食べてくれると思ったんだよね。
アドバイスを参考にして味噌汁を作ってみるよ。
やっぱり、美味しく食べて欲しいから。
娘があまり野菜を食べないから、味噌汁なら食べてくれると思ったんだよね。
987:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:48:43 ID: ID:eoP
>>984
味噌汁にこだわらなくてもいいんじゃないの
固形コンソメぶっこんでソーセージでも入れればそれっぽくなるし
味噌汁にこだわらなくてもいいんじゃないの
固形コンソメぶっこんでソーセージでも入れればそれっぽくなるし
989:名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)16:59:15 ID: ID:kPM
ほうとうっぽいね
不味くはないと思うけど
不味くはないと思うけど
カボチャジャガイモサツマイモをまとめて入れるのはちょっと。
でもそこに更にご飯投入はカオス。
美味しけりゃその具の量でも嬉しいやん
純粋に不味いんじゃ・・・
サツマイモとワカメはほうとうに入れないけどな
甘い系の芋二種類入れるのは合わなそうだね
不味い汁物にごはん入れたら普通さらに不味くなるのでは…
日を分けて使えば美味しかろうに、なんで一度に全てをぶち込むのか
別に外でやらなけりゃいいんじゃないのー?味噌汁かけご飯うまいよ?
けんちんみたいでちょっと旨そうにも聞こえるんだけど
ちゃんとダシいれてんのかな?
残飯に味噌溶かしたのかな?ってレベルで具材入ってるな
具沢山にしたいならワカメ抜いて、イモも一種にして煮物みたいにそれぞれで調理するしかないかな
自分ならイモ類、ワカメアウト
代わりにナス、キャベツor白菜かなナスは粉付けて軽く焼いて
米7
それ思った
顆粒だしでいいからぶち込めば美味しくなりそうたよね
具沢山でも全然美味しく食べられるメニューだと思うし。
一説によればこのマナーは
鉱山労働者が「山崩れを連想させる」ということで忌み嫌った
ブルーカラーのマナーであったそうです
かぼちゃ・じゃがいも・さつまいもは一緒にしてほしくな
かぼちゃワカメとさつまいもワカメも無理
かぼちゃとわかめとじゃがいもとさつまいもって
ゴテゴテしすぎ….
かぼちゃは煮物に、じゃがいもさつまいもは蒸したしでいいじゃん..
ワカメだけ抜けばいいんじゃないの?
豚汁に違う料理で残ってたワカメを入れたら凄まじく磯臭くて違和感が酷かったので
野菜食わそう目的の割には大半がイモ類炭水化物www
アメリカ人かよwww
味についての自省も少しもないし、子供が野菜を食べたがらないのは
好き嫌いとかではなく単にメシマズだからでは?
好き嫌いなら無理に流し込むような食べ方をしないし妥協点なんて出さないし
調理方法でも最も失敗の少ない「煮込む」に相性も考えず適当に放り込む
味噌汁を作るようだから、スーパーのお惣菜+味噌汁とかで
「子供に野菜を食べさせようと頑張ってるのに食べてくれない(泣)」なんて
被害者ぶってるだけなんじゃないかなーって
俺なら何でも食べるけど
それは飯のうまい妻のおかげだったのかもしれない‥
自分の親がこんな味噌汁作るけどまぁ食えるよ 特別うまくはないが
大根の下茹で?してないとか塊がでかすぎるとか出汁が入って無いとか
何か他の要素な気がするな
あと肉入れろ 肉入ってると何かこう旨くなるんだ 何でだろね
具材の組み合わせや量については、マズさを伝えたかったから一例として挙げただけだと思う。
単純にマズいというだけの事かと。
まぁ、一番マズいのは、「~だと思って」とか言って、言い訳しかしない上に、反省もない本人の人間性でしょうけどね。
こういう人は、具材の組み合わせ変えても、逆に、私は努力しているのに…と考える要素になるだけで、問題の根本解決からは遠ざかるというパターン。
悲しい話ですが、娘さんの不幸は続きそうです。
栄養なんて、一日単位じゃなくて一週間くらいのトータルで考えればいいんだよ
何品も入った味噌汁を毎日じゃなくて、その中の2つくらい組み合わせた味噌汁を日替わりにすればいい
その具材なら美味しく食べられる
ズッキーニとかはいや
犬の餌で草
ウチはまだマシだったんだなw
ワカメと芋類の組み合わせががダメだろ…
ワカメと合う野菜って限定されるよな
※22
思った
※13も言ってるけどほとんどの具材がわかめの磯臭さと合わなさそう
ていうか野菜を摂ってほしいならおかずの方を工夫すればいいのに
とりあえずなんでも味噌汁に入れちゃえばいいだろって発想が雑すぎる
やっぱりご飯は美味しく食べて欲しいわな
味噌汁ってシンプルな分間違って覚えると一生間違って作り続ける
一番酷いやつは最早「味噌色のお湯」だった
毎度出汁を一から取って作れとは言わんけどせめて沸騰させるな、具の下処理の手間を惜しむなくらいは言いたい
カボチャとワカメは合わんやろ
上手下手とかじゃなくセンスが無さそう