旧帝出て、大して就活せずに普通の会社に就職したら明らかに人のレベルが下がったと感じる。エスカレーターで高学歴→一流企業のひとは、 自覚がないかもしれないが社会の上澄みに生きてる

引用元:何を書いても構いませんので@生活板70

547名無しさん@おーぷん2019/01/06(日)08:30:47 ID: ID:sq5

よく思うけど、なかなか口に出して言えないことなので書かせていただきます。

地元小→受験して県トップ中→地区トップ高→旧帝出て、
大して就活せずにフツーの会社(偏差値50-55くらいの大学出身者が殆どのところ)に就職したんだけど、
明らかに人のレベルが下がったと感じる。

とにかく思うこと。
・陰口、噂話が多い(特に女性)
・ニュースなど知的な話題が少ない
・マウント、派閥が多い
・見えはり、表面を取り繕う人が多い
・ブランド志向が強い(中身でなくブランド名を見る)
・趣味が少ない
・趣味、部活、勉強などで「一生懸命やった経験」が少ない
・努力して問題解決しよう、と言う意識が低く、他責にして終わる
・本を読まない
・仕事自体の能力が低い

言うまでもなく、全体的な傾向を相対的に見たものであり、
高学歴でもしょーもないひとはいたし、その逆も然り。
でも明らかに、全体で比較すると差がある。

エスカレーターで高学歴→一流企業のひとは、
自覚がないかもしれないが社会の上澄みに生きてるよ。ある意味幸せなことだ。




549名無しさん@おーぷん2019/01/06(日)10:28:42 ID: ID:9D3

>>547
金持ち喧嘩せずみたいな感じだよね
大学を芸大にして偏差値をめちゃくちゃ下げた(やりたかった学科がそこしかなかった)
そしたら、あまりのひどさに目を覆う民度の人間ばかりで辛かった
気持ちはなんとなくわかる




26 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

そりゃそうとしか言えない。
高学歴と低学歴の一番の差は努力(勉強)してきたかどうかだから。
勉強に限らず努力してこなかった人は、物事の本質を捉えることができない。
だから表面でしか物事を考えられないし判断できない。
個人的にはエリートコースで旧帝大まで行ったのにその結果普通の会社に就職したら旧帝行った意味ないじゃんとは思うけど。

返信する
名無しのふよふよ速報。

職種にもよる
大手の理系研究職だと高学歴はいっぱいだが障害あるのか?ってレベルでやば過ぎて小学生みたいな喧嘩を普通に会社でしたり言葉が通じないから仕事もできない人もわりといる

返信する
名無しのふよふよ速報。

実際問題そうなんだよな
高学歴が上品とは言わんが、高学歴の集まる場所は少なくとも下卑た人は少ないよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

>>1
最初から答えが用意されている受験勉強ごときで「努力」するようだから社会出ても使いもんにならんのよ。
勉強なんてゲームと一緒。
どうやってクリアするかそのプロセスを楽しめるようなのが本当の「優秀な人」。
本物の優秀な人にとっては職場で生じる他人が勝手に向けてくる妬み恨み辛みなどの低次元な感情の問題以外はただのゲームの一つでしかないんだわ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

>>3
他人の悪感情からくる問題を楽しんで解決できる人こそ優秀な人、って言ってんのかな?
いまいち主張が分からなかったんだけど、誰か分かる人いる?

返信する
名無しのふよふよ速報。

※4
だよな。大して就活の努力もしないで就職してそうなってるんだから。
他より大学のレベルが高いっていう唯一の拠り所をもとに、なんとか人を見下してプライドを保ってるだけ

返信する
名無しのふよふよ速報。

偏差値は高いであろう旧帝大学のゼミの先生方が、マウントの取り合いやら下らない見栄の張り合いやらを繰り広げてたので、簡単には同意しにくいわ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

俺の場合は国立医学部で来年から研修医だからあんまりそういうことにはならなそうだ
ほんと普通の学部いってたら就活とか全くしなかったろうからある意味医学部でよかったと思ってる

返信する
名無しのふよふよ速報。

これって学歴より目的意識の方が関係あると思う。
高学歴だと経済状態もいいし希望の職種について目的を果たせる可能性が高いから、同じ目的で思考も似てる同士と仕事出来ることも多いけど、
そこから生活や個人的目的のために仕事をしてる人達を見ると個人個人がバラバラで当たり障りのない環境をレベルが低いと感じてしまうのだと思う。
人それぞれの部分が大きいから、優劣の問題としてしまったら偏屈になるだけだと思うけどね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

そりゃそうでしょとしか…
パチンコ行ったら喫煙者が多かったくらいのことじゃん

返信する
名無しのふよふよ速報。

これは本当に同意
同じような経歴で、やりたいこと重視して偏差値50~55位の大学出身者が多い会社に就職したら民度低すぎた
男でも陰口大好き、人を落としたがる奴が存在することに愕然としたわ
転職成功して旧帝レベルの会社にいったらそんな奴がいないことにまたびっくり
学歴なんて関係ないと思って生きてきたけど、ある程度重要なんだと考えを改めたよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

『良い大学出てる癖にね~(笑)。大学なんて出ても意味がない。学歴を活かせないと意味がない。』
高学歴の人がミスしたり中々仕事が上達しなかったら勝ち誇ったような顔をして上記の事を言う低学歴の人達腐るほどいるよね。低学歴の私としては、そんなだから低学歴が馬鹿にされるんだろうなぁって思っちゃう。私が思うに、やっぱり高学歴の人達は低学歴の人達より物事を色んな角度から見る能力があって、チンピラみたいな人は極端に少ない。そして何より話が通じる。

返信する
名無しのふよふよ速報。

まぁ別に大学って良い仕事に就く為だけに行く場所じゃないからね
興味のある分野についての知識や見識を広げたい人が好き好んで勉強しに行く場所でもあるからさ
世間的に良い大学出てるからってそれだけの理由で就職先がそこらの会社だと高学歴の意味が無いって考えるのは間違ってると思うよ
大学を就職予備校としてしか見れないって事自体が学歴が高い奴等からしたら学歴の低い奴等が馬鹿にされる原因だろうね

返信する
名無しのふよふよ速報。

異性にモテる、ファッション、メイク、パリピ←これしか考えてこなかった人と短い間でも机に噛り付いて勉強した人が同じだと思うか?って話でしょ。当然社会人になってからも違いは出るよそりゃあ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

それはある
宮廷卒で実家近くの有名な企業に入ったが、でかいだけで、なんというか会話がつまらないし、開発の仕事なのにレベルが疑わしいし…
となる
大学のときは周囲の人から知的好奇心刺激されたものなのに、激務だけど物足りない

返信する
名無しのふよふよ速報。

基本的な能力は皆同じ
何を教育されてきたか、何に興味を持ったかで違いが出るだけ
スポーツ馬鹿、偏差値馬鹿が証明してる
でも誰かが糞尿の始末や食い物作ったり、家建てたりしなきゃならん

返信する
名無しのふよふよ速報。

底辺あるあるだよね

底辺に行くほど人の品位が明らかに低くなる

知能と品格は比例するんだよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

高学歴の職場ならこれがないと思ってるなら大間違いだよ
もっと遠回しで嫌味な言い方になるだけだ
低学歴はストレートに表現してるだけに過ぎない
と、普通企業→一流企業に転職した私が言ってみる

返信する
名無しのふよふよ速報。

>言うまでもなく、全体的な傾向を相対的に見たものであり、
高学歴でもしょーもないひとはいたし、その逆も然り。
でも明らかに、全体で比較すると差がある。

この言い方に好感と共感が持てるわ
もちろん高学歴でもしょーもないやつはいるし高卒でも出来た人ってのはいるけど全体の傾向として、というのはあるんじゃないのかな
まーでも個人的にはしょーもなさの種類が変わるだけってイメージかな
仕事ができる・話が通じる人はやっぱ高学歴のが多いけども、反面プライド高すぎてコミュニケーションまともに取れないヤツとか女慣れしてなくてワケわからん痴情の縺れ会社で起こすやつとかも中学歴に比べて多かったりするしねw

返信する
名無しのふよふよ速報。

偏差値20違うと話が通じないってのはあながちウソではない。「当たり前」の基準が違う。、

返信する
名無しのふよふよ速報。

偏差値的な理由で大学にいくなんて夢のまた夢って層の人達いたじゃん。
そういう人達って大卒の事を高卒以下の自分達より異次元に賢くて何でも出来るスーパーマンみたいに思ってるよね。
それを社会に出てまで適用して大卒がミスしたら大はしゃぎ大喜びで自分の方が大卒より仕事が出来る、大学なんて行くだけ無駄と謎のマウントを取りだす。大卒はその時何も言い返さない。言い返すのも哀れだからコンプレックスの疑似解消にその場だけでも付き合ってあげてる。

返信する
名無しのふよふよ速報。

※14
底辺高卒の父が「職場に有名大卒がいるが全然仕事できん!高学歴は使い物にならん!」とか言ってたが、
底辺高卒が入れるような職場にしかこれない有名大卒ならそりゃ使えんだろうなと思った

返信する
名無しのふよふよ速報。

地方国立出身から、頑張って超名門企業に就職出来たけど周りのレベルはそこまで変わらんで。
明らかにレベル落ちるヤツは少ないけど、太刀打ち出来ない程の超優秀な人間も数えるほどしか居ないわ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)