保育園を確保できたのに、会社に嘘をついて育休&時短勤務を取得している同僚にイライラ、私は迷惑かけまいと昼休みも時間を惜しんで仕事してるのに…

引用元:兼業ママの不満・愚痴スレ part5

31名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 17:08:47.96 ID:il8sERSE.net

同じ時期に出産した、歳上だけど社歴は自分より短い同僚。
保育園の確保は済んでたのに、会社に嘘をついて規定マックスの産後1年半育休取得。
復帰後も自宅から職場まで30分かからないような場所に住んでるのに10時~16時勤務で最大限の時短。
定時は9時~18時で、ほとんどの子持ちが1時間だけ時短とか、フルタイムの人もいる。
彼女の勤務時間の短かさから仕方なく、産休育休中の要員だった派遣さんを延長して雇用してもらってるから、常に暇そうにしてる。

育休や育児時短、看護休暇も権利なんだから使わなきゃ損!って誰にでもどうどうと言う。
急な欠勤や遅刻早退も悪びれない態度で
同じ子持ちとして、この人と一括りにされるのが嫌で仕方ない。

子の月齢が近いからやたら友達感覚で話しかけてくるけど、育児の話も合わないし、こっちは残業出来ないし、周りになるべく迷惑かけまいと昼休みも時間を惜しんで仕事してるのにって、すごいイライラしちゃう。

長文愚痴でゴメン。
やっと金曜日、土日は子供と遊んでリフレッシュしよう。




32名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 17:24:46.36 ID:o4x+wpfD.net

>>31
育休は規定違反だけど、時短は別に良いんじゃない?
生活ギリギリで回して最大限働くのが当たり前!って意識もよろしくないと思う。




56名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:34:29.68 ID:il8sERSE.net

>>31です
確かに、時短は別に良いか。

>>32さんの言う通り、自分が出来るだけ最大限働かないと、会社や同僚の皆に悪いって思いがあって勝手にもっと働けるくせに!と面白くなく思ってしまいました。
なんか、心狭くなってる。

その同僚は、子供を認証に入れてて、認可には1番人気の激戦な園ひとつしか申し込まなくて、当然不承認通知もらう→会社に育休延長してもらったらしい。
認証の保育料は、自治体からの補助もあって、認可とそう変わらないそうです。
認証は仕事してなくても預かってもらえるし、勤務時間とかも何も言われないから、毎日時短で早く帰っても、すぐにお迎えに行かなくても良いし、時間に余裕がある様子。
そんなズルがしこいというか、したたかなところも、モヤモヤしてしまって。





58名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:44:17.19 ID:7DPh4rHS.net

>>56
それなら延長に関しても、制度上も規定上もOKだね。
しかしそれってずる賢いの?
それ言い出したら、4月に子供産んで1年近く育休取る人もずる賢い事にならない?
育休中に保育園預ける人は?

みんながキッチリ権利を主張出来る制度にならない限り、どうしたって不公平は出てくるよ。
上手くやった人を叩くんじゃなくて、自分が「今の制度はここが足りない」と思う面を訴えないと、結局は足の引っ張り合いで終わる。




60名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:55:18.63 ID:OFR7aCl3.net

>>56
うーん。認証は働いてなくても預けられるんだから、預かり時間に余裕があるのは自由なんじゃないの?
勤務時間ギリギリで迎えがいやなら、貴方も認可保育園じゃなくて認証にすれば?という話だし。
私も1歳の誕生日までは育休取りたくて、しかし4月入園じゃないと入園できないから、育休中も数ヶ月認証に入園させて席を確保したよ。
保育園確保できたなら即、復帰しろとは思えない。
同僚も、法律上、育休延長の要件は認可保育園の不承諾だから間違ってもないしねぇ。

でも普通は、少なくとも同僚にベラベラそんなこと絶対に言わない。
権利は当然使っても良い。でも大声で権利は使ったもん勝ちよ!なんて言う子持ちが居ると、子持ち全体の心象が悪くなるから、イライラするのは分かる。




61名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:58:32.80 ID:il8sERSE.net

会社の規定上は違反だと思う。
産後1年は育休取れるけど、1年後に
保育所に入園出来なかった場合、さらに半年まで育休延長が出来るっていう規定だから、
1歳過ぎてて
認証でも無認可でも、保育所に入園出来たら復帰すべきなんじゃないの?
私はそういう認識だったから、入園出来た園があるのに、育休延長するのは納得いかない。
4月に産んで翌年4月まで育休取るのとは違くない?


兼業である以上、そうでない人より急に休むリスクが高いんだから、その時に迷惑かける周りの同僚に対する配慮や感謝はすべきだと思う。




62名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 23:19:25.14 ID:lKY4GyxC.net

>>61
(認可の)不承諾通知はもらって正式に手続きしてる違反じゃないのでは?
うちは田舎だけど市の中心部までは保育園いっぱいで、
郊外は余ってるんだけど、
復帰したいaさんは郊外まで車出して空いてる保育園入れて1才復帰、
bさんは空いてない近めの保育園を第4希望まで書いて不承諾通知もらって4月まで延長だったらしいよ。
bさん車ないからどうしようもないみたいだけど。




36名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 18:16:16.89 ID:TFG6d8yk.net

認可なら育休終了日を会社が記入したりするんじゃないかね。サラリーマンだとそのあたり誤魔化せなそうだ。
まぁ、他人の働き方云々でイライラするなんてもったいないよ。




39名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 20:20:38.30 ID:dTcnijwQ.net

モヤモヤ分かるよ
私の部署の兼業母は子供が体調不良でも旦那、ジジババ、病児保育を駆使して休みを最小限にしている中
ひとりだけ子が回復するまでずっと休む人がいる
もちろん急に欠勤、遅刻早退は悪びれない
仕事がどうなっていようとも根回しや報連相もなく休むし帰る
同じ兼業母なのに、その人の仕事も被ったりして一時期モヤモヤしてどうしようもなかったよ

でも自分はそこまで図太くも開き直ることもできないから、もう気にするだけ損だと気づいたよ
難しいけどね




56名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:34:29.68 ID:il8sERSE.net

>>36
確かに、人の働き方みてイライラもやもやしても仕方ない!
他人は他人と思うしかないよね。

>>39
もありがとう。
お互い気にしないように、頑張ろうね




63名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 23:21:56.93 ID:VdA9BRUA.net

じゃあ貴方も認証に入れたらいいじゃん、しか思わなかった。
料金変わらない、休みでも預かってもらえる、勤務時間問われない、そこが羨ましくて僻みばりばりなら同じことすればいいだけのことじゃん。

思いがあって「不便な」認可にいれてるのなら、違った選択をした人のことをグダグダ言わないことよ。




69名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 00:28:58.72 ID:84/KTl1r.net

>>31
>>56 です

ごめん。
確かに僻んでるだけだ。
嫌な気持ちにさせちゃった人
すみませんでした。




46名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 21:58:31.26 ID:lzeqMuXj.net

病気の子を回復まで看る、時短を最大限取る

こういうのが批難されるって間違ってると思う
子供に向き合うって、子育て世代の父母にとって当たり前の権利じゃないのか

私は病児保育使いまくりで、それでも遅刻せざるを得ないから時短だけど毎日始業1時間前出勤、残業もする、円滑にやる為にペコペコもする

でも、働きながらしっかり子供と過ごす母親もすごく偉いと思う
そういう働き方だって有っても良いんじゃないのか
迷惑かけた事に対する謝罪は仕方ないとしても、周りと同じようにやれない謝罪は必要ない




47名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:05:26.22 ID:t6ZTKJWj.net

周りと同じようにやれない謝罪は必要ないって、なんか共感したわ
フルタイムだからって、周りと同じ、パフォーマンス高いかはわからないしね
それはもう兼業とかママとか関係なく会社員全般的な話
アウトプットがその人の課題設定に合致してればなんの問題もない

長く働けば評価される古い日本体質だね




48名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:06:25.48 ID:FuzU7fqp.net

ぺこぺこする人ならまだ良いけど、当たり前でしょって態度のヤツがいるからイメージ悪いんだと思う。周りに感謝の気持ち持たないと…。




51名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:25:13.47 ID:Ozj8kmpD.net

>>48
同意
兼業やってると「できません!」と図太く開き直るしかない時も多いけど
だからって子供を理由に仕事をいい加減にやりすごして許されるとは思わない
それを履き違えている人が中にはいるから余計に肩身が狭くなるんだよね




49名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 22:19:24.44 ID:GW6FLT7S.net

寧ろ当たり前でしょって態度が多数派になれば社会も変わると思うわ
特に男性

ドイツにいた時は当たり前でしょどころの話じゃなかったしな




67名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/08(金) 23:48:47.01 ID:fKbAuiuX.net

>>49
ドイツってどんな感じなの?
周りも理解ある感じ?




70名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 00:55:29.84 ID:04Te/E2Y.net

>>67
日本と違うのは、産休給料100%保証、育休3年(確か8歳ぐらいまで好きな時に取れる)、会社のポスト保証、有給の時短、2歳まで家で育てると在宅手当有り、税制優遇かなり大、大学まで学費無料

制度としてはそこまで日本と変わらないんだよね
でもそれ以前に、30日近くの有休全消化、月単位のバカンス休暇、少しでも体調悪いと診断書取って傷病休暇…という日常があるし、日本みたいなモーレツ社員がそもそも居ない
そして「権利行使は当然」「無理なものは無理」的な土壌もあると思う
だから卑屈にもならない
急がない仕事なら何年でも塩漬けにされっ放し




71名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 01:11:39.09 ID:i1eOdFOQ.net

>>70
ヒェーすごい

やっぱり日本は勤勉さと自分を下に下げる風土?みたいなのもあって社畜みたいなのが当たり前的な風潮になってしまったのかね
ドイツの兼業ママが羨ましいや
独身の若いことかお局からブーブー言われたりしないのかな




76名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 07:39:52.66 ID:04Te/E2Y.net

>>71
お局も若い子も傷病休暇で1年居なかったりするしなあw
そしてヨーロッパは社会全体が子持ちにものすごく優しいよ。
幼稚園も親主導で色々と決めるし、小学校も親がチューターになって持ち回りでクラスの勉強みたりする。
もちろん、会社はその為の休暇を認めなければならない。
もし認めなかったら、管理職が非常に厳しく罰せられる感じ。
そういう強制執行は自分にも降りかかるから(来月までに環境の為の工事しないとガス止めるぞゴルァとか)、諸刃の剣でもある…。




73名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 03:37:35.87 ID:89D8obni.net

>>70
育児関係ないけど、昔外注をドイツに頼んでたとき、急ぎの仕事振っても「担当者がバカンスだからできない」って堂々と納期遅れで納品とかあったな
なんかその堂々さがまぶしかったよ

さて、明日も明後日も出勤だ…怒涛の12連勤いくぜー
普段定時で上がらせてもらってるから休出くらいは協力したい
子を連れて義実家に行ってくれる夫には感謝しかない
平日バタバタしてるから、土日くらい時間も忘れて子と遊びたいなあ…




79名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 08:45:41.63 ID:GauWrAjM.net

>>73
イギリス住んでた知人がとある病気になったんだけど
初動が遅れると今後数10年QOLが下がるような病気なのに
まず家庭医に→専門医は予約いっぱいで先生の休暇もあるから初診は3か月後ね
って言われて一時帰国してた。
日本なら半日待てば見てもらえるもんんね。
まあそれも医師の長時間労働の上になりたってるんだけど




80名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/09(土) 09:24:35.38 ID:I9g8U2+R.net

>>79
横だけど欧米の制度を取り入れると今のような便利な社会ではなくなるんだろうね
子持ちだけ手厚く保障されて会社や社会の仕組みや風土は変わらず
他の社員は従来通りまで通りじゃ、結局会社のなかで歪みを産むだけだし

欧米は羨ましいと思う反面、日本とは文化が違いすぎてちょっと違うなとも思う
結局日本なりの働き方を作っていくしかないんだよね
私の母親の時は、妊婦出産で辞めずに働くのは限られた職業の人だけで育休もとれなかったらしいから
この30年ぐらいに少しずつよい方に変わってきたと思いたい
我が子(園児)が働く頃にはもって働きやすくなっているといいなあ…




15 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

たしかに当たり前でしょみたいな態度が少数だと目の敵にされるけど
当たり前でしょが多数になると当たり前になるんだよな
逆に正しい行いでも申し訳ないと卑屈になると基本的に批難される行為であると言う認識が当たり前になる

後進の為にも当たり前でしょと堂々ルールに則って権利を行使して行ってほしいものである

返信する
名無しのふよふよ速報。

なんでお前だけ!とねたみがちだけど、私も!って続いていかないと
時短や有休は当たり前にならないと思う

返信する
名無しのふよふよ速報。

例えばインドの産休は「産後6か月間は給料100%払う」っていうかなり手厚いものなんだけど、その実態は妊娠したら適当な理由で解雇されたりで機能しないことも多い
んで、女性の労働参加率が低下してるんだと
権利だから使う、それを当たり前にするべきというのも正論だけど、社会全体が順応できていないうちから周りへのフォローもせず無責任に好き放題してたら、そりゃあ軋轢や歪みは生まれるよね
少なくとも現状の日本で「私皆さんより少ない時間しか働かないし突然予告なしに休みます」とか言ってる人に任せられる仕事は少ないんじゃないかな

返信する
名無しのふよふよ速報。

すぐドイツだのフランスだの欧米を持ち出す人いるけど
その代わり欧米は解雇規制が日本ほど強くないから
仕事が出来なかったら即首って事も普通だよ
育休で地位の保証がされるのはそれだけの能力を認められてるからで
育休を理由に仕事が疎かになったり精度が落ちたりしたら
子供関係なく個人の能力に対する能力不足判定が出る

あと有休たくさん取れるイメージもあるが日本と違って
祝日がそもそもそんなにない
日本は世界一祝日が多い国なんだけどね

全てにおいてそうだけど権利は堂々と主張していいが
権利は義務とセット
時短勤務するのはいいけど短い時間であろうが
やるべき仕事は片付けろよ、そうでないと評価は普通に落とすからな、
って考え方で言い訳なんぞ聞いてもらえないってのは理解しないといけなくなる欧米式

返信する
名無しのふよふよ速報。

自治体もほんとに困ってる人いれたいから小さい子がいて会社も休める制度があるなら育休延長してくれって感じだよ。
申し込みにいったら、落とした方がいいですかとか
聞かれてびっくりしたわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

とりあえず昼休みはキチンと休め。
休まずに仕事して成果上がると周りまでその成果を求められるから大迷惑。
こういう奴が増えると会社がブラック化する。

返信する
名無しのふよふよ速報。

仕方ない。ずるい奴が得して、真面目な人が損をするこの世の中ではね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

長文失礼。
見ている人は見ている。
知り合いは、報告にあるような法律をタテに要求ばかり押し付けてくる子持ちを切るために自分の会社を一度潰したよ。
他の社員を守るためにはそうするしかなかったそうだ。
 
海外を例に今の日本は過渡期なだけだから、もっと積極的に~とか言う人もいるけど、男女雇用機会均等法が施行されてから30余年、未だ定着してない理由にそろそろ気付こうよ。
報告者は行き過ぎているけど、残念ながらこういう人がいることでどうにか均衡を保っている職場ってのはいくらでも存在してるんだよ。
 
日本にはシッター制度がないけど、ご近所さんや親類で構成される女社会があったし、日本の結婚制度は元来、女性を守ることが主目的だった。
(全員でないにしろ)女性自身が女社会を否定し、守られることを拒絶した30余年前にそれらの制度の見直しも図るべきだったし、当時の有識者もそう訴えていた。
が、女性にとってマイナスになることを表に出したくない人たちによって隠匿され、議論されることなくずるずると今に至る。
税金を払う人の頭数を増やしたかった人たちにとって、世に出たい女性たちは都合の良いコマだったってことに気付いて、そこの話し合いから始めないとこの問題はいつまでも続くよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

※4
ユーロ圏は手当や保障が多い程縛られるというか逆らえないイメージがあるな
住宅補助が厚いとこなんて引っ越しや親戚を預かるなんてのでも申請が必要だし

返信する
名無しのふよふよ速報。

保育園と育休はどちらも税金で賄われる公共事業やから
虚偽の申請で育休取得すると詐欺罪に問われる犯罪行為やで
関係機関に犯罪事実を通告してさしあげるべき、刑事事件で詐欺は時効7年なのでまだ全然余裕、民事は三年なので少し前に時効になっちゃってるな

返信する
名無しのふよふよ速報。

めんどくせー
だから女は家事だけやらせてれば良かったんだよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※10
スレタイだけ見てコメントするのは犯罪じゃないけど
まともに文章を読めないってのは恥ずかしい事だよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

制度だし権利だからいいと思うけど吹聴はしないほうがいいんじゃないかな…嘘つくなら会社中につけよと思う
面白く思わない人だって当然いるんだし

返信する
名無しのふよふよ速報。

会社や上が残業手当てつけなさい、有給とりなさい、早すぎる出社はダメって言ってくれてんのに主任あたりから「そうはいってもやっぱりね、、」みたいなのがムカつく
「会社やみんなに迷惑かけないように」「空気を読もう!」的な風潮の中10年20年仕事してきたら早々変わらないだろうけどさ…
ちゃんとある権利なんだからいいじゃん
「みんなに迷惑かけるから」って意味わからん
一応会社で有給50%は決められてるからそこは確実だけど、みんな気を使いながら取ってる
みんなで有給取得100%目指せばいいのに
有給=当然の休みにしてしまえば、週休と一緒で迷惑もクソもなくなるやろうに

返信する
名無しのふよふよ速報。

残業だってちゃんと取得して記録に残せば今バタバタしてるのが分かって補充なりあるかもしれんのに
打刻後の残業するから後輩もそうせざるを得ない
手当いただいたら悪いと思ってんのか知らんが、社長は社員より飛び抜けた金持ちであって儲けてんだから良くない?
それだけ社長が頑張ってきた証でもあるし社長あっての仕事だけど、こっちがサビ残しないといけない理由はないし
マジで意味不明

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)