西日本で生まれ・在住のため未だに茨城と栃木の区別が曖昧。海に面してる方がどっちなのか、筑波があるのはどっちか分からなくなる

引用元:何を書いても構いませんので@生活板76

922名無しさん@おーぷん ID: ID:l4O.kb.zh

西日本産まれ・在住のためか、いまだに茨城と栃木の区別があいまい
海に面してる方がどっちなのか、筑波があるのはどっちか本当に分からなくなります

一時期は群馬も怪しかったが、長野に接してることと大久保清事件で場所を覚えましたw

子供のころは青森を除けば東北地方も秋田と山形、岩手と宮城がどっちか分からなかったが今はちゃんと覚えました
同様に、大分と宮崎も一時期ごっちゃになってたことがあったが、今は大丈夫です

どういうわけか、今でも茨城と栃木の区別がつかなくなります
県庁所在地…
今、ググったけど、茨城県って水戸市で栃木県って宇都宮市だったのね…
冗談ではなく、茨城市(大阪府の茨木市のように)が存在するのか勘違いしてました
同時に栃木県って、栃木市じゃなかったのね
…って、筑波市って茨城県だったの?
(冗談ではなく、栃木県と思ってました)

茨城県民や栃木県民が怒りそうだけど、本当に分からなかったんで…

でも、そちらの方も、有名なネタですが、島根と鳥取の区別もついてないようだから同じですね
ちなみに、島根県の県庁所在地はどこか知ってます?
先に言っておきますが、島根市は存在しませんよw




923名無しさん@おーぷん ID: ID:bii.uv.sh

大震災のとき津波かぶって広範囲に被害でてるのに
輪番停電の輪に組み込まれたのが茨城




925名無しさん@おーぷん ID: ID:eIL.p3.i0

>>922
南関東の住人ですが、茨城県はうみ




926名無しさん@おーぷん ID: ID:eIL.p3.i0

>>922
間違って送信してしまいました・・
すみません。
南関東の住人ですが、茨城県は海沿いなのと、霞ヶ浦という大きめな湖があるので場所がわかるのですが、群馬県と栃木県は、どっちがどっちなのか忘れてしまうことがあります。
都道府県もだけど、世界の国になると、昔と名前が変わったり、独立したりで分かりにくいです。
子どもの頃、北朝鮮は朝鮮民主主義人民共和国と習い、韓国は大韓民国と習ったような時代です。




927922 ID: ID:l4O.kb.zh

東北や九州なら分かるようになったんですが、北関東だけは…いまだにどうも…
群馬県の県庁所在地も、ネプリーグの問題で出るまで、高崎と勘違いしてたもので


>>926
西ドイツの首都をボン、現在のミャンマーをビルマと習った世代ですか?
アンカレッジ経由まで覚えてれば同世代かそれより上の世代のようですねw




928名無しさん@おーぷん ID: ID:xtA.ok.pb

>子どもの頃、北朝鮮は朝鮮民主主義人民共和国と習い、韓国は大韓民国と習ったような時代です。

突っ込まないぞ!




930名無しさん@おーぷん ID: ID:bZz.w7.gw

>>922
原発は必ず海沿いにある
原子炉を冷却するのに大量の水がいるから、海水が確保できる場所にある

筑波に関しては「茨城」「筑波」で字面が似てるってイメージで覚えてたわw
「栃木」「茨城」「筑波」…文字の形だけで見ると、なんか栃木だけ仲間外れっぽくない?(栃木をdisってる訳じゃないですごめん、栃木大好きです)




931名無しさん@おーぷん ID: ID:6Cc.5s.3l

千葉と接していて、千葉とセットで「チバラギ」扱いされるのが茨城
埼玉と接していて、埼玉とセットで「ぐんたま」扱いされるのが群馬
茨城と群馬の間にあって、どこともセットじゃないのが栃木




932名無しさん@おーぷん ID: ID:bii.uv.sh

群馬は埼玉長野新潟栃木茨城と接してるんで
南関東には縁がないけど北関東は皆仲間ですww




933名無しさん@おーぷん ID: ID:oar.50.tq

茨城は広い。海と山と内陸をあわせ持つ
関東民だが栃木と埼玉の方が曖昧だ




934名無しさん@おーぷん ID: ID:l4O.kb.zh

埼玉はすぐに分かるんですが
東京の上にある小さい県というイメージで

ただ、茨城と栃木だけはどうしても、区別が…

宇都宮は餃子で有名な市とは知ってても、そこから栃木県を連想するのが難しい
納豆で有名な水戸市だけど、そこから茨城県を連想するのも同様に難しい

市そのものの名産品は知ってるけど、どっちがどの県の市なのか
そして県庁所在地だったとは…というのが正直な感想です




941名無しさん@おーぷん ID: ID:NyW.3b.tq

群馬は緑と茶色、栃木は緑と黄土色、茨城は緑と黄土色と青のイメージ。




942名無しさん@おーぷん ID: ID:nx4.xg.qe

馬と草原、樹木、城のイメージじゃないの




945名無しさん@おーぷん ID: ID:83s.gu.gk

栃木「世界遺産あるよ」
群馬「世界遺産あるよ」
茨城「・・・」
栃木「新幹線止まるよ」
群馬「新幹線止まるよ」
茨城「・・・」




20 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

無知あるあるネタを披露したつもりなんかね?
知らん自分を自嘲するのではなく特色のない地域を嘲笑う辺りに
育ちが知れるのを読み取れるけど、30年以上生きてきてそんな
物言いを不特定多数にアウトプットしている辺り、中身は外見に
追いつけなかったお人なんだろうね

返信する
名無しのふよふよ速報。

鳥取の県庁所在地は米子市で鬼太郎で有名、島根は松山市で京王の中古電車が走っている。それくらいは知っているが山陰は怪しい。

返信する
名無しのふよふよ速報。

>※2
松山市は四国にあったと記憶してますが違ったかな?

返信する
名無しのふよふよ速報。

大卒だろうが中卒だろうが都道府県と県庁所在地くらいは知っておくべき。
一般常識というか知らなかったら引くレベル。

返信する
名無しのふよふよ速報。

栃木と茨城はわかるだろ。
ちばらきって言われる様に千葉と茨城がどうでもいい感じだろ。
誰かは外関東とか言ってたな。

返信する
名無しのふよふよ速報。

西日本だけど中国地方、四国地方、近畿地方以外はあやしい。
すまんな

返信する
名無しのふよふよ速報。

南関東民だけど九州の真ん中らへんの県の配置が怪しい。
茨城はアンコウがよくとれてサーフィン出来るってイメージだからめちゃ海沿い県だ

返信する
名無しのふよふよ速報。

南関東だけど山陰、四国のはい配置はあやしいから
西日本からみたらそんなもんだろう。

返信する
名無しのふよふよ速報。

西日本産まれ育ったから関東わからんってのは判るけど
>>…って、筑波市って茨城県だったの?
>>でも、そちらの方も~
一人で何言ってんだコイツ?

返信する
名無しのふよふよ速報。

栃木と茨城を比較するなら、何かあるのが茨城。
海あったっけ?→あるのは茨城
筑波があるのはどこ?→あるとしたら茨城
何にもないのが栃木。

返信する
名無しのふよふよ速報。

栃木…日光、鬼怒川の観光地があり、温泉があるということは山側(内陸)、湘南新宿ラインの最終の宇都宮が県庁所在地。
茨城…霞ヶ浦やロッキンがあり、水に関連するイメージが多いから海側、県庁所在地も水の字がある水戸市。あと関東ローム層。
筑波山は標高がそれなりに高いのに関東平野(=関東ローム層)に何故かポツンとあるから霊山と呼ばれた、茨城にあるんだなと。
みたいに覚えた。

返信する
名無しのふよふよ速報。

東京の所在地は中国大陸に在るのかと思っているアメリカのプアーホワイトが
一定数存在するのと同じ。
それは地理的に遠いという要因よりも、受けている教育程度の影響が大きい。
ただ、彼らは無知は無知としても、知らないことを自慢気には言わない。

返信する
名無しのふよふよ速報。

関東生まれだけど栃木と群馬の位置逆に覚えてる人はたくさんいる

返信する
名無しのふよふよ速報。

都道府県の覚えられない県は覚える必要ないんじゃね?
行ったり用や関心があればすぐ覚えられるのに、それでも記憶できないなら縁がないんだよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

茨木と栃木とか、区別も何も、どこにあるのかすら知らんわ。
知らなくても困らないし。

返信する
名無しのふよふよ速報。

茨城の方がまだ田舎度がマシな気がするから海沿いだろうなって小さい頃覚えてたけど失礼すぎるわ
でも栃木ってU字工事のせいで何もないイメージしかない

返信する
名無しのふよふよ速報。

東日本民だけど、学校卒業したあとは関わりない興味もない知識から忘れていくもんじゃね?
学生時代でも、覚えにくい苦手なものって、関わりない興味もない分野じゃね?
仕事で西日本に関わりがあるけど興味がないからあんまりわかってないけど支障ないよ

返信する

名無しのふよふよ速報。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)