学校教育で学んできた男女平等と社会とネットで見聞きする男女平等が真逆なんだけどどうなってるの?

引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114

44名無しさん@おーぷん ID: ID:5Br.ej.5p

男女平等についてなんだけど、私が学校教育で学んできた男女平等と
社会に出てから、あとネットで見聞きする男女平等が真逆なんだけど、どうなってるの?

学校で学んだ男女平等
男女ともに等しく就学の機会がある
実社会
医学部問題みたいなことが平気でまかり通ってる

学校で学んだ男女平等
会社の規定で男性にだけ何かを求めたり、女性にだけ何かを求めたりしてはならない
実社会
男女で服務規程が異なる
男性はネクタイ必須、長髪禁止、アクセ禁止
女性は制服・ヒールのあるパンプス着用、化粧必須、みたいな
(制服自体に男女兼用差があるのは、世界に通用する正装に差があるから当然だと思ってる)

学校で学んだ男女平等
男性にも育休を認めて休みやすくして、男性もおなじだけ子育てしよう
もっと有給を取りやすくして、プライベートや家庭での時間を大切にできるようにしよう
実社会
女は男と同じだけ働け!産休育休?なら辞めろ!参観日?子供が熱出した?迷惑!
男性が育休?そんな前列はない!認めない!
病気?入院?手術?コストパフォーマンス落ちるならクビ!

私みたいなゆとり世代はお給料よりもプライベート重視するってよく愚痴られるけど
学校でプライベートを大切にできる社会にしようって方向で教育を受けてきたんだから当然だと思う
働いてばかりだと消費しないから、プライベート大切にして消費を促そうって意図もあったと聞いた
しかしその教育を受けてこなかった世代の考える平等が頭おかしすぎてびっくりする
病人であれ怪我人であれお年寄りであれ妊婦であれ、等しく活気のある男性並みに動けなければならない
それを平等だと思ってる人が当たり前にいる
そしてそれを女性が求めたことだと正当性を主張する声をネットで見かけるけど、びっくりする
そんな平等知らないし、それを平等だなんて、私と同じ教育を受けてきた世代は誰も思ってないよ

障害者はお荷物、女も妊娠したら使い物にならない、辞めて当然
病気になったら自己責任、野垂れ死んでも仕方ない
そんな当たり前を変えていくために平成生まれの私達は教育を受けてきたのに、
令和になっても全然意識が変わってなくて社会の進歩のなさに唖然とする

一番疑問なのは、男女平等を若い働き盛りの男をベースにして、そこに全員が合わせていくことだとしている人って
どこでその男女平等を学んできたの?
昭和の頃はそれを男女平等として教育してきたの?
それとも教育を受けてない人が勝手に唱えているだけ?
政治家もこっちの男女平等を唱えているように聞こえることが多々あるんだけど
そんなに広く教育され続けてきたの?
すごく不思議で仕方ない
私はまだ20代だけど、私が50代になるくらいにやっと私達の学んできた男女平等が実現していくのかな
その前に少子化が進みすぎて、外国人大量に受け入れした結果、外国人基準がベースになって
私達が受けてきた教育が活かされることは無いような気もする
そうなったら最悪だな




71名無しさん@おーぷん ID: ID:xfD.be.43

>>44
おさわり禁止案件なのかも知れんけど
まずあなたが受けてきた男女平等教育が正しかったことが前提になってるけど
そもそもあなたが受けてきた男女平等教育を含むゆとり教育は本当に正しかったの?
あれゆとり教育を推進してきた連中の理想を
思考の定まっていない子供に刷り込んで洗脳しているようなものなんだけどね
なぜ自分が教わってきた理念が正しくて世の中が間違ってると無邪気に思い込んでるのかが謎
シールズ辺りと根っこが一緒に見える




72名無しさん@おーぷん ID: ID:Vba.fs.bq

>>71
横からすまん
自分も男女平等は確か
男性にも育休をとりやすくしよう
有給を取りやすくしよう
時短勤務など働き方を多様化していこう
有給とりやすくなったり、働き方を変えられたら
子持ちの女性も社会に引っ張り出して労働力にできる
って感じで推進してきたと学んだ

その方針が決まったときは、まだ今ほど介護問題が大々的にはなってなかったから
今はまた違う方針に切り替えて行かにゃならんのでは?とは思うけど
ゆとり教育しら知らん俺らに「ゆとりが正しいと思ってるの?」と言われても
それ以外の教育を知らんから比較のしようがない
ただ少子化真っ盛りの現在の男女平等と、俺の学んだ男女平等なら、学んできた男女平等の方が正しいと思う
実際に正しいかどうかはそんな社会になってみない限りわからないけど

子育ての義務は父親も母親も平等であるべきなのに、男性の育休取得率は6.16 %
女性は8割超えてるのにだ
俺の会社でも先輩が育休とりたいと言ったら鼻で笑われて「出世街道から外れるぞ」と言われてとれなかった
代わりに有給休暇をとる予定だった日を育休にされて、終わり
俺も子育ては奥さんに任せきりになると思うし、そう思うと子供産んでなんて恐れ多くて言えない

俺の勤め先はくるみんマークを売りにして福利厚生の良さを歌ってたけど
女性が多少産休育休復職しやすい環境ではあっても
男性は結局育休とれないし子育て参加もできない
だから「ゆとりの男女平等教育は正しかったの?」と言えば、正しかったと思う
今の社会のあり方に疑問を抱けるから
男も家事育児に参加して当然って意識が根付いてるから
ゆとり教育については比較対象がないから判断できない
少なくとも俺の学校は独自に土曜日も授業してたから、親世代とあんまり変わらなかったらしいし
高校はエアコン設置で夏休みもお盆休みしかなかったから、ゆとり云々言える立場でもないと思ってる




73名無しさん@おーぷん ID: ID:q66.qv.av

ゆとり教育の問題は時短じゃなくカリキュラムな
で、男女平等は理想だが、現実問題として身体に物理的な差が有るのは事実
(どちらが上とかじゃなく)
女性は妊娠・出産で身体に負担が掛かるから休めるのは当たり前
で、仕事ってのは年間フル稼働を前提にしなければ成り立たない会社が多いのよ
男性も育休を取れるようにするには人数増やす必要があるけど
そしたら人件費で会社の財政が圧迫されて給与減、最悪会社倒産するよ
休暇増やして消費増やすつもりが、消費する金が無くなる矛盾

理想を求めるのは結構だが、現実との擦り合わせには
先人達も苦労してきたのよ
学校で学んだ理想と現実が違うから世の中間違ってる!と言われても
そりゃ現実問題無理なんだからしょうがない

そもそも男性平等問題って左翼のユートピア思想に端を発してるんだよね
ホント、あいつら世の中引っ掻き回すだけだわ




82名無しさん@おーぷん ID: ID:Vba.fs.bq

>>73
そのカリキュラムの違いがよく解ってないからね
俺の学校は3年分の授業は二年間で終わらせて、残り一年は高校の範囲(元は中学で学んでたこと+α)をやってたから

俺がおかしいと思うのは、マツコ・デラックスが言ってたけど
「男の世界に合わせられる女の人じゃないと平等にはならない」
「これまでは男の人の基準に女の人を合わせることが平等だった」
「『男がしてることもしていいよ女も』っていう男女平等だった」
これが当たり前で変えていこうっていう意識が会社の運営握る人にも政治家にも見られないこと
擦り合わせが大変なのはわかるけど、変えていかなきゃ少子化進む一方なのも事実で
このまま女性が男性になる男女平等が推し進めれば女性は子供を産まなくなる(産めなくなる)一方

最初に書いたけど学校で学んだ男女平等は10年前の時点で目標とするべきものだったかもしれないが
現状また問題が浮き彫りになって変えていかなきゃならないってのは理解してる
男女平等は無理なのかもな、とも思ってる
かと言って今の世の中を「男女平等を実現した。これは女が望んできたことだ」ってのは違うだろう
中にはフェミニストを悪者扱いしてる人いるけど、
母は俺が生まれて直ぐ父を亡くし、1人で会社引き継いで育てたくれたから、俺は母の苦労を沢山見てきたし
母が女だからって理由で男性から侮られて侮辱されて戦ってる姿もずっとそばで見てきた
昔はこれより酷かったのかと思うと、女性の人権を勝ち取ってきた昔の活動家のことは本当に尊敬できる
それを今全部悪者扱いして男女平等社会の問題を押し付けてる意見とか
こんな世の中で政治家が環境整える前に「女性は3人子供産んで」と言ってるあたりに違和感が拭えない
男女平等と言いながら男性社会の世の中で、妊娠出産育児を政治家でさえ女性だけの問題と捉えてるんだから
それこそ教育で意識を変えていかなきゃならないと思う




118名無しさん@おーぷん ID: ID:CfC.bq.1n

>>44
そもそも戦後教育の柱は「男女平等」「男女共学」。

中学では男女共に「技術科」(男女とも家庭科という教科はなし)を履修させる計画だったのだが、
女子教育関係者や家庭科教育関係者が裏で手を回して男女別の技術・家庭科を導入させた経緯がある。
Wikipedia:技術・家庭

ただ、女子教育関係者や家庭科教育関係者に男女差別を助長する意図はなく、
これそが男女の特性を活かした男女平等のあるべき形だと考えていたようだ。




74名無しさん@おーぷん ID: ID:uuD.vu.av

実状と違いが大きいからこそスローガンが連呼されるんだよ(例:巨人軍は紳士たれ)




75名無しさん@おーぷん ID: ID:aHK.be.z8

スローガンになってしまうと
題目唱えて思考停止する人が増えるからまた厄介だ

一足飛びにベストの状態には持っていけないけど
どう対応したらよりベターになるんだろうね?と思う事が大事なのに




28 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

男が作ってある意味で完成された社会構造を乗っ取っても女は維持どことか制御もできない
男に作らせて女が奪い取る今のやり方を捨てて、女が女の為に働きやすい組織や自治体ってのを作ろうとして初めて性差のメリット・デメリットってのが見えてくる
弱者なんだから便宜を図って管理職から男を追い出して女を据えるべきだとか母屋を乗っ取る甘えを捨てて、女が一致団結して1から作り上げなよ
邪魔する男がいたら今まで通り吊るし上げればいいし、男だろうが女だろうが関係なく競合を潰そうとしてただけなら「甘えるな」と叱られるだろうから、弱者の逃げ道に逃げ込む悪癖を捨てて気合い入れて乗り越えなよ
女は男より賢くて我慢強くてモラルが高いんでしょ?
他人が作り上げたものを奪おうとせずに自分らで作り上げなよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

マツコの言う通りだな

※1
なんでネットってこういう奴がすかさずシュバってくるんだろう

返信する
名無しのふよふよ速報。

女性専用車両なんてもんを疑問視するところから始めようか

返信する
名無しのふよふよ速報。

※2男が女に合わせる社会よりも適材適所がより平等だと思うんだけど?

てか、やたら綺麗事とか実現不能な理想論のおかげで余計に女性にも男性にも負担かかってる

返信する
名無しのふよふよ速報。

一番の問題は男女で体や脳の作りが違うって事を前提にしてない男女平等を学校で教えるから。
これにより男も女も自分が出来ることは当然相手も出来ると思い込む。

返信する
名無しのふよふよ速報。

学校で習った物理みたいなもんだ
風の抵抗を受けない放物線運動なんて現実ではありえないだろ?

返信する
名無しのふよふよ速報。

「区別」してお互い助け合っていけばいいのに
「差別」するからお互い対立しあっている。
昭和は確かに男尊女卑の社会だったが、だからといって平成令和で女尊男卑になっていいわけない。
今はそういう変化に社会が追いついていないだけで、100年後には多少マシになっていると信じてる。

返信する
名無しのふよふよ速報。

よく、女は男よりも賢くて忍耐強いってテレビでも言ってるじゃん

日本のゴミ男なんて蹴散らせば良いんだよ

工場のラインも、建設現場も、研究所も、政治家も、女性が積極的に働けば女性が優位になるじゃん。なんでそうしないの?

返信する
名無しのふよふよ速報。

行動することもなくネットの肥溜めに長文書きなぐるだけとかさぞかし素晴らしいゆとり教育を受けてらしたのですね(^^

返信する
名無しのふよふよ速報。

日本型雇用制度に問題が多いと思うよ。男が働いて女は家庭に入るのを前提に制度が作られてるからな。そこからして男女平等なんて唱えても効果は限定的だし、かえって弊害ばかりが大きくなる。欧米のような職能型の雇用制度にならないと無理だと思う。

返信する
名無しのふよふよ速報。

正直言って最近ネットで見かける平等じゃなくて公平って考え方のように下に合わせる考え方は全体主義的で良くないと思う。人が人である以上全体主義のような考え方は決して成立しない

返信する
名無しのふよふよ速報。

俺は体格や性別で分ける時点で平等ではないと思ってる
平等を望むなら全て同じにするべき

返信する
名無しのふよふよ速報。

女性が家庭に負担を抱えているケースが多いとは言え、仕事量の問題を男女対立の構図にされたくないな。性別によらず、たくさん働ける人も事情により少ししか働けない人もいる。目一杯働いて普通で少ししか働かないのは特別なケースという常識になっているのは異常だ。様々な仕事量の人がいるのが普通になって欲しい。

返信する
名無しのふよふよ速報。

性差の効率って意味なら、昔のほうが正しい
それを崩すんだから、大変なのは当たり前

返信する
名無しのふよふよ速報。

学校で習う男女平等というか
ウーマンリブからの流れや付随に機会均等やらだけど
全体的に逆じゃね?
具体的には何の教育を受けたんだ?

返信する
名無しのふよふよ速報。

スレ主の言ってることは正しいと思うけどなぁ
反発してるのはそれこそ古い考え方で長いことやってきたおっさん、おばさん、それより上の年寄り連中でしょ
考え方の根底も正しさや効率じゃなくて自分らが苦労してきたんだから同じように苦労するのが当たり前っていう日本人特有の足を引っ張るもの、そりゃ改善なんてされないよね

返信する
名無しのふよふよ速報。

おっさん、おばさん、それより上の年寄り連中が作ってきた仕組みの美味しいとこ取りを「昭和は男尊女卑だった」の一言でやろうとするからバカにされるんだよ
当事者でもないのに賠償金をタンマリ貰えると思い込んでる韓国人と同じで浅ましい

返信する
名無しのふよふよ速報。

同じように働けるというのもいいけど
妊娠出産をして子供を育てることも外で働くのと同じに重要な仕事だという認識や待遇が大事じゃないかな
出生率を回復しようとて女性が昔のように家事や育児に専念しようとしても離婚にでもなれば経済的に積むからねえ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※14
真の男女平等主義者の俺は女相手でもドロップキックを食らわせられる男

返信する
名無しのふよふよ速報。

妊娠出産してない女が妊娠出産というキーワードさえ出せば優遇される性別であると「女性の権利」を拡大してるのは変だと思う

返信する
名無しのふよふよ速報。

結局妊娠出産がガンなんだよね、男さんが望む男女平等を実現するには
女が産みたがらないのも無理ないよ
実質男以上の負担を男より弱く産まれた心身でもって背負わないといけない苦労を誰が好むかって話
子供3人作ってるの皆専業かパート主婦で旦那さん優しい実家も近いみたいな恵まれた人ばっかよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

同じことをするのが男女平等じゃなくてそれぞれのよさを生かしながら、尊重しながらやってくのが平等じゃないかな?同じことをするのを目指すなら男女違う意味ないし。同じことを同じ責任で同じくらい信頼されてやってるならもちろん給料ボーナス昇進に差がついたらおかしいけどね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

女に産め育てろ稼げと求めるだけじゃなくて、女が安心して出産育児労働できる社会にして欲しいって意味ならまあ理解できんでもない

返信する
名無しのふよふよ速報。

こういう時に「世の中を変えてやる!」って立ち上がるのが男
「なんとかしなさいよ!」って声を上げるだけなのが女
女が立ち上がらんと変わらんて

返信する
名無しのふよふよ速報。

※24
給料ボーナス昇進と並べてるけど実際に問題なのは昇進だけだよ。
とりあえずボーナスに関しては給料○カ月分ってのが一般的だから除外。
給料に関しては全く同じ仕事を同じ分こなして差が出るってまず無いよ。良く言われるのは男女間の平均収入格差。でもこれってまずは男女間の職種分布を前提に語らないといけない事なの。いわゆる3kと呼ばれる職種はほぼ男。空調効いた室内の事務仕事に対して3Kの仕事が収入良いのは当たり前だよね?それをほぼ男がやってれば収入差が出るのは当たり前の事。そういう仕事を女性にやらせないからおかしいってんならそうだけど当の女性がやりたがってないのが現状。そのくせ収入が~はただのわがまま。
昇進に関しても「男性はもっと女性を理解」と言ってる癖に男性の事は理解しようとしてないから人が多い。
男性が多いところで「お前らの事なんかしらない。でも私の事はもっと気遣え」って言う人間がまともに機能するか?昇進するってことは更に多くの人に関わるって事。スタートは50:50じゃなく男性が多い世界なんだから。
相手に求めるならまずは自分からだろ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

目指すは平等というより公平かな?同じ事をしたら同じ評価が下される社会。
家庭のために働いている父親たちが、結局家庭を顧みない働き方にならざるを得ないし、
母親は短時間の責任のない仕事しか家庭と両立出来ないせいで社会的な立場を得難い
何より団塊から上の決定権のある世代がかくあるべきという価値観

だけど少しずつ変わってきてると思う。
母親はネットを賢く使って手に職をつけて
父親はより待遇の良い職場に移って馬鹿な事をする会社からはすぐに人が居なくなる。
そういう選択が出来やすい社会になってきてる。
我慢して踏ん張るのが正しいって価値観の人は消えつつある。

少なくともゆとり世代である彼らが今の上司と同じ立場になった時、精神論でプライベートを奪う働き方を強要する事は無いと思う。
それでどうやって社会を発展させて行くのかは、考え続け無ければならないけど
そういう社会なんだからしょうがないじゃん、で思考停止しているよりはずっといい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)