引用元:【無理シナイ】高齢出産ママ その10【体力温存】
501:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 01:37:56.29 ID: ID:RzIz5hvA
産後の手伝いなしで乗り切ってきた。
退院後は痔になり立ってるのが本当に辛くて、本当にしんどかった。
でも上に高校生と小学生がいるので寝てるだけとはいかず、
退院直後から小学生の習い事の送り迎え、買い物、夜ご飯作り、など
全部一人で乗り切った。
高校生がもっと役に立ってくれると期待してたんだけど・・・
メールしながら夕飯ができあがるのを待ってるお客様状態。
赤ちゃんが割りと寝てるばかりで手がかからなかったのが救いでした。
502:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 01:42:16.48 ID: ID:RzIz5hvA
完全母子家庭状態。
一日が終わりかけの夜は、イライラして仕方ない。
503:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 01:55:24.46 ID: ID:b9N1yn4G
母子家庭なめすぎwww
504:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 01:57:25.48 ID: ID:kkyzbHmB
むしろ母子家庭の方が手当てやらなんやらで楽に暮らせるかもね
505:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 02:48:37.55 ID: ID:Ju9K4der
507:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 10:22:03.11 ID: ID:WYp8F5gG
508:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 10:32:12.50 ID: ID:vCPy0Y7h
たとえ旦那激務or単身赴任であっても、「旦那がいる」というだけで
何もかも自分ひとりでやらなくちゃいけない母子家庭の母親とは精神的に違うからさ。
509:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 10:34:02.12 ID: ID:nYpgGeyY
510:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 10:47:07.61 ID: ID:rtun99X4
男子か女子かしらないけどw
511:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 11:26:42.02 ID: ID:0Scu4dGL
出産に反対だったのかな?(うまれる。ってドラマおもいだすな)
小学生でもご飯炊いたり、洗濯物干すくらい出来るよ。
もっと体調が悪いアピして親を気遣わせたほうが良かったんじゃない?
親の気持ちなんて子はわからないから話し合いが必要かと。
産後無理したようだから更年期が辛いと思われ。
512:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 12:51:13.24 ID: ID:MWyqdlot
513:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 13:07:28.81 ID: ID:hxYzYZ85
親がセッ●スしなきゃ自分も生まれなかったわけだが。
幼稚園児の娘でも妊娠中に買い物袋持ってくれたり
産後は沐浴手伝ってくれたわ。
515:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 13:11:39.34 ID: ID:gmRuwSBW
幼稚園児はどうやったら子供が出来るかなんて理解できないからねえ
516:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 13:15:27.49 ID: ID:+4GoVZVY
思春期に40過ぎた母親が出産って微妙な感情になるのかも…とは言えもう高校生なんだし大変だから手伝って!とお願いして少しは手伝って貰ってもいいと思うんだけど、反抗期とかなのかな?
517:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 15:34:36.68 ID: ID:RzIz5hvA
安易に母子家庭という言葉を使ってしまい申し訳ございません。
高校生は女子です。
出産は喜んでいて赤ちゃんが泣いていないときだけかわいがっています。
昔から家のことは何一つせず・・・
遊び歩いてばかりで自分がなんで家事をしなきゃいけないの?って感じです。
お母さんは主婦だからそれが仕事でしょ?っていわれたことがあって、
それ以来この子に期待するのは辞めました。
入院中に弟の面倒を見てくれていただけでもありがたいと思って・・・
家の手伝いをすることって当たり前だと思うんですけどね。
損得考えて、自分の得にならないことはしない。
これがうちの長女です。悲しいことに。
518:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 16:14:35.87 ID: ID:hxYzYZ85
そういう育て方をしたのも、
期待するのを辞めたのも自分でしょ。
まだ高校生だし赤ちゃんが好きな人ばかりではないから
泣いてない時だけ可愛がるのはまだ理解できるし
何で家事を私が?となるのも仕方ないとして、
じゃあ遊び歩いてばかりいないで勉強しろ、
それが高校生の本分だくらいは言ってもいいと思うけどね。
521:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 16:47:10.94 ID: ID:dNVF8Wf2
>>517さんの娘さんは偶然にもそのタイプじゃないのかな
育て方の問題じゃないと思うよ
私がそうだからwww
523:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 18:16:18.11 ID: ID:cJXFwZEj
それぐらいになると、親の言葉も響きにくくなってくるし大変だね。
>>521
自分もそのタイプ。
39歳にして後悔と反省の日々w
524:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 21:30:01.95 ID: ID:RzIz5hvA
馬耳東風です。小さい頃なら言う事聞いてたけど。
生まれて9年も一人っ子時代があったから、
手伝い何もさせなかった私の育て方が間違った。
自分が出産した後に、あの時お母さん、こんなにしんどかったんだな、
悪いことしたな、って後悔する日がくるのを待ちます。
もちろん娘の産後は体回復するまで手伝うつもりでいるけど。
産後酷かった痔は、一ヶ月検診のときにはすっかり治っていてほっとしました。
526:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 22:00:07.69 ID: ID:53XJYJq8
ちょっと待ってよ
育て方が間違ったとかおかしいよ
その子の個性じゃん…
後悔するのを待つなんてあなたの考え方が変だよ…
528:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 23:30:23.22 ID: ID:gmRuwSBW
あなたの考えってとても親とは思えない
どうして子供の手伝いを期待して赤ちゃん産むかなぁ?
無責任だわ
529:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 23:45:47.99 ID: ID:0Scu4dGL
というより子供としてお手伝いをさせるのは家族の一員として普通でしょ。
なにも高齢母だからというわけじゃない。
525:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 21:51:42.85 ID: ID:5obVvkfB
後悔もなにもない。
高齢とわかって自分で決めての出産でしょ。
527:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 22:14:21.26 ID: ID:rtun99X4
いると甘えが出てくるだけで…
それとも入院の間も家事は放置だったのかな
単身の旦那さんのところに行ったりしてみたら?
その間は長男くんの面倒みたりしてくれるのかもよ
この連休がわりとチャンスだったかもしれないけど、遅いねw
530:名無しの心子知らず : 2012/10/05(金) 23:50:40.34 ID: ID:qM7REziE
私も家事とか全然しなかったし手伝わなくて、自分のやりたいことばっかりやってた子供だったから、その子の気持ちも分かるけど
535:名無しの心子知らず : 2012/10/06(土) 14:40:42.71 ID: ID:2bXXwrPk
別に上の子あてにして生んだわけじゃなくても、人手があるなら少しくらい頼りたくなるの普通だと思うけど。
やたら叩いてる人って自分が生みたくて生んだんだから!って、上の子には一切家の事も下の子の事も何もさせないのかな?
母親が大変そうにしてるのに知らん顔で携帯ピコピコが個性?
531:名無しの心子知らず : 2012/10/06(土) 01:14:44.87 ID: ID:PZRfA89v
子供の教育なのに運を天に任せるってw
こんな無責任な親に育てられたら
思いやりのない口ばっかりのアホな子供になるわ。
536:名無しの心子知らず : 2012/10/06(土) 14:56:47.59 ID: ID:eCfmBFpU
高校生女子なんて遊んで勉強してりゃじゅうぶんだよ
537:名無しの心子知らず : 2012/10/06(土) 14:59:53.32 ID: ID:dzJUjlGa
そこ言っちゃなんだがすごく重要な点だよね…思春期真っ只中だし
それを表に出さず、どうしても必要な時は手も貸してくれるなら結構十分な気もする
542:名無しの心子知らず : 2012/10/07(日) 01:12:45.08 ID: ID:CWsiAfaa
私もあまり手伝いしなかったけど高校生の時は共働きだったから毎日じゃないけど晩御飯作ったりはしたよ。
538:名無しの心子知らず : 2012/10/06(土) 15:02:09.25 ID: ID:eCfmBFpU
そのへん敏感なお年頃だと思うよ
高校生の女の子を育児の人手に含めるべきではないわ
551:名無しの心子知らず : 2012/10/07(日) 16:44:21.98 ID: ID:1XRtUz7a
私も高校生の頃って大した手伝いもせず、
好きに過ごしてたし、複雑な年頃だし、
あまり娘さんは当てにせず
手を抜くことを考えたらどうかと思うなあ。
小学生のお子さんはいくつなの?
送迎しなきゃいけない習い事は少しお休みするとか、
買い物はネットスーパーでもいいし、
食事なんてお惣菜にご飯炊くくらいでもいいんじゃん?
里帰りしない人スレで産後の乗り切り方が色々出てるから参考にしてみては?
今まで何も手伝わず、それでよしとしてた娘が
赤子が来たからと言って変わるわけなーい
家事を仕込んでもいないなら、それこそ一から十まで付いて教えないと
何をどう手伝えばいいのかもわからないと思うわ
察して手伝うとか無理無理
母と娘の仲がいい悪い関係ない
こんな子産まれてこなきゃよかったのにって
毎日呪ってそう
損得勘定強い子は元々持って生まれた脳の気質の問題だし、そういう子に人を助けるという事を教えるのは実はとても難しい
どういう頭の構造してるのか理解不能だわ。
言っても聞かないから諦めたってほざいてる癖に諦めた相手がやってくれると期待してるしな。
三つ子の魂百まで。小さい頃にキチンと躾してないのが原因だろ。
経済状況が違うだけでってほざくバカがいるがその経済状況が一番大事だろ。
親の育て方っていってもいつまでも親の可愛いお人形さんじゃないんだから高校生になったら周りからも学んでいるだろうし自分で考えて動けるでしょ
教えないと何も出来ない子なら一から一緒に家事をして教えて手伝ってもらえるように頑張るしかない
手伝うのが当たり前みたいな態度にはならないように家事が下手でもダメ出ししたりイライラしないように粘り強く
自分が高校生の時は思春期の生意気さがあって、オカンは家のことやって当たり前って思ってたなぁ。
妹欲しくて生きてる高校生なんて稀有なわけだから、家の手伝いを「お願い」しなきゃ動かないでしょう。
言うことを聞いてくれる小さいうちに家のことを手伝うのが「当たり前」になるように育てないとねー
思春期・反抗期がくるのなんてわかりきってるんだから、そのタイミングでやらせようと思っても遅いでしょ
今はそんなに手伝わないものなのか…
普通の家庭で専業主婦の母に育てられて受験、塾通い、部活も経験したけど、手伝いは毎日やってた
弟も細かい家事はともかく力仕事系は手伝ってたな
子供は守り育てる対象だけど、家族というチームの一員でしょ
複数人で共同生活する場合の家事って超雑多だから、そもそも主婦が一人でやるようなもんじゃないと思ってたよ
汚れや散らかりに気づいた家族がそのつどちょこちょこやらなきゃ、専業主婦が午前中いっぱい使って磨いた家も子供が帰宅した途端に見る影もなくなる
整然とした家で過ごしたけりゃ、みんなで協力しなきゃ
失敗して出来たのかどうかは知らんが、まず娘らに産まれた時の話やらをして手伝って欲しい事は事前に教えるべきだろう。
相談もなにもなく、はい産まれました辛いから手伝って下さいは誰だって嫌だろう。家族なら〜というなら、娘らとて大事な家族なんだから気持ちを考えてやるべきだ。
そもそも単身赴任で、子供をあてにした育児を40代にもなって考えるな。
家事参加ゼロを「個性」とか言ってる人に驚き。
家庭を営む一員として子供なりにある程度は負担するものでしょ。
育て方を間違えたと言って何が悪い。
そんな出来悪い長女を見てなんで三人目産もうと思ったのか。
そう育てたのは誰でもないお前やで。