引用元:ダメな接客、ダメな客part76
258:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:36:03.45 ID:DPV2ti5x
バイト先の蕎麦屋にも、好きな蕎麦+(唐揚げorカツorミックスフライ、ごはん、味噌汁、小鉢)ってサイドメニューシステムがある
この間、たぶん夫婦2組(4人)のお客さんが来て、「定食はないか?」と聞くから
「お好きな蕎麦にプラス600円で、唐揚げ、カツ、ミックスフライ、いずれかのセットを付けて頂くかたちになります」と説明した
その説明では「??」だったらしく、「お好きな蕎麦に、プラス600円で定食にできます」と説明した
「ざるそばの定食」と言われたので「唐揚げ、カツ、ミックスフライ、どれになさいますか?」→「??」
こんな感じ×4人…orz
手を変え品を変え、説明することしばらく
やっと「ざるそば+唐揚げのセット(例)」と注文してもらえる段階までこぎつけた
すると今度は「私はざるとカツのセットね、こっちの人はたぬきそばとミックスフライで…「いやいや、自分はたぬきと唐揚げだよ。で、あの人はとろろそばにカツで…「私はカツと天そばよー。あ、この人はry」
と、なぜか他の人の注文をまとめ始める×4人…orz
収集つかないから、「すいません。間違いがあるといけませんので、お一人ずつ注文を伺います」と提案したら、おばさんが「感じ悪っ(‘Д`)」
逆に、感じが悪くない+あんたらが理解できる説明の仕方を教えてほしいんだが
【超朗報】DMMの人気8メーカーが厳選した15タイトルが収録された神福袋がお得すぎる件w【三上悠亜、深田えいみ、橋本ありな】
262:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 20:08:50.10 ID:/dx3odBL
わかりやすい絵や写真を準備した方が早い気がする
そいつらは頭の中でイメージする気が全くないアホだけど、アホからもスムーズに金とるには労力を惜しんではいけない
275:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 12:40:21.13 ID:BkMZJYVg
>アホからもスムーズに金とるには労力を惜しんではいけない
これいい言葉だなw
259:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:45:29.20 ID:VdRRrebc
定食メインにプラスいくらで蕎麦も付けれます
みたいに
蕎麦メインで定食がサイドメニューとか
俺にはあり得ないわ
260:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 19:51:51.86 ID:OMysDqm4
中華料理屋のラーメン定食=ラーメン屋のチャーハン定食=ラーメン+チャーハンみたいな。
ちょっと違うかな…
261:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 20:05:08.16 ID:XmxIc9O8
チャーハンか白飯のセットとかよくあるのと同じだよね
266:258:2011/09/24(土) 22:06:22.90 ID:DPV2ti5x
写真は絵はないんだけど、蕎麦メニューの下部にちゃんと書いてあるんだ
かけそば
たぬきそば
ざるそば
↓+600円でトッピングできます↓
唐揚げ┓
カツ ┃いずれか1つ
フライ┛
ごはん
味噌汁
小鉢
こんな感じで
269:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:17:31.27 ID:/dx3odBL
やっぱり絵はないんだろ
バカでも一瞬でわかる図で説明すればいいよ
これは割いていいコスト
270:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:19:13.49 ID:RdwJjgQH
アホは文字を読まないからw
写真や絵の方が理解し易い。
ってか、『トッピング』だと、ざるそば等にフライ等が乗っかって出てくるみたいに
思えるんだが?
素直に『+600円でセットメニューに!』みたいな別枠でサイドメニューを書く方が
良くないかな。
271:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 22:31:11.64 ID:Up71QZwH
同意
客をバカにしてんのかってくらい分かり易くするくらいで丁度いいかと。
279:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/25(日) 21:29:16.62 ID:iP+q8cw1