引用元:なぜ女は専業主夫と結婚しないのか?
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:48:07.221 ID:LSPyJo3Q0.net
なぜそれをやらないんだろう?
【超朗報】DMMの人気8メーカーが厳選した15タイトルが収録された神福袋がお得すぎる件w【三上悠亜、深田えいみ、橋本ありな】
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:48:51.057 ID:JvrVVwVva.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:53:04.323 ID:5UazvFKR0.net
つまりこれ
最低限の前提としてこれを満たした上で家事をやれと言ってるのでござる
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:59:28.242 ID:LSPyJo3Q0.net
じゃあ、家事をやる男なんかもてないってことだね
家事をやるインセンティブが全くないね
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:49:17.257 ID:LSPyJo3Q0.net
自分は仕事できて、キャリアップできるよね?なぜやらないのかなあ?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:50:56.193 ID:LSPyJo3Q0.net
そうすれば保育園に入れなくても大丈夫だよね
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:51:14.346 ID:u8/LTYvb0.net
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:51:15.280 ID:wy00rrTT0.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:57:54.121 ID:LSPyJo3Q0.net
つまり、女性が社会進出すると少子化するってことだよね…
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:52:07.513 ID:Qbueg6xQ0.net
専業主婦を持てる男も少なくてみんな共稼ぎの世の中で専業主夫持てるほど稼いでる女は少ない
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:59:28.242 ID:LSPyJo3Q0.net
それって感情だよね。つまりただのワガママ
現状男には働くっていう選択肢しかないんだけどなあ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:53:49.542 ID:KNSjHiG30.net
専業主婦志望の女が多い
それだけ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:00:12.963 ID:LSPyJo3Q0.net
でも、保育所作れとか、働き続けられるようにしろとか、育児休業とかいつも騒いでるじゃん
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:07:59.762 ID:KNSjHiG30.net
べつにバリバリ働く気でなくても負担は減らしたいだろ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:11:54.189 ID:LSPyJo3Q0.net
その減らした負担を代わりに誰が負担することになってるかまで考えて主張するべきなんだよねえ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:13:43.259 ID:LSPyJo3Q0.net
女はその性質として自分のことしか考えない、考えられない
こんなワガママな存在をのさばらせると社会が、共同体が壊れる
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 22:57:08.147 ID:Qbueg6xQ0.net
妊娠による空白期間があってもその稼ぎを維持できないといけないし
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:02:02.448 ID:LSPyJo3Q0.net
アメリカだと、産後2週間で職場復帰するんだって
アメリカの女に出来て、日本の女にできないってことはないんじゃない?
そしてそれが、社会進出する、共同体に対する責任を果たす存在となるってことじゃないかなあ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:03:25.493 ID:LSPyJo3Q0.net
世の中の男は皆やってることだし…
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:04:59.479 ID:LSPyJo3Q0.net
かといって男が家事するために労働時間を減らすともてないわけでしょ…?
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:32:19.725 ID:3wkkqNBf0.net
女「そこそこ働いてステータスが欲しい。で家事やってほしい。」
ただし、自分が養うのは絶対嫌!
男「女は無能だから困る。そこそこ学歴が欲しいし、頭の回転が速い子がいい」
ただし、自分を超える子は絶対嫌!
よーく見ると両者ともギリギリ矛盾してない
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/15(木) 00:48:05.638 ID:l5/h9SObp.net
でも彼氏や旦那に水を向けてもみんな冗談だと流しちゃうのよね。
自営業が上手くいかずでほぼ主夫になった人もいたけど、
プライドが保てなかったのかだんだん腐っていったと言う話も聞く。
主夫が評価される社会になればいいのになぁ。
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:06:38.344 ID:PYZlgBrc0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/14(水) 23:09:42.883 ID:LSPyJo3Q0.net
言っちゃいけないことになってるけどね
ポリティカルコレクトネスってやつだね