引用元:勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其155
702:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 22:42:00.89 0 ID:
話している途中にいきなり割り込んで、自分の話題のように語り出す。
でも、私が話した部分を大声で復唱するだけなので後が続かず、私が
続きを話すのを待ち、ある程度喋ると、待ってましたとばかりに、
また繰り返す。すごく疲れる。
ある日、やはりコトメが知るはずも無い私の職場の話題を、そのまんま
復唱してくれたので、思わず。。
「コトメさんて、卒業式の送辞のその他大勢って感じですねw」
と言ってしまった。
皆大爆笑だったけど、コトメは自分が復唱してる自覚が無かったみたいで
何の事?っていうぽかーんな表情。
夫が、お前が嫁子の話を復唱するからだよ、と言うと、そんな事していない!
と言い張った。
「さっきも知りもしない嫁子の会社の事を偉そうに語ってたじゃないか。」
「お前は◯◯商事の社員か?」
ここまで夫に言われても、顔を真っ赤にして、『私が真似する訳無いじゃない…』
と、悲劇のヒロインの様に部屋を出て行った。
本当にうざい。
【超朗報】DMMの人気8メーカーが厳選した15タイトルが収録された神福袋がお得すぎる件w【三上悠亜、深田えいみ、橋本ありな】
703:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 22:53:30.94 0 ID:
なんか病気じゃない?
708:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:12:32.04 0 ID:
以前にあったな。頭悪くてうざいと思ってたコトメが、実は障害持っててものすごく
しんどい人生歩んでたっての。
ちょっとなんかしたほうがいいと思う。
709:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:18:35.31 0 ID:
あのコトメちゃんかわいそうだったよね…
障害が発覚してから、きちんと対応してもらえるようになったら
生きやすくなったって喜んでた奴でしょ?
子どもの障害を親が認めることの必要性がよくわかる話だった。
704:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 22:56:00.13 0 ID:
705:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:01:00.08 0 ID:
707:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:02:44.91 0 ID:
710:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:32:02.44 0 ID:
706:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:01:14.68 0 ID:
711:702:2011/07/20(水) 23:42:52.66 0 ID:
義実家内では、私限定かな?
(それ以外の場所や他人を交えて会う事がないので解らないが)
私の勝手な診断では、弟嫁に負けたく無い!みたいな変な競争心みたい。
例えば、何かのフレーズで私がその場の爆笑を取ると、直後にコトメが同じ
フレーズを言って、コトメ一人だけ爆笑、みたいな感じ。
最初は皆(ウトメや夫)、『???今嫁子さんが言ったよね?』みたいな反応から
最近は『聞かなかった事にしよう』に変わって来た。
いちおう短大を出ているので障害はないと思う。私限定で可笑しいみたい。
712:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:46:12.96 0 ID:
録音しといて聞かせてやれば?
729:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 07:48:14.87 P ID:
乙。すんごいウザいコトメだね。
今度同じことがあったら
「真顔で病院へ行くのは早いうちがいい」って受診勧めたら?
APDではないだろうけど、精神面でちょっと問題ありすぎだよね。
偽実家で702が「APDってこわいですね」って話をしてその復唱をコトメがしたら
ウトメも心療内科への受診を考えるんじゃない?
聴覚処理障害(Auditory Processing Disorders, APD)とは、“聴力の低下はみられないにも関わらず、ことばを処理する段階での障害”です。
簡単に言うと、“聞こえているけれども、分からない”というものです。
私達がことばを聞き取る場合、耳から入ってきたことばは、外耳、中耳、内耳と処理が行われます。
これらの段階では、音の大きさや高さなどの基本情報の処理が行われます。
その後、いくつかの中継点を経て、脳の聴覚野(ことばを聞き取る脳の場所)へ運ばれます。
脳の聴覚野での処理が行われて初めて、そのことばが何であるかを知ることができます。
聴覚処理障害は、内耳以降の、ことばを処理する段階での障害と考えられています。
内耳までの機能は正常な場合が多いので、聴力は正常とされています。
APD
746:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 17:05:16.56 0 ID:
短大出てるから障害はないってのはない
発達障害もちは勉強は出来る子は割りと多い
713:名無しさん@HOME:2011/07/20(水) 23:47:31.99 0 ID:
716:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 00:21:33.23 0 ID:
717:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 00:57:26.63 0 ID:
それ故の行動で、さらにコンプレックスも行動も自覚できて
ないんだろうな。コトメはきっとまだ独身なんだろ?
だから自分の行動を自覚させないと解決しないよな。
復唱したらすぐに他者が指摘するとか。
で、自覚するまで粘り強く何回でも。
でも702が自分で指摘しちゃダメだ。
放っておくのはよろしくないよ。702のためにもコトメのためにも。
718:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 01:23:30.94 0 ID:
702「昨日専務がヅラだってカミングアウトしたんです」
コトメ「702の会社の専務がヅラだってカミングアウトしたんだってー!ウケルー」
こうですかわかりません><
病気としか思えないんだがなんで爆笑できんの?
731:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 08:55:41.00 P ID:
話だから、702も「ちょっと対抗心にしても…??」って過度な出来事でもあったら
病院マジで勧めてみたらいいんじゃね
関わりたくなければ今のまま知らぬ存ぜぬスルーで
下手につついて責任転嫁されて理不尽に悪者にされるとかもないわけじゃないしねー
738:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 14:25:06.72 0 ID:
旦那の親戚にこのコトメみたいな人がいるよ
本当にそっくり
母親が結婚に差し障るって、障害をなかったことにしたのも同じ
バカにされ続けて性格悪くなってるところは違うけど
結局、結婚なんてできる訳もなく、働いた事もなく、中卒で家事もしないでただ家にいる
多分、そんなに重度じゃないから、適切な教育や訓練を受けてたら自立くらいはできたろうにって悲しくなる
734:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 09:29:39.88 0 ID:
勉強ってある種の訓練の繰り返しで
正常かそうでないかな基準にはならないよな。
735:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 10:21:31.95 0 ID:
友人のきょうだいがそれだった
ちゃんと高校の普通科を卒業したけど、後日
実は軽度の池沼で、両親がつきっきりで勉強させていたと聞いた
見た目はごく普通のコだったので話聞いた時は驚いた
言われてみれば、ちょっとおっとりのんびりした人ではあったけどね
736:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 13:22:29.68 0 ID:
友人に何の恨みもないなら、池沼はこの場合不適節だと思うけど。
普通に障害があるって書く方がいいと思うよ。
本当に生活できなくて生活保護受けてる人にナマポというようなもん。
748:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 18:40:17.33 0 ID:
ごめんよ
友達の口からは「知恵○れだった」と聞かされたのだが
これが表現としてセーフなのかアウトなのか分からず
知的障害も何故か思い浮かばず、結果こうなった
下手に書かない方がよかったね
不快に思った人、すみませんでした
733:名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 09:25:47.74 0 ID:
何か障害や病気あるかもしれないし、コトメのためにも診てもらったほうがいいよね