引用元:2019年度新一年生の保護者 part.5
735:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 09:59:59.01 ID: ID:M7zgdgJl.net
で、うちの一年生娘はマイペースすぎて、いつもギリギリ出発時刻の20分くらいになってしまう
一応、待っててはくれるけど「遅いよ!」と上級生に叱られることもあるらしい(三年生兄・談)
もちろんうちが遅いのが悪いし、もっと早寝早起きにして、余裕もって出られるようにしないといけないんだけど、もうちょい優しくしてくれても…などと甘えたことをつい考えてしまう
6:00過ぎにムリヤリ起こすか、なんでもいいから、とりあえず朝食を食べれば良しとするか…
人気記事
736:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:05:35.42 ID: ID:LZwBrgE+.net
そこはお兄ちゃんが妹置いて先に来るんだけど、結局揃うまで待つ
731さんと違ってその家は時間に間に合ってない…
こっちも朝早起きさせてバタバタ準備してるからもう少し頑張って…と思ってしまう
737:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:09:11.16 ID: ID:/FdTpAvg.net
集合時間が7:15なら5分前の7:10に着くように家出れば、ちょっとくらい遅れても大丈夫でしょ。
7:15集合なのに7:20に来たら普通に遅刻で間に合ってないし、叱られても仕方ないよ。
740:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:13:50.20 ID: ID:PgfBvYYW.net
ギリギリ間に合ってないの、単なる遅刻だよ
マイペースな娘()とか言ってないで親がだらしないという自覚持てよ
739:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:13:05.41 ID: ID:TcT8Q5Qg.net
今日も靴を履いてからトイレ…と言い出したし、ダメとも言えいし初めてのことじゃないからグループ辞退で正解だったわ
毎朝7時50分出発でこんな感じだから7時15分とか聞くとそれだけで頑張ってるよ、偉いよ!と思ってしまう
741:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:14:55.41 ID: ID:HJelUTgr.net
みたいな感じで無駄に時間を使ってるのが日本の登校班システムw
742:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:15:29.79 ID: ID:S0cyypDY.net
朝は6時に起こして鼓舞しながら準備させてそれでもギリギリw食べるのも遅いからバナナとか雑炊とかとにかく食べやすいものを出してる
上級生に怒られることは無いけど私の性格的にギリギリが苦手なのでつい私が怒ってしまう
748:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 11:27:35.17 ID: ID:HObzu5KY.net
遅れてるのになんでもった配慮してくれても的な物言いなの?
配慮が必要なら普通級には通えない子なのかなと思うよ
甘ったれたこと言ってないで周りに迷惑かけないように時間くらい守ったら?
749:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 11:39:24.87 ID: ID:NQee/Ubb.net
746:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 10:49:08.63 ID: ID:uaJ3OJKK.net
5分早く起きるだけの事なので、6時に無理やり起すとか深刻に構える必要ないと思うな
751:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 12:18:50.97 ID: ID:0Qwhfupf.net
マイペース過ぎる娘とか無責任だね
上級生だって好きで怒ってるんじゃないでしょ…同情する
とにかく遅刻さえしなければ怒られることもないんだから、甘えたこと言ってないで時間守りなよ
755:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 12:41:50.14 ID: ID:a9z800ta.net
731の子供はギリギリ遅刻していないようだけど。
756:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 12:42:05.59 ID: ID:utvoDWEB.net
私個人的には20分集合&出発でいいじゃんて思うけど
実際これで20分集合にしたら20分過ぎに来る子出てくるよね
762:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 13:41:12.27 ID: ID:HJelUTgr.net
集団の非効率さが最大限発揮されてるなw
本来はその出発時間が相当余裕のある設定なのになw
768:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 14:24:51.21 ID: ID:uaJ3OJKK.net
大人はともかく、子供に関してはこれが効率的
20分に出発するのに20分に集合しては、子供らがはしゃいで落ち着かないし
そのまま歩かせたら危ないよ
顔あわせておしゃべりして、ちょっと落ち着いたところで「じゃあ出発します!」がいい
777:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 15:18:36.99 ID: ID:d6pU42ur.net
登校班の人数が多いから、遅刻や欠席があると少しバタつくときもある。
764:731 : 2019/05/08(水) 14:03:32.46 ID: ID:GEaXgK2W.net
一年生だから、という考えが甘いことはもちろん承知しています
せめて5分早く出られるように、親子でなんとかします…
767:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 14:16:16.96 ID: ID:0Qwhfupf.net
15分集合って思うとつい20分ごろになってしまうなら、もう集合時間は10分って自分に暗示かけた方がいいよ
遅刻(15分の集合時間を守れないという意味)して怒られて悲しい思いするのは娘さんだから、そうならないよう頑張って
825:名無しの心子知らず : 2019/05/09(木) 10:49:29.00 ID: ID:9ZA/LxIv.net
なので、迷惑かけないようにしばらくは登校班からは離脱
気楽に行こうや、気楽に
770:名無しの心子知らず : 2019/05/08(水) 14:34:11.11 ID: ID:YJX4F3Rr.net
上級生だって遅刻したら自分の責任になると思ってドキドキしてるのでは?遅れたとしても一年生のせいにする訳にもいかないしね
マイペースじゃなくて自己中だわ
824:名無しの心子知らず : 2019/05/09(木) 10:46:01.99 ID: ID:8Or/Rpe/.net
どの意見もだらしなく遅刻してるのに言い訳してるあなたへの正当な意見だよ
だらしがない人間ならよりキッチリ気をつけて物事を進めるようにしたら