引用元:男は外で働き、女は家庭を守るべきだよね
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:17:33.100 ID:qBM74ghc0.net
その合理性の恩恵を忘れて、女性の社会進出がどうのこうのとのたまうのは愚の骨頂。
そんなことだから、生活水準は下がり、社会全体にも活気が失われるのだ。
2:万民の神 ◆banmin.rOI :2016/03/10(木) 00:18:02.958 ID:qKtIFOlG0.net
女が前に出るのは良くない。
前に出るのは昔から男と決まっていて、人間はそうやってきたはず。
機械なんか無い大昔は男が食べ物を持って来て、戦って土地を増やして、畑を作ってた。
女は家で掃除洗濯料理をしながら子育てをやってきた。
会社や政治ってのは家の代表が集まってやる(運営する)もんなんだ。
家の代表が集まって、またでっかい家を作るんだ。それが国家。
外国の女王が居るでしょ?←多分エリザベス女王のこと
あの人はお城に居て、国って家に居る、国民と言う子供を育ててるだけなんだ。
あの人は多分、強く前に出ようとはせず、男の人に前を任せてる。
ぎゃあぎゃあ騒ぐ親(モンスターペアレント?)も決まって母親で、先生が困ってらっしゃる。
そんなんじゃ子供は育たないよ。良くはさ。
国(家)が変になったのは女が前に出てきてからさ。
徳川さんも西郷さんもベルリンの時も、やって(革命して)きたのはいっつも男。
男と女で得意なもんを分ける。それが男女平等だ。
女が卑下されてるなんて私は思わないね。むしろ、守って貰って有り難いわ。
あんたも女を守れるような、おt(ry←矛先が俺に向いたw
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:22:19.379 ID:+wtLSoYW0.net
頭悪い母親だな
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:18:29.802 ID:nGPZkkvdM.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:18:53.332 0.net ID:
逆だよ
ほとんどの女はできるなら専業主婦になりたい
でも生活水準が下がってるから共働きせざるを得ない
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:20:12.139 ID:qBM74ghc0.net
それは頭が悪いからそうなるのだ。
仕事と家事を、それぞれが分担したほうが、生産力は上がる。
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:21:50.250 0.net ID:
だからそうすればいいじゃん
旦那の給料で充分やっていけるのに働いてる女なんて少数だよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:19:39.268 ID:mADkHAes0.net
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:19:51.535 ID:ZInMXWpw0.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:20:22.155 ID:v1gsSgHd0.net
今がまさにその段階だが習慣はなかなか変えられないもんだよ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:22:15.050 ID:CCFUvOsCd.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:23:19.437 ID:ZraegTTr0.net
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:23:32.549 ID:WinKJF4d0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:27:14.818 ID:vMrR95S3K.net
男の収入がすくないのは能力が低いからではない
女が働くから男の収入が少なくなる
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:31:21.184 ID:DHjIk0kg0.net
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:36:46.103 ID:PHLeld1x0.net
政治的な社会進出推進みたいのはいらないってか不公平
そういう団体は女性の意識を社会へ向ける運動をするべきで、社会を女性寄りにしようってのはおかしい
女性政治家が少ないのも、女性社長や役員が少ないのもそういう方面に進む女性が少数なだけで別に社会が妨げてるとは思えない。
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:37:46.259 ID:vMrR95S3K.net
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である
まさに悪循環なんだわ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:42:18.311 ID:k7VenKIXp.net
それを男女の枠に縛る必要はない
しかし共働きお前はダメだ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:46:25.982 ID:vMrR95S3K.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/10(木) 00:24:02.661 ID:4GLgQgw30.net