引用元:生活習慣病が増えたのって何が原因なの?
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:51:50.378 ID:322ECo8P0.net.net
単にジジババの割合が増えただけな気もするが
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:52:28.118 ID:8uQRWPV60.net.net
以上
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:53:44.891 ID:8+39me1wd.net.net
外に出なくなる
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:53:54.489 ID:jaTaBHS+d.net.net
塩分、油、酒、たばこも
高齢者が多くて罹患する数自体が多いってのもそうだけど
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:58:34.708 ID:322ECo8P0.net.net
実は塩分は減少してるらしい
たばこも減ってる
酒も減ってる
油は横ばい
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:59:34.709 ID:jaTaBHS+d.net.net
患者を見ててそう思わないけど
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:02:42.287 ID:322ECo8P0.net.net
まあピークを過ぎただけとも読み取れてるが
ここ数十年は減少傾向
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 19:59:56.128 ID:322ECo8P0.net.net
謎すぎる
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:00:25.740 ID:DvQbgHdj0.net.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:06:44.281 ID:322ECo8P0.net.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:11:40.965 ID:KGNGGfZi0.net.net
酒ってへってる?
ビール清酒は減ってるけど、その他は増えてて合計が計算しにくいからそんなに減ってないきがする
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:17:06.603 ID:o4IKPMr00.net.net
日本では放射性物質と発癌性食品添加物も
生活習慣病だよ^^
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:14:45.778 ID:322ECo8P0.net.net
すまんな詳しく調べたら酒の消費量は増えてたわ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:12:06.616 ID:jaTaBHS+d.net.net
塩分とか今は7か8g/日くらい?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:15:48.330 ID:DvQbgHdj0.net.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:18:34.048 ID:Z7tPG0Oa0.net.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:20:01.779 ID:jaTaBHS+d.net.net
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:22:59.224 ID:+ihlIlZ/0.net.net
労働の長時間化で運動不足に
貧困層が単価の安い炭水化物依存になった
共働きで一般人の料理技術が低下した
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:28:04.724 ID:V7XQJXvs0.net.net
和式便器(う●こ座り)から洋式便器に変わった事によって、
腰力(だったかな?)が弱い人が極端に増えたって話を聞いたことある
踏ん張りがきかない軟弱っていうか、そういう感じになってしまったって話を
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:46:08.609 ID:o4IKPMr00.net.net
そりゃあこんなん何年も食ってたら生活習慣病になるよ
入っている食品
ダイエット飲料(カロリーゼロを謳った商品すべて)
乳酸菌飲料
コーヒー、カフェオレ
ガム
お菓子
ゼリー
プリン
アイスクリーム
漬け物
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/27(火) 20:25:52.604 ID:Mci0Ad4g0.net.net
少し前から「欧米化!」って盛んに言ってるし
人類がこの世に誕生してから440万年、ネアンデルタール人が出現してからでも約10万年、 その間人類は常に飢えと戦ってきました。 そのため、ヒトの体はできるだけエネルギーを蓄える必要に迫られていました。
日本では弥生時代に稲作が始まりましたが、その後も度々飢饉におそわれました。 明治時代以降、生活スタイルも随分変わりましたが、多くの人たちは十分食べものを口にすることが出来ませんでした。 現在のように自由に食べものが手に入り、好きなだけ食べられるようになったのは昭和時代も半ば、僅か40年前のことです。
それからあっという間に飽食の時代に突入したのです。食べ物の中身も変わりました。 昭和20年代には穀類(ごはんやイモなど)を1日500gも食べていたものが、今では280gと激減し、脂肪は18gから60gと3倍に増えています。世間では食生活が欧米化したといっていますが、 これは正しくありません。欧米の人達は脂肪を100gとっている人が多く、正確には半欧米化です。肥満の頻度や程度も日本人は欧米人にくらべて明らかに軽度です。
にもかかわらず糖尿病患者の数が激増しているのは、ライフスタイル、特に食生活の急激な変化が、長年培ってきた民族の体質にとってマイナスに作用しているからと考えられます。
京都大学院 医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学より。
過去には「ただの不摂生だろ」と言い捨てていた諸症状に病名がついただけ
人間の営み的には大して変わらんよ
生活習慣病=贅沢病
もちろん遺伝による糖尿病とかもあるけど、原因のほとんどは不摂生な生活を送っているから。
まあ生活が豊かになったことによる弊害とでも言っておくか
米1
体質って漠然とし過ぎだな。
京大院生ってそんなもんなんだな。
多分素人の俺の方が知ってるわ。
それも進化論的観点から演繹的に答えられるわ。
人類滅ぶ(漸近性の外部依存による免疫系の弱体化と権威や知識や効果と言った間違った観念と強制によるネオテニー化が起きる)から教えんけど。
昔は糖尿病になる前に、なんかの病気や事故で死んでた
昭和は平均寿命70歳とかでしょ
交通事故死もめちゃくちゃ多かったよ、年間1万5千人とかだった
医療の進歩だろ。
今まで若い内に命を落としてた大勢の人間が長く生きるようになった。
後は色んな物の機能が向上し体を動かす率が減った事だな。
※1
結構しっくりくる。その考え。
最近思うのは塩分。日本の大抵の地域は塩は入手しやすい環境。
それに対して大陸の方だと塩を巡って戦争すら起こる状態が何百年何世代と続いてたとしたら日本人と他の地域の人で必要な塩分て差が出ると思うんだよね。
塩分過剰摂取って騒ぐけど日本人の基準を調べたの?って思う。
カフェインとか耐性無い人多めだし、海草とかは日本人しか消化出来なかったり違いって結構ある。
欧米の研究でこれは体にいい、これは体に悪いってのが出たら鵜呑みにせずにじゃあ日本人ではどうかな?って思って欲しい。
研究には金が必要だから出来ないことも多いだろうけど。