引用元:ぼく「なんか資格の勉強でもするかあ」 お前ら「司法書士・税理士・社労士・宅建」 ぼく「」
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:03:01.459 ID:b0zhUOWOdSt.V.net
お前ら「三級とかわろたwww」
お前ら「時間の無駄www」
お前ら「そんなもん取ってどうすんの?」
ぼく「」
なぜなのか
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:03:30.697 ID:tbeJrNt2aSt.V.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:13:51.857 ID:VbgCc2hCdSt.V.net
マジで?今宅建の勉強してるんだがそんなに意味ないのか?
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:23:12.395 ID:b0zhUOWOdSt.V.net
不動産やからな
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:06:22.892 ID:mx1J4Nj70St.V.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:06:42.745 ID:wJmKDMSBdSt.V.net
電検2種
公害防止
高圧ガス
電工1種
1級施工管理
特級ボイラ
もってると
どの工場でも働けるぞ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:10:20.869 ID:b0zhUOWOdSt.V.net
わけわからんな
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:13:50.237 ID:wJmKDMSBdSt.V.net
本かって半年勉強すればとれるレベルで年収700万だぞ
楽すぎんだろ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:16:00.153 ID:b0zhUOWOdSt.V.net
工業は苦手だなあ
調べてみるかな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:16:24.327 ID:wJmKDMSBdSt.V.net
高卒の俺でもとれたんだからよゆーよゆー
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:09:17.527 ID:wJmKDMSBdSt.V.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:10:08.375 ID:wJmKDMSBdSt.V.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:07:21.423 ID:sjLf/Obp0St.V.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:10:36.668 ID:Anm2GyFb0St.V.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:12:33.350 ID:mx1J4Nj70St.V.net
でも事務職の応募条件って大抵簿記3級だぜ?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:39:16.823 ID:4tr31jyO0St.V.net
そんなん無視してベンチマークとして3級合格を果たすのは有意義だと思う。
3級に合格してない状況で2級に突っ込んでると、いつでも逃げれるからな
3級に合格してれば、せっかく3級に合格したんだしって思い逃げにくくなる。
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:11:47.078 ID:XiGP00ICrSt.V.net
2日で取れるぞ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/14(日) 10:10:01.485 ID:m6qrYRIW0St.V.net