結婚してから嫁が底辺の家庭環境で育ってきたことを知り、価値観の違いに悩んでる。

引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★3

987名無しさん@おーぷん2015/06/26(金)20:13:40 ID: ID:E4h

パートナーとの格差みたいなものを感じてる人っている?
こういうこと言うと叩かれそうだけど
嫁との育ちの差みたいなのを感じてどうしようか悩んでる。

嫁とは大学時代オタク趣味があって仲良くなり、
親しくなるにつれ、色々と家庭の事情も話してくれるようになった。
母子家庭なんだけど母親と折り合いが悪くて父の家と母の家を行ったり来たりしていたらしい。
そのなかで逃れるように都会にでて、奨学金を貰ってバイトを掛け持ちして頑張っていると聞いていた。

2ちゃんだと母子家庭は地雷とかよく言われてたけど、
俺は当時はすごく頑張り屋の子なんだなと素直に感心したし、
そんな健気なところがますます好きになった。
卒業してから告白し、付き合って1年は本当に幸せだった。
1年の記念日にプロポーズして挨拶して数ヶ月して妊娠がわかって、
2人とも大喜びで結婚した。



でも、一緒に生活するようになって徐々に違和感が大きくなった。
例えば、一緒に住み始めた時俺は調理器具とか
少ないながら持ってたんだけど、嫁はフライパンすら持ってなかった。
料理ができないとか怠けてるとかじゃなくて嫁にとってはスーパーの惣菜やカップ麺が
「普段の家庭の食事」だから今まで必要だと思わなかったと。
また、季節の行事にも無頓着。「土用の丑の日だから鰻でも食べようか」というと「なにそれ」。
「冬至だから柚子湯にする?」→「何でお風呂に柚子?」という具合。

それから次々に、母親がパチンカスでネグレクト気味だったという事や、
サイマーの親戚がいる事、掛け持ちのバイトとは実はデートキャバで客に貢がせてたという事、
奨学金もらいつつ、下宿費も生活費も全て父親から出してもらってたことが
互いに親戚付き合いするようになってからわかった。

でも嫁にとってはそれらは別に「普通の家庭」では「よくある事」だから、
わざわざ言わなくてもいいと思ったと言う。
俺にとっては「考えられない」話だというと「裕福な人にはわからないかもね」と。
ちなみに俺の実家は平凡なローン抱えたサラリーマン家庭。
嫁の実家の父親は自営の社長で、別に貧しいわけじゃない。

愛情があるのかないのか、今はもうよくわからなくなった。
子どもの事を考えると、嫁側の親族と付き合って行きたくない。





988名無しさん@おーぷん2015/06/26(金)21:00:36 ID: ID:O7f

>>987
>母親がパチンカス
>サイマーの親戚がいる事、掛け持ちのバイトとは実はデートキャバで客に貢がせてたという事
うちは、お金関係に煩い親だったから、
そういうのを聞くとものすごく心理的抵抗があるかも。
自分の配偶者も、結婚する前にあまり話をしてくれてなくて
結婚後に金銭トラブルを抱えた姻族がいたと言う事を知ったけど
その人が結婚してすぐに亡くなったので
もし、その人が存命だったら、いろいろ揉めてた可能性が高いと思う
実際、結婚前にもちょっとその人とイザコザがあったし
幸い、他の人はぶっとんでる人がいなかったからよかったけど
姻族とはちょっと距離を置いてる
やっぱ、そういう感覚の違いって大きいよね




989名無しさん@おーぷん2015/06/26(金)21:11:08 ID: ID:U4P

>>987
うわぁ…失礼だけど、底辺な育ちなのね奥さん…
それもっとザクザク酷い価値観というか育ちの習慣でてくるよ
なんでデキ婚しちゃったんだよ…




990名無しさん@おーぷん2015/06/26(金)23:16:22 ID: ID:m0U

嫁さん飯作るようになった?
育児ちゃんとしてる?
987家族の事考えて今生活してくれてる嫁さんだったら
その他のことはいいじゃない。
今現状生活に支障があるなら別だが。




991名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)00:04:55 ID: ID:5zU

987です。レスありがとう。

嫁は、子供にご飯を食べさせるとか、
オムツを替えるとかそう言う事は手際よくやってると思う。
だけど、上手く言えなくてもどかしいんだが、
子供の身体を大きくするだけが育児じゃないと自分は思ってる。

でも例えば、嫁はご飯やオムツを替えるのは上手にやるけど、
子供が泣いてたり喋りかけても携帯ゲームをしてたりする。
切りがいいところまで10分以上放置してたりとか。
俺が休みの日は俺がすぐ子供見れるけど、普段からこんなだろうというのは想像つく。
まだ目を離したら危ないといっても、なんで?って感じで伝わらない。
料理もするけど、ウィンナーを炒めるだけとか、味の濃いものとか、
子供の発達とか栄養とかはあまり考えてない。




992名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)00:07:38 ID: ID:5zU

前に友人の家に行ったんだけど、こどもの日に合わせて
小さい鯉のぼりとか、子供と一緒に折った折り紙の兜とか、色々細やかな飾り付けがしてあってさ。
その時ふと、たぶん嫁と嫁側の親族の人らは子どもが幼稚園になっても、
「一緒に折り紙を折る」とか「部屋を飾り付ける」とか、
そもそも「子供の日を祝う」とかそういう発想自体がないんだろうなとか考えてしまって。
うちは女の子だけど。

そういうものは、まぁ俺がやればいい話なんだけど、
例えばこの調子で食育とか教育とか人生のイベントまで
嫁の「普通の家庭」基準で進むようになったら子供によくない気がしてるんだ。
俺が相手に望みすぎなのかもしれないけど。




993名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)00:15:12 ID: ID:RtY

完全に負の連鎖だな
嫁が世間とずれてることを自覚しない限り間違いなく子供が不幸になる




994名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)00:18:46 ID: ID:bS1

>子供が泣いてたり喋りかけても携帯ゲームをしてたりする。
>切りがいいところまで10分以上放置してたりとか
上手く言えないんだけど、なんかそういうのやだな
自分がスマフォや携帯を持っておらず、且ゲームにも興味がない人間のせいかもしれんけど




995名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)00:19:31 ID: ID:Xuo

>>987
それで不安や不安を抱くのは当然だし、望み過ぎと言う訳でもない
ただ、相手がそれで育ってきてる以上矯正ってなかなか難しいと思うよ
正直まだ一切考えてないだろうけど、離婚したとしても
最低限の親らしき事はしてるようだから親権なんて取れないだろうし
ある程度割り切りつつ、行事やメンタル面は自分が請け負うしか・・・
後は飯もだけど、休みの日に一緒に作ってみるとか
あなたの負担は多過ぎるだろうけど、相手がそういう環境で育ってる以上
『普通』ってのがそもそも理解出来てないだろうから


最もあなたの気分を害するのを半ば分かった上で言うけど
>デートキャバで客に貢がせてたという事
これやった経験のある人、金銭感覚も貞操観念もどっちもグズグズになってる人って多いから
気を付けた方が良いと思うけどね




999名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)02:04:46 ID: ID:Bjc

幼稚園や学校に行き出したら季節の行事に嫌でも付き合わされる
母親がしないなら987が率先してしてあげたらいいよ
鯉のぼりの事言ってるけど娘ならひな人形とかはあるのか雛祭りはしたのかな
嫁は知らないだけだから知ってる奴が教えて行って987の家庭にあった行事を作って行ったらいいよ




引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4

3名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)11:02:48 ID: ID:5zU

前スレ987です。
1、乙です。

ひな祭りは嫁両親からは特に何も無かったので、
俺とうちの親でひな人形を買ってお祝いた。

デートキャバの件は付き合う前の話とはいえ俺も1番引っかかってて、
でも嫁に言わせると「普通のバイトじゃ掛け持ちしても学費を払ったら
欲しいものも買えない。学費を稼ぐためにキャバをするのは割と普通だし、
お客さんからもらえるものはありがたく貰う。身体を売ってるわけでもないし。」と
いった感じみたいで。親も特に何も言わなかったと。

特にうちは女の子だから、そういう倫理観が娘に受け継がれないか怖くて。
男親ってその手の話にあまり踏み込めないイメージがあるし。
でも、ここに相談して自分がしっかり情緒面とか
節目節目を娘に教えていこうと決めた。
嫁は俺が教育に口出すのは嫌がるけど、やらないと。
皆ありがとうございました。
前スレからすみませんでした。




4名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)12:51:50 ID: ID:Z2N

>>3
嫁さんが口出すの嫌がっても嫁さん自体にかなり低い貞操観念と
残念な常識しかないんだから3が頑張って「温かい普通の家庭」を嫁さんと作るようにガンガレ!




7名無しさん@おーぷん2015/06/27(土)14:00:03 ID: ID:bS1

>>3
どうしても男親に踏み込みにくい事なら
お母様にサポートしてもらうのもいいんじゃないだろうか
いろいろ大変そうだけど、頑張って下さい




13名無し2015/06/27(土)22:32:46 ID: ID:v2S

>>3
3の話を見て、自分の事かと思ってびっくりした。
3の話で言えば、自分は嫁側になる。

親に育児放棄されて、貞操観念が低いままでそだった。
季節の行事にも疎いし、雛祭りについては女の子の祭りである事は知ってたけど
学校や保育園でするものだと思っていた。
ちなみに自分の実家は貧乏ではない。
でも、家族でする行事や、その思い出が全く無かった。

大人になって奇跡的に結婚できて、女の子を産んだ。
子どもが1歳になった時、旦那が「雛祭りの準備はしないのか」と言った。
自分は「家で雛祭りってするんですか?」と答えると、何とも言えない顔をした。
その時はそこで話は終わった。

雛祭りの当日、旦那が大きな箱を持ってきた。
お内裏さまとお雛様が入っていた。
「飾るぞ」と旦那が言って、2人で飾り付けをした。
旦那は亭主関白みたいなところがあって、
家事には一切手を付けなかったから
ちまちま手を動かす旦那に驚きながらも
自分も飾り付けた。
その後、3人でお祝いした。
女の祭りだからお前も飲めと言われて、
美味しいお酒をのんで、ひなあられを子どもと食べた。

当時は全く訳が分からなかった。
雛祭りをする意味も、自分がなんで子どもをお祝いして、自分も旦那に祝われたのかも。
旦那が自分にも思い出を残そうと、苦心してくれたのが分かったのはずっと後だ。
子どもを生んでから自分の体調が中々戻らず、
結婚してから、旦那にとって家族水入らずでできる初めての行事が雛祭りだった。
出身が九州の裕福な家庭で、厳格な義父に育てられた旦那にとって、
私は嫁として大はずれだっただろう。
でも一緒にいてくれた。

3には頑張ってとは言えない。
でもあったかい家庭を作ってほしいと思っている。




157名無しさん@おーぷん2015/07/09(木)12:28:11 ID: ID:nA9

遅レスでもう読んでないかもしれないけど、前スレ>>987さん

うちの夫も年中行事に関しては同じ感じでした
同棲して1年目は菖蒲湯を「草と一緒に入るなんて気持ち悪い」
お月見するからお団子作った→「夜は胃がもたれるから食べない」
それから3年、結婚するときには
「おかげで何を見ても綺麗だなって思えるようになった。ありがとう。」
って感謝されましたよ
5年目には「スーパーで見かけたけど、うちはもう菖蒲買った?」
やっぱり「うちの慣例」になるまでは、そうしたい方が仕掛けるしかないと思います

倫理観に関しては、小学校くらいの時に丁寧に教えれば大丈夫じゃないかな
実母が思い込み差別ひどい人だったけど、自分は別に受け継いでないし、
小学生のころから「お母さんのこういうところは嫌だな」って思ってました

母親が「自分の都合>娘」なのはお嬢さんが3歳くらいになれば感じていると思うので、
その分父親が在宅の時は無償の愛情を注いであげてください
小学生くらいになってお嬢さんが不安そうにしていたら、配分が他の人と少し違って見えるだけで
お母さんの中では目いっぱいお嬢さんを愛しているのだということを教えてあげてください

987さんが好きになった人だから素敵なところもいっぱいあるはず
お嬢さんが楽しく暮らせる素敵な家庭を築いてください




13 COMMENTS

匿名

デキ婚するあたりコイツも嫁さんのこと言えんだろ
親を選べない嫁さんは嫁さんで使えるものは使って自活していたみたいだし食事もカネコマななかとにかく何か食べなきゃで安上がりしてただけじゃん

返信する
匿名

お嫁さんも意固地にならずに
夫婦で歩み寄って子供にたっぷり愛情をかけて育てられたら良いね
まずはお互いを知ることじゃない?

返信する
匿名

報告者の普通とやらに妻を慣れさせていくしかないじゃん。
ちなみに私なら価値観が違いすぎるので無理w

返信する
匿名

ぶっちゃけ、染み付いた価値観を覆すとか絶対無理だよな。 三つ子の魂ってやつで。
まあ、だからってすぐに離婚するとかできるわけないし。
嫁自体がゲームや好きなもの買うよりも、家族と過ごす時間を楽しいと思わなければ根本的な解決にならないだろうなー
ちなみにプロポーズして数ヵ月後に妊娠発覚だから計画妊娠でないだけで、デキ婚とはまたちがくないか?

返信する
匿名

キャバはさすがに引くなー。。
なんでデキ婚しちゃったんだろ。そこも奥さんがワザとやったのかと思ってしまうわ。
まぁ育児については旦那さん主体で頑張るしかないね。
奥さんにはちゃんと正社員として働いてもらうのがよさそう。

返信する
匿名

デキ婚って「できちゃったからそれをきっかけに結婚すること」であって
「できたあとに結婚すること」ではないと思うんだけど
婚約後とかプロポーズ後みたいに結婚を視野に入れてたなら目くじら立てなくてもいいのでは
そもそもデキ婚で目くじら立てるべきでもないんだけどさ

返信する
匿名

顔合わせとか済ませて入籍してから妊娠って段取りだったら、
せめて子供ができて後戻りできなくなる前に、育った環境の違いを認識できたかもしれないのに。
順番間違えたから起きた不幸でもあるよ。
目くじら立てるとかの問題じゃなくて、順番無視することのデメリットを、
本人たちと子供が被ってるわけ。
本人たちは自業自得だけど、これで離婚になったら子供が気の毒だな。

返信する
匿名

そもそも奨学金+生活費下宿費をもらっていてキャバじゃないと学費稼げないっていう言い訳はちょっとおかしいと思わないかね
この嫁だと今後も自分=常識ってことが多々起こると思うよ、とても苦労するよ
子供も愛情不足になりうるから報告者が育児参加しまくった方が良いよ

返信する
匿名

※8
それなら「プロポーズ後の妊娠」ではなく、
「プロポーズ前に同棲生活をしていなかったこと」を問題提起するべきじゃないの?
そのコメントから読み取ると貴方の言う理想的な順番っていうのは
婚約→入籍→同居→妊娠 みたいだけど、
生活上の価値観の違いの発覚によってバツをつけるリスクまで考えるなら
同棲→婚約→入籍or妊娠 だと思うわ。

返信する
匿名

※10
それこそ「ちゃんとした」家柄同士の結婚なら互いの親族の事まで調べてから話を進める

返信する
匿名

うちは普通の家庭だと思ってたけど、菖蒲湯とか月見団子とかやったことないわ
祖母宅はそういった行事に熱心だったけど、それが普通ならうちも普通じゃなちかも

返信する
匿名

あまりに境遇が似ていて私も底辺って呼ばれる生活してたんだ…って悲しくなった

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)