引用元:◇◇チラシの裏 433枚目◇◇
604:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:33:37.17 ID: ID:noobxw8o.net
その時はその公園の近くの公園(徒歩1分もかからない)で下の子発見して、私が怒り狂ってそれから主人には2人同時には預けてなかった。
だから今回も、前回みたいなことがあったから上の子と先に出かけてくれ、後から下の子連れて追いつくと言ったら「大丈夫だよ」と。
でも見失わない自信はないらしい。だけどどうせどちらかの公園に行くだろうしと。
まず2人をみていてどちらかを見失うという状況が理解できないし、
前回散々「うちの周りは交通量少ないけど、ゼロじゃない。交通量少ない分時々猛スピードの車が通過したりするから危険」「子どもは目を離したらひかれるとおもえ」「言い聞かせておいてもまだちゃんと守れない」「前回大丈夫だったのは偶然」「連れ去りだってある」
と言ったのに全部わかってなかった。もう一度同じこと言ったけど、ヘラヘラ大丈夫大丈夫と言うだけ。旦那曰くありえないんだと。
すごくよく子どもの世話してくれるし、私も気遣ってくれる人だけど、この部分では異次元の人に見えて絶対子どもと外に出せないと思った。
605:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:37:12.85 ID: ID:92dzQcg2.net
こわすぎ
旦那さんの言う「大丈夫」は、最悪一人いなくなってももう一人いるからいいや
という意味の「(俺は)大丈夫」にしか聞こえないわ…
612:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 12:03:00.74 ID: ID:noobxw8o.net
支援センターとか、有料のとこなら子どもたちも外に出ないから安心なんで、そこはまかせてる。
だけの外遊びとか散歩とかを主人に任せるのは今後絶対任せない。主人が考えあらためてもまかせない。そこの信用ゼロになったから。
今回連れ出すっていうのも、私がのんびりできるようにっていう気遣いからで、いい人なのはいい人なんどけどね。
ほんとになぜそこまで、子どもはいなくならない、事故を起こさない、連れ去られないと思えるのか謎
615:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 12:25:52.14 ID: ID:92dzQcg2.net
たぶん悪いことは考えなければ(口に出さなければ)起こらない と考えてる楽天的タイプなんだろうね…
旦那の前の会社にもいたけど確かに悪い人ではなかったというか
むしろいつもニコニコしててどちらかというと良い人だったけど
その人にリスク管理や判断を任せるのがそもそも間違い
任せた人の責任
どんなに言っても脳みその作りが違うからだめ
みたいな結論になってたわ
大変だと思うけど頑張ってね…
617:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 14:34:01.34 ID: ID:q0QbcFUi.net
607:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:50:47.56 ID: ID:/D0rzMS9.net
旦那さん全然反省してないな
そんな態度されたら怒りを通り越して寒気がするわ
もう今後は信用できないことを伝えて外では旦那さんに2人を預ける機会をなくすしかないね
608:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:54:33.55 ID: ID:sN6w4gbc.net
公園じゃなくて児童館みたいな建物内で職員の目があるような所から始めてみたら?
あとはショッピングセンターにある有料の施設とか?
うちの地域の児童館だと出口は一つしかないし、出入口には職員室みたいなのがあるから、小さい子どもが一人で出ようとしたら止めてくれる
そんな感じの施設はない?
606:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:40:11.08 ID: ID:q+tUq6Qz.net
609:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:56:12.79 ID: ID:VzsLp/TF.net
みたいに段階踏んでいけばいいんじゃないの?
下の子生まれる前に上の子連れて出たこともないのかな
0か100かみたいな話になってて不思議
610:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:56:24.44 ID: ID:kbzGtvje.net
611:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 11:56:43.90 ID: ID:JMzxXq/+.net
619:名無しの心子知らず : 2019/03/17(日) 14:57:22.61 ID: ID:YNQz0Ahl.net
ここまでじゃないけど、うちも似てる
「見ててよ」「任せるよ」と言っても、ちょっとスマホいじったり、子より何歩か離れて様子見るからよく転けたり頭ぶつけたりする
真横で付いてれば突き飛ばされても、踏み外しても対処できるのに何で1メートル後ろにいるのか分からん
うちまだ子供1人なんだけどな…2人目作る気なかなか起きないわ