引用元:◎ ファイト兼業ママ ◎part64
312:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:04:21.44 ID: ID:vW5ER24X.net
平日は週末の作り置き+補充で夕食をやりくりしていて、土日は料理せずゆっくり子どもの相手したいのが本音。これは前に夫にも訴えた事が何度かある。
朝は家で食べるけどお昼か夜どちらかはせめて作りたくない。
今日も朝から家族で出かけていて18時すぎに帰宅、夫が「そうめんで良いよ」と優しさのつもりで言ったんだろうけどそうめんだって茹でて玉子焼き作ったりキュウリ切ったり料理しなきゃいけない。
不満げな顔して作ってたんだろう、夫が訊ねてきたので「何も作りたくないのに結局作ってる」的な事を言うと「そんなに料理したくないの?!」って。
料理したくないんじゃなくてゆっくり子どもと過ごしたいんだよ!
313:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:11:38.95 ID: ID:rdLtKKvH.net
315:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:16:09.56 ID: ID:vW5ER24X.net
言ってるんですけどね、、
言ったしわかってくれたと思っていたのでさすがに今日の「そんなに料理したくないの?!」はショックだったんです。。
ダメ妻だと思われたんだろうな、、
320:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:22:14.13 ID: ID:jHaDRx2x.net
寝る前のひとときとかゆっくりしてる時に冷静に話したらどうかしら
ちなみにうちは土日はしっかり作る
その代わり平日用は惣菜買うし冷凍食品も使いまくり。作り置きもしたことない
319:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:20:53.88 ID: ID:hJirXxGw.net
夫は「妻は家事やって当たり前、やりたいに決まってる」って思ってるんでしょ
そしてそう思わせてるのは「女が家事やって当然」な風潮と当事者のあなた
「ダメ妻と思われただろうな…」って意味がわからない
良い妻が奴隷だと思うなら一生やってれば良いよ
314:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:15:20.55 ID: ID:9plBiYNq.net
外食も活用はしてるけど下が小さいので外食そのものがストレスな気持ちの時もあるし、
デリバリーも上が美味しくないとかごね出したらお金かかってるのに無駄なストレスあるし
そうだ夫がつくればいいんじゃん!とある日ひらめいた
317:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:17:30.77 ID: ID:vW5ER24X.net
夫に作ってもらう案も提案した事あるのですが、拒否られました…作ってくれる旦那さんうらやましい。
炒飯とか焼きそばでもいいから作ってほしい。
318:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:19:40.07 ID: ID:2I2/1UGl.net
昼間に一緒に買い物にいって、旦那が作れそうなもの買ってくるよ
旦那さんが料理拒否なら、あなたに文句言う権利ないと思うけどね…
322:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:26:23.49 ID: ID:Qp0SqxPD.net
家族で一緒にお弁当やお惣菜を買いに行ってもいいと思うよ
323:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:26:37.54 ID: ID:WVYdhfrp.net
味濃いし栄養片寄るけど普段ちゃんとしてるなら週末のみのお楽しみとして子供も大人も食べてもいいとおもうんだけど
朝もトーストだけとかシリアルだけとかでもいいと思うし
素麺でいいって言われたら素麺しか茹でなくてもいいんじゃないのかな
324:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:32:01.00 ID: ID:vW5ER24X.net
義母は疲れてても自分1人だけ台所に立つ人でそんな親の元で育った夫だし、何より私自身が本当は仕事してようが「料理もちゃんとしたいと思ってるのにできない自分」
に引け目を感じているんだと思います…。
だいぶ最近は割り切っているけど。
冷静な時にもう1度話してみます。ありがとう皆さん。ちょっとスッキリしました。
326:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:36:14.64 ID: ID:hJirXxGw.net
あなたの子供はそんなあなたを見てまた同じように思うんじゃない?
男の子でも女の子でも。
女がやって当然なんだってさ。
325:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:33:37.16 ID: ID:vW5ER24X.net
ちゃんと作ってます?特に1日出かけた日とか。
327:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:37:40.80 ID: ID:R/GbDHby.net
328:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:39:11.37 ID: ID:QM0M9ypD.net
前日に具沢山の味噌汁作っておいて、お出かけ帰りに総菜買ってくるとかして楽するよ。
休みの日に疲労困憊してたら、平日に支障きたすし。
330:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:40:57.61 ID: ID:69AgEoaS.net
うちは休日は、
朝:2人で準備片付け
(夫がパンと卵とコーヒー準備、私が果物と野菜準備とか)
昼:出先で食べる
夜:家で私が作って夫が片付け
のパターンが多いな
あ、よく考えたら平日も同じか
私も料理はしたい方だけど、疲れたら「もう今日は作らないから!」って宣言するわ
そこに罪悪感感じる自分が一番のエネミー
331:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:41:32.34 ID: ID:9plBiYNq.net
たとえ三食絶対にきちんと作りますよ!って意見があろうと、自分が作りたくないっていう気持ちとはなんら関係なくない?
作ってる人は土日の育児については旦那がほとんど全部担当してくれてるだけかもしれないし
それと子供の相手をゆっくりしたいというあなたの希望は矛盾するでしょ
332:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:48:20.79 ID: ID:WVYdhfrp.net
疲れてるのが理由で作りたくないなら旦那も作りたくないでしょw
結局やりたいことに自分のキャパが足りてないのが原因なんじゃない
333:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2016/09/19(月) 23:57:36.22 ID: ID:vW5ER24X.net
<矛盾している、キャパが足りていない、罪悪感感じる自分が1番のエネミー
その辺りの自分の気持ちも素直に夫に話してみることにします。。明日また仕事なのに皆さん遅くまで付き合ってくださってありがとう。