引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
272:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)11:59:20 ID: ID:4kM
以前友人と食事に行った際に友人に「貴方は片付け食いをしている。マナー違反だ」と言われました。
その時のメニューは、サラダ・味噌汁・御飯・野菜炒め・デザートの全てセットで出る定食だったのですが、
私はサラダ→味噌汁→野菜炒めをおかずに御飯→デザートの順で食べました。
確かにその一品が無くなってから次の一品という食べ方をしていましたが、
私は片付け食いとは炭水化物とおかず(この場合は御飯と野菜炒め)を交互に食べずにどちらかを食べてからどちらかを食べる事だと思っていました。
(実際、テレビでそれが問題になっているという特集を過去に観た事があったり、学生の頃にそういう子がいて周りから変な食べ方だね~と言われていました)
あくまで私はコース料理のように前菜を食べきってから次の品を食べるという感覚で食べていました。
しかし上記を伝えても友人は「コース料理はコース料理。これは定食だからサラダも味噌汁も御飯と野菜炒めも交互に食べるべきだ」と言いました。
なので、「じゃあデザートも一緒に食べるべきでは?」と言うと「デザートは別だからいいの!」と反論されました。
でもそれだと言っている事が矛盾しているのでは?と思いましたが、その時は曖昧に返事をして終わらせました。
あとでウィキペディアで定義を調べましたが、確かに一品食べてから一品という点では私の食べ方は片付け食いに当てはまります。
ただ、ご飯とおかずを交互に食べる事がマナーであるとも書いてあり、その点は私は片付け食いに当てはまりません。
結局私の食べ方はコース料理では正解だけど和食ではマナー違反で、片付け食いかどうかは食のジャンルによるという事なのでしょうか?
ついでに私がこの食べ方をするのは単純に口の中で味が混ざるのが嫌だからですが、マナー違反というのであれば我慢して順々に食べようと思います。
275:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)12:17:49 ID: ID:3fw
人か、それを親にもつ時代の人なんじゃないの?ご友人
普段どんな関係でその話題になったのかわからないけど
マナーの指摘に関するあれこれは常に話題の的だし、
そういう意味でご友人の指摘は議論を呼ぶ(食事のマナーに言及することについてね)けど、
その話のなかでデザートも一緒に食べないと矛盾する、という
あなたの思考はとても変だと思う。
276:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)12:20:38 ID: ID:Suy
子供の頃、昔かたぎの曾祖母からご飯や同じおかずを続けて口に入れるのは行儀が悪いからよしなさいと厳しくしつけられた
懐石みたいに料理が順々に出てくるのではなく一度に供される場合、特定の料理ばかりが残るのも品が悪いからいけない、満遍なく食べなさいとも教えられた
根拠は?と詰められたら困るが曾祖母の里方は武家の礼法師範だか指南だかだったとは聞いている
278:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)12:38:46 ID: ID:EEV
個人的な印象では定食だったら他人を不快にさせなければ食べる順は何でもいいと思うし
それを~すべきって言う人の方が変な人って思う
三角食べも別に決まったマナーじゃないって意見もあるし人によって解釈の違う作法はマナー違反って断定できない気がする
サラダドレッシングとご飯はあわせたくないよねー
282:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)12:53:40 ID: ID:HL0
小学低学年のころ三角食べを指導されたなあ。主食主菜牛乳をトライアングルで食べろって面倒くさかったー(自分語り終わり
指摘するって事はあなたの食べ方が不快って事だろうからある意味マナー違反じゃないかな。どうしても変えたくないならその人とはコース料理以外食事しなければいいと思うよ。
283:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)12:53:49 ID: ID:fHm
俺は別に他人の食い方に文句言ったりはしないけど
あんたの食べ方を目の当たりにしたら心の中で
「こいつ育ち悪ぃな」くらいは思うわ
281:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)12:52:06 ID: ID:3Ui
お前のような奴に質問なんだが、牛丼とかも上に乗っかっている肉を先に平らげてから
ご飯を食うのか?
289:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)13:10:23 ID: ID:II1
272じゃないけど
この人おかずとご飯は交互に食べてるじゃん
味噌汁とサラダを単独に片づけてるだけで
295:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)14:37:31 ID: ID:HL0
横だけど
> ついでに私がこの食べ方をするのは単純に口の中で味が混ざるのが嫌だからですが
野菜炒めをおかずに御飯を食べる事はできるらしいから何だかなーって感じだけどww
>>272
食事マナーとは食事を共にする人に敬意をはらう行儀作法だとウィキペディアに書いてたよ。
301:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)15:27:56 ID: ID:4kM
色々なご意見ありがとうございます。
そういう指南があったりこういう考え方があるのか~ととても参考になります。
特に>>295の「食事マナーとは~」にはハッとしました。
くちゃらーや犬食い等の食べ方、箸使い等は勿論相手が不快にならぬよう気を付けるのが当然だと思ってましたが、
食べる順番でもそう思われてしまうならそれも気を付けるべきですね。
私の食べ方はマナー違反かどうかは人にもよるけど、和食ではよろしくない食べ方なようですし。
>>278
まさにそれで、組み合わせると不味い食材を口の中でミックスにしなければならないのが辛いんです…
理解してくれる方がいて嬉しいです。
>>295
あくまで組み合わせると不味いというか、別物の料理が口の中で混ざるのが嫌なだけで、
御飯はおかずの為の御飯なので別物の料理ではなく、組合わせる事で一つの美味しい料理となる(御飯とカレーでカレーライスのような)感覚なので大丈夫です。
(変な日本語というか考え方ですみません)
どうしても人と定食のようなものを食べなくてはならない時は頑張って順番に食べていこうかと思います。
あとは人と食べる時で定食以外があるなら丼もののような一品ものだけを頼むようにするか、洋食を食べるようにするかで上手くやっていきます。
302:名無しさん@おーぷん : 2018/02/15(木)15:41:18 ID: ID:EEV
サラダと味噌汁を先に食べたくらいでどうこう言う人はあんまりいないと思うけどねw
野菜炒めとご飯は大衆食堂でも野菜炒め定食あるから余裕でしょ
サラダを間に挟むならメイン→米→メイン→サラダ→メインみたいな感じでトンカツに添えられたキャベツ扱いがお勧め