引用元:◇◇チラシの裏 428枚目◇◇
810:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:04:36.61 ID: 2j9DE0o/.net
上の子の横で見ていたけど、ハグの時はトーマスとかの方が好きだったみたいで見るだけ
だけど新しいのが始まってから何度も録画を見たいと言う
あまりむりやりやめさせるのも良くないから見せてるけど、このままプリキュア大好きな男の子になったら嫌だなあと思ってしまうけど
自然に卒業してくれるまで見守るしかないよね…
【超朗報】DMMの人気8メーカーが厳選した15タイトルが収録された神福袋がお得すぎる件w【三上悠亜、深田えいみ、橋本ありな】
812:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:28:03.83 ID: g7AQIfcb.net
何でプリキュア好きになられたら困るの?
814:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:32:52.96 ID: MloBiXPi.net
別にプリキュア好きでも良くない?
年中さんとかでも好きな男児結構いるよ
このままキモオタになっちゃう!とか思ってるの?
816:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:33:41.94 ID: 8p9MSwl8.net
まさにハグっとプリキュアが取り組んでたことじゃん…
何が悪いの
818:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:34:33.08 ID: N3WJzL6n.net
我が子にいらぬ苦労のある人生送って欲しくないのが親心でしょ
819:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:35:54.40 ID: ZkeAr3T3.net
男の子だったら嫌なのは分かるわw
820:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:41:57.17 ID: 2j9DE0o/.net
大きいお友達になったらそれこそ学生時代にオタクと言われてイジメられるんじゃないかとか心配になってしまう
ここの反応見てる限り考えすぎですね
822:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:45:43.44 ID: DE5W9qwM.net
逆にお姉ちゃん妹の付き合いでガッツリ見てる派もあんまりそれ系のオタクにはなってないな、周りでは
823:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:46:08.80 ID: W3/4kbUx.net
824:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:47:25.94 ID: 92LHp0GE.net
825:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:49:14.01 ID: zwLUl4ZN.net
827:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:53:41.95 ID: XzpDL5cZ.net
833:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)13:38:34.70 ID: kZmyO0I3.net
大きい女の子の戦隊好きは腐っているけれどねw
うちの息子もプリキュア、ここたま好きだったけれど最近は趣味が男の子になってきた
いまはムシ忍でよく遊んでいる
性同一性は心配しても親がどうこうすることではないし
好きにさせるのが一番な気がする
821:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)12:43:17.38 ID: vv3ImVxw.net
周りのお友達に「男なのにプリキュアって変だよ〜」とか言われて傷ついたら可哀想じゃん
もちろん子供が好きになったら無理やり止めさせたりはしないけど、正直うちは男児らしく乗り物好きで良かったなと思うわ
830:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)13:02:12.34 ID: TFm329vv.net
戦隊ものと同様に勧善懲悪的なとこが良いんじゃない?
アイカツやプリンセス好きでグッズを持ちたがるとかならちょっと心配になるのも分かるけど
835:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)13:43:33.77 ID: 3she8v3O.net
うちの子もよく、○○くんはプリキュアの話できるからうれしいって言ってたな
そもそも、カラフルで戦う話だから子どもを惹き付けるんじゃないかな
戦隊ものやライダーと違ってアニメだし
834:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)13:40:55.39 ID: 5MzPg7IO.net
プリンセスと魔法使いとアラモードのプリキュア大好きだった
最初は幼稚園でからかわれてたんだけど、女の子達も男の子とプリキュアの話出来るのが楽しかったのかいっぱい女の子の友達出来たよ
今は周りの女の子達も息子もプリキュアブーム終わって、それぞれ他の好きなものに移行してる
839:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)13:52:27.85 ID: 2j9DE0o/.net
色々な意見が出ていたので読みした
なんとなく、プリキュアは女の子、男の子は戦隊もの、みたいな固定観念があってモヤモヤしていましたが、
深く気にせずに好きな物は好きなようにさせてあげた方が良さそうですね
840:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)13:56:02.79 ID: 2Zaao1cE.net
私は好きにすれば良いと思ってるけど(というか私もハマったけどw)夫は嫌みたい
戦隊モノを見せるけど、男の子向けって戦い以外ドラマみたいだからかアニメのプリキュアに食いついてる
850:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)15:05:23.48 ID: D4aZoIXD.net
現在2歳の男の子がワクワクして観たがっても不思議じゃないと思うよ〜
851:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)15:24:40.65 ID: Dff+z2Kr.net
844:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)14:03:03.01 ID: EX928+4B.net
うちの甥っ子も幼稚園までピンクと花柄が大好き、プリキュアも好き、でもトーマスもすき、みたいに好きにさせてたらある時から黒や青が好きになってポケモンに夢中になって普通の男の子っぽい男児になったよ
でも考え方はかなり柔軟で高学年だけど話しててすごい楽しい。でも好きなものは探求するからオタクぽくはあるw
幼稚園児の娘のお友達も年少の時プリキュアのお弁当グッズ欲しがってたけど年長の今は普通にライダー好き。でも優しくてすごくモテるよ
締め付けるより良いようなきがする
846:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)14:05:54.83 ID: CuifbPCW.net
戦隊や仮面ライダーは話が難しくてよくわからなかったらしい
戦闘シーンも怖いからアニメのプリキュアだとアンパンマンみたいな感覚で観られるって言ってた
子供の性格によって好みもあるし男の子が女の子のものが好きでも今はそんなに気にならないんじゃない?
うちの娘も重機にハマってるし
843:名無しの心子知らず : 2019/02/04(月)14:02:19.09 ID: rTxkQVI7.net
性差がどうとかより好きなものがあるって人生楽しくなると思う
自分も育児がひと段落着いたら昔の趣味を再開したいわ