引用元:***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 *****
286:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 11:09:11 ID:
新郎新婦、どちらも似合いの二人
周りにも祝福され、めでたく結婚する事に
そして式当日。
多少新郎友人の悪ノリも遭ったけど、式は普通に進行
無事終わりかけた頃、何と新婦の祖母が倒れた
体調良くなかったのに、孫の晴れ姿が見たいあまりに無理したらしい
すぐ病院に運ばれたが、祖母はそのまま亡くなった
新郎新婦はすぐに新婚旅行をキャンセル
祖母の葬儀に出席することにした
特に新婦は祖母に可愛がられていたため、口も聞けないほど
一番幸せな日に大変なことになったと落ち込む一同
そこへとんでもない知らせが来た
新婚旅行先に大津波が来て現地は壊滅状態
もし予定通りに現地に着いていたら、
新郎新婦は丁度津波の真っ最中にその場に居たはず
式は不幸だったけど、お陰で新郎新婦の人生は不幸にならずに済んだ
287:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 11:19:54 ID:
(ある意味)おばあちゃんが助けてくれたんだね。
なんかことわざ通りだなー。
288:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 11:35:38 ID:
目から汁が・゚・(つД`)・゚・
289:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 11:40:27 ID:
おばあちゃんは幸せだったろうね
泣ける
290:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 12:24:56 ID:
津波云々は結果論だし、偶然旅行予定地が災害にあったおかげで美談扱いしてもらえてるわけでしょ?
津波が来なければ「体調のことも考えられず孫の人生に汚点を残したお婆様」だよ
津波のせいで大勢が亡くなったのに、それを「美談」のネタにするなんて不謹慎
291:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 12:30:47 ID:
式が不幸だとか旅行に出かけなくて良かったとか考える余裕があるなら。
おばあさんと被災者の方々の冥福を祈ればいいのに。
293:愛と死の名無しさん:2007/11/18(日) 12:44:49 ID:
モニターが涙で見えませんよ