引用元:思い出すと死にたくなる思い出★13
328:彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 17:36:32.04 ID:EFrHCdJU
クイズの中に「ゼツ●ン」という言葉がでてきた
私は意味が分からず父に
「ゼツ●ンってなに?」
と聞くと、普段冷静沈着な父がしどろもどろになり
なぜか敬語で
「スタミナのある人のことです」
と教えてくれた
数日後、体育の授業でいくら走ってもケロッとしている男性教師に
「先生って素晴らしいゼツ●ンですね!」
と褒め称える意味で言ったら、今までに見たことない顔で怒鳴られた
数年後、正しい意味を知って死にたくなった
【超朗報】DMMの人気8メーカーが厳選した15タイトルが収録された神福袋がお得すぎる件w【三上悠亜、深田えいみ、橋本ありな】
329:彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 18:04:33.82 ID:RkJ0RYC+
ワロタwww
でも実際小さい子にそういうエロい単語の意味を聞かれたらなんて言えばいいんだろうね
変に言葉の意味を曖昧にしたら勘違いで人前で使っちゃいそうだし
「大人になったらわかるよ」というのが正解なのかな
331:彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:26:36.16 ID:pWctDVGY
お父さんは悪くないけど、子どもに言葉を教えるのって難しいね。
333:彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:44:07.29 ID:MpsKxvck
父「スタミナのある人のことです…そう、この俺のようにな!」
喪「?!!」
335:彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:56:12.48 ID:6jd0z3X/
こういうときは、下品な言葉だから外では使わないように
と一言添えればいいんじゃないの
367:彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 01:41:04.89 ID:F27OvuCy
小学校高学年の頃だったかな
笑う犬で、笑いどころで「童貞」と出てきて父に聞いた
でも濁して教えてくれない
それが逆に気になって、何度もしつこく聞いたら、私の父は渋々正直に意味を教えてくれたんだけど、聞いて理解したとたん茶の間がすごーく気まずくなったのを今思い出した…
しばらく笑う犬を恨んだw
368:彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 01:44:24.63 ID:kuDFV+Xx
濁してるじてんで察するべきなんだよね
でも恨んじゃうのわかるわ
330:彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 22:20:53.25 ID:Rlie6rrN