引用元:プリマ既男が独りで踊るスレ 62
301:自立と平等 : 2018/11/13(火)00:52:06.74 ID: 4I1gYQVz0.net
俺の主張が分かってもらえてないので、もう一度
こちらに書きます。
共同生活者なんだから、生活費を同額ずつ負担するのは当然でしょう。
逆に、きちんと同額ずつ入れない家庭ってなんなの?
嫁はこんなに産後に収入が下がるなら、それを見越して産む前から計画的に貯金すべきだったはず。
何度か質問があったが、俺が望む結婚生活は、自立と平等。
子供が居ようが居まいが、その前提が崩れると、依存すると側される側、搾取する側とされる側になって、
大事な時間や金を、ズルズルと吸い取られるだけになってしまうと思う。
離婚したくないなら、何とか嫁には自立して欲しい。
前記事: 妊娠当初から妻にお小遣い制の導入を勧められている…子供も実際生まれてみたら可愛くなく、金銭的制約が大きすぎるからリコンして新たなスタートを切りたい…【1/2】
302:自立と平等 : 2018/11/13(火)00:54:22.98 ID: 4I1gYQVz0.net
それと生活費の話は別だと思いますが?
子供との生活もけっこうだけど、こちらとの生活も手を抜かずやって欲しい。
304:最低人類0号 : 2018/11/13(火)01:24:27.76 ID: K7/rs+kP0.net
それは依存でも搾取でもない
そう思うなら子供なんか作るべきじゃなかった
あなたの考えや価値観は特殊だって自覚ある?
結婚する前にその辺の価値観ちゃんと嫁に話してあったの?
307:自立と平等 : 2018/11/13(火)01:33:22.47 ID: CMZR9rWg0.net
いや、嫁は働けないのではなくて、働かないだけなので…
303:最低人類0号 : 2018/11/13(火)01:03:39.69 ID: odRkgq1z0.net
お前の子供でもあるのだからお前も負担しないといけないのだよ
自己中すぎて頭悪すぎだろ
子供どうしても欲しくなかったのなら拒否することもできたんだしな
結局作ったんだからお前も同意したとみなされるからその主張は認められない
後、生活費もパート収入100万に月15万負担させるとかもおかしい
お前のやってることは経済DVだってこと自覚しろ
307:自立と平等 : 2018/11/13(火)01:33:22.47 ID: CMZR9rWg0.net
子供は嫁がどうしても欲しい、面倒は自分で見る、経済的に迷惑はかけないと言ったから作ったんですが。
今となっては状況が変わった、もう少し協力してくれと言われて、約束が違います。
結婚当初、家計は折半でやっていく約束だったのに、
それを反故にするなら、むしろ嫁側による経済dvなのではないですか?
305:最低人類0号 : 2018/11/13(火)01:26:16.34 ID: daJOaRj/0.net
え、なんで子どもと自分と分けてんの?
家族じゃん。あなたと嫁と子供の生活でしよ?
307:自立と平等 : 2018/11/13(火)01:33:22.47 ID: CMZR9rWg0.net
子供は嫁が欲しいと言ったので、嫁+子供、嫁+俺のそれぞれの生活と考えています。
本当に、それが気にくわないなら離婚しろと何度も言っているんですが。
308:最低人類0号 : 2018/11/13(火)01:43:04.56 ID: K7/rs+kP0.net
子供2歳だけど、時短保育から標準保育に変えられないのでは?
病気の時や急にお迎えとかの時も対応出来る700万の正社員って無理じゃない?
現実的に考えて2歳の子持ちにそんな求人もないと思う
でも、あなたの場合そういう不利になるのも想定内なんだから妻がどうにかすべきで俺が配偶者に求めるのは小梨と同等の働きってことだよね?
310:最低人類0号 : 2018/11/13(火)02:05:06.64 ID: tIOgVGDD0.net
309:最低人類0号 : 2018/11/13(火)01:50:29.35 ID: iPq2XVTL0.net
共有?
自立と平等だけの個人資産?
その他?
・家計費の内訳もプリーズ
給与から15万のみ?
312:最低人類0号 : 2018/11/13(火)06:44:32.48 ID: p6wAHyTs0.net
そんなアホみたいな依頼者の案件を引き受けてくれる物好きな弁護士もいるかよくわからんけど
裁判にまでなれば相場の慰謝料と財産分与と教育費で決着するわな
それで自分の会社内での立場が悪くなってもそれは仕方がないよね
黙って稼ぐダッチワイフだと思って結婚したら違ったんです
なんてあんまり世間では理解されないしさ
316:最低人類0号 : 2018/11/13(火)07:29:16.98 ID: odRkgq1z0.net
約束が違うとかいってるけど、結婚してる以上子供は夫婦で育てるものなので
いくらお前が喚こうが法律では認めてくれません
月15万生活費に入れるの強要して嫁の婚前の貯金使い果たさせたのは立派な経済DVです。
ましてや相手の年収がパートになって100万なのに月の生活費15万強要するのはモラハラでもあるなぁ
つかこいつの言う自立と平等ってのは
こいつにとっての都合の良い自分の中の価値観の自立と平等なだけだな
結婚するべき人間ではないし子供も作るべき人間でもないただそれだけだな
嫁の目が覚めて弁護士入れてこいつからさっくりと取れるものとって次いって欲しいわ
314:最低人類0号 : 2018/11/13(火)07:11:30.27 ID: ZhDJSPn30.net
318:最低人類0号 : 2018/11/13(火)07:50:59.20 ID: uO9lsZMW0.net
妊娠しても病気してもお金払えもちろん子育ても家事もお前なってどう見ても平等じゃないし自分が一番自立できてないってわからないのかな
あと嫁さんが仕事辞める時の経緯は?
いきなりはいやめまーすだったのかな
理由とか聞いてないの?
329:最低人類0号 : 2018/11/13(火)09:37:39.06 ID: gnlKdOS70.net
嫁と子にべったり頼ってくるんだろうか、家族なんだからーとか抜かして
327:最低人類0号 : 2018/11/13(火)09:35:37.35 ID: kBPTodW10.net
> いや、嫁は働けないのではなくて、働かないだけなので…
> 子供は主に嫁が欲しいと言ったのだから、嫁の負担となって当然。
331:最低人類0号 : 2018/11/13(火)10:12:03.22 ID: 4ELuFhFP0.net
離婚するのに円満にしなきゃならない理由って何なのかね
これから死ぬまで訴訟されまくり人生でもとりあえず離婚できればいいんじゃないの?
あるいはお金をたんまり支払って子供の就職まで妻子二人に人並みの生活を全面的に保障すればいいんじゃない?
この世に魔法の言葉なんて無いけどお金にはそれなりに魔力はありますよ
てきとうにがんばってください
334:最低人類0号 : 2018/11/13(火)13:18:42.27 ID: RBYxXyAj0.net
そこを平等にやるようになったら奥さんも正社員で働けるんじゃないかな
335:最低人類0号 : 2018/11/13(火)13:23:05.89 ID: K7/rs+kP0.net
だから恋人や小梨で生活する分には凄くいい夫なんじゃない?
子供を作ったのが運の尽き。
私の感覚で言うと旦那に「犬飼いたい」って言うのと同じ感覚な気がする。
欲しいならいいよ。でも世話やかかるお金はお前ね。
懐いたらそれなりに可愛がるしもしかしたらとっても愛すかもしれないけど、生活に支障がないようにみたいな。
338:最低人類0号 : 2018/11/13(火)13:37:59.09 ID: uO9lsZMW0.net
わかるペット感覚だよね
ペットでもこんな無責任な人には飼って欲しくないけども
336:最低人類0号 : 2018/11/13(火)13:25:31.36 ID: 1qDVTsOt0.net
家族がいらないなら結婚するなセックスするな
性欲発散は風俗でするかそれこそゲイにでもなればいいんじゃね?
男同士なら理想の共同生活が出来るしな
337:最低人類0号 : 2018/11/13(火)13:36:56.45 ID: ouwEvXhT0.net
とりあえず別居してしばらく婚姻費用払い続けながら調停訴訟やれ
ダメなら何年かその状態続けてからもう一回やれ
早く解決したいなら慰謝料養育費を相場より多めに支払えば一回でケリがつくかもしれない
少なくとも相場の慰謝料だけでなく、嫁さんが子供産んだ後生活費として取り崩した貯金額に相当する分は返してやれ
言いたいことは色々あるけど
長い目で見たらこんなクズ人間とずっと生活してる方が嫁さんにも子供にも良くないと思う
離婚したら子供には一切会わないで、再婚も子供作ったりもするなよ
あと離婚した経緯聞かれたら全部正直に自分が悪いって言えよ
340:最低人類0号 : 2018/11/13(火)13:43:29.00 ID: 92/sAyWo0.net
そんなかったるい事しなくても他に女作ればいいだけの事
どうせ金払って別れるつもりだったんだから結果は大して変わらんよw
343:最低人類0号 : 2018/11/13(火)14:23:04.29 ID: xq+3sQqf0.net
女作ろうと奥さんに離婚する気なけりゃ
最終的な慰謝料の金額が増えるだけだよ
344:自立と平等 : 2018/11/13(火)16:33:06.56 ID: 4I1gYQVz0.net
いくら子供が居ようとも、お互い自立したいい大人なんだし、不公平がないように折半は今の時代常識だと思うんですが。
逆に、書き込んでいる男性がいるなら、せっかく苦労して汗水流して稼いだ金を、妻や子供に搾取されるのは嫌ではないのですか?
子供が居て年収700万のキープは、周りに実践している女性がいるので、(会計士や薬剤師、看護師の女性など)妻にもそうしてもらいたいだけです。
当初妻もそのつもりだったようですが、悪阻や切迫?や菌が入って入院したりが続いたので、退職すると言って会社を辞めてしまいました。
なるべく早く復帰すると言っていますが、2年経った今のこのザマです。
俺が病気になったらどうするのかと言う書き込みも見られますが、その時は妻にも子にも頼らないつもりなのでご心配なく。
家事育児の分担ですが、俺はやらなくていいと言っているのですが、妻が勝手に炊事、洗濯、掃除などをやってしまいます。
しかし、独身時代は全て自分でやっていたし、食事も全部外食でいいと思っているので、それをやってもらっているから金は平等でなくてもいい、というのは間違っています。
むしろ、15万ずつの生活費の中には食費も含まれているので、それさえなければ、もっと自由に食事できるのに…と思っています。
別居の実績が長年あると、離婚が認められるとあるので、今の家の家賃等は全て妻の口座から引き落とすように設定し、俺はどこかに引っ越し、嫁と連絡が取れないようにするのが一番現実的でしょうか。
347:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:45:52.29 ID: tIOgVGDD0.net
「稼いだ金を搾取されてる」という考えが根本的に間違えてるし散々ここで言われてるのに気付かないとか
挙げ句の果てには主婦認定とか。心の病気通り越して脳の異常を疑いたいレベル
345:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:38:41.89 ID: 6uCvCNRw0.net
裁判所でそう主張してくださいな
350:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:49:17.48 ID: BKosVzE20.net
>と思っているので、
>それをやってもらっているから金は平等でなくてもいい、というのは
>間違っています
子供が居ないくて互いに年収700万ならそれが常識でしょう
夫婦の生活への考え方
> 嫁+子供、嫁+俺のそれぞれの生活と考えています。
などは特殊で異常だと思います。
352:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:52:50.59 ID: tIOgVGDD0.net
そこな。それ見ると嫁側の負担2倍でしかない
348:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:46:14.78 ID: RwnS6uiM0.net
結婚生活をする気は無くてルームシェアをして同居人という立ち位置で居たいと。
だったら離婚してそうすればいい。
お前の嫁は離婚に関してはどういってるんだ?
351:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:50:12.59 ID: Ijf0x5630.net
349:最低人類0号 : 2018/11/13(火)16:48:03.38 ID: wwhbspNy0.net
354:自立と平等 : 2018/11/13(火)17:06:42.92 ID: 4I1gYQVz0.net
実際にそうなのだし、他にそれ以外どんな表現があるのでしょうか?
どういうつもりで結婚したのか、という質問が多いですが、ダブルインカムで自由になる金が増え、より豊かになると思ったからです。その方が老後なども安泰になったり、一人では買えない家を買えるようになったりと、色々人生の幅が広がると思ったから。
子供のせいでこんな事になったのが、大きな誤算です。そのこともあって、子供が本当に愛せません。
妻は、今すぐの離婚は無理なので待ってほしいと言っています。
357:最低人類0号 : 2018/11/13(火)17:27:21.59 ID: xSgQcKV40.net
そうでないならそんな特殊な結婚観を今更説明しても納得してもらえないと思うがな
365:最低人類0号 : 2018/11/13(火)17:45:52.65 ID: vUhTmJI30.net
そりゃそんな理由で結婚を決めたお前がバカ
359:最低人類0号 : 2018/11/13(火)17:30:59.39 ID: t+fRzbCD0.net
366:最低人類0号 : 2018/11/13(火)17:49:20.35 ID: KbzzJj6X0.net
子供ができた以上、日本では扶養義務があるんだよ
お前のような人間でも、こどもつくっちまった以上文句を言おうが言い訳しようが義務は義務(民法877条)
搾取されると思うなら、最初からセックスなんぞせずに天涯孤独で生きればよかっただけ
因みに婚姻関係にあるんだから、嫁が稼ぎが少ないなら嫁を養うことも義務だから。(民法752条、760条)
離婚すれば嫁は養う必要はないが、子供には必要な金出せよ?
法律持ち出すまでもなく、人として当然
どうしても嫌なら、日本人やめるなり人間やめるなりすればいんじゃね
370:最低人類0号 : 2018/11/13(火)17:52:36.73 ID: tIOgVGDD0.net
無理じゃね?「離婚した嫁の子供に搾取されたくない」とかふざけた理由で養育費払わないだろ
自分の子供という自覚ないし
372:最低人類0号 : 2018/11/13(火)18:00:59.46 ID: wuiCP+ET0.net
0歳〜2歳とかめちゃくちゃ可愛い時期だぞ、イヤイヤ期とか凄いけどめちゃくちゃ可愛いわ、何でも買ってやりたいし自分の休みは「どこに遊びに連れて行こう」って毎週楽しみだわ。
そりゃ自分一人でゆっくり休みたいしお金ももっと自由に使えたのになーと思う事もあるけど、そんなの独身時代に終わった事だ。
親になったんだ子供が第一だ、そんなんだから子供が懐かねーんだろ。
離婚後は老後ひとり寂しく孤独死まったなしだな。
勿論老後のお前に何かあっても精神的にも肉体的にも勿論金銭的にも支えてくれるやつなんていないぞ。自業自得だ。
380:最低人類0号 : 2018/11/13(火)19:10:19.22 ID: mdy/tw1R0.net
配当10パーセントになると思ってました
リスクないと思ってました
→実際は、原資割れで損失でました
何で結婚したあとのリスク考えなかったの?
良いこと尽くしって思ってた、って本当にバカ
あのさ、離婚しても後悔するとおもうよ
離婚したら自由と平等を得られると思ってました
→社会評価が下がり出世はできませんでした、養育費がかかりました
お前、なにやってもダメだと思う
382:最低人類0号 : 2018/11/13(火)19:27:04.67 ID: r5G3amkS0.net
世間知らずのオコチャマは手に負えないねえ
383:最低人類0号 : 2018/11/13(火)19:48:22.73 ID: uO9lsZMW0.net
しかも生活費渡すつもりもなさそうだよね
385:最低人類0号 : 2018/11/13(火)20:06:52.61 ID: +5eWO0xC0.net
子供作ることに合意しといてこの言い草はど阿呆以外の何者でもないが。調べが足りなすぎる。
389:最低人類0号 : 2018/11/13(火)21:18:38.29 ID: a+UoJhld0.net
390:最低人類0号 : 2018/11/13(火)21:39:31.67 ID: FPkbivcm0.net
だが婚姻関係長引けばもっと不利になる。大好きな金が一日毎に賠償(婚姻期間として)に積み重なっていくんだぞ
387:最低人類0号 : 2018/11/13(火)20:43:20.32 ID: FPkbivcm0.net
あちこち廻って自分の理想的解答を出す所に依頼して進めたらいいと思うよ
円満離婚なら金が掛からないとか勘違いしてるけど無理だからアキラメロン
396:最低人類0号 : 2018/11/14(水)03:20:23.44 ID: ++1Oi0o50.net
自分も、成人として、「自分の人生に責任を持つべきは自分」が信条で、受験・就活・出世競争でそれぞれ
努力してきたからこそ高給取りになっているし、そのお金は自分の意志で使うべきだと思う。
(よく婚活ネタで見る、「希望は年収1千万以上で〜」「旦那の金で贅沢を〜」とかいう女が相手なら、
それは354の言う搾取なんだろう)
で今回の件なら、事前にどこまで結婚生活の条件に合意してたかと、奥さんが本当にやむを得ず
働けないのかが論点であり、よく整理すべきでは。
354の言うように結婚前はずっと働き続けると言ってたのに、パートが楽でフルタイムで働きたくないと
言うのなら、約束が違う・価値観が違うという方向で(向こうが離婚に同意しないなら弁護士しかないが。)
でも、奥さんが本当にやむを得ず働けないなら、一方的に働けと言うのではなく、治療等含めて
どうすれば元のように働けるかを建設的に取り組んでみてほしい。
あと参考までに、病気等で働けなくなっても迷惑はかけないと豪語するなら株・債券の不労所得や
収入保障保険とかはおススメ。
397:最低人類0号 : 2018/11/14(水)05:41:29.43 ID: SOMYkNii0.net
子供を抱えた母親はいろいろ言われてるけど社会的弱者なのは仕方がないよ
それを子づくりの加担者のくせに母親だけの責任にするのはどうかな
子供が居なければ同意だけどね
406:最低人類0号 : 2018/11/14(水)14:50:34.43 ID: nvjRrAwv0.net
する前の予定通りってのは必ずは成し遂げられないこと込みで予定すべきなんだよね
奥さんの体調が思わしくなくて当たり前だし
子供が心身ともに健やかとも限らない
心身ともに健やかでも子供自身がいつ心変わりするか、また病気や怪我をするか
そんなの誰も予測できない
だから奥さんが出産前の言ってたことと出産してからの言うことが違うとわめくパートナーが幼いしアホ
自分にパートナーが務められないなんて最初からわかってるんだから
出産の話を切り出された時点で離婚すべきだったんだよ
絆されていざやってみたらやっぱりできなかった
自分できっちりケツ拭いて責任を全面的に負うのが当たり前だろ
それを妻だけが悪いからぼくはせきにんとりまちぇん
そんなん通用するか
393:最低人類0号 : 2018/11/14(水)01:56:49.38 ID: nvjRrAwv0.net
男性と結婚すれば理想の結婚生活ができたのに