引用元:親に仕送りをするべきか
1:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:37:41 ID: ID:tE5
2:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:37:50 ID: ID:umu
3:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:38:03 ID: ID:Kjx
6:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:38:55 ID: ID:tE5
子供を作った以上育てるのは当たり前の義務やろ?
苦労もクソもあるかいな
5:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:38:30 ID: ID:L4r
実家ぐらしなら家に入れるべきだが
9:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:39:40 ID: ID:tE5
勿論、実家ちゃうで
16:■ : 2018/11/08(木)20:41:00 ID: ID:L4r
ならええやろ
ワイは気持ちで親に渡してたが、向こうからせびって来たことはないぞ
26:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:44:34 ID: ID:tE5
えらいな
ワイも向こうからせびって来なければ、たまにいくらか入れてもええか思たけどな
7:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:39:21 ID: ID:OIi
そうでないなら無駄
12:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:40:29 ID: ID:tE5
それこそいらんわ
自分で貯めれるし、それを親はわかってるハズなんや
8:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:39:32 ID: ID:Oyh
実家暮らしなら多少入れるべき
15:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:40:55 ID: ID:tE5
確かに実家なら家賃という意味で金入れるべきやとは思うわ
10:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:39:43 ID: ID:umu
17:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:41:11 ID: ID:tE5
親が貧乏なんか?
24:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:42:59 ID: ID:umu
貧乏やな
年金だけではしんどいらしいし
31:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:46:36 ID: ID:tE5
ウチも年金生活とかならやってもええんやけど、まだ普通に働いとるからなあ
14:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:40:42 ID: ID:Swu
家の財政状況にもよるし、イッチの稼ぎにもよるわ
25:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:43:05 ID: ID:tE5
親は54と50で父は普通に働いとる
27:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:44:50 ID: ID:L4r
じゃあええやろ
誕生日とか父の日母の日に飯連れてくぐらいでええと思うで
イッチも自分の生活があるんやし、1年目の給料なんか雀の涙ほどしかないしな
34:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:48:15 ID: ID:tE5
やんな
飯とかプレゼントくらいなら全然ええよな
36:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:48:44 ID: ID:L4r
手取りいくらで家賃はいくらや?
44:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:52:22 ID: ID:tE5
初任給は19万で家賃は寮やから2万くらいか
18:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:41:22 ID: ID:C4V
当たり前の事を当たり前にできんって猿やで
21:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:42:05 ID: ID:L4r
言うほど当たり前か?
イッチは実家ぐらしちゃうんやで
20:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:41:52 ID: ID:UVB
一つの通過儀礼みたいなもんや
29:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:45:15 ID: ID:tE5
それくらいやったら全然ええで
なんなら旅行プレゼントくらいしたるわ
22:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:42:07 ID: ID:EtW
気持ちの問題だから仕送りしたいなら自然とやってる
つまりしなくていい
28:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:44:57 ID: ID:Oyh
多分仕送り出来る余裕ないで
35:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:48:38 ID: ID:tE5
最初は絶対そうよな
32:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:47:55 ID: ID:rt5
手取りなんぼで貯蓄して2万残るかどうかわからんやろ
42:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:50:35 ID: ID:tE5
やっぱそうよな
猶予してもらうっていうところがちょっと気になるけどな
こっちがあげる立場やのに猶予とは?みたいになるw
45:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:52:29 ID: ID:rt5
それは、ほら、20年株式会社イッチに教育投資した出資者やから
利益を挙げられるようになったら配当で返さないと多少はね?(震え
50:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:56:22 ID: ID:tE5
言いたいことはわかるで
しかし子供を投資と思われるのはなあ
年金生活とかなったら仕送りしてもええんやけど
そのくらいになるとワイも余裕出てきてるやろうし
39:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:49:26 ID: ID:wtq
46:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:53:15 ID: ID:tE5
普通にまだ働いとるから苦しいハズはないんや
むしろワイに金かからんくなるから楽になるハズ
48:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:55:35 ID: ID:vLj
働いとるからって苦しくないとは限らんぞ
43:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:51:45 ID: ID:wtq
51:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:57:41 ID: ID:tE5
冷えてはいないで
でもなんか嫌やねん
親もジッジとかバッバに仕送りなんかしたことない言うてたし
58:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:59:57 ID: ID:L4r
草
自分はしたことないのに我が子には強要するんか
47:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:55:33 ID: ID:h3n
子供にたかってんじゃねーよアホかって思いが入り混じる
53:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:58:54 ID: ID:tE5
困ってないんよ
働いたら親に金は入れるもの みたいな考え方やねん
49:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:55:55 ID: ID:L4r
57:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:59:46 ID: ID:tE5
確かにワイがそう思ってるだけで困ってる可能性もあるのか
今度聞いてみよ
56:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:59:38 ID: ID:h3n
もっとマッマが喜ぶこと色々しとけばよかったと思ってる
でもそれは金ではないな
クッサイ表現やが思い出をもっと作っとけばよかったって感じや
64:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:04:33 ID: ID:tE5
クサいけど真実やな
金で渡すよりも旅行とかプレゼントした方が絶対ええとは思う
63:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:04:33 ID: ID:h3n
理由がわからん
ただ問題は相手が親って事やな
赤の他人なら蹴飛ばして終わりやが親だとそうはイカンしな
66:名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:09:39 ID: ID:tE5
そうやねん
最終的には無視しようか思てるわ