引用元:☆中学生の保護者☆67
907:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)08:21:08.61 ID: y0D+NNFB.net
来年4月に神奈川に転勤の可能性(業務の立ち上げなので確定に近い)出てきた
今朝伝えられて寝耳に水で慌ててるんだけど今から高校受験とか間に合わない…よね…?
どこに相談したらいいんだろ…
塾?塾行ってないし…
修学旅行12月でスキー旅行1月なんだけどそもそも高校受験て2月だっけ3月だっけというレベル
単身赴任にするなら子どもと私の住居費発生するし生活費鬼のように苦しくなる…
とりあえず私今何を悩まなきゃいけないんだろ
ふよ速人気記事
909:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)08:36:08.97 ID: A8fjlWTE.net
910:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)08:36:10.87 ID: I6ln35S9.net
せっかく中学受験頑張ったんだからこのまま高校まで行かせてあげなよ。
生活費が鬼のように苦しくなるって言っても期間決まっててあと三年半でしょ。なんとか頑張るしかないよ。
911:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)08:41:55.97 ID: 0EqsX7a4.net
今は中学生だけど高校生なら下宿とかないかな。
912:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)08:45:15.28 ID: 0au4R3gm.net
卒業までと決めて、その後はご主人の元に行くってことで
神奈川なら子供さんの大学進学を考えたら、むしろいいんじゃないかと
914:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)09:24:43.78 ID: lFMkcW9a.net
無試験ではないけど
915:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)09:25:06.45 ID: 6wmvIlwo.net
進度が合わないとかの問題はあるだろうけど、受験するよりはマシかもしれない。
というわけで私立中学や高校の編入学試験の実施一覧のページがあったので貼っておく
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/v3e/prs/r0011587.html
うまくいくといいねー
916:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)09:32:35.80 ID: n9uQzXq1.net
うちの中2も地方の中高一貫に通ってて、この4月から夫が東京に単身赴任になった
東京に提携校があるけど、子が転校はどうしても嫌だというので二重生活を選択したよ
917:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)09:55:44.48 ID: tF0szgCQ.net
でもなんとか旦那さんには頑張って貰って残れると良いね
918:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)10:33:50.01 ID: 1LpdhcJa.net
転勤で私立から私立だと紹介があったりするから学校に相談するのが一番早いよ
行った先では公立受験しようかなっていう方が内申などの絡みもあって難しいかも
919:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)11:47:51.81 ID: EPeypEos.net
まとめてで申し訳ないけれどみなさんありがとうございます
だいぶ動転&凹んでいたので励みになりました
生活面でかなりぼやーーっとした子なので子どもを寮や下宿は無理
中学から出て行く子に冷たいと評判の学校なので学校に相談は思いつきませんでした…
あと提携校多分ないです…
そうか、私立に編入という手もあるのですねー!
>>915さんのはってくれたリスト帰ったらちゃんとみてみます
神奈川の学校のこととか全然わからないのでひとつひとつみなきゃ…!
高校受験となったら特に社会が壊滅的で無理と思ってたけど私立編入なら社会以外でいけるかも…?ちょっと希望
正直子どもは転校いやがるだろうけど私は憧れの首都圏で行きたい気持ちだけど子どもはやっとできた友達と離れたくないよな…
今も持ち家を地元に空にしてアパート暮らしなのですが
会社から補助雀の涙らしいので二人分の住居費は出ないと言い切られました
車も駐車場代も出ないし処分すると言って主人は会社へ…
子ども次第とはいえ子どもも動揺するだろうしもう少し私が落ち着いてからにします
みなさん本当にありがとう!!!!
922:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)12:19:26.12 ID: ma6ttQvI.net
東京側も調べたほうがいいよ
選択肢がかなり増えるかもしれないし
路線によっては神奈川とのアクセスが良いし都民と県民で補助とか税金とか変わってくるかも
924:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)13:58:39.58 ID: I6ln35S9.net
中受させる家庭ってもっと経済的に余裕があると思ってたけどそうでもないんだね…なんか意外だわ
925:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)14:36:58.17 ID: lFMkcW9a.net
926:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)14:44:33.76 ID: vLq/isCg.net
こちらは近畿地方でで、県南部に2校しかなく、近隣の自治体でも1〜3校くらいしかなくて、公立の中高一貫校ってそんなに増えてる実感がないから>>925の感覚に驚くわ
929:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)15:13:58.98 ID: KKAIncQb.net
学校は子供の事第一とは言うもののあまりに生活水準が下がるのもまた子供がかわいそう
930:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)15:38:13.75 ID: p2ofcvMs.net
公共交通機関で行動できるなら、車を処分したら
余裕が出そうよね。
我が家も夫が首都圏へ単身赴任、母子で地方都市住み
中高一貫に行かせてるから、上手くいくよう応援しています。
938:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)16:44:03.02 ID: dbBqiWuj.net
今から慌てて入れる私立中学を選ばず公立中学から無理のないレベルで県立私立高を受験させる。
神奈川の県立って確か2月下旬から3月くらいに試験だったような気もするし。
そして生活力のない娘なら傍に置いて家から通える東京の大学に進学という選択肢も増えるしね。
940:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)17:42:27.28 ID: Lo1rK0/6.net
いつまた神奈川から飛ばされるかもわからないのにその選択はリスキーだわ
939:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)17:39:52.99 ID: l+2IH2yI.net
942:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)18:53:58.62 ID: EDiHaFeR.net
1、単身赴任してもらって、持ち家処分。
そのお金と、自分がフルタイムで働きに出て、
息子と自分の生活費を賄う。
学費は今まで通りご主人持ち。
2、単身赴任してもらって
息子と二人で持ち家に帰り、
家賃をご主人のアパート代だけに絞る。
どっちかというと1。
944:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)19:03:17.78 ID: 68HoH9rl.net
946:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)19:14:36.22 ID: rn9fLmtT.net
定年後も賃貸で暮らせと?
950:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)19:51:18.69 ID: Ie7WrlG6.net
>>942の1がいやなら2が現実的と思う
953:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)20:46:12.97 ID: 1LpdhcJa.net
「これが最後の転勤で、ここで十年勤め上げれば地元に戻るから」って言われてたってこともあるから
そこはもしかしたら上に騙されたパターンかもしれないし何とも言えないなぁ
そもそも家族の分の滞在費出したくない&こき使いたいから何とかして単身赴任にさせたいって会社だと
家買ったとか子供が私立に入学したってタイミングで辞令出して
お金掛かるし今会社辞められないけど家族連れても行けないって選択肢を奪い去るのはよくある
旦那さんの言い方を見るとこのパターンのような気がするよ
954:907 : 2018/10/11(木)20:57:48.10 ID: jrFopEY1.net
あんまり詳しく書くと超長文になるし身バレもしそうだと思ったのだけどそもそも特殊事情が重なってるので…
・転勤族→
ではないです。色々事情あって今のとこには最低でも高3になるタイミングまではいる、万が一その時主人が転勤になっても1年くらいなら…と思っていたのがかなり早まる形に
・持ち家→
義実家近くにあって義親的に残して欲しいとの意向。もったいないけどそれでいつか帰ると安心するなら…と残してたけど今はオタ気質の家族の倉庫。義親が風通しに行ってくれてる。
私は売りたいけど主人は残したい。
今のとこより田舎なので教育環境的に戻ることは考えられない(あと私が主人いないのに義親と子どもだけとかメンタルが死ぬ)。
今や確かに負債。
・経済的なこと→
ローン含む借金がないのだけは恵まれてるけど普通の収入。ただし私が先年大病で治療今も通院&無職になり世代収入が入学時より減。
あと小学校の頃は成長すればなんとか…と思ってたけどうちの子高学歴ニートになりそうな気がどんどんしてきて貯金しときたい
・子の中受・成績→
中受決めた理由が子ども激しい運痴不器用で実技教科できないのと体育会系教師と相性悪いので内申みこめないから。
今の成績は実技は全て3。主要教科は基本全て5だけど書写が入ると国語が4になる。
英数国でなら地元のトップ校入れるだろうけど首都圏の公立では通用しない真面目だから成績保ってるけど聡明ではないタイプ
955:907 : 2018/10/11(木)21:04:43.13 ID: jrFopEY1.net
ともかくお騒がせして申し訳ないです
書き込んでる間にレス進んでたけど、953さんのが転勤については近いかな…
受験するのもギリギリまで悩んでたけど少なくとも高校に入るまでは今のとこにいるというのが決定打で決めました
時流にあわせて仕事変化するんだし当たり前といえば当たり前だけど「そうだったらいいな」という想いがあったことは否めない…
957:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)21:24:39.11 ID: 62oyrdto.net
神奈川と言ってもとても広いので、引越し先を早く決めて転入先の中学に今後の流れを相談するべきだと思います
神奈川もいい公立が沢山ありますよ
お子さんの成績ならトップの翠嵐や湘南も狙えるんじゃないかな
受験まであとすこしなのに大変ですけど、高校で編入よりはずっと楽ですよ
頑張ってください
961:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)23:31:47.43 ID: U2favS17.net
今からじゃ対策が間に合うかどうか。
3教科が得意なタイプだったら私立がいいんじゃないの?
あちこち行ってる暇は無いだろうから合同説明会の日程を調べよう。
もう10月だ。急げ。
958:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)21:25:20.77 ID: AAXyB+0i.net
高校受験の準備不足なら、とりあえず入れる面倒見のいいところに通って勉強は塾って割り切ったら?
962:名無しの心子知らず : 2018/10/11(木)23:44:40.30 ID: U2favS17.net
東京も神奈川も、私立の多くは事前に確約を出すよ。(千葉は知らない)
よっぽどのことが無い限り(例えば受験しなかったとか)合格が年内に決まる。
確約を貰うのに、中学校を経由するかしないかの違いだけだよ。
968:907 : 2018/10/12(金)08:48:03.90 ID: f9fNWBUY.net
ありがとう‥!
子ども学校から帰って子どもみながら考えてみたけど
やっぱり横浜とか大都会で高校生できる気がしないわ…
真面目だから中学範囲はなんとかなってるだけで高校範囲からどんどん学力も落ちてる感じだし…
残るしかないのか…
毎月だけで10万くらいは今までよりかかるよねぇ…
神奈川の私立も少し調べてみたけど完全に私の頭パーンだわ
うちは受験全然考えてなかったから完全に知識無しでスタートライン違うとはいえ
転勤族の人はこういうの乗り越えてるとかすごいわ…
呑気に病気とかしてる場合じゃなかったよ私…
みなさまも健康には気をつけてー…
ありがとうー
励まし本当に嬉しかったよー
983:名無しの心子知らず : 2018/10/12(金)12:24:01.78 ID: pezbf5zo.net
しかも来年度は上位校のみに課される特色検査の内容も変わる。
内申点も必要。
併願の私立高校は内申点で確約(不合格なし)をもらう。
公立中高一貫校のレベルは高いので、公立中高一貫校へ編入できればいいね。
後、東京に住んで、東京の高校に通うという選択肢も
ありだと思う。
住んでる県が違うと本当に選択肢が全く違ってくる。
988:名無しの心子知らず : 2018/10/12(金)13:52:48.98 ID: f9fNWBUY.net
ありがとう
こういうの求めてたかも
なるほど…
難しすぎると思ったら本当に難しいのね
ダメだ正直私能力ではキャパオーバー
しかし代わりに誰かに考えてもらうわけにいかない…
公立一貫校て文武両道コミュ力抜群のエリートが行くイメージだったから考えてもなかった…
989:名無しの心子知らず : 2018/10/12(金)13:56:46.89 ID: f9fNWBUY.net
→難解なのでパニクっても仕方ないなって思える自分への言い訳
です
分からなすぎて凹んでたので
991:名無しの心子知らず : 2018/10/12(金)15:12:29.58 ID: 7YryGXzt.net
ダメだーわからないーキャパオーバー!チラッ
ってここの住人に代わりに調べてもらおうとするな。
自分の子どもの行く学校くらい自分らでなんとかしろ!
992:名無しの心子知らず : 2018/10/12(金)15:43:35.24 ID: t56rPcSx.net
学校のレベルがわかるし合格判定でますよ。
993:907 : 2018/10/12(金)16:22:09.62 ID: f9fNWBUY.net
全く確かにその通りだわ!
ごめんありがとう頑張る!
>>992
ありがとう!
それ昨日見つけて来週の中間試験終わったらやってみてて子どもにお願いしたとこだけどいいのかなーって不安だったんだ
これで自信もってやらせられる!
アクセスが多い人気記事!
アンテナサイトを経由して記事に移動します
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 【悲報】ワイ(24)人妻子持ち美容師(40)と不倫関係になって200万円の支払いを要求される…!
- 夫の収入目当てで交際・結婚した。旦那「昔も今もずーっと奥さん大好き!」と病院で公言してるらしく罪悪感…→私が夫を好きになれたらいいのに…
- 部下(女)との飲みを割り勘にしてから誘いを断られるようになった…いつも「金欠なんでごめんなさい~」と言われる…
- 俺「別れる」嫁彼女「挙式も指輪も新婚旅行も何もいらないから許してください」1年後に結婚→その後、嫁「本当に何もしてくれないとは思わなかった。女にとって一生で一番楽しい日のはずなのに」
- 俺年収500万、貯金は3000万。彼女は介護職で貯金10万。彼女「30までに子供が欲しい」と書いてあったのにその為の蓄えがないってどういうことだ。全部俺の貯金から出せと言うのか?
- 化粧バッチリ、お洒落に気合を入れる俺嫁23歳と、日焼け止めだけ、お洒落より動きやすさ重視の兄嫁28歳→6年の間に違いが明確になってしまった…
- 俺が進みたい方向に親と教師が反対してくる。俺は中学卒業したら動画の広告収入で食べる仕事をしたいんだが
- ネットの女叩きの見過ぎで精神病んだ。いま精神科通ってるし、男性不振が半端ない…
- 俺は妻に6万円の小遣いを渡している。車を買い替えようとディーラーに行き、俺「小遣い6万の内3万を出して」妻「使った」→主婦が化粧品や下着とか妻以外が使わない物は家計から支出?小遣いから?
- いざ明日入籍!一ヶ月後に挙式!ってタイミングで父が急タヒ。いつもいつも、私が主役になる時には邪魔が入ってダメになる。もう嫌だ。
- 派遣組の連中が「忘年会は参加しない」と言い出した。社の一大イベントで、ほぼ全員が出席するのに「会費が高すぎる」という理由で不参加なのはいかがなものか。
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
毎年年越しは職場で迎えてましたが、今年は病院で迎えることになりました
— ふよふよ速報 (@huyosoku) 2018年12月29日