引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 106【非常識?】
237:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)14:15:52.19 ID: 0.net
元々は継がなくて良いとの話だった。私の母が一人暮らしで孤独感から老人性鬱に。今住んでいるところから母のいる実家は高速で2時間。月に数回は行くけど日に日に悪化してる。
ふよ速人気記事
238:237 : 2018/09/05(水)14:18:44.71 ID: 0.net
239:237 : 2018/09/05(水)14:21:45.61 ID: 0.net
241:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)14:43:35.52 ID: 0.net
えー!
何の危機感もなかったの?
242:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)14:54:56.47 ID: 0.net
あったよ。でもすでに義実家と夫で話まとまってたの。せめてと思って義実家と会社の隣の市に賃貸で住んでるから普段は会わないけど(隣の市に住むのはいいらしい)
244:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)15:01:04.95 ID: 0.net
245:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)15:01:09.43 ID: 0.net
ということで家買わないで、今住んでるとこの近くに母ちゃんのアパートを借りるに一票
247:237 : 2018/09/05(水)15:05:21.84 ID: 0.net
売却もしやすいかと思って。住宅ローン控除とか増税前とか年齢とかいろんな要素があって今かと思ったんだけどね。
やっぱマイホームはあきらめて賃貸にするしかないか。
246:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)15:04:04.06 ID: 0.net
248:237 : 2018/09/05(水)15:12:05.42 ID: 0.net
249:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)15:48:45.05 ID: 0.net
会社から遠いのはあまりいいことではないと思う
実家の近くに行くんじゃなくて実家の母親に来てもらうのがいいんじゃないの
この先会社が傾いたら即生活に響くからね
250:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)15:58:56.67 ID: 0.net
251:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:09:33.22 ID: 0.net
252:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:14:52.34 ID: 0.net
詳細書いてないけどどっちも無いんなら
実母が鬱良くなるまで実家に帰って
それから呼び寄せたら
253:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:15:10.02 ID: 0.net
嫁と母親のために家買うようなもんだよね
自分で建てた家なのに単身赴任でせっせと遠くから通うなんて
一人暮らししている母親なんてごまんと居るし、母親を近くに住まわせてあげるようにすればいいね
255:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:15:47.11 ID: 0.net
256:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:22:01.45 ID: 0.net
実家で暮らすなら独身時代に戻ってのんびりできるんじゃない
妻の方は実母の心配から解き放たれる
257:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:23:54.00 ID: 0.net
そこまで行くなら、もう離婚してそれぞれの実家に戻ったほうが早いわ
254:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:15:45.44 ID: 0.net
休日は今住んでるところで会えばいい
258:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:24:28.47 ID: 0.net
それだって義実家がいい顔しないと思うけどな
260:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:34:53.19 ID: 0.net
そら反対するわ
旦那も実家で悠々自適に過ごす気なんだろうけどなんかどっちも変だわ
262:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:47:15.18 ID: 0.net
旦那だって実家で伸び伸びした方が良いと思ったんじゃないの
義実家が拒んだだけで
263:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:49:23.73 ID: 0.net
売りやすい駅近のマンション買うつもりってあったよ
終の住処ではない
まあ買う理由は良くわからないけどね
265:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)16:56:27.81 ID: 0.net
旦那が実家とはいえ転がり込んでるのも、あちらからしたらほんとは迷惑なのかも知れないし
267:237 : 2018/09/05(水)17:03:59.61 ID: 0.net
義実家周辺は小学校学年1クラスくらいの田舎、隣の市もそれに毛が生えたくらいなんで車乗れないし不便かと。
268:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:05:10.69 ID: 0.net
意外だったわ
269:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:05:58.78 ID: 0.net
272:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:07:29.43 ID: 0.net
精神薬飲んでる。運転できないし実家はそこそこ都会なんで車持ってないし母は地下鉄やバスで生活してる。
271:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:07:18.57 ID: 0.net
274:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:10:25.92 ID: 0.net
呼び寄せたって面倒見るでしょ
車だって出してあげればいい
276:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:12:41.38 ID: 0.net
279:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:18:06.32 ID: 0.net
たしかに鬱だと身の回りの世話とか必要だけど、入院する人もいると思えば環境の変化云々よりこちらに来てもらって、近くもしくは一時的に同居して面倒見たほうが良いよね
281:237 : 2018/09/05(水)17:20:44.46 ID: 0.net
285:237 : 2018/09/05(水)17:24:56.10 ID: 0.net
義実家で働くことが勝手に夫と義実家で決められて引っ越しが決まった経緯があったから納得できなかったんだ。いろんな意見聞けてよかった。
283:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:23:16.88 ID: 0.net
逆の立場からしたら、息子が嫁母親の鬱の看病のために職場から高速で2時間のところにマンション買って実家と自宅行き来しなきゃいけないとかどんだけ嫁母中心だよって思うと思う
286:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:28:51.41 ID: 0.net
死ぬまでその行ったりきたりの生活続けるわけにもいかないし鬱は再発も繰り返すから一時的じゃなくて長いスパンでな考えた方がいいよ
子供もできれば父親が毎日帰ってきてくれた方がいいだろうし
288:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:33:19.02 ID: 0.net
>引っ越しが決まった経緯があったから納得できなかったんだ。
ここがずっと引っかかってるのかもね?
あなたにしたら義実家と夫が勝手に決めたって思ってるかもだけど、結局はあなたにちゃんと相談説得しなかった旦那さんのせいだよね
今回のこともお母さんのこととか見越して話し合えてればもっとスムーズにいってたんだろうし
てか義兄が経営者として後継いでるなら、転職視野に入れてもう一度話し合ってみたらいいんじゃないの
291:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:38:48.17 ID: 0.net
そう。1番悪いのは勝手に決めた旦那なんだ。散々喧嘩したから反省はしてくれてるみたいで、だから今回の話を提案してくれたんだと思う。
今の仕事だと出張も多くて、出張の間見知らぬ土地に子供と3人で家にいる状態だからそんなことも理由かも。転職すすめてみます。
290:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:36:02.63 ID: 0.net
それには勝手に親と決めてしまう旦那の方が問題アリな気もする
健康な義実家と病気の母親ひとりだとそっちよりに考えてしまうのはわかるな
義実家は嫁母親の病気云々は二の次で、ただただ世間体のことを気にしてるっていうのが伝わってくる
まぁ夫婦がどこに住むかは夫婦二人が納得してれば良くない?とか思っちゃう
289:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:35:23.45 ID: 0.net
むしろ知り合いだらけのところにいるより気持ちが軽くなる場合もあるよ
ソースはうちの父親だけど、定年間際に鬱になって人の目が怖くて外に出られなかったけど、退職して田舎に引っ越したらめっちゃ元気になったよw
292:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:40:32.50 ID: 0.net
それ
鬱だったら場所を移すこと自体はさほど問題ではないと思う
それより日常生活で疲れさせないように身の回りのことを負担してあげることとか話をただ聞いてあげることが大事よね
義実家と夫の勝手な判断や義実家が世間体気にしてばかりで病気の母親のことを考慮してくれないのは酷いと思うけど、もう継いでしまったのにそっちに家を買うと言い出すのはそれはそれで非常識だと思う
どっちもどっちというか
反発心もあるのかな?
295:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:43:59.89 ID: 0.net
問題は母自体が今の家から離れたがらないんだ。引っ越し前も今の土地でも散々こっちにおいでとは言ったんだけどね。世代的にメンタル病んでることを認めたがらないのもあるし。
たぶん反発心もあります。結婚したときは一般企業リーマンで次男だし継がないという話だったから話が違うという気持ち。
297:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)17:52:53.86 ID: 0.net
299:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)18:03:47.75 ID: 0.net
気持ちはわからんでもないけどな
今更言ってもだけど旦那がもっとしっかりしてればこんなことにならなかったのにね
301:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)18:05:26.49 ID: 0.net
なんだかな
306:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)21:01:10.50 ID: 0.net
夫の住居案って妻をなだめるための方法で
妻からの信頼を取り戻したいと思っての行動じゃないからいつまでも許せないまま
義実家は家業のために犠牲になりたがらない嫁と離婚して
地元縁がある人と再婚させたいと考えててもおかしくないくらいの家業第一主義だし
実家に戻って離婚して幹部になった元夫から養育費たんまりもらえばいいと思うわ
300:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)18:05:15.06 ID: 0.net
長男が経営やってるってあと出しがあった
302:237 : 2018/09/05(水)18:09:12.73 ID: 0.net
経営は長男なんで長男が継いでる。田舎の家族経営な会社だから旦那はのちのち役職だろうけど今はただのヒラ社員。給料も前職と同じ。
304:237 : 2018/09/05(水)18:22:46.89 ID: 0.net
307:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)21:08:27.32 ID: 0.net
義実家が息子を単身赴任?週末婚?みたいな状況にするのに難色を示したり反対するのは理解できるし非常識でもなんでもないけど、
きちんと話し合いもしないうちに昇級なしとか給料下げるとか、普通ならパワハラなカードをすぐにちらつかせてくるようなら、今後もなんだかんだと義実家に取り込まれて言いなりになってく未来しか見えないもんね
309:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)23:38:46.46 ID: 0.net
田舎に帰るかわりに家は嫁実家の近くに建てると約束したのに守ってくれない的な
まだなんも進んでないのか
310:名無しさん@HOME : 2018/09/06(木)08:59:19.51 ID: 0.net
田舎に住んでると大企業なんて銀行とかしかない。
あとは地元の地域企業かイオン
小さいコミュニティーだから噂話はめっちゃ早く広まる
そして一生そこで人生を終わる人もいるから見識が狭い
305:名無しさん@HOME : 2018/09/05(水)19:39:16.65 ID: 0.net
長男が経営者なら専務はないわ
314:名無しさん@HOME : 2018/09/06(木)13:49:49.18 ID: 0.net
たいてい、意見が割れて混乱しないように兄嫁が専務やる
アクセスが多い人気記事!
アンテナサイトを経由して記事に移動します
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 【悲報】ワイ(24)人妻子持ち美容師(40)と不倫関係になって200万円の支払いを要求される…!
- 夫の収入目当てで交際・結婚した。旦那「昔も今もずーっと奥さん大好き!」と病院で公言してるらしく罪悪感…→私が夫を好きになれたらいいのに…
- 部下(女)との飲みを割り勘にしてから誘いを断られるようになった…いつも「金欠なんでごめんなさい~」と言われる…
- 俺「別れる」嫁彼女「挙式も指輪も新婚旅行も何もいらないから許してください」1年後に結婚→その後、嫁「本当に何もしてくれないとは思わなかった。女にとって一生で一番楽しい日のはずなのに」
- 俺年収500万、貯金は3000万。彼女は介護職で貯金10万。彼女「30までに子供が欲しい」と書いてあったのにその為の蓄えがないってどういうことだ。全部俺の貯金から出せと言うのか?
- 化粧バッチリ、お洒落に気合を入れる俺嫁23歳と、日焼け止めだけ、お洒落より動きやすさ重視の兄嫁28歳→6年の間に違いが明確になってしまった…
- 俺が進みたい方向に親と教師が反対してくる。俺は中学卒業したら動画の広告収入で食べる仕事をしたいんだが
- ネットの女叩きの見過ぎで精神病んだ。いま精神科通ってるし、男性不振が半端ない…
- 俺は妻に6万円の小遣いを渡している。車を買い替えようとディーラーに行き、俺「小遣い6万の内3万を出して」妻「使った」→主婦が化粧品や下着とか妻以外が使わない物は家計から支出?小遣いから?
- いざ明日入籍!一ヶ月後に挙式!ってタイミングで父が急タヒ。いつもいつも、私が主役になる時には邪魔が入ってダメになる。もう嫌だ。
- 派遣組の連中が「忘年会は参加しない」と言い出した。社の一大イベントで、ほぼ全員が出席するのに「会費が高すぎる」という理由で不参加なのはいかがなものか。
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
毎年年越しは職場で迎えてましたが、今年は病院で迎えることになりました
— ふよふよ速報 (@huyosoku) 2018年12月29日