実家の食卓は1人ずつ別々に盛りつけてるんだが嫁が「なんで大皿に盛りつけないんだろう」と不思議だと言っていた。正解はあるの?

引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ375

60名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 09:41:42.55 .net ID:

ここで訊くのはどうかと思うんだけど、
皆さんの家庭では食事の盛付はどうですか?

よくケンミンSHOWで紹介される田舎の食事って、
テーブルの真ん中に数種類のおかずが大皿に盛られて、
各自が小皿に取り分けているけど、あれが普通かな?

俺の嫁の実家に行ってもそんな感じだったけど、
我が家では1人ずつ別々に盛りつけてあって、
ちょうど定食のようになっている。




61名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 09:44:33.62 .net ID:

>>60
家庭と人数と躾による




65名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:04:24.29 .net ID:

>>60
あんなん盆正月や法事と同じく宴会モードの盛り付けってだけだろ




62602016/01/17(日) 09:57:01.24 .net ID:

>>61
我が家は俺達夫婦と子供が3人の5人家族。
俺の実家はもともと両親と俺、弟の4人家族だった。
嫁の実家は両親と嫁、嫁姉の4人家族。

嫁が結婚前に俺の実家で晩飯を出された時、
なんで大皿に盛り付けていないのか不思議だったそうだ。

ちなみに俺の実家は自営業で人口約270万人の政令都市、
嫁の実家は兼業農家で人口約3万人の県庁所在地ではない市。




63名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:02:39.84 .net ID:

>>62
だからご家庭によるだろって話だろ。
都会の人間は定食風に出す、田舎の人間は大皿盛り付けする、とかそういう糧後ライズされるもんじゃないっつーの




67名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:08:38.54 .net ID:

>>62
大皿…田舎のズボラ飯
ワンプレート皿…都会のズボラ飯
小鉢人数分…地域問わず躾の行き届いた美しい食事

だと思うよ?
食器分けるのは洗い物を増やしてでも過食を防ぎ衛生面を重視した結果だからね




69名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:12:58.71 .net ID:

>>67
お前十人以上の家族いて小鉢人数分とか出せるってすごいな
どれだけ広いテーブルあるの?




71名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:18:11.16 .net ID:

>>69
俺の実家、普通に仏間で3世代14人座れる一枚板のちゃぶ台あるけど?
法事の時30人以上来るけど全員に出せるお膳もあるよ




75名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:22:01.18 .net ID:

>>69
10人以上いるご家庭なら世代ごとに机分けてるところが大半だと思うよ




76名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:23:51.40 .net ID:

>>75
テレビで見る大家族さんは分けてないぞ…




78名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:25:02.73 .net ID:

>>76
そもそもテレビカメラが入るほど広い家な時点で違和感持てよ




73名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:20:49.21 .net ID:

何だろう、このとんちんかんつーか木で鼻をくくる感は




66名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:06:16.93 .net ID:

うちはどっちもするからどうでも。
このスレでもたまーに「旦那が大皿のおかずを人数を考えずに食べちゃうの!」って人が来るけどそういう人には個別盛り付けをお勧めしてるよね。
そういう他人のことを考えられない人もいるから定食っぽくしてる人もいるみたいだよ。田舎がどうとかそういうのはわからないけど。




68名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:12:12.32 .net ID:

まあどっちでも。食えればいい
そんなことで文句言ったりズボラ言ったり田舎ガーと見下したりしないで作ってくれたことを感謝して食えよ




70名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:15:23.00 .net ID:

どちらも普通です
料亭は個別に盛りますよね

あと、個別に盛れば誰かが取りすぎたり嫌いなものを避けるのが解りますから良いんじゃないかしら




79602016/01/17(日) 10:25:21.17 .net ID:

いや、友人の家に行ってもたいていは大皿に盛ってたから
我が家というか俺の実家がマイノリティと思ってた。

俺の親父が小さい頃はテーブルに大皿どころか
引き出し付きの「箱膳」ってのを使っていて
食卓を囲むことすら無かったらしい。

では、都会の核家族はみんな定食式なんですな。納得。




81名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:27:27.25 .net ID:

>>79
田舎でも『良いとこ』は定食式だよ
あなたのご両親の振る舞いが綺麗なだけ




82名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:28:09.77 .net ID:

>>79
いや、都会とかそういう話じゃないと何度言えばわかるんだこいつ




83名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:29:20.70 .net ID:

>>79
都会の核家族は外食でそもそも食卓を囲まない家すらあるんですが




84名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:29:40.86 .net ID:

>>79
宴会やホームパーティや来客がある、いわば「ハレ」の状態
TVが入って「ハレ」を演出しない御家庭は少ないし、
そもそもあれ息子夫婦だか娘夫婦だかまで呼び集めてるだろどう見ても




86名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:30:19.84 .net ID:

>>79
田舎でも都会でも大鉢盛、個別盛どちらもあるしどちらも正しいの
作る人と洗う人が決定すれば良いことなの




87名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:30:44.60 .net ID:

>>79
お前おかしくね?
お前は都会に住んでて、お前の友人の家に行ったら大皿で出てくるんだろ?
で、お前は自宅がマイノリティと思ってるんだろ?
で、結論が都会の核家族は個別盛り付けなんですねってならんだろ?
ちょっと頭おかしい人なんかな?それともその結論を本当は言いたかっただけ?




88名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:32:48.91 .net ID:

「おれんちって個別に盛り付けててんだよねー」「料亭みたい!素敵!両親ちゃんとしてるのね!」「やっぱ都会人だからなぁー」
っていう自演乙




89名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:33:06.07 .net ID:

・主菜・副菜
・汁物・ご飯
家庭科の教科書にお皿の置き方ではこうなっている以上
これらを個別盛りにするのが政府の想定する普通のご家庭




90名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:35:00.13 .net ID:

>>89がまた更に訳の分からん事を




91名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:36:22.09 .net ID:

>>89
汁物とご飯の位置が逆だぞ




93名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:37:38.18 .net ID:

>>89
汁とご飯の位置逆よね?お亡くなりになってる人を想定してんの政府は




95名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:39:45.72 .net ID:

>>89
篠田麻里子乙




96602016/01/17(日) 10:41:47.14 .net ID:

いやいや、言葉足らずでスマソ
よく思い出してみたら、友人の家でも自営業は大皿で、
サラリーマン家庭は違ったようだった。
ただ、俺の友人は自営業の子供が多かったので、
「都会の核家族は~」って答えになった。




97名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:43:44.58 .net ID:

で、結局皆のレスはちゃんと参考になったか?




102602016/01/17(日) 10:48:46.98 .net ID:

>>97
都会と田舎の違いではないことはわかった。
ズボラかそうでないかは微妙。
TVの映像は「大皿=豪華」に見えるような演出。
ってことですかね。

大変参考になりました。




103名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:49:55.66 .net ID:

食事食卓はおうちルールが繁雑だなぁ
うちはご飯食べたあとのお茶椀に緑茶注いで食後茶飲むけど
嫁が嫌がるから止めた




106名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:52:19.44 .net ID:

ところで、我が家では定食屋風のトレイに各々の分を乗せて食事を出してる
食後は各々がキッチンに運んで行き、食器を食洗機に入れる
最後に食べ終わった者(主に俺)が食洗機のスイッチを入れ、
乾燥後は手の空いた者(主に俺)が食器を片づけてる

友人には「合理的だけど、味気ないなぁ」と言われるが、そんなもんかな?




110名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:57:38.45 .net ID:

>>106
兄弟間の食卓での大皿奪い合い戦争を微笑ましい思い出だと思ってる人から見たら味気無い(=アドレナリン出ない)かもね
俺は個人的に淡々と各自が合理的に動くのは美しいと感じるので羨ましい食事風景




1151062016/01/17(日) 11:03:55.68 .net ID:

>>110
>兄弟間の食卓での大皿奪い合い戦争
そうか、俺は3歳年下の弟との2人兄弟で、食べ物の奪い合いがなかったからなあ。
毎日ワイワイ騒ぎながら食事してたら、さぞかし楽しいんだろうなぁ。




123名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 11:22:33.49 .net ID:

>>115
楽しいけど子供カーストの基礎だから粗野でもあるよ




109名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:57:17.41 .net ID:

ウチの妻はいつも左右逆に出してくる。
ざるそばやそうめんつゆの器も右側に置いてくる。

でもたぶん、自分から見て右側は相手の左側だということを
未だに理解してないんだと思う




111名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:57:59.16 .net ID:

>>109
それ…嫁が




99名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 10:45:49.03 .net ID:

うちは絶対個別に出すよ
遠慮しながら食べるより、最初から自分のぶんが確保されてるほうが安心して食べれるw




29 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

>>61の「家庭と人数と躾による」で終了、な話なのに
くどくどと物分かりの悪いやっちゃなー。

返信する
匿名

個別だったり大皿だったり、場合によって使い分けするものでは?
料理本だってパーティー料理は大皿にサーバースプーンつきで出てくるし、都会だ田舎だ育ちだって関係ある?
大学時代、飲み会で大皿料理を食い尽くす系の奴がいたけど、「家で大皿料理出たことない」って言ってたな
加減が分からないおバカには、たまに大皿で出して加減するものだって教えてやってくれ、と思った記憶

返信する
匿名

旦那の実家はひとり分が分けられて定食のように出される家だが、大皿に盛って出すと人のことを考えずにガツガツと食べ尽くす。必ずしも躾がいいとは限らないと思う。

返信する
匿名

自分ちアゲ、嫁んちサゲしてほしいのが見え見えの状態でくどくど居座って気持ち悪い奴
嫁も嫁で、ごく一般的であろう他所の盛り付けを自分の家と違うからって『不思議に思う』とか気持ち悪い

返信する
匿名

大皿で出せるものと、定食みたいに小分けするのと、料理によっても違うのかも。

返信する
匿名

大皿に盛っても、ちゃんと周りを見ながら食べる人もいるし、小分けして出しても、残ってるの見て「もう食べない?食べていい?」って聞いて食べ尽くす人もいるし、必ずしも躾に繋がるっていうのは無いと思う。
家族の人数とか田舎都会関係ないでしょ。家庭それぞれだよ。

返信する
匿名

俺はそんなことより作ってくれた人や食べ物に感謝する心と、食べ方がキレイな事の方が大切だな。

返信する
匿名

例えば天ぷら、数が決まった食材はそれぞれの皿に個別盛って
一人で数個食べても大丈夫な野菜系の余りは大皿にって感じだった

別にこれが正解ってわけじゃないけど、その家のしきたりというか
スタイルで好きになさって良いかと思うけど

返信する
名無しのふよふよ速報。

タイトルに答えるなら正解なんかねーよ。ってかそんなくだらないことまできかなきゃわかんないってどうやって生きてんの?だ。

返信する
匿名

子供の性格でかわる
いやしい子供がいる家庭は別々に出す
「兄ちゃんのほうが多い、いっぱい食べてる」
なんて言い出すとめんどくさい
好きなのを好きなだけ食べればいいって家庭なら一緒に仲良くわけられる
躾の話になるのかな?
人それぞれだから正解なんてないね

返信する
匿名

小分け盛りすると体積が小さいからあっという間に料理が冷める
自分は深く大きな皿にまとめ盛りした料理を、熱々のまま家族に食べてもらうのが好きだ

返信する
匿名

大皿は各自がどれだけ食べたかわからないから嫌だ。義実家は義母が料理好きの飯ウマで、大皿で品数も量もすごいから、行くと必ず太るし義両親もデブ。

返信する
匿名

料理の種類によるし、混合してる日もある
お客様が来る時は個別で配膳することもある
中には気を使って自分から食べたい物を取れない人もいるし
ある程度気兼ねなくできる人達だったら
好きなものを好きなだけ食べれるように、大皿で取り皿つける
臨機応変に使い分けてるよ

返信する
匿名

ケンミンショーのあれは、ほんと田舎丸出しだから大皿盛り=田舎ってなりやすいよな
テレビが入るからって親戚一同が押し寄せるとこもまさに
いつだったか、大阪の素麺にミカン缶だかが入ってる放送では、夫婦+子供のみで、いつも親戚一同集まってるのはテレビ局側の指示じゃないとわかったくらい
大皿にドカンと盛ってドンとテーブルに置くあの粗雑なかんじが下品で食欲失せる派なので、個別に盛る家庭に育った人と結婚して正解だったわ

返信する
匿名

大皿に盛り付けだから取り箸とかスプーンやトングで取り分けなのに直箸(しかもくちに入れてチュッパチュッパねぶった箸)で自分の分を取ろうとした上に皿に何枚も重ねられた小さめ焼き魚を下から引きずり出しだ従姉妹のバカ絵美を思い出す。
因みにバカ絵美実家での話。
サイテーだ。

返信する
匿名

家族みんな最後の一個とか取らない性格だから大皿だとそれぞれ微妙に残るからって途中から個別におかず出されるようになった。

返信する
匿名

大皿だろうと人数分によそおうとどっちでもいいけどさ、人数分によそうのが躾の行き届いた家って考えは失礼だと思う。まるで大皿だと躾のなってない家みたいな言い方はムカつく。大皿には大皿の良さがあるんだよ。

返信する
匿名

*16 あんたんとこは親戚一同が介しても小皿で人数分用意するんだ。すごいね。

返信する
匿名

その時の料理と気分でかえるわ。
実家でも大皿のときと小皿のときがあるし、どっちか一方しかやってない家庭があることに驚いた

返信する
匿名

※19
定食式の食事だったことしか誇れるところがないんだろうさ
あと思い出したけど昔ばあちゃんの妹?だったかのお宅で大皿ドーンと出てきたんだけど、
「大皿でごめんねえ、お行儀悪くてねえ」って言われたことあったわ
定食式絶対正義派はお年寄りかもしれん

返信する
匿名

※20
えっ、親戚一同が集まる時にあんなケンミンショーみたいな大皿ドカンなの?あれはテレビ用じゃなくて日常なの?
親戚が冠婚葬祭以外で集まるって盆正月くらいだよね?
懐石とか一人前×人数のお寿司とらない?
田舎の人は知らないかもしれないけど、都会じゃ60代でも2人きょうだいとかでその子や孫も1〜2人、だから親戚自体の総人数も多くないんだよ
しかもみんなそれぞれ忙しいから、それしか楽しみが無いかの如く一気に集まってドンチャンしたりしないんだよ
なんかビックリするわ

返信する
匿名

田舎とかは急な来客とかに対応出来る大皿が定着する。
近所との関係が軽薄な都心部は小分けが定着する。

返信する
匿名

もともと、日本の食事は各自に膳をつかって配膳するシステムだったのよ
昭和になってちゃぶ台など共有で器を用いるやり方が増えた。
なのでスキヤキや鍋物は中央鎮座でも良いが料理は個別配膳が基本。

返信する
匿名

定食式だと急な人数の追加とか後から来る人、嗜好の違いとかに対応できないんよ
大皿から取り分け方式なら「おー〇〇も来たのか座れ座れ」なんて時に取り皿一枚で対応可能だし洗い物も残り物も少ない
逆に人数の決まってる法事とかは大座敷に仕出し屋の銘々膳を並べるよ
どういう集まりかによって田舎の人も使い分けてるさ

返信する
匿名

そういや実家は大皿で出たことないな
いや天ぷらとかは出てたかな?コロッケとかの揚げ物はちゃんと分けて出してくれてた
兄弟と女一人だったけど家族全員少食なんで食いつくし全くなかったわ

返信する
匿名

田舎だけど物による
ハンバーグだって普通の小判型のハンバーグの時は個別皿だし
ホットプレートで巨大ハンバーグの日は真ん中にホットプレートドーン

メインは小皿で副菜は大皿って場合もあるだろうし色々だわな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)