子供のお尻を叩いてくもんやらせてるけど全く楽しんでなくて苦痛になってきた。ダラダラ嫌がって5時間かかる…

引用元:■公文教室ってどうよ■41

197名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:02:19.00 ID: QIYeGufi.net

くもんを子どもが全く楽しんでない
やらせるのが苦痛になってきた

新一年、3教科10枚ずつ30枚
学校行事で疲れたり体調崩したり、家族で出かけて帰宅するとできない日ができてしまい、
翌日苦しみながら2日分60枚やってるのを見るとこちらも辛くなる
引かれると思うけど60枚消化に一日5時間かかる

間に遊んでしまい集中しない
テープで工作を始めたり、余白にラクガキしたり、イヤイヤ何時間もかける
通常の30枚でも2〜3時間かかる
集中したら10枚20分かからないのは見ている、イヤイヤでダラダラ遊んで何時間もかかる

市販の漢字ドリル、応用算数ドリルは楽しみながらやっているのに、そちらをやる時間が取れない始末…
私としても漢字ドリル、応用算数ドリル、習い事のピアノの練習をやらせる時間、読書させる時間が欲しいから負担が強くなってきた…

年長末スタートで半年、半年前と比較したらできることが増えた
文章をスラスラ読めるようになり、漢字も一年相当は終わり、2桁の足し算引き算で四苦八苦してたのに、もうすぐ掛け算まで来た

全く高進度じゃないけどメリットはいっぱいあった、やってなかったら算数もまだまだ足し算引き算を苦痛がるレベル、文章もたどたどしいままだったはず
だけど毎日こんな過ごし方でいいんだろうか

いつかさっさと終わらせられるはず、と信じて来たけど全く変わらない
全く適性がない子を何時間も縛り付けていいんだろうか
一日5枚に枚数減らすのはもっと先の難しいレベルで良いと思ってる
C前後で一日5枚に枚数減らすくらいなら、費用対効果的にバカバカしいからまだ減らしたくない、減らすなら退会で市販ドリルで良い気がする

年齢が上がれば、スラスラ終わらせられるようになる?
終わったらゲームしても良いとまで言ってるのに、ご褒美にならずゲームやる気しないのか手もつけない

お尻叩いてやらせるの疲れて来た
この子は一生こうなんだろうか
お金かけてもドブ金なんだろうか




200名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:16:51.29 ID: Bcy2CyFF.net

こりゃ子供も効率悪そうだわ




199名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:16:35.34 ID: P7G8nHG/.net

親が公文に向いてないから、辞めなよ




201名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:20:47.12 ID: a2haHgaP.net

あんたそれ拷問だよ
今すぐに辞めなさい
好きでやる子なんて本当に一握りだよ

子供がかわいそう
この掲示板も見るの止めなさい
先生何も言わないの?




202名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:21:29.88 ID: AuZMFuLJ.net

マジレスすると新しい環境に慣れるだけでも大変な時期に、難度が高くなくても普通の子は1日30枚やるの苦痛だと思う。
それを前日できなかったから60枚とか、やる気を失くすだけだから勉強嫌いになる前にやめた方がいい。
費用対効果がーはくもんには向かないらしいよ。




205名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:28:08.68 ID: k1USzHds.net

子が親に合わせるのではなく
親が子供に合わせること

これに尽きると思う




203名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:22:35.58 ID: cL6BsJar.net

苦労わかりますよ。
このスレはスゴイお子さんが多いので、とても書きにくいのですが
ウチはそのまま小5になってしまいました。
今でも嫌だなーと言いながら、時間もかかってます。

でも英検に合格したり、オブジェをもらったりなんとかモチベーションを保ってます。

ウチは体調悪かったり、長時間の外出時は次の日に持ち越させず、
教室にサラで持って行きます。
あと年に一回面談があるので、枚数や目標などの進め方はよく話し合ってます。




206名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:44:51.24 ID: QIYeGufi.net

やはり引きますよね、釣りではありません
さっと終わらせて遊べばいいのに!と毎日思ってる
いつか、さっと終わらせて遊んだほうが得!と気づいてくれないかと思ってるけど、
もうこの子の気質じゃ無理かなという気がしてくる
繰り返しも多い先生だから毎日5枚になんてしたら、いつまでたっても進まない

>>203
持ち越さない、いいですね
期日までに全て仕上げることの大事さ、サボると持ち越すから
毎日仕上げることの大事さを教えたかったんだけど、
この子には難しいんだろうか
持ち越したくないから頑張る!みたいなところがない
明日に持ち越してもいい、今日楽したいになってしまった
正直こんな手こずると思わなかった

ただ、年中の1年間ゆっくり、足し算引き算を
1枚に20問書いた自作の紙を毎日やらせていて、
足し算引き算できるようにしたつもりになっていたけど、
20問に10分かけたりしていたのに、できる気になっていた
できるつもりになっていたけど全然できるうちに入らなかったことに
気付けて良かったのかもしれない




204名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:24:09.09 ID: bBrz95i/.net

家族で帰宅出来ない時は宿題持っていったらどうかしら?
うちは園児二人通わせてるけど、宿泊先で以外に取り組んでくれてびっくりしたよ
体調すぐれない時は無理しないように出来ただけ宿題返してみては?白紙で出すのが嫌なら付箋にでも体調崩しました、残りは⚪⚪位に提出します
とか書いたりさ




207名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:50:08.64 ID: QIYeGufi.net

>>204
主に日帰りが多いです
潮干狩りやプールに行ったらその日一日もうダメという感じで…
終わらせてから遊びに行くようにしていたら夕方になってしまい、何度も中止に
このままでは、レジャーも中止になんてただの拷問だから、早くなんとかしたい

かわいそうだけど今耐えた先に、「さっと終わらせたら遊ぶ時間がいっぱいできる」と気付く未来が待ってることを信じたい




208名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:52:53.41 ID: k1USzHds.net

親の「こうあるべき」が大きすぎる




211名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:04:01.52 ID: l8E8Mm+t.net

頭固くて偏執的で余裕がないね
そのままだと勉強どころか非行に走るよ




212名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:12:18.30 ID: E2uvuKci.net

一言で言って能力の無い子に無理強いしてやらさても何も良い事は無いよ
ぜんぜん駄目そうだし強制修理で良いからとっとと辞めた方が良い
親にも子供にも適性無いよ
ダラダラ続けても親子共々に不幸になるだけ




209名無しの心子知らず2018/05/30(水)22:58:31.80 ID: cDZvyvWK.net

60枚って普通に腱鞘炎になるレベルよね
やめましょ虐待よそれ
大人でも泣くわ




210名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:02:37.39 ID: cDZvyvWK.net

偏った理想を押し付けてこの子には無理、この子には無理って可哀想ね
公文の弊害の最たる物なんだよなこういうの




213名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:12:53.59 ID: QIYeGufi.net

>>210
さらっと10分で仕上げる子がたくさんいるのに、できないのなら無理、向いてないってことですよね

一教科10枚もたいして多いわけではなく、どの家庭もそのくらいですよね?
それができないならやはり、向いてない子ということになり、違うやり方考えたほうがいいですよね

進度は、一日10枚で3ヶ月で進級とはっきり言われています
一日5枚にしたら、半年進級で年に二つしか進まない計算になります
それが怖くて枚数落とせません




214名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:15:52.83 ID: E2uvuKci.net

>>213
枚数より時間で考えた方が良いよ
高校教材あたりになったら1枚30分とか普通だから枚数で考えてるといずれ無理になる




217名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:23:22.64 ID: QIYeGufi.net

>>214
進度が上がれば枚数落とそうと漠然と思っておりました、せめて、EFあたりで
まだCなのでここはさっさとやり終えたく、半年もかけたくない思いです

ただやはり向いてない、適性がないのなら退会もありかなと思って来ていて悩みます
まだ半年だから、一年後には変わるんじゃないかとか思ってしまうんですけどね

年長末スタートで焦りもあります
年少やそれ以前から始めて、小1で上の進度だったらもう少し焦らず進められただろうと思います
もう少し様子見て無理そうだったら退会します




218名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:26:27.75 ID: l8E8Mm+t.net

>>217
何をそんなに焦るの




216名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:22:22.50 ID: Dqwia+2M.net

マジレスすると、国語ってAくらいから、1日分5枚でキリよく作られてるんだが。
A教材に進んだ時、先生から宿題量について相談なかった?
自分でも子供の宿題見ながら何か思わなかったの?




221名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:46:21.60 ID: QIYeGufi.net

>>216
10枚で3ヶ月、5枚で半年で進級と言われていて、年に二つしか進まないことは耐えられず、減らすことを考えていませんでした
特別得意でない限りこの進度のようで、上の学年の子もあまり高進度はいません
5枚にするのはもう少し難度が上がった上の級からでいいかと…




220名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:33:56.43 ID: bBrz95i/.net

うちの場合ですが日中疲れる時はお風呂後だとシャキーンが復活するみたいで狙って公文やらせてます 

潮干狩り素敵な体験ですよね 親が遊びか?公文優先なのか?臨機応変に出来なく、どちらも取りたいならこのまま親がしびれを切らさず静視がよろしいかと




219名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:31:09.56 ID: xgTBa+lh.net

うちは5枚3枚聞くだけだ〜のんびりやればいい




221名無しの心子知らず2018/05/30(水)23:46:21.60 ID: QIYeGufi.net

>>220
中学年まで週末は隔週くらいには遊ばせたい思いもあるので、おっしゃる通りもう少し静かに見てみます




222名無しの心子知らず2018/05/31(木)00:01:09.85 ID: NIh/7Zo/.net

くもんから王道の中受シフトで灘に進んで今ニートですけど
算数しかやってなかったけど下の教材でも1日30枚もやってなかったですよ確か
まあ年中から3年生でIまで終わってたので、できるなら進めてくれる先生だったんだと思いますが

中受シフト後は虐待でしたけど、そこまではノンビリ楽しく学習してたんですけどねえ
まあ科学学習にポピーはありましたね、ほかにドリルあったかは覚えてないけど
いろいろ問題集はあったような。あと就学前ですが東京こどもクラブもありましたよ。
(↑はい全部自慢ですよ)
もちろんポピーは教科書準拠なので軽くヒネれましたけど。
運動系は水泳が2時間×週2のみです。

やっぱ普通に虐待では?
3ヶ月で全教科でアルファベット1個修了したいんですよね?
普通に考えてどんだけ高望みかわかってますか?

そういうのはボクみたいな人にしかできないことなんですよ。
そういう子にしたかったら、本たくさん買ってあげるとか、することがあるのでは?
あなた専業主婦ですか?専業じゃないとダメですよ。
それで毎週図書館でたくさん児童書借りてくれたんですようちの母は。




223名無しの心子知らず2018/05/31(木)00:04:14.03 ID: uuOVW8Ox.net

先延ばし癖のある子に勉強教えるのは大変だよね




224名無しの心子知らず2018/05/31(木)00:07:57.18 ID: Q3CrKFGQ.net

失礼ながらADHDの傾向はないかな?
うちのADHD小4男児がまさにそんな風
年少から公文やってるけど、家での集中力のなさはまったく成長してない
やる気スイッチが入った時は恐ろしいほどのスピードで出来るんだけどね

でもこんな特性だからこそ投げ出さずに続けることが大事だと思っていて、本人も同じ考え
今は数学一教科だけ、Hで一日3枚だけど
こんな子でも家での様子を話すと驚かれるほど学校や塾では優等生だよ

でもこういう子に1日30枚は無茶だと思うわ
親が焦るのがいちばん良くないよ




225名無しの心子知らず2018/05/31(木)00:13:35.35 ID: NIh/7Zo/.net

算数国語英語、どれも捨てがたいけど
ひとつにしちゃいなさいよ

1教科で30枚と3教科で30枚、どっちがお得か考えるまでもないですよね?
もしかしたら、そうしたら先生がプリント出すの拒否したりしてwww




226名無しの心子知らず2018/05/31(木)00:19:46.38 ID: NIh/7Zo/.net

あとねーもし1教科で30枚やるとして
そういう場合は、3単元セットでやらせてもらえるように指導者に言いなさい

確かそういうふうにプリント渡されたことはけっこうあったように記憶してる
51〜70とかね
そんで1グレードずつスライドで進む

飲んでくれないなら教室かわれ、んじゃね




227名無しの心子知らず2018/05/31(木)00:56:59.18 ID: 3mNH0noz.net

その進度でどんどん進めてく教室もあると思うけど、いつかダメになると思う
定着させないと意味がない
そして家や外で思いっきり遊ぶのもとても大事だと思う
お母さんと笑いながらたわいもない会話をするのも大事だと思う

一日そんな長時間宿題やってたら親子で息がつまるんじゃないかな
うちの息子も同い年で三教科やってるけど、まだ英語は書くのはないし、算数も国語もCだけど1日3枚とか
学校から帰宅してくるのも遅いし学校の宿題もあるし、あまり親の思いを押し付けないほうが良いかもなと思う


自分からオブジェがほしくてガンガン頑張る子ならいいんでしょうけど、そうでもなさそうだし




229名無しの心子知らず2018/05/31(木)02:04:56.04 ID: 3vq0mh4x.net

なんというか、子の能力と親の理想が釣り合ってないよね
ネットで見た出来の良い子基準で考えちゃってるのかもだけど
我が子の現実を受け入れてあげなよ
子どもがかわいそうだわ




234名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:00:09.50 ID: CeU372of.net

年長末に算数スタートして、うちやっとAだよ。それでもまだ小学校でやる内容よりかは早いから、全然気にしてない。
うちは国語5枚、算数10枚。毎日少しずつ机に向かう事が大事なのであって、学年以上進む事が大事ではないと思うんだけどな。

お母さんの理想を子供に押し付けすぎると、後々、悪い影響がでそうだと思った。




235名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:13:21.84 ID: HV3m8Z+A.net

>>234
同意

既出だけど英国は基本的に5枚単位の構成になってるはずだから
学年を超えているのに一回10枚は、こちらから強く要請しない限りは普通やらないと思う




237名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:22:19.07 ID: yTfrB7B6.net

ここにはグレー児の親もいるんだろうけど、何かしら特性持ちのお子さんなら
公文で勉強すればすぐに効果が現れるとか高進度生徒になれるとか
あまり夢見すぎないほうがいいと思う

0か100の極端な思考だと子供が公文で平均かそれ以下なのは耐えられないかもしれないけど
ここで愚痴っても共感は得られにくいだろうし
話をするなら他スレでしたほうがお仲間はたくさんいるんじゃないかと思う




238名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:23:23.33 ID: NBdkpXex.net

>>197
釣りなのかもしれないけど、あまりにも似てるので何か参考になれば&自分にも役立つ情報が出れば。

うちも新1年で3教科やってます。
公文を始めた理由は、勉強の癖付けと根気力。
初めて半年くらいで集中力がなくなり、でも男の子だからとか小さいからと言われ、
今まであの手この手を使い、親子共々やってきました。

おかげさまで、進度は良いですが
最近の集中力の無さは半端なく、教室では何時間もいて算数3枚だけとか言う日もあります。
家での宿題は私が付きっきりで見るので、まだ早いですが、
少し目を離すと空想の世界へ行ってしまいます。

あまりにもひどく、もう私がやめたいと思うこともあります。
公文より塾派なのかなと思うこともあります。

それでも、もう少し頑張ってみるつもりです。

小学生に成り立ては、相当疲れてるらしいです。半年〜1年は慣れるまでにかかるかもと思ってます。

あとは、子供がやめたいと言うまでは。
集中力がなく、だらだらやって、他の遊びも出来なくなり、怒り怒られ、こんなのつまらないだろうにと思うのですが、
本人は辞めたくないと言います。
それが本心かはわかりませんが、言い出すまではサポートしていきたいと思っています。




240名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:50:04.50 ID: Mb9jgz8Y.net

入学直後、本当に疲れるみたいね
ランドセルはムダに重いし
この時期ばかりは少しペース緩めてもいいと思う
やめるわけじゃないんだし




241名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:54:02.28 ID: A3/7I2BX.net

うん、夏休みまでが目安かな。




239名無しの心子知らず2018/05/31(木)09:39:21.43 ID: 57kKAaFz.net

公文は一枚の枚数解くまでの目安が進度科目別にきちんと設定されてるよ。
あまりにも乖離があるようなら、戻るとか、減らすとか、考え直した方がいいと思う。

>>216の言う通り、きちんと子供の宿題みてたら、国語が一日分5枚だって気がつくはず、それに気にもかけずにやらせてたとしたら、子供の負担よりも、自己満足優先してたってことになるんだけど?
なんでそんなに進度にこだわるの?




247名無しの心子知らず2018/05/31(木)11:16:02.56 ID: NBdkpXex.net

>>239続き。
ちなみに、今までやってきたこと。

初めは10枚/教科、進度が3先付近から5枚/教科へ
宿題は朝、大人が付きっきり
月〜土曜日、教室の日も宿題はする
おでかけの日も変えず、いつもと同じ
自宅で採点、即日直し
苦手ポイントは、公文以外でフォロー

教材が学年を越えたら、5枚で十分と思います。
進度が気になるなら、平日は毎日宿題をすれば
10枚とこなす枚数は、さほど変わらないかと。

我が家では、朝に宿題をしてます。
毎日決まった時間にした方が定着すると思ったのと
夕方は、学校宿題や遊び、他習い事などの為。
朝学校に行くまでとか、目標時間を明確に決めると、子供にも目安になるようです。

宿題は必ず見てる前でします。
まだまだ小さいので、1人で黙黙やるのは難しいかと。
なので、子供の宿題までに家事を終わらせ、見守っています。

すぐ直した方が理解するし、直しが貯まると嫌になるので自宅で採点→直しをしてます。
おかけで、どこがわかっていないか親も把握できて、
車の移動中など隙間時間に遊び感覚で問題出し合いッ子します。

よく間違うモノだけを集めた苦手プリントも作ったりしました。

それでも、やっぱりダラダラやって
うちのこ公文合わないと落ち込むこともあります。




250名無しの心子知らず2018/05/31(木)12:14:59.00 ID: i8tT8Ic3.net

公文は一教科1日5枚で十分。
今、一年生。算数国語の2科目。
学校から帰って直ぐに算数国語合わせて10枚。
ついでに学校の宿題もやって16時には公園へGo!
で、18時には帰ってきて風呂飯。
20時までテレビゲーム。
20時から30分前後読み聞かせして、21時に寝る。
翌朝7時までには起きて学校行くまでに、う●こ漢字ドリル5枚。10分程度。
これで公文の漢字も定着しやすくなる。

金曜日だけ週1でプール。
週2なら日曜朝が理想かな。
で、土曜日朝は作文通信やって、算数教室に行って午後は遊ぶ。
日曜日は丸一日遊ぶ。

我ながら理想的な流れ。
子供も親もストレスが少ない。




251名無しの心子知らず2018/05/31(木)12:27:29.57 ID: bSLNqq1n.net

>>250
すごい計画的。一人っ子?
うちは親の思い通りなんて動かないわ。
上だけなら頑張れたかもだけど、下は全く聞かない。




254名無しの心子知らず2018/05/31(木)12:40:05.97 ID: i8tT8Ic3.net

>>251
夫婦で協力してやってる。
下は3才。
旦那自営業。18時には帰ってくる。

18時から21時までは旦那が活躍。
風呂入れるのも、読み聞かせも全て旦那。その間に夕飯片付け、風呂に1人でゆっくり。
21時には家族全員で寝る。

中学受験考えているけど、公文はあくまで基礎基本。
低学年の今のウチから国語は記述対策に作文通信、算数は図形文章題対策に算数教室。

夫婦協力は絶大。




255名無しの心子知らず2018/05/31(木)12:43:23.15 ID: obssj5zv.net

>>251
子供だって意思があるもんね
駒じゃないんだから




243名無しの心子知らず2018/05/31(木)10:05:18.40 ID: kDJsF4jd.net

>>197はちゃんと子供見てる?
C前後で5枚に減らすの費用対効果がバカバカしいって言うけど、お金より子供の方が大切なんじゃないの?

それに、国語のCとかって学年以下の子には結構難しいとおもうよ。
前に公文なんてパターンだから読解力無くても解けるって言ってた人いたけど、絶対そんな事ないから。
Cあたりから文章も口語調ではなく文語調になってきてるし、理解してないと答え書けないし。

進度ばかり気にしてないで、ちゃんと子供の様子や教材を見た方がいいと思うよ。




35 COMMENTS

匿名

何の為に勉強するのか今一度考えた方が良さそう。
市販のドリル喜んでやるならそれでいいじゃん。何でくもんを続けなきゃならん

返信する
名無し

ニートのくせに灘卒という過去の栄光に必死ですがっているのを見てて悲しくなった…こんな子どもには育てたくない…

返信する
匿名

楽しんでやれる市販のドリルおざなりにしてまで量こなさなきゃいけない公文ってどんな教材使ってるんだろ
子供は自分に合った独自のやり方見つけてるのに親が評価してなさそう

返信する
匿名

よその子がどうであれ、自分の子のペースに合わせてあげるべきでは。個人差もあるのに押し付けられてかわいそうだね。

返信する
匿名

こいつに資格の本渡して一日30ページノルマなって言ってやらせてみたい
簡単にへし折れると思うわ

返信する
匿名

公文なんて意味ないだろ
あんなの無感情のマシンになれるやつしか続かない
小1の勉強なんて公文やらせなくてもほっとけば身につく
むしろ勝手に身につかないレベルは特別学級いったほうがいい
それより工作でもしてたほうが創造性ついて後々いいと思うよ

返信する
暇つぶしの名無しさん

この親こそ勉強のやり方理解してないよね
三流大どころか高卒中卒なんじゃ。。
自分で勉強経験あったらこんなやり方しないと思う

返信する
匿名

お前ら親が同じ年齢のときに同じ事できたのかって考えれば分かるだろ
お前の子供はお前らから産まれてきたわけで親ができないことが子供にできると思うことがおこがましい

返信する
匿名

市販のドリル楽しんでやれるならそれでいいじゃん。本当頭悪い親持つと子供が可哀想だわ

返信する
匿名

公文は勉強する楽しみを見出すとこだよ。
そこが苦痛って本末転倒。
俺は三人兄弟で三男は公文に適正あったが、俺含め二人は駄目だった。
代わりにそろばんやらされたけど、そっちは楽しくて小6までやってた。
兄弟でもそうなんだから、向き不向きあるよ。
周りと比較ばっかししてると可哀想だ。

返信する
匿名

親の理想に親自身が到達してないから、子供に理想を実現するまでの順当なプロセスを踏ませることができてないんだろ。

返信する
匿名

公文なんて楽しんでやったとしても馬鹿は馬鹿だし、公文しなくても頭良い奴は東大受かる
それすらわからん馬鹿親なんだしそっくりじゃん

返信する
匿名

家で勉強なんかテスト前くらいしかやったことなかったから
読んでて苦行にしか見えない

返信する
匿名

勉強をさせたいなら、楽しめるように親も努力しなきゃ。
嫌がってるならその勉強法は間違い。

返信する
匿名

小1で公文なんか行かせてる時点でお察し。
バカだから頭良くしたい=勉強系の習い事なんだろうけど。
できる子は幼児の時点で日頃の会話で話して教えてく中で掛け算割り算理解できるようになるのに。

返信する
匿名

adhdやけど
公文やってたがまーーーーーっったく向いてなかったなw
いわゆる進学塾には行ってないからわからないけど解説もせず自習的に放置な個人塾も全然ダメだった
一番効果あったのは家庭教師。先生がおもしろい人で好きだったし、マンツーマンで見張られてるのもよかったw
こういう人はとにかく好きじゃないことに労力かけるのが苦痛なので、勉強を好きにさせるか、それができないなら進学塾や家庭教師みたいに「簡単な解き方」や「発想の転換方法そのもの」を教えてもらうのが合ってるよ
どんな問題にも真正直じゃないやり方ってのがあるからな
公文はどちらかといえば地道な努力と繰り返しで覚えるってほうだからこういう気質の人にはもっとも向かない学習法

返信する
匿名

こんなのやるのせいぜい小3くらいからでいいわ
教科書を理解できてるか確認してあげたほうがよっぽどためになる

返信する
匿名

大量の宿題って勉強する習慣つけるのが狙いなのになあ
結果見れば子供の勉強法が正解なのに
せっかく高校大学でも通用しそうな学ぶ姿勢が身に付いたのに台無しにされて可哀想
完成間近のもの切り崩して別のところに積み上げようとしてて滑稽だ
足引っ張る馬鹿は何もしない方がマシ

返信する
名無しさん

つまらない何の意味があるのかも分からないものを、無理矢理母親にやらされてるのに小さな子供が集中してやれる訳がない
自分だけが嫌な思いを毎日毎日させられる理不尽も感じているだろう
子供にとって20年後の未来なんて考える事は出来ないんだから「お前のためだ」と言われても何一つ伝わらん
ただただ勉強が嫌いになるだけだ

返信する
匿名

小中高、夏休みの宿題は8/25から泣きながらするタイプだったけど、なんとか一浪して京大(理系、看護じゃない)いけましたよ。プライドだけが原動力でしたね。でも、いざ周りの本当に学問が好きな人たちに囲まれて初めて自分はそんなに勉強好きじゃなかったことに気づきました。精神的に幼稚だったんですね。就職活動もろくにせず、派遣社員した後、今は優しい旦那のもとで専業主婦。運がよかったと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)