近所の独居のばあさんが石油ストーブが元で出火し、そのまま亡くなってしまった。喪主「ご近所の方はどうしてもっと早く気付いてくださらなかったのでしょう?」

引用元:その神経が分からん! part265

619おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 08:13:45 ID:prv2W0vr

先日、近所の家が火事になって独居のおばあさん(83)が亡くなった。
出火したのが正確に何時なのかは不明だが、隣の人が気づいて119したのが朝の4時半くらい。
その時点で家の外側は燃えていなかったから、そんなに長い時間は経っていなかっただろう。
報道によると、旧式の石油ストーブをつけたまま眠って布団に引火したらしいとのことだった。

告別式の日、俺はたまたま仕事が休みだったんで、知らない人でもないしと行ってきたんだけど、
その席で喪主(おばあさんの娘)の挨拶というのがすごかった。

「それにしても発見がもうすこし早ければと悔やまれます」と言うのはいいとして、
「ご近所の方はどうしてもっと早く気づいてくださらなかったのでしょう?
 母がひとり暮らしだということはご存知だったはずです。
 もうすこし気をかけてもらっていれば防げた事故ではなかったと思えてなりません。
 私の育った土地ですけど、最近は人間関係も希薄になってしまったかと思うと(以下略」

俺らのせいなの?
24時間体制で監視してなかったらいけなかったの?
ていうか80すぎの母親にひとり暮らしさせて他の誰?
せめてストーブをファンヒーターに買い換えてあげることくらいできなかったのかな?
あんたにも事情があるんだろうけど、なんで俺らが責任を押し付けられなきゃならんの?

まあ、あれだ、年老いた母親をほったらかしにしてた自分に責任を感じた裏返しとして、
「いや、自分は悪くない」と思いたかったんだろうけど、それにしてもひどい話でね。

もちろん、おばあさんは近所づきあいがなかったなんてことはない。
俺みたいなやつでも会えばあいさつする程度には親しくしていたんだしさ。
ほとんどの人が眠っている時間に出火したのは運が悪かったとしか言いようがないと思うんだ。




620おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 08:18:21 ID:xuuri+Pg

>>619
一緒に住めない事情があるなら、せめて火災報知器とかつけてやる位の事はすればよかったのに、
人のせいにするとはね。




621おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 08:32:21 ID:2qUkJcK5

>>619
ひどい。思わずその場で反論したくなるね。




622おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 08:56:24 ID:nk1iGBow

>>619
自分が書こうと思ってたことなんかどうでもいいと思えた程乙




623おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 09:24:56 ID:oiC3TWax

>>619
乙。

通夜葬式だったら、いまどきよくある葬儀施設を使ったとしても
ご近所さんにも参列するよう声がかかって実際参列してもらうと
思うんだけど、そんなところでそんなことをよくいうよ。

家の取り壊しのときのご近所さんがとる態度が今から
目に浮かぶようだ。確実に苦情の嵐だろうな。




625おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 09:44:05 ID:Bou9Bist

普通だったら火事だした家の関係者が近所にお詫びにまわるもんだよ。
昔、実家の倉庫の隣が火事(煮物の火をつけっぱなしで炎上)出して全焼。
うちの倉庫も一部燃えて、壁と倉庫内の家具が燃えた。
隣のやつが実家に来て、お詫びするかと思ったら
更地になったから土地を買わないか?だと。
確かに倉庫の隣の土地も続いて使えれば便利だけど
その前に言うことがあるだろうと。
しかも、火事を出した土地は縁起が悪く、価値が低くなるものなのに
当時の評価額そのままだったらしい




626おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 10:01:43 ID:ToVyKMc+

そうそう、火事って近所に対して後が大変なんだってね。
うちの近所の人も出した後は引っ越していった。
しかし、ひどい責任転嫁だね








627おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 10:54:35 ID:5sJsGhUT

まあお母さんが亡くなった直後でちょっと精神状態がアレだったのかもしれない
あとで気が付いて近所に火事お詫びに回る際に一緒に「とんでもないことを言ってしまった申し訳ない」と
謝れれば許容範囲
お詫び行脚もしなさそうな感じではあるが…




624おさかなくわえた名無しさん2011/01/26(水) 09:42:59 ID:5zRZRpAE

潮が引くように参列者が去ってゆくのが目に見えるようだ。




28 COMMENTS

匿名

人が氏ぬとさ、誰かのせいにして責めたくなる人がいるのよ
うちも旦那が心臓で氏んだとき、食事は誰が?と聞かれて、
旦那が作ってたって答えて終わりだったんだけど
あれってわたしが作ってたら、奥さんがもうちょっと

返信する
匿名

火事で苦しんで死んで、挙句に自分の葬式で娘が恥を晒してるとかおばあちゃんも成仏できんな…

返信する
匿名

朝の4時半、家の外まで火は出ていない、それなのに気づいたお隣さん……!

返信する
匿名

もしかしたら周りの家も燃やしてたかもしれないんだし、むしろ近所の人に謝ってほしいくらいだわ。いくら辛い時期とはいえこういう時の態度で人の本性出るね

返信する
匿名

 ※4
焦げ臭いにおいもするし煙も上がってるし家の中の炎だって見えるだろ

返信する
匿名

※4
まじでな。
最悪、全員が巻き込まれて死んでても可笑しくなかった時間なのに、お隣さんのお陰で悲しいけど最小限ですんだんだよな。
感謝と詫び入れするならまだしも、責任転嫁はあり得ん。

返信する
匿名

人は大きなショックを受けたとき、受けきれずに潰れそうになるから発散する相手を求めるらしいよ
外に敵を作ればそちらに意識を向け、受け流せるから。
珍しい話ではないけど、思うに留まらずそれを言っちゃうのは暴走し過ぎだね

返信する
ななし

自分の中に反省っていう回路ができてない奴はなんでも人のせいにする。そういう意味では育成に失敗したこのばあさんのせいでもある。そもそも火を出した張本人だしな

返信する
匿名

ようするにご近所住民がエスパーでなかったのが悪い、と言いたい訳ね娘は
アホか
お前はお隣さんの生活の様子が把握できてるんか?ストーカーか

返信する
匿名

ほらほら
結婚したら死に際に寂しくないだってぇ〜?
お前らもそう思ってるだろうけど、その実大半は孤独で惨めに死んでくんだよ
よーく覚えとけよ

返信する
匿名

この件で隣近所が冷たくなったら、また薄情だ何だと嘆くんだろうな
反省出来ないクソは、どうしようもない

返信する
匿名

火事が隣人宅まで延焼しなくて良かったね

まずは近隣住民に土下座するのが先だろうクソ喪主

返信する
匿名

一般には知られていないけど、近隣で火事や事件で人が亡くなってたら
土地や建物の売買のときには告知事項になるんですよ。で、下手すると心理的瑕疵とか言われちゃうわけですよ。
賃貸と違って、誰かが入居した後には免責されるとかそんな特例もない。
だから、事件ならまだしも失火による火事なんてのは、延焼の他にもそういう面でも迷惑かけることになるわけ。

それを理解させてあげたらいいよ。

返信する
匿名

自分の親の介護くらいしろよ、くらいは言ってもいいんじゃない
80の親を一人で放置しといてショックも糞もねーわ

返信する
ゲスの極み妄想族

※1 違うと思うよ。あんたが作っててもちゃんと考えろよだし、旦那が作っててももっと協力してあげなよにしかならん。どっちにしても、それ以上は何も言ってこなかったやろな。責めるってより事実を知りたいやろ。
つーか、そんなことを聞いて来るってのは、ぶっちゃけ、旦那は生前そこらへんの愚痴でもこぼしてて周りではあんま評判はよろしくない妻やったんやろな。そして、あんたはあんたで家庭生活はちゃんとやってるがゆえに、他人の視線にズボラ過ぎたのが要因やろな。いるのよ、あんたみたいに努力や苦労がイマイチ報われない人って。でも、それも運命や。残りの人生、旦那の生きられなかった無念さを抱いて生き続けてくれ。応援している。

返信する
匿名

2011年1月の記事。
>2006年6月1日に改正消防法が施行され、新築住宅の居室や階段上などに住宅用火災警報器の設置が義務付けられた。既存住宅についても、戸建住宅や、自動火災報知設備が付いていない共同住宅は、最短で2008年5月中まで、遅くとも2011年5月中までに設置することが義務付けられている。<住宅用火災警報機Wikiより引用
とあるから取り付け義務が生じてからの事故、独居老人なら殊更取り付けを急ぐべきなのに怠った喪主の重過失。ってことでw

返信する
匿名

女は無責任だからな
自分の亭主の親にかまけて自分の親は捨てるのがデフォ
1人娘でも姉妹しかいなくてもお嫁さんになって家から出て行く
親が困っても「旦那が何というか…」
親に金がなくても「旦那が何というか…」←共働きで金あるだろ

返信する
匿名

残念ながら亡くなってしまったけれど、本来なら仲良くしてたご近所さんに穏やかに見送られる筈だったお婆さんが可哀相だわ

返信する
匿名

女の本能「私は悪くない」が出ちゃったんだろう。
朝4時とかの早朝の火事は近所でもあったが、その時は外がうるさいので目が覚めた。
その場所は現在、大島てるにしっかり載ってる。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)