引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92
709:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)05:49:34 ID: ID:JNW
妊娠したら仕事を制限され、
出産が間近になると保育園に預けられるか戦々恐々とし
保育園が見つかっても頻繁に遅刻や早退
シフト制の人は月に何回も他の人とシフト交代をお願いしに頭を下げ
そうでない人は子供のために休んだ分の仕事を周りに頭を下げながら、
肩身の狭い思いをしながらお願いしてまわる
春先になると役員が当たらないかヒヤヒヤしてる姿を見かけるし、
役員になってしまった人は泣きそうな顔しながら仕事を抜けていってる
そしてどんどん会社での立場が弱くなり、反比例するように
同期だった男性が上司になっていく
見ているだけで相手の気の重さが伝染してくるし、急な休みで
仕事の穴を埋めるために胃に穴開きそうなほどストレスためて
気を使ってる人を見てると
サポートしてなんとか平常を維持しようとするこっちまで
胃に穴があきそうになる
私は祖父母に引き取られて育ったから、
今は遺伝性の糖尿病の祖母の介護を祖父としてるんだけど
月一の通院日に休むだけで気が重くなるし、祖母の体調が悪くなって
朝から急に病院に連れていかないといけなくなった日は
その日一日、できなかった仕事の埋め合わせをどうしようか
悩みに悩んでしまう
私の仕事は私だけにしかできないものがあるので、
どうしたって自分で自分の尻を拭くしかない
休むことへの不安感がとても大きい
結婚はしてるし、夫も子供を望んでる
でも、先輩方の大変な姿を見ていると、とても子供を育てられると思わない
共働きが当たり前の世の中では、育児に専念もできないし、
一度離職して数年ブランクがあけば、再スタートで同じ場所に立つなんて不可能
私にはあらゆる困難に立ち向かってでも子供を産み育てよう
と思える勇敢さはない
いくら産休育休が認められようとも、
周りに迷惑をかけていると解っているから、
これが権利だと堂々と行使して平気でいられる自信もない
せめて男に生まれたかった
そしたら産休で仕事にブランクできるかもと悩むこともなかったし、
周りに子供をせっつかれることも、逆にいつ妊娠するつもりか
探られることもなかったのに
710:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)07:06:07 ID: ID:Kpg
子供産んだ女性がそれだけでワンランク下がった扱いを総出でされて
周りのフォローが皆無、というように読めるけど
実際はそこまで酷いもんなの?
周囲からまた休みやがってって態度を取られるような?
現状の産休育休、介護休暇の取り扱いに疑義があって子を望むなら
転職を考えればいいんじゃない
今の仕事にどうしてもしがみついておきたいなら
そのまま突き進めばいいだけのことじゃないの
その場合、旦那とどうあるべきかも
改めて話し合わないとならないことになるだろうけど
自分のいたところは比較にできないけど(民間じゃないんで)
産休だろうが病欠だろうが
戻ってきて上がろうと思ってる人間は上がっていけるところだったからなあ
周りもいないものは仕方ないしよくあることだ、で済ませてたから
命がけで子供産んで育ててる女性によくそんな扱いできるなと思うわ
712:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)09:50:48 ID: ID:aOi
周りのフォローが皆無というわけではありません
産休育休も急な休みも認められていますが、
技術職なので、たとえ急であっても、抜けた穴を
自分で埋めなければならないことが多いんです
他人に任せられる仕事なら他人にお願いできますが、
それでも相手を選ぶため、自分でお願いできそうな人を探して
スケジュールを合わせてもらうしかありません
また他人に任せられない仕事は、
自分でどうやって穴埋めするか考えなければならない
そのスケジュール管理にとても神経を使います
周りも進んで助けてくれる環境ですが、
頼りたくても頼れない仕事なのです
でもそれが私の仕事だし、スキルを磨いて今の地位になってしまった以上、
泣き言も言ってられなくて
もし子供を生んで先輩のように頻繁に仕事に穴をあけるようになったら、
今の地位では確実に私自身が潰れるのも解っているし
穴を開けるたびにスケジュール組み直して管理して、
人にお願いできる仕事をお願いして、となることを考えると、
私には無理だなと
最前線から離れて、離れている間にスキルが錆びつくのもとても怖い
先輩方には、子育てと仕事の両立に疲れた、元のように働けなくてしんどい
と、復帰してから数ヶ月から2年ほどで辞めてしまう人が多いんです
お子さんが生まれてもずっと働いてるのは男性ばかりです
711:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)08:48:17 ID: ID:VFn
思考停止気味になっているような気がしてならない…
月1プラスアルファの通院付き添いだけで
胃に穴が空きそうになるって普通の職場環境じゃないよ
よっぽどその仕事に憧れていて絶対やめたくない
とかじゃない限り転職した方がいいと思う
産休育休何の問題もなく取れるなんて職場
そこら中にあるわけではないけど
それでも今よりまともなところはあるはず
712:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)09:50:48 ID: ID:aOi
上の方のレスにも書きましたが、
休んだ穴埋めに神経をものすごく使うのがストレスなんです
仕事は大好きです
生きがいでもあります
だからこそ男性として生まれたほうがよかったのかもしれないと思っています
夫は私と違って、家庭的でできれば主夫希望なんです
母親を早くに亡くし、弟二人のために家庭を守ってきたので、
私も夫は主夫向きだなと感じています
私の稼ぎだけで夫の1.5倍あるので、夫が家庭に収まったとしても、
今のままなら私が養えます
ですが、産休挟んだら確実に収入は減るし、当然のことながら
休んでいる間のブランクが多ければ多いほど出世も遠のきます
そうなると夫と子供を私一人の収入で養っていけるかどうか
713:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)10:10:21 ID: ID:Kpg
あとは産みたいか産みたくないか、
仕事に出世に邁進したいかしたくないか、それだけだよ
出世が「出来なくなる」ではなくて「遠のく」だけでも耐えられないのなら
子供は産まない
産みたいんだったら産んでみるより他はないでしょう
女性性であることはどう転んだって動かしようがないし、
産める方が産むしかないことは絶対なんだし
そこを主軸にしてどう乗り越えるかが鍵だよ
幸いって言うと変だけど、旦那があなたの思惑通り
家事も子育ても近所づきあいも役員もPTAも全てこなせて
あなたを頼らないで済む能力があれば
お互いに潰れずに済むかもしれない
その職場で男性が辞めずに働き続けていられるのは、
共働きかそうでないかはともかく、そういう妻を持っているからでしょう
男性が育休取るような職場環境ではないってことだよね
家庭を継続していくなら望むものはなにもかも、ではなくて、
何が欲しいか、夫婦二人で何を作り上げるか、ではないの?
あれもこれもは無理だと分かっているのなら、
優先順位を絞っていかないと結論は出ないよ
714:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)10:14:19 ID: ID:yj5
それでも産休育休の時や急な休みの時の穴埋めは
上司や人事の仕事だと思う…
本人があれこれ気を利かさなきゃならないってのは本末転倒だよ
負担減らさなくちゃならないのに増えてるじゃん
あれこれ言ってもそういう職場に勤めている以上は
どうにもならないんだろうけど…
ありきたりだしもう検討済みかもしれないけど
・もう少し職場環境のいい同業他社に転職
・旦那さんが育休や時短勤務に切り替えて収入減を抑えつつ
自分の仕事の穴は極力減らす
くらいしかアドバイスが浮かばないなあ
715:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)11:32:08 ID: ID:oyJ
その状況だと迷うだけ時間が過ぎるだけだから
「無理と諦めるかやるだけやってみるか」っていう決断をするしか
ないんじゃないかな
716:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)11:52:14 ID: ID:ggx
例えば1年以上医者が必要な病気になって
今後もそれと付き合わなければいけないって考えたとき
夫婦どちらも今のように働いたり生活するのは無理で
妊娠も同じで当事者も家族も意識は変えなきゃならない
もう何を選ぶかの覚悟が求められてるんじゃね?
迷うのも大事だけど
ここに書くってことは年齢的にも待った無しなんでしょ?
717:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)12:44:56 ID: ID:O9L
主治医からも、
妊娠となると大きな病院にかかって入院するようにも言われていて、
他の人よりも確実にブランクも多くなるので
リスクを抱えた私がはたして子どもを養っていくだけの責任を負えるのか
という不安も大いにあります
私は祖父母に引き取られるまで、親に育てられた記憶がありませんので、
それも怖いです
祖父母も頼れない、夫も両親がすでに亡くなっている、
私が倒れたら夫と子どもに極貧生活をさせてしまうのではないか、
露頭に迷うんじゃないか、私の二の轍を踏ませるのではないか
不安ばかりが募ります
>>714
技術を売る仕事なので、他の職場でも大差ないかと思います
例えば小説家が病を患ったとして、
編集さんに頼み込んで締め日を伸ばしてもらったり、
各方面に頭を下げて予定を変えてもらうことはできても
小説そのものは小説家しか書けませんし、
締め日を伸ばしてもらっても、遅れた分予定を詰めて
早急に書き上げなければならない事実は変わらないですよね
できなければ信頼は落ち、仕事も減る
結局は休んだ分の尻拭いは自分でするしかなく、
そのための様々な小さな調整の積み重ねが私にはすごくストレスなのです
迷惑をかけた方たちにたいしても申し訳なくて胃が痛みます
職場の人は私を真面目すぎるといいますが、臆病な性格なので、
どうしても不器用になってしまいます
718:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)12:45:52 ID: ID:O9L
県をまたいだりするとID変わってしまうようです
719:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)13:07:15 ID: ID:oyJ
事情は分からないながらも現実的なアドバイスもしてくれてるじゃん
その上で判断するのはあなたなのよ、
自分の状況を教えてくれても私達はあなたに
子どもも快適な仕事の環境も提供できないよ
妊娠したらリスクあって仕事抑えなきゃならない
出世したいなら子ども欲しいのを我慢する
他にももっと色々あるだろうけど「あなたが」選ぶしかないのよ
選びやすくするために色々アドバイスしてくれてるんだよ
ぶきっちょで生真面目なのは分かるけど配偶者も巻き込む話なんだから
いつまでも迷っててもしょうがないでしょ
不安も将来のことも旦那にみんなぶちまけて、きちんと話し合わないと
ここで書いてもレスはもらえてもあなたの現実は何も変わらないのだから
720:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)13:18:25 ID: ID:O9L
わかっています
ですが、現実に目を向けると、
夫の子供ほしいという無言の期待、舅からの孫はまだか、
まさか介護を言い訳に子孫を残さないわけないだろうなという圧力
昭和一桁生まれの祖母による、女は子供を産み育てることが幸せで
仕事なんかする必要無いという価値観の押しつけ
老老介護により目に見えて弱ってきた足腰立たなくなってきた祖父
妊娠したら確実に周りから置いていかれ、
収入も確実に減るという仕事の現実
周りの子持ちの先輩方のサポートで延々と積み上がる
終わりの見えない他人の仕事
それらに押しつぶされてしまいそうで、吐き出したくて
ダラダラと書き込んでしまいました
これで最後にします
聞いて下さりありがとうございました
721:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)13:29:02 ID: ID:TvJ
722:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)13:32:52 ID: ID:TvJ
夫の両親いないのにお舅いんの?ってツッコミはさておき
疲れてない?子どもいようがいまいがそのままじゃ潰れるだけだよ
決めろって言ってんのは自分で決めた方が後悔は少ないから
現実見ろってのはクソな現実を少しでも変える方法はそれくらいだから
夫が子ども欲しい圧力とか多少将来のことを話せば納得してくれるかもしらん
相手に振り回されるのではなくて自分がどうしたいか
どうしたら幸せになるか考えなよ
725:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)13:48:59 ID: ID:bQg
舅はこの場合、夫の伯父にあたる人です
伯父家は子供に恵まれなかったため、夫の両親が他界した際に
養子縁組しています
私とは関係性が薄くあまり意識していなかったので、
説明を省いてしまいすみませんでした
疲れてるのは自覚があります
特に年明けてから職場で上司が職場不倫したとかで、皆ピリピリして
仕事が回らず、徹夜当たり前休みなしで空気が最悪だったため
その時のストレスが足を引っ張っているのは自覚してます
5月連休まで頑張れば休みがあるので、もう少しの辛抱だと思って
そこでリフレッシュ出来るようにします
心配してくださり、本当にありがとうございます
726:名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)14:08:01 ID: ID:OpO
のかもしれないけれど
何年、何十年か先には居なくなってるであろう人達(祖母や舅)の
意見なんてどうでもいいんだよ
旦那さんからの無言の圧力って書いてるけど、
引け目を感じてそう思えてるだけだと思う
まずは旦那さんにあなたの感じてる事を包み隠さず打ち明けて
相談してみたら良いんじゃないかな
思いつめすぎないように適度に吐き出して息抜きしてね
仕事に生きがい感じてるならもう答え出てるじゃん、自分の穴埋めは自分でとかそんなブラックで子供産むとか怖すぎるから辞めた方がいいしね
共働きが当然って風潮になってるのにまだ出産は個人の身勝手みたいに捉えられるよね
真面目で責任感強い人ほど子供産まなくなるんだね
「なんとかなるっしょ」精神のDQNも少しは見習う所あるよ
でも実際、女性は出産をとるかキャリアを取るかって選択を迫られるよね。今はまだキャリアをと思っても出産には年齢の壁も有るし、両立させようと思ったらよっぽど環境に恵まれてないと難しい
※3
ある意味では無計画な妊娠出産も結果オーライな部分あるね
ちょっと話違うけどデキ婚もある意味妊娠が発火装置になって勢いついちゃう場合もあるし一概に悪いとも言えない
そもそも、こうなるのって日本の雇用形態では仕方がない。
外資みたいにポジション採用の裁量労働なら育児しながら好きに働ける。
日本企業は能力がなくても最低限の救いがあるが、
外資はポジションに見合う成果が出なければすぐに首。
なので、育児も仕事もしたいという女性が訴えるべきは、
今の日本型のぬるま湯を維持した上で自分の子育てもサポートしろ、よりも
働き方をより能力基準の北米型に変えていくことだぞ。
繁忙期とかだと1日休み取るのもしんどいのに不定期で急に産休育休とか取られたら会社としても大事な仕事は任せらせないやろ
それで上に行けないのを差別って言うのは違うと思う
必死に頑張って勉強して資格と経験と出世を積み上げて来た人に、あまりにも酷な話だと思うよ
日本で子供産むと女は人生の足かせになるって感じがする
そりゃ出生率下がるよな
※7
大手は知らんが、小さい会社なんて年間の純利益がなんとか100万出た
とかそんなレベルでやってる所いっぱいあるのに、大事な仕事は任せられんわなぁ
乳幼児連れて働ける会社が普通になったら良いね。
日本じゃ叩かれるけど、出生率が高く女性の社会進出が高い国は
職場に子供同伴でも大丈夫らしいし。
ながい
※6
言ってることごもっともだと思うんだけど
こういうのってなんで女の問題になるのかね?共働きだったら夫側としても妻が復帰後も変わらず稼いでくれた方が助かるじゃん
男の人って、女の夫としての立場より職場の同僚としての立場しか産休論では印象に残らないのかな?
結論からすると、日本では子供を作らない方が得って事?
夫の伯父?そんな人の言う事聞く必要ないじゃんね。
男女とも定時退社の徹底と、両親が1年ごとに育休強制取得じゃないと少子化なんぞ止まらんわ
外国は無能でもずーっと雇ってくれないで首だから女性の社会進出が社会的に認められてるんだろうね
働いてる人=戦力
日本の有能で責任感の強い人には今の日本の制度は残酷
日本はなんだかんだで
出産をとるか 仕事をとるか
育児をとるか 仕事をとるか
選ばなければならない国
男性だって ブランクあれば
出世できないねぇ
わかっているはずなのに・・・なんだか他人ごと
※1
※3 冷たいようだけど、どんな時代でもどんな業種の仕事でもホワイト企業でも変わらないよ。だって、休まれて1番不満に感じるのは会社や上司ではなく同僚なんだもん。要するに報告者もその不満に感じた同僚側だったってことよ。なので、会社や体制にせいにしてない。
※15 海外みたいに、上司の家でのホームパーティが定期的にあって家族参加とかが普通になれば、嫌でも家族ぐるみの付き合いになるから、もっと育休取り易くなるんじゃねーかな。上にも書いたけど、育休取られて不満に思うのは同僚やからねぇ。そっちを金でケアせんと解決はしないやろね
この1さん好感持てるな
頭良さそう
専業主婦をバカにする風潮ができた結果だと思うよ、女も男女平等!とか叫ばずに男を立てていれば堂々と専業主婦出来てたろうに。中途半端に海外の真似っこするからこうなる
男を立てるって
そんな事は必要ない
専業主婦は 男に食わしてもうてるから
男を立てなければならない?
そういう事をいう人がいるから
専業がバカにされるんだわ
専業主婦がいるって ありがたいこと
子供ができれば よくわかる
アメリカは逆に専業主婦が増えてきてるらしいな
保育園等がバカ高いんだと
なんかもうすぐ世界が破綻する気がするわ
出産育児に関してだけはどうしたって男女平等に出来ない部分があるよなぁ?
努力して必死で男女共に働かせる社会にした先はどうなんのかね
お医者さんとかなのかな
手術とか担当医とかなら誰かに変わってもらうなんて厳しそうだし、執刀日に仕事行けずに手術キャンセルして別日に…なんてめっちゃストレスかかりそう
仕事も育児も両立なんて甘い言葉を使う輩は多いけど、実際この女性みたいに妊娠、出産の期間休むと同期に差がつくような最前線で働いている女性には無理だろう
それはもう人間の体の構造と日本の雇用形態からして仕方ない
この人はいろんな外野からやいやい野次を飛ばされて頭がごっちゃになっているようだけど、もう一度シンプルに、仕事か育児かの2択に立ち返って、後悔しないような選択をして欲しいな
なに、つまり男女平等じゃなくて女性優遇社会にしろとでもいいたいの?
「男は働いて当然なんだから立てるつもりはないが専業主婦には感謝しろ!
あ、でも家事育児は男もやって当然ね」ってかw
何かと『日本』とか『海外』とか言ってる連中にヘドがでる。
現状は女は社会に出るべきとか間違った男女平等の結果だろ。
一部の家事・育児が苦手な女が叫んだ事を鵜呑みにした結果。女性は家事・育児に適正あるんだからそちらを頑張るのが自然。改善すべきは専業主婦の地位向上。
欧州の連中なんぞレディーファーストとほざいて女性を盾にしてたクズ。現代でも障害者と同じように弱者と見てるから女性枠ってのを平気で法律に組み込む。対等でなくて下に見てるんだよ。それをもてはやすバカにうんざり。