引用元:【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ188【育児】
847:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:19:35.20 ID: jRrO/RF4.net
嫁が里帰り出産をするということで、産後2ヶ月くらい帰っていたいとのことで
一応事前に調べたりすると1ヶ月検診が終わったら帰ってくるという意見が多く
私は1ヶ月でどうだという考えでなかなか折り合いが付きません
私自身、甥や姪などがおらず今まで小さな子供と接することが無く
感覚もわからず大変かもしれませんが
なるべく早くから接しておきたいという気持ちです
無難に折り合いをつけるにはどういった話をするべきか、
検討するべきことはなどアドバイスもらえると助かります
その他情報が必要であれば後出しになってしまいますが
聞いてもられば答えます
848:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:22:32.45 ID: CgtA1etJ.net
849:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:25:40.12 ID: jRrO/RF4.net
嫁実家まで車で20分くらいですかね
関係ないですが私の実家は車で1時間半くらいです
850:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:34:00.96 ID: EnKnyPy0.net
仕事終わって自宅に帰ってくるのは何時?
859:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:12:56.47 ID: jRrO/RF4.net
自営なので仕事終わりはバラバラですが、ある程度は調整可能な感じです
どうしてもという時は帰れなくなるとこともごくたまにありますが、
普段は帰ろうと思えば何時でも帰れますね
851:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:34:43.69 ID: CgtA1etJ.net
・できれば毎晩、嫁実家に寄って赤ちゃんの世話の仕方を
嫁と一緒に学ぶ
・1ヶ月はあくまで目安、お産の状況(特に母体の回復具合)で
長くなることもある、と心得ておく
・初めから2ヶ月と区切らず、1ヶ月検診後の
嫁の体調と相談しながらフレキシブルに考える
・要は実家よりあなたの方が育児で頼りになると思わせれば、
嫁の態度も軟化するかと
863:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:21:42.58 ID: j3NV+2Kh.net
865:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:23:32.84 ID: jRrO/RF4.net
特に田舎でもなくそれなりの都市部ですね
852:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:35:26.28 ID: 1HNY6diq.net
家に帰って来ても俺がいるから大丈夫!
って実績作れば奥さんも早く帰ってくると思うよ
仕事ガーで育児できないなら実家にいてもらった方が旦那さんも楽だよ
泣かない子でも3時間に一回起きてミルクあげるんだし、
最低限の家事はしてあげてね
853:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:38:29.93 ID: NTspQ7mT.net
旦那さんの気持ちより
お子さんの体調と奥さんの体調とメンタル優先させた方がいいと思う。
実家で得られる炊事洗濯掃除育児の労働力を
あなたが代わりに提供できるなら説得しても良いとは思うけど。
ちなみにうちも似たような距離感で旦那は平日夜2、3回と
週末2日ともうちの実家に来てたけど
別に寂しくはなかったようだしその後普通に良い父親になったよ
860:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:17:00.63 ID: jRrO/RF4.net
その時の状況によって変わってきますよね
家事については最低限と言わず可能なら朝昼晩フルでもやるつもりでもいます
やっぱり自分自身の不安と経験の無さから
早く通常の環境で頑張ってみたい
という気持ちが出すぎてしまうところはあります
期間については状況で臨機応変にとは分かっているのですが、
最初から2ヶ月でと言われてしまい引っかかってしまったところです
854:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)12:53:44.32 ID: cR/X/HmB.net
帰り掃除もできず散らかったまま、ゴミだしも満足にできずに
笑顔見せない嫁と毎日顔を会わせ、顔見たら小言言われる毎日って
想像できないんだろうなあ
早く帰って来てっていう気持ちは理解できるけど、
その2ヶ月が一番奥さんの不安が大きい時期なんだよ
体の回復は睡眠時間と比例する
睡眠削って家事しろ俺の世話しろっていうつもりなら
奥さん実家で世話してもらって、いい顔で少しの時間会うのも
夫婦円満にすごせる事になると思う
こればっかりは出産の状況と産後の状況で変わってくるから、
距離近いんだから期間は決めずに
1ヶ月から長くて2ヶ月と幅もたせてあげたらどうかな
そうすることで奥さんの気持ちに余裕もてるでしょ?
あと帰ってこいっていうならちゃんと掃除洗濯終えてから
奥さん迎えにいってあげてね
義実家の訪問は奥さんの体調ありきなんだから相談して決めてあげて
862:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:21:16.68 ID: jRrO/RF4.net
家事をしてもらうために帰ってこいという考えは全くないので
その点では大丈夫かと思います
掃除洗濯料理については半分くらいずつやっていたので、
それをフルでやるのも何とかなるかなと考えているところですね
861:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:21:10.20 ID: z+1X4EMx.net
奥さんの意見優先して、あくまでもサポートに徹するほうが丸く収まる
864:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:22:51.75 ID: jRrO/RF4.net
そうですね、頑なに2ヶ月と言うところで理由がはっきりしなかったので
なんだろうと思ってしまったのもあります
867:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:25:49.17 ID: jRrO/RF4.net
嫁兄弟の小学生の子供が3人ほどおり、そこから学校に通学しているため
出入りが多く結構バタバタするのではないかというのが気になっているところです
869:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:34:34.71 ID: cR/X/HmB.net
あと小学生いたら日中ほとんどいないからバタバタしないし
奥さんも気分転換になると思うよ
むしろあなたの視線が嫌なんじゃないかな
凄いプレッシャーかけてない?
子供のためにあれしろこれしろって奥さんに言ってないか
心配になるよ
866:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:25:17.31 ID: iC0km9f8.net
産後の腰痛が酷く、子も結構手のかかるタイプだったので
結局2ヶ月近く実家にお世話になった
急な予定変更だったけど、もともと義姉が
「予防接種始まるぎりぎりまで実家にいた方がいいよ」
とすすめてくれていたので夫も何も言わなかった
でも「もうすぐ一緒に暮らせる」と期待していたところで
帰宅延期になってしまって申し訳なかったから、
最初から長めに期間設定しておいて
大丈夫そうなら予定を早める形の方が良かったかなと思ったよ
873:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)13:58:34.74 ID: V1/jqO33.net
普通に聞いてみたら?
もしかしたら奥さんの知り合いとかで
2カ月くらい動けなかった人の話を聞いて怖くなったりしてるのかも
産後の方がホルモンやらで頑固になる人もいるから、
疑問点だけ今解決したらいいと思う
奥さんも2か月、旦那さんも1か月って
お互いの希望言い合うんじゃなくてその理由と落とし所探らなきゃ、
これから育児するにあたって意見の違いを話し合う癖つける
いい機会かと
877:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:01:51.75 ID: jRrO/RF4.net
一応2ヶ月の理由を聞いてはみたのですが、
何かはっきりした回答がなくて
今回のことに限らず、人づてにどこかから聞いたとか、
どこ情報かわからないことを理由にすることが多く
間違ったことや非常識なことも鵜呑みにしたりでするので、
理由が良くわからずスッキリしないという感じでしょうか
まあ自分の1ヶ月というのも調べた一般的な結果とかであって、
その時の状況次第という考えではありますが
875:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)14:59:17.76 ID: acdh6jRA.net
あんまり押し付けがましく俺が俺がだと産後クライシスまっしぐら
出産前後に関してはやりたいようにやらせないと一生拗れるよ
879:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:06:17.45 ID: jRrO/RF4.net
そうですね、基本的に他の意見はすべて優先して従っている感じです
882:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:13:48.51 ID: NK6KVBuS.net
赤ちゃんに触れ合いたいなら通って顔出してあげて欲しい
例えどんな正論や常識でも本人が嫌がってたら無意味だし頑なになるよ
うちも初産の時は不安だったから多めに里帰り予定してたけど、
旦那が足しげく通ったり泊まったり買い物してくれて、
安産だったのもあって早めに帰ったよ
885:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:18:19.20 ID: jRrO/RF4.net
そうですね、みなさんのそういう話を聞けると参考になります
絶対に1ヶ月と考えているわけではないので、他の方の経験談や、
自分が知らない分からないことを聞けるのは良かったです
890:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:24:56.63 ID: iY3gWn3h.net
100日のお食い初めを終えるまで帰らなかったなぁ
ゴミ箱の近くにティッシュがひとつ落ちてるだけでも爆発してたから
帰らなくて正解だったと思ってる
892:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:29:51.75 ID: jRrO/RF4.net
思いましたが、おつきあいありがとうございました
894:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:33:00.45 ID: bQE7VSQ9.net
1ヶ月(床上げや健診を機に)もいれば
産前産後合わせて2〜3ヶ月いる人と多種多様におりますよ
あとは地域性もあるかと。私の実家の地域では2〜3ヶ月は普通にいます。
実際男側は昼間は仕事、夜は風呂と食事、夜中は寝てますから
(低月齢は声が弱々しいので女性と違って起きられません)
思ったより触れ合える時間は少なかったようですね
例えば落としどころとして一ヶ月半でお願いするとか、
一ヶ月目以降は慣らしで自分が休みの日だけ帰ってきてもらうとか
駄目なのでしょうか
自分が納得とかではなく、頭を下げてお願いするのがいいと思いますよ
897:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:38:07.23 ID: kYbz8Na0.net
近いんだから、一ヶ月以降慣らしでいいじゃんね
実家での生活が苦痛になってきたら、いいつでも帰れるんだし
901:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:44:05.15 ID: 7XNXEA36.net
もあるから気を付けて
905:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)15:55:41.91 ID: Y4q4vqAJ.net
夜に気団で聞けば良かったと思う
907:名無しの心子知らず : 2017/12/13(水)16:02:53.23 ID: d3hDFuny.net
自分の仕事を手伝わせる気だったとか?
じゃなきゃ兼業なんて無関係だよね
この男ならやりかねないと思ったわ
二ヶ月くらいいいじゃん、半年とか言ってんじゃないんだから。産後は本当体きついのに寝不足しながら授乳だから大変なんだぞこの野郎、奥さんの意見を尊重しろや。
寧ろ>>847がなんでそんなに「一般的」に拘るのか
その拘りの方が異常だよ
義父母がいいと言ってくれれるならこんなにありがたいことはないぞ
新生児の世話は思ってるより大変だよ
普通の状態の人間がやるならともかく出産で心身ともに弱ってる母親がするのは本当に大変なことなんだ
この時期に無理させて産後鬱にでもなるとその後一生大変になる
もうあなたも父親なんだから自分のことばかり言ってないで嫁が求めていることをしてあげるようにならないと
出産直後の嫁なんて時限爆弾とでも思っておいた方がいい
常に疲れていていっぱいいっぱいで気も張ってるからちょっとしたことですぐ爆発するぞ
それは嫁のワガママではなく出産とはそういうものなのだ
そんな大変な時期を一手に引き受けてくれる嫁実家
しかも2ヶ月も
感謝するべきだ
全てが一般的という名の「オレ基準」で奥さんをがんじがらめにしてそう。産前の不安定な時期に奥さんになぜ2ヶ月もいる必要があるのかと文句言ったんだろうね。一事が万事で既に避けられてそう
20分の距離で毎日会いに行ける上自分でも家事できる
むしろ早く帰ってくる理由は無い
「結婚したんだから実家に入り浸るな、お前の家庭はこっちだろう」とかくだらない支配欲っぽいな
家事を全部するとしても自分が仕事に行っている間の事はどう考えてるんだろう?結局赤ちゃんと1対1になってしまうよね。
なんか期間の理由付けをしつこく求めてくるとことかも気持ち悪いわー
これで1ヶ月で戻ってきたら、夜泣きがウルサイ!とか言い出しそうだな……
今回のことに限らず、人づてにどこかから聞いたとか、
どこ情報かわからないことを理由にすることが多く
間違ったことや非常識なことも鵜呑みにしたりでするので、
↑
お前のことだろーが
ウンコよりとんでもなくでかいものを体が破けてでも死ぬ思いで産むのは嫁なのになぁ。休む期間くらい文句言わないであげてほしいわ
どっちもどっちだけど今後の事を考えると夫側が折れるしかない
来年の何月に産まれるかはわからんが寒い内は赤ちゃんを動かしたくないってのもあるんじゃ?
赤ちゃんはすぐ風邪ひくし自宅の暖房設備に不安があるとか、風邪ひいた時の看病要員に実母を当てにしてるとか
嫁実家近いなら3カ月でも4カ月でもお願いしたいわ
1人暮らし満喫できる最後のチャンスなのに
仕事帰りによって風呂入れてちょっと遊んで帰る
これがいい
小学生の子供が3人もいたらゆっくり出来るのか不安ではないのでしょうか??
ある程度の時期を過ぎたら、1か月健診後など、自分宅へ帰った方が楽な気がします。。
子供は病気を運んできますし、免疫力低下している母体にパワー有り余る小学生との生活は厳しいです。
体験談です。
実家に助けて貰えるなら甘えた方が良い。うちは実家に頼れなくて赤ちゃんの世話と猫の世話でいっぱいいっぱいで産後鬱まっしぐらだよ。旦那が協力してくれるからまだ持ちこたえてるけど、本当に毎日何も上手くいかなくてタヒにたくなる。親が助けてくれるって幸せな事だよ。
一般的に1ヶ月と行っても個人差や嫁さんの体調もあるしそこはこだわるとこじゃないだろう