引用元:【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】
469:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)18:04:17.26 ID: Dr4yJ7Nt.net
3年の道徳で「目の見えない犬」というのをやっていて、
命の大切さを考えるお話なんだけど、
この話を読んだ息子の感想プリントを見て愕然としました。
「動物を育てるのは大変だと思った。特に目の見えない犬は勉強の邪魔になる」
こんな感想でも先生は丸を付けてくれていたけど、いやこれはダメだろと…。
一応、子にはどうしてこう思ったか聞いて、
お母さんはこう思ったよと私の考えを話したりしたんだけど。
基本、平和主義で穏やかな子だけど、
他人に対する思いやりの気持ちが足りないような気もします。
474:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)20:18:15.17 ID: G+pta997.net
直接見ても触れてもいないものに思いやりの心を持てというのも
要求しすぎな気がする
てか、思いやりというより想像力の問題じゃないかと
471:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)19:23:45.35 ID: d1K91ALe.net
いや、それが正直な感想なんだからそれでいいんだよ
おそらくペットを飼ってないんだよね?
だから尚更障害がある動物を飼うのは大変だって思ったんじゃないかな
教科書的には命の大事さを教えたかったんだろうし、
親としてはモヤるとは思うけど…
475:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)20:26:29.43 ID: 5beu5uyv.net
2年生だったかキツネの商売という話で感想書くことがあったのね
確かお金を払って友達になってもらうというお話し
それで金儲けのためなのにどこがいけないのか
世の中は売る人がいて買う人がいると感想に書いてあって
△もらったのを思い出した。
人の気持ちはお金では買えない
という言葉を学習では引き出したかったみたい。
472:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)19:53:18.36 ID: lGIXnEsc.net
3年生として、どんなことを求められてるか察して
「よい感想、よい作文」を書く頭の良さ&ずるさは足りてない
473:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)20:16:01.95 ID: QLcgN8fP.net
3年生で大人の求めるものが書ける子の方が少ないと思うよ
476:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)20:49:01.20 ID: 6PXdBB0M.net
そんな教育をしてるから勉強嫌いが増えるのでは?
477:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)21:11:59.14 ID: ATWoOE3U.net
悪を行わないよう導くのが目的なんだから
そこから外れた感想なら△でも間違ってないと思う
478:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)21:13:57.31 ID: R5gQRp3N.net
思想信条を理由に◯×をつけるような指導は本来は間違い。
なのでいままで道徳は正式な教科ではなかった。
479:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)21:28:05.04 ID: Zfx889+P.net
参観日で見てきたんだけど、中学生の道徳でも出来ないのよ
何を答えさせようとしてるか、当てられない
自分の感想じゃなくて「求められてる答えを言え」は、
国語でも同じなんだけど、難しいみたいね
480:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)21:48:08.54 ID: 88mW7h3Q.net
これが正直な気持ちなんだろうけど、
目の見えない犬は勉強の邪魔になるって…絶句でした。
せめて犬がかわいそうくらい書けないものか、
来年度、道徳が教科化したらどうなるんだ、
他人を思いやる感情を育てられないまま大人になり
犯罪でも犯したらどうしようと心配してしまいました。
夫に言ったら、3年男子ならこんなもんじゃないの?心配しすぎ
と言われましたが、
まあ何か小さな生き物(金魚やメダカ)でも飼ったり
花や野菜を育てさせるのもいいんじゃないと。
道徳なんて普通に考えていけば普通に正しい(?)答えに辿りつくでしょ
と思っていましたが、
子供の心を育てるのは難しいなと実感してます。
481:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)22:02:36.04 ID: sQB0Nlfx.net
人の死ですらピンと来ない子がほとんどだよ
482:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)22:07:52.76 ID: s6kqziOJ.net
損得や社会性さえ身につけされば犯罪者にはならないので大丈夫だよ。
心にもないけど「求められている答え」をさも本心のようにペラペラ吐き出して
周りどころか自分も騙せるようなタイプの方がヤバイ。
483:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/08(木)22:12:21.48 ID: Zfx889+P.net
ひどく心痛めるようになったのは、自分が子を産んでからじゃない?
経験つまないと、悲しみに共感できないのは仕方ないよ
これから、だんだん覚えると思うよ
489:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)07:36:14.77 ID: GWGxaX5q.net
年下の子とか弱い者を、足手まといと感じるみたいなことを言ったり
年中組の頃、金魚を飼ってて大事にしてたのに、
死んじゃったらあまり悲しまないで、また飼えば良いよって
親を励まして来たり
そう言うことが心配だったんだけど、年下のいとこが生まれたのと、
動物を飼い始めたら、いつの間にか思いやりが芽生えていたらしい
道徳の授業も普通に発表とかできるようになってホッとしたよ
490:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)08:11:54.82 ID: UjAqQf0k.net
一緒に育ち一緒に分かち合い
子供にその身をもって
死の悲しさと命の尊さを教えてくれる
492:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)08:19:55.97 ID: HbDIj7+Y.net
心に、その動物の形の穴をあけて行っちゃうんだよな…
491:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)08:19:35.21 ID: vgEyG/uB.net
別れに私が耐えられそうもないので、無理だなぁ
一人っ子だし、そういう自分より小さい慈しむ対象との触れ合いも大切だ
とは思うんだけど
495:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)08:43:00.27 ID: 16iIW9i3.net
幼児のころに動物のぬいぐるみ持たせるだけでも変わるよ、
ぬいぐるみってダニが湧くとか不要なものだから
買わない親さん多いんだけど、
お人形遊びの子は人間とのつながりを大切にできる子に育ったり
動物のぬいぐるみ与えてる子は生き物に優しくなったりするものだよ
そういうのって子供のころに植付けないと大人になってもあまり育たないね。
子供のころに罪悪感植付ける感覚と一緒で。
497:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)09:35:41.71 ID: iSIvAcDT.net
バイバイしてしまったけど、泣くこともなくあっけらかんとしてたよ
悲しくないのかなと思ってたけど、
キッズケータイの待ち受けを猫の写真にしてくれと頼んできて
これでずっと一緒だから寂しくないと言ってた
テレビで似た猫が映るたびに
あの子に似てるね!とわざわざキッチンまで言ってくるし、
本人の中では大切な存在なんだと思う
でも死ってものにはまだたぶんピンときてない
499:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)09:43:44.12 ID: +sDw5tAE.net
大人でも表現したり伝えたりするのが難しい時があるから、
子ども心でもどう振る舞えば良いのか
わからないだけなのかもしれないね
悲しいフリをするよりは、素直な表現なんだろうね
504:名無しの心子知らず@\(^o^)/ : 2017/06/09(金)10:02:47.25 ID: 3tMQ66+Y.net
ちょうど国語で「一つの花」が始まって、私はもう音読のたびに泣いてしまうんだけど
子供にはピンと来ないみたい。
自分も小学校で習ったときはフーン程度だった。
「めちゃくちゃに高い高い」とか「大事にするんだよう」とか、親になってから刺さる。
基本的に教科書にあるものって、その年齢には少し内容の難しいものが多い
動物を飼ってみるのも悪くないけど、普段から本読ませるようにしたほうが想像力つくと思うよ
話し合うことできる良い家庭だね
下手にごまかして書かれたら子どもの本当の心はわからないし
そういう子どもの心を知ることができた道徳の授業もとても有意義
女子の方が感情豊かだし精神面が成長するのが早いから
報告者は自分の感覚と合わせて「3年でこの感想?」ってなると思う
小学生男子はある意味素直だからそう書いたんじゃない?
変に取り繕うよりマシだと思う
申し訳ないけどちょっと危ういと思う。
こういう回答を書く子供はクラスに一人いるかいないかです。
幸い親御さんはきちんとしている様なのでよく見ててあげて下さい。
子供なんてそういうもんじゃない?
平気で蟻を水攻めにしたりしていても、普通の子に育つ
この先経験を重ねていけば、他の生き物の痛みに意識が向くようになるだろ
将来有望なサイコパスですね^^
三年生か。環境が許すなら中型犬以上の犬を飼うと良いな
で、十数年後、子供が青年期に犬が旅立ったときその感想文を今一度ご子息へ見せてあげると良い。
なんとなく解るなあ。普段から勉強しなさい勉強しなさいな親なんじゃないの?
だから全てにおいて優先されるのが「命を大切にする事」じゃなく「勉強する事」で
「一個の命、ましてや障害もちの面倒を見るのは大変だ」と合わさってのコレ
確かに大人が求めている答えではない。だけど一つの生命をどうこうする事の大変さは解ってる
それだけでも及第点だと思うし、命<勉強な価値観は親の教育の所為だろとしか言いようが無い
それなのにサイコパス扱いされる息子さんが可哀想だわ
まるでサイコパスが蔑みの言葉であるかのような
大変さをわかってるのは大事なとこだよな
軽い気持ちでペットを飼って、思ったより面倒だったとかいって捨てるやつがいるとか問題になってるじゃん
3年生男子じゃ、あっけらかんとしていて、そんな深く考えてなかったりすることもあるよ。ただ、子供の立ち居振る舞いは親の鏡。親がどう振舞っていて、何を大切に思って生活しているか、映してるよ。だから、育てる人がちゃんとしないと、どんなに叱ろうとどんなに教えようと、そのようには育たない。
親が学校まかせにして普段から言い聞かせてないからこうなる
少なくとも自分が物心がついたころは母からいつも言い聞かされていたから・・・
反対にこの親子のやり取りが理解できない
居もしない犬に同情しろって邪魔以外のなにものでもなくねーか
小学生じゃまだ身近な人が亡くなるって経験も無いだろうしね
やっぱりお話の中だけや言い聞かせるだけじゃ限界がある
大人になる頃には色々経験をしてわかってくると思うよ
道徳なんて普通に考えれば簡単でしょみたいなスタンスがよっぽど道徳から離れてる気がする
そのうち親も邪魔だといってそう・・・
外国のドキュメンタリーとかでわざわざ障害のあるペットを引き取って育てるとかあるが、どう見ても自身が目立つためにやっているようにしか見えない
道徳って本人を育てるだけじゃなく
周りの大人が早めに気付くための機会でもあるから
この子は親が気付いて気をつけて育てると言ってるんだから大丈夫なのよ
問題は完成すると言われる10歳で身に付いてないのに放置する親だとね。子供が自身で気付いて学習していくタイプならいいけど。
自分で社畜根性な息子を作っておいて「周りを省みない仕事人間になってしまった」と泣くクズ親
漫画読ませないの?中には道徳の教科書として最高なものはたくさんあるのに
こんな発言バカで程度低いかもしれないけど道徳の教科書の登場人物よりかは漫画キャラクターの方が子供の心を掴むのが上手だよ。
映画の、犬は盲導犬として目の見えない人間を助けるのに、目の見えない犬を人間がたすけてはいけないの?
というのは良い台詞だ。
しかし団地の人が言うように全てのそういう犬を拾って保護してたらキリが無いというのが本音だ。
3年生の年齢なら丁度この子が小さい頃からゆとり教育廃止が唱えられていた時代だろうな
そうでなくても少子高齢化が深刻化してリタイアした世代にばかり金が回り働いている世代は長時間労働低賃金、こんなに余裕がない時代だ
無駄なものに割くリソースがないことを肌で感じ取っているんだろうな
この子個人の問題じゃない
今の日本を改革しないと今後こういう思考の子供はどんどん増えていくよ
生き物を飼うってことは
毎日糞の始末もしないといけないしそこで心が折れる人だっている
親が最後まで面倒見るつもりならまだしも
子どもの情操教育のためにという理由で安易に飼うもんじゃないよ
道徳は答えのない授業だから一応丸しなきゃだめなんだよ。当然人を殺してもいいとかそういうレベルならちゃんと注意するけど
米22
このスレ読んでその感想なの?
非常に合理的な感想じゃないか。
大人の求める答えがわかってしまうと、そう書かなきゃいけないんだろうなあって白けてしまって逆にストレス抱えるんだよ
息子さんは正直でよろしい
経験と想像力と共感性がまだ育ってないだけだろうな
大変そうだし自分にとっては邪魔になる。ってはっきり分かってれば飼わないよね
「かわいそう」「かわいい」だけで飼おうとするやつがやばい
男の子なんて特にちょっと悪ぶる時期なんじゃないのかな?
かわいそうとか、見習ってぼくもこうしようと思いました!とかのいわゆる優等生的な感想を「恥ずかしいもの」と避ける子もけっこういる年頃だと思う
俺は結構年寄だから小中学生当時の道徳の教科書は今よりストレートな話だったのかも知れないが、編者が読者にどう感じて欲しいかが丸分かりだった気がする。で、自分たちは、その意図とどれだけ違った感想を書くかを競っていたと思う。
勉強しかさせてないからじゃない?家事を一通り手伝わせれば?