子供の担任が給食残すと次の掃除の時間の途中まで残されるらしい。 とうとう先生怖い学校に行きたくないと言い始めた。

引用元:【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】

105名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/01(月)23:28:19.98 ID: i5EdtQjP.net

今度の担任、給食残すと次の掃除の時間の途中まで残されるらしい。
もともと少食で毎日残されてるけど、とうとう学校に行きたくないと言い始めた。先生怖い、と。
せっかくの楽しい給食時間なのに、もうそういうのやめて欲しいんだけど、担任?学年主任?誰に言ったらいいんでしょう?
同じ問題でうまく解決された方いたら参考までに解決法教えてください。




106名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)00:09:35.31 ID: rObNSRzY.net

>>105
先生の方針を責めるような言い方はしない
給食を食べるのが遅いことが精神的に負担になっているようで
学校へ行きたくないと言い始めました。学校での様子はどうですか?とか
対策方法についての相談を連絡ノートに頻繁に書く→直接相談に行く
同じような子の親と結託→学年主任→副校長の順かな

うちの子の学級は小食だったり苦手な食べ物がある場合は
最初から減らしてもらえるようになりました
まあ減らしたら完食しなくてはいけないルールなので
やっぱり遅いですが、給食時間がツラくはなくなったようです




107名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)00:52:54.09 ID: 2DhEJ9Xd.net

>>105
昭和かよw




108名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)01:25:04.50 ID: g+efQvyt.net

>>105
小食であって偏食では無いわけね?
それだったら給食の盛りを少しずつにしてもらえるんじゃないの?




1091042017/05/02(火)01:47:57.84 ID: +uB+KqNv.net

生後間も無くアレルギーのオンパレードでその影響もあり小食及び偏食です。
アレルギーのあるものは代替食持参してます。持参したものに関しては全部食べます。
一応家庭訪問の際にはその事を話し、ご理解くださいとお話はしました。
食べれない子は他にもいて、他に1人2人残されてるようです。




113名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)07:39:18.27 ID: mwUSVS8B.net

>>109
今朝の連絡ノートなどで、栄養教諭との面談申し込んで下さい。
他の食べるのが遅い子もそれぞれ栄養教諭との面談を受けて方針を決めている可能性があるので、あまり深入りしないこと。
あなたのお子さんへの対応の変更が決まれば、トラブル防止の為に食べるのが遅い子も一律で同じ対応になる可能性もあるし。




114名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)08:21:35.84 ID: 28kZGos0.net

>>109
うちもマルチアレだけど、大変だよね。
ただアレルギーだからこそ食べられる食材を偏食してしまうのはこの機会に辞めさせたほうがよいと思うわ。

まずは遅くても完食できたら褒めてもらう、早く食べられたらもっと褒めてもらうの対応で良いんじゃないかな?




117名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)08:56:27.71 ID: fxfWVAIr.net

家の子は分量をパックに入っているから減らせない牛乳が苦手で苦戦している
残さない教育も大事だけど苦手な食材で登校拒否になったり
給食が苦痛になっては意味が無いと思うので少しは見逃してほしいな




119名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)10:23:00.91 ID: RsP5MzpE.net

>>117
それは堂々と「牛乳は半分しか飲みません」とか、親が毅然と主張しないと。
牛乳がパックなのはひとえに学校の都合であって子供のためなわけで無し。
配膳で調整できるご飯とかならまだしも、飲めないものは飲めないし、無理に飲めるようにする義務もない。
保護者も学校教育の当事者で、子供一人一人の対応は学校には無理なんだから、そこはきちんと保護者が出て行かないと。




120名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)10:44:31.62 ID: fxfWVAIr.net

>>119
そこら辺はある程度譲歩してもらえるよう交渉したけど
残すならご飯やオカズのおかわりは絶対に禁止だってさ
他の食材が苦手なお子さんは、その苦手な食材の日だけおかわりを我慢すればいいけど
牛乳は毎日だから毎日おかわりを我慢しろと
それは給食費も払っているし、不公平ではないかとやんわり言っても駄目なものは駄目だと毎年言われる

給食が足りないのにおかわりを我慢して、毎日お腹すかせて帰宅してくるのはモヤモヤするよ




121名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)10:50:51.30 ID: RsP5MzpE.net

>>120
ひどい学校だね。
苦手な食事があるからと満足に昼が食べさせてもらえないならある意味虐待に近いから、自分ならすぐに教頭、校長案件だし、埒があかなければ教育委員会に持ち込んでもいいと思っちゃうかな。
少々の教育方針の違いなんか学校に任せるにしても、単純にメシも満足に食べられないって教育以前の問題だし。




122名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)11:03:29.66 ID: 3p3xxH9U.net

おかわりって休んだ子の分とか配膳係が失敗して余っちゃったとかだから、
給食費とは関係ないんでは?
苦手とはいえ食べ物を残しておいて好きな物だけおかわりしてたら、
やはりモヤモヤするかな。
牛乳は体質が合わない子も少なからずいるので、残すのが悪いとは思わないけどね。




123名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)11:06:27.79 ID: RsP5MzpE.net

毎日お代わりしないと腹が減る状態なら、それは給食の量が児童に対して十分ではない、足りていないという事でしょ。
挙句お代わり出来るのにさせないなら論外だよ。




130名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)13:39:44.21 ID: 8xB0KadR.net

集団生活だからね
飲めないのを無理矢理飲めだと酷いとは思うけど、おかわり出来ないのは仕方がないのでは?
親が牛乳アレルギーのふりするしか解決法は無いと思う(うちはやらないけど)
学校に求めるのは酷だよ




131名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)13:44:19.25 ID: xZBnQDFS.net

そもそも牛乳が義務付けられてるのは何でだろ?と思ってしまった
牛乳も身体にいいだろうけど、家でも飲める牛乳よりかは、しっかり栄養管理されてる給食をいっぱい食べてきて欲しいわ

うちは3年生になったんだけど、中学年になったから給食の量が増えて、時間内に完食するのが結構大変ってぼやいてた
私が子供の頃行ってた小学校では中休みに牛乳が出て、給食時はお茶が出てたから、ちょうど小腹が満たせたしその方がいいのになって思ってる
でも他に同じ話聞いたことないから、かなり少数派だったんだろう




132名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)14:40:01.50 ID: zJW1kr2J.net

>>131
牛乳が給食に出るようになったのは、戦後栄養事情が悪い頃少しでも子供に栄養あるものを、ってことだったけど
それが改善された今でも毎食必ず給食に出るのは利権絡みって言われてる
興味あったら調べるとたくさん出てくるよ
人間が牛の母乳をわさわざ飲まなくていいと思うし、昔よく言われたカルシウムだって大して入ってないって解ってきたのにおかしいよね




133名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)15:04:06.11 ID: 4ay3ZMIg.net

うちの子も牛乳飲めないんだけど、うちは先生に理由を説明して牛乳除去という形にしてもらってる。

そしてそもそも給食って量が少なくない?
うちの子いつも少ない少ないって言ってるよ。
家では少食で心配になるくらいなのに学校では必ずお代わりするらしい。
だから牛乳飲めなくてお代わりできないのは可哀想だね。




136名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)15:18:40.55 ID: fK9lDr6A.net

どうしても量を飲めないならかかりつけ医に言って診断書出してもらいなよ
うちの子の学校でも、アレルギーじゃないけど飲めないからって牛乳を除去してる子いるよ




137名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)15:24:00.33 ID: RsP5MzpE.net

たかだか牛乳を飲めない、苦手なぐらいでペナルティーをつける教師とか、ただのパワハラ、アカハラなんだけどな。




141名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)16:03:18.64 ID: g+efQvyt.net

栄養たっぷりのおかずといっても、牛乳の成分も含めての栄養管理だからね

ペナルティっていうけど、オカズを減らされるならまだしも、
たかが余った分のお代わり争奪参加の話なんだから、それは貰えなくても仕方ないんじゃないの

3年生なんて週のうち3日は5時間で帰れるし、
お腹空かせて帰ってきたらたっぷりおやつをあげればいいんじゃないの?
それか本当に納得できないなら、それこそ診断書を貰うとかの手間をかけるしかない




144名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)16:53:12.01 ID: eRMRmqDM.net

これが過保護ってやつなんだろうね
好きなものおかわりしたくて苦手なものを一生懸命食べてる子がいることなんて想像もしない
ただ「牛乳飲めないだけでおかわりできないなんて可哀想」という考えなんだろうな




145名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/02(火)17:01:29.33 ID: 9LDT/ygr.net

牛乳は毎日のことだからねえ
軽度アレルギーや乳糖不耐症に気付いていない場合もあるし
月に何回か嫌いなのを我慢するとかだったら、まだねえ




172名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/03(水)03:26:10.54 ID: HUVOpQiW.net

アレルギーだから偏食って言い方は…




173名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/03(水)10:04:41.09 ID: ERxdRRt3.net

>>172
生後間もなくのアレルギーは成長と共に食べられるようになることが多い
でも乳幼児期に与えなかったことにより、それらの食べ物が苦手になることがある

うちがまさにそうで、今残ってるアレルゲンはピーナッツだけだけど、卵とか苦手なままだよ




174名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/03(水)11:59:12.27 ID: HUVOpQiW.net

>>173
好き嫌いはあってもいいんだよ
それを頑張って食べるか食べないかが偏食でしょ
量食べさせるのが怖いってんならまだ解除な訳じゃないから別問題だし




175名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/05/03(水)12:40:10.67 ID: l9rYBhAJ.net

>>174
好き嫌いの「嫌い」を頑張って食べさせるという行為に否定的な保護者がいるからこの流れになったんだよね




25 COMMENTS

名無し

アレルギーは仕方ないとして好き嫌いは頑張ろうよ。
好き嫌いに関しては家庭での調理方法で改善できるかもしれない。してなくて放ったらかしなら親の怠慢だよ。
量については学校側と相談しかなくね?
無理に食べて戻したりしたらそれこそ栄養云々無駄になっちゃうし、しっかり食べて栄養を摂る事こそ給食なんだから。

返信する
匿名

この担任は頑張ってじゃなく無理矢理だろ
嫌いなものが一生嫌いになるパターンじゃん

返信する
匿名

え?小食で全部食べきれないってこと?
それとも偏食の好き嫌いで食べきれないの?
前者なら量を減らしてくれじゃだめなの?
それか小3か小4なら友達にこれあげるってやってたけどな。
どちらにせよ子供からの話をきいてすぐ学校に文句!
じゃなくて子供ともっと話をしたほうが良いと思う

返信する
匿名

子供の頃給食食べ切れなくてよく残されたわ
好き嫌いほとんどなかったから食べられない食材とかはなかったけど、単純に量が多過ぎて食べ切れない
でも残すのも食べ始める前に減らすのもダメとかいう無茶なルール
なぜか給食の直後に掃除という謎スケジュールだったから、毎日毎日埃舞う中机や椅子と一緒に移動しながら食わされてた
皆掃除してるのに自分だけやらないみたいな感じにもなるし嫌で嫌で仕方なかったわ
全部食えってやるなら食べ始める前に減らすのOKでお願いしたい

返信する
匿名

まぁ食べれる物が多い方が大人になった時楽だよ
好き嫌い多すぎる人って面倒だし、親が甘かったのかなと思う
ある程度は子どものうちに克服させてあげるべきだと思うけど、無理やり食べさせるわけにもいかないし難しいね

返信する
名無しのふよふよ速報。

本来学校で全員の管理なんか大変でやってられないんだから内容や量に文句があるなら最初から毎日弁当に変えればいいのに
てか今の飽食の時代ここまでして全員に給食を提供する意味あるのかな
食育にもこれだけ文句言われるんだから下のしつけと一緒でご家庭でやってもらえばいい
親が忙しい人は自分で数社の業者から選んで弁当契約してもらって、子供に弁当持たせない家庭は児童相談所に通報→親から隔離でいいよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

牛乳でお腹を壊す、シイタケやホウレンソウなんかの子供にはきつい食べ物で吐き気を催すとかは、アレルギー反応や精神反応だから処方箋書いてもらえ
まあガチで病的なのはごくごく一部でほとんどはそれしか食べるものがなくてひもじければ食べられる子供がほとんどだと思うけどね

返信する
匿名

好き嫌いはなかった。何でも食べる。でも量が無理でお昼休みも残されてたわ…
子どもながらに納得はいってなかったけど、残されてるの自分一人じゃなかったしのーんびり食べてた
食べられないからパンを半分人にあげるみたいな風潮も無かったな…コッペパン不人気だったし。今思えば先生何で何もしなかったんだ?教師の所為にしてはいけないけど

返信する
匿名

俺も少食の上にご飯と牛乳の取り合わせがどうにも受け付けなかったので同じ状況だったが別に辛くはなかった。
まぁ昭和だからかな。

返信する
匿名

幼稚園の頃パンが苦手で給食にパンが出ると食べきるまで一人で残された
他の子がご飯の後のアニメタイムやお昼寝タイムに入っても一人でパンと向かい合わされた
幼稚園の記憶は給食の時間しかない
今ではパン好きになったけど、その頃無理やり口に押し込んで吐き出さないように抑えられたクリームパンだけは食べられない
嫌な記憶と混同されると食べられなくなる物もあるから程々にしてあげてほしい

返信する
匿名

『なんのための給食』?
子供の為じゃないのか?
親の為?教師の為?違うだろ
子供が食というもの自体に嫌悪感を持つ可能性すらある
現に>>1の子供は学校行きたくないって言ったんだろ
無理くり食わせて何が得られる?
嫌な思い出だけだろ
学校という狭い世界の中で子供に対してしか偉そうにできない未熟な大人の我儘、虐めにしか見えない
自分の腹と相談して、嫌いなものは改善するように努力すればいいし、それは強制されるもんじゃないよ

返信する
匿名

牛乳全部飲めないけどおかわりしたいはワガママじゃないか?アレルギーじゃないんだろ?

返信する
名無しのふよふよ速報。

まったくだな
がんばって食べてるやつがいることを想像してない
努力しなくて出来るからいいよねーとか言うやつって本当ムカつく

返信する
名無し

掃除の時間も残らせてるだけなんやし、強制じゃなくて少しは克服するために努力くらいしてねって方針のように見える。だから教師を一概に否定するのはおかしい。

楽しむのが第一なら給食以外も嫌なことからは遠ざければいいのかって話になる。例えばテストでいい点を取れなかったら再テストってのは嫌だったらやらなくていいの?

ただ、それで学校に行きたくないって子がいるんなら量だのやり方だの相談しなきゃいけんし、親の対応も合ってると思う。誰も悪いわけではない。

返信する
匿名

少食で食べきれないなら担任に相談して対策してもらった方がいいと思う
体格や胃袋の容量は努力で変えられないし
でも好き嫌いは我慢して食えよ

返信する
匿名

子供のころ苦手だからってずっと苦手なわけでもない。味覚は変わるから。無理に嫌いなものを食べさせると、味覚を越えて精神的な苦手意識となり、そうなると大人になっても克服は難しい。だいたい、なんで飯食うのに頑張らないといけないんだ。食事を楽しいと思えない子どもを量産してなにがしたいんだ。

返信する
匿名

単なる小食なら、親が担任に相談するって以前に、本人が給食当番の子に「食べきれないから少なくよそって」ってお願いすればいいだけでは?
それとも、今の給食って分量のキッチリ決まった弁当みたいなのを一人一人配られるの?

返信する
匿名

アレルギーの問題があるから
お弁当持参にしてもらったら?
子供の食べる量にあわせて入れてあげれる

返信する

最近非認知能力を伸ばす教育というのがあります
我慢して頑張って責任をはたした経験ってのが大切らしいです…と研修で学びました
給食も教育の一環と考えたら良いかもですね~

返信する
匿名

大人になってから好き嫌いないと楽だよね。嫌いものが少ない人の食卓って豊かだなと思う。でも、押し付けの楽しくない給食の時間は確実に嫌いを増やすと思うわ。
嫌いなものを一口でも挑戦する、その一口を増やしていくでもいいんじゃないかな。
嫌いなものでも食べる機会がなければそのままだもの。

返信する
名無しのふよふよ速報。

小食のせいで私も含めて3人くらいは毎回5時間目まで席立たせてもらえず涙目になってたなあ
胃に無理矢理詰め込んですぐトイレに駆け込んで吐く技を覚えたよ
流石に他のクラスメートが見かねて帰りの会で問題提起してくれて主食のみ半分残していいってことになったけど

返信する
 

犯罪に対する罰を下しているわけではなく、嫌いなものをできるだけ減らそうという教育的観点の話のはずなのだから、その子の状況に応じて意味のある場合に頑張らせるべきものだ。
一律のルールは教師の都合でしかないし、きめ細かな対応をする労力が足りないと言うなら、それこそそれぞれの保護者の言う通りの方針で行けばいいんだ。

返信する
匿名

給食は、○歳の男にはこの栄養素を1日辺りこのくらい摂取しましょう、女ならこのくらいね、っていう「日本人栄養摂取基準」だっけ?国が定めてるあの基準を元に栄養士が献立作ってるんだよね
なんで大人は「ヘルシーだから」「長生きしたいから」「健康でいたいから」って好きか嫌いかじゃなく栄養を考えて自ら進んで食べようとするのに、
体の基礎を作る大切な時期にある自分の可愛い子供には「嫌いなら食べなくていいよ」って栄養を片寄らせようとするんだろう
こういう親って、少食の子には栄養のコスパのいいものを、偏食の子には足りない栄養を補える代替食材を
家できちんと食べさせてあげてるんだろうか
それがなければただただ甘やかしてるだけの虐待と思うんだけど
その子が将来大人になって、自分の嫌いなものを使わない料理しか出さなくてそのまた子供も偏食になったとしたら、それはある意味虐待の連鎖だよ

返信する
匿名

なら親が子供の好きなものだけを好きなだけ弁当に詰め込んで持たせたら?
子供のうちに好き嫌いしまくって、嫌いなものは食べなくていいなんて教育してたら
将来ただただ我が儘な屑にしか育たないよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)