引用元:社側とか校則で髪染めたら駄目なパターン有るじゃん?
1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:54:38.82 ID: 6c9ZXuGB.net
2:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:55:26.26 ID: r4hjAcAj.net
4:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:56:29.09 ID: 6c9ZXuGB.net
俺は嫌じゃ無いよ
茶髪が嫌とか昭和のヤンキーの考え方じゃん
3:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:56:28.81 ID: 7OzoirrZ.net
なんで疑問に思うのにルールに従うんだ
6:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:57:49.22 ID: 6c9ZXuGB.net
ルールには従うよクビになりたく無いから
学校だったら従わないけどね
5:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:57:38.32 ID: BKxj1UKe.net
女性はどんな髪型にしてもOKだよ!
8:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)19:59:04.14 ID: 6c9ZXuGB.net
そうか?
学校なら女でも染めたら駄目なのが普通だし
職場でも赤髪とかは駄目な職場のが多いぞ
12:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:03:32.72 ID: 7OzoirrZ.net
お客の印象やら風紀的なもの
14:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:05:42.05 ID: 6c9ZXuGB.net
ごめんなさい俺バカだから理解出来ないんだけど
なんで茶髪の店員が会社員として好ましく無いの?
お客さんはどんな考え方で茶髪に悪い印象持ってるの?
15:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:07:15.63 ID: ZsB1ZyvA.net
色んなお客さんがいて茶髪=不良=仕事をなめてる
って思い込んでいる人もいる
ちょっと何かぶつけたとかちょっとしたミスでもぶちギレられて
「これだから茶髪は〜」と言われる可能性がある
だから見た目はちゃんとしてくれ
とのこと
学生は知らん
18:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:10:23.66 ID: 6c9ZXuGB.net
そんな事言われたら腹立つは(黒髪にしてミスしまくってやろう)
と思う やらないけどね
茶髪が不良とか昭和の話だと思うんだけどな
喧嘩した事無くても茶髪に出来るし
つうかルールで茶髪が禁止されてるから不良が茶髪にするんだよ
17:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:09:44.12 ID: 0BvWg1HC.net
茶髪に対して何とも思わない人と不快に思う人がいるならば、
不快に思われないようにしておく方が無難だろ?
何とも思わない人は黒髪でもかまわないわけだから
だからだよ
20:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:12:19.66 ID: 6c9ZXuGB.net
やべえ凄く納得した
ただ俺が疑問なのは茶髪を不快に思う人は
どんな考え方で茶髪の何処に不快を感じてるのか知りたい
21:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:12:26.41 ID: DYIoPgC4.net
グローバルになってってこれから少しずつ容姿の自由度は上がってくと思う
今の世代の若者はもうすでにほとんどが>1と同じ感覚だから、
あと50年もしたらかなり自由になってるんじゃないかなって信じてる
24:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:16:51.76 ID: 6c9ZXuGB.net
俺の職場も入社当時よりは髪型の選択肢多いぞ
まあ髪型自由でも特にやりたい髪型無いんだけどさ
28:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:41:54.47 ID: 0BvWg1HC.net
きまりが気に入らないなら、変えるように自分が動く
これが大人だよ
32:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)21:20:27.20 ID: jV6jT6CU.net
似合ってる日本人なんて本当に数少ないし、
まともな大人なら染めようなんて考えには至らないはずなんだが
35:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)21:39:33.09 ID: 6c9ZXuGB.net
染める必要?
古着屋で服買った時とか黒髪以外も選択肢にある方が楽しいし
俺以外で染める奴の理由は知らない
アレだよまともな大人が染めようと思わないのはルール守ってるからだよ
俺はルール自体に疑問を抱いてるんだよ
33:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)21:33:49.31 ID: HB5jcsBd.net
34:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)21:36:54.41 ID: 6c9ZXuGB.net
声デカイ人怖いよう
31:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)21:00:42.24 ID: SPQpA3ko.net
27:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)20:38:47.34 ID: 7OzoirrZ.net
可愛がってくれてた上司に「終わったな」てボソッといわれたよ
39:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)21:42:37.72 ID: 6c9ZXuGB.net
まあそりゃあ言われるだろうなお前ルール違反だし
俺はただルールに疑問抱いてるだけだし
44:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/05(水)23:21:50.80 ID: jV6jT6CU.net
髪は大学生のうちに好きなだけ染めればいいよ
そのうち面倒くさくなって染めなくなるから
ルールが嫌なら見た目よりも実力を重視する海外企業行けば
いいんじゃない?
45:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)13:37:07.92 ID: tFB2j4dF.net
25歳です別に染めたい訳じゃ無いけど
単純に疑問だったので
48:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)14:13:23.10 ID: dFbySDSW.net
1はオシャレをしたいって意味で染めたいんだろうけど、
学生だと悪に認めてもらおうって意味で染めたりする人もいるからでは
54:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)15:18:57.95 ID: tFB2j4dF.net
悪が髪染めたりピアス刺青するのは
ルールで規制されてるからだ
46:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)13:46:05.16 ID: JaigkYwe.net
本質的には「ルールを守る」ということを学ばせるためだな
世の中にはおかしい、納得がいかないと思っていても
従わないといけないことがたくさんあるだろ?
それを学ばせるために校則やらがあるのだよ
56:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)15:21:47.20 ID: tFB2j4dF.net
俺は校則の無い通信制卒業したけど社測守ってるし
校則で縛る必要無い
57:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)15:26:48.06 ID: JaigkYwe.net
自分ができたから必要ないというのは暴論の極みだな
実状はどうであれ学校ってのは社会を学ぶ為にあるわけで
校則もその為のツールなんだよ
少なくとも建前上はな
58:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)15:39:00.29 ID: WCO78Nmj.net
憲法13条のところから考えれば
社会秩序を維持するためには
幸福追求権よりも社会のルールが必要
ということだろ?
このあたり苦手
60:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)15:43:52.33 ID: qzjUZjKO.net
営業マンとか白シャツじゃなきゃダメなところもあるよね
購買意欲に影響するのかね
59:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ : 2017/04/06(木)15:40:15.52 ID: 2iBzhvDH.net
1が言うことは本当ごもっとも
でも昔の人は生まれたそのままの髪が清楚で素敵だと思ってる
それが納得出来なくても、年配の人が経営してる会社&学校だと
若者は逆らえないって事だと思う
会社のイメージ大切にしたり、接客なんか厳しいところはある程度ルールを決めておかないとバカがやらかす
茶髪どころかチャラいホストの噴水みたいな頭にしてきたバカが居たからなぁ…
法律というものがあるのに校則はルールを覚えるためとか
やっぱりTPOというのがあるし、ルールを作らないとそこのTPOを弁えられない奴いるからな
俺の居た大学では学部によってそこら辺の規定が結構違ったけれど(医療系は染髪禁止、等)
自由な学部には脱色してたり、赤のメッシュ入れてたり、ピンクとか緑とかに染めてたり
幾ら校則で禁止されてないからって頭おかしいんじゃねえの?ってファッションの奴結構いたから
やっぱりそういうの弁えない奴は弁えないからルールが必要なんだと痛感したよ
何かを決意するときの断髪式や、よく「謝る気があるなら頭丸めてこい」っていうけど、それって髪が一番誠意のあらわれる場所だからじゃないかな。そして日本人はそれを重視する民族である。
外国ではこうだとか言いだす人も出てくるだろうけど、ここは日本なので。
茶髪で働いてる人なんてそうそう見かけないけど、茶髪=ちゃらい、目上の人に対して失礼な態度をとるってイメージがあるわ
社会集団において目立つことはメリットもあるだろうが、デメリットの方が遥かに大きいんだよ
昆虫だって保護色でできるだけ周囲と同化しようとしてるんだしな
どうせ年取ったら黒に戻したいって感覚になるからどうでもいいだろ
染めてもOKってなったとしても色とか限られるし、そんな自由になるもんじゃないよ
赤髪とか漫画の世界で十分だ
ルールでOKにすると調子に乗るバカが出てくるからじゃね
茶髪が良いなら赤でも良いですよね?金でも青でも良いですよね?
なんで駄目なんですか何色だって個人の自由じゃないですか?って
どんどんエスカレートするのが目に見えてるからねぇ
常識的に判断して~ってのが通用しない時代になっちゃったのよ
そういう事を言い出してくる奴に限って大抵頭の悪いクソガキなんだよね
頭のいい学校や身なりが自由に選択できる職場に行け
ルールを課せられる側なだけでその中で考えても意味はない
基地外がうるさいから
見た目で判断するなと綺麗事言ったって見た目で判断する馬鹿がいる限りなくならない
基地外に合わせて事なかれ主義が日本人だからしかたない
職場によるやろ
営業とかでない限りは結構緩かったりするし
不特定多数相手にイメージ気にする必要があるから控えめに控えめにってなってるだけや
髪染め禁止されてないのに染めてない人は染める必要性感じてないからだからほっといてくれ
きれいに見せたかったらこまめに染めないとでしょ?
めんどくさがりには無理なんだ
高校生ぐらいかと思ったら25かよwwww
日本の団塊の世代って言うのは自分の経験して来なかったことや見聞き慣れないことに物凄く抵抗を持つものだからそういう世代の人達が会社のトップにいる時代では身だしなみの制限はなくならないと思う。
世代交代していけば少しずつルールも変わるよ。
クリエイティブ系の仕事をしているけど、奇抜な色に染めていたり変な髪型だったりが本当に多い
あれはなんでなんだろうといつも思う
いい歳してそんな事も想像できない奴だからって理由以外に何があるの?
こういうこと言う奴や、実際に行動に起こして髪染めるような奴が一般的な仕事に就いてない事からもわかんないもんかね。
ファッションタトゥー主張する阿呆と一緒だなぁ
自分が会社起こしてやってるなら自由にしろよ
義務教育だの会社組織に属しているのに
そのルールに従えないなら出て行くのが筋
身勝手な精神ガキが…喚いたら
周りがなんでも聞き入れてくれると思ってんのかね
アウトロー気取って周りに迷惑掛けて都合の良い時だけ
警察だの医者だの消防だののお世話になるんじゃねえよボケが
米16は15に対して?何で噛み付いてきてるのか知らんけど
一般的な仕事じゃないかもしれんけど、給料平均は国内全企業合わせてもTOP20に入るような、誰でも名前を知ってるレベルのところだよ
そして、堅い仕事だけが仕事でもなかろうに、頭が悪いと見識も狭いんだね
私が言いたいのは、突き詰めれば自己満に尽きるんだろうけど、敢えて奇抜な髪型にしたいのはなんでかねってところ
お洒落なのかコスプレの延長線上なのかわかんねってだけ
似合ってるかどうか、客観的に判断できない奴が多すぎるから・・・。
経営者側に「髪染めるのは不良」的な考えの人がまだまだ多いから。
人工比率的にも彼等が優勢なので少数派の考えはなかなか採用されません。
偏差値高い高校は比較的緩いだろ。
バカ高校は節度守れないし自分の中の基準が子供過ぎるから、一定のルール定めないと荒れるからな。
バカはダメって書いてないじゃん!ってすぐ言うだろ?
本当に自分の生き方や趣味故にそういう事してる特殊な人はそれはそれで弁えてるから良いんだけどな
髪染めるのも、ファッションタトゥー入れるのも、それをした上で一般社会に認知されたがってる奴って
周りの人間がそんなんだからってのでない限り、実際には特別何の才能がある訳でもない
外見を弄くって自分の個性()とやらを演出したがる思春期かっていうような馬鹿が多いイメージあるわ
同じ仕事やらせても「これが俺のやり方なんで(キリッ」とか余計な事して、余計な手間ばかり増やしたり
世の中は漫画やラノベじゃない、お前の自分理論で構築された俺の裁量()とやらで上手く回る事なんてそうそうないから
取り敢えず会社のやり方に従ってやってみろってのを弁えさせる為にも、まずは外見から躾けるってのは大事だと思うわ
綺麗にセンス良く染めてる素敵な人もいるよ
だいたいは馬鹿みたいだし実際馬鹿だけど
茶髪は学生時代までだろ。似合わんし底辺の職業を想像する
茶髪くらいなら兎も角、どこのきゃりー○みゅぱ○ゅですかって位
奇抜な髪型・服装で来る人とか居るからね…ルールって要るよ、やっぱ
生まれつき茶髪や癖毛の人に黒く染めろとか刈れとかはおかしいけど
校則すら守れないやつに社会のルールや社則か守れるわけないだろ。
※15
>世代交代していけば少しずつルールも変わるよ。
今の問題はその定められてるルールに従わないバカの話をしてるんだけど、
なんでわかんないの?バカなの?
染めるのがダメだなんだ言ってるやつは
なんでちょんまげにしないの?
日本人なんだからちょんまげでいいやん
新しいのはダメ古いのもダメ
自分の常識を押し売りするクズ
※29
場や職業などにそぐう分を弁えた格好しろって言ってんだよ
例えば会社員や学生として行動する時は、人はお前の格好や行動を見てお前が所属する会社や学校の品格を評価すると考えて、せめて貶める事の無い格好をしなければならない
お前がその時の世の中から見て、場や職業といったTPOを弁えてない非常識な格好や行動をすればそれだけ会社や学校の名に泥を塗る事になる、ってのを解ってない奴が多すぎるからルールが必要になったんだよ
つまりは俺にとって非常識だから許しませんってことだろ
茶髪やピアスを普通だと思うやつも居れば非常識だとケチつけるやつも居る
いちいちケチ付ける奴の意見に合わせるからルールにしなきゃいけない
普通だって人の意見もあるはずなのにね
それは自分にとって非常識だから聴こえませーん
ってことだよね?
わかったか?
ここの米欄読んでも茶髪批判してるのレッテル張りのゴミしかいないだろ?
そういう事だ
※32
“茶髪批判の奴はレッテル張りのゴミ”としかレッテル貼るしかできないゴミが茶髪擁護派には居るという事は解った。そういう事だな
※32
ん?わかったのはルールも守れないゴミがいる事だけだけど?
別に茶髪OKな職場とかならいいけど、茶髪NGな職場ならダメだろって事だろ。
茶髪批判やレッテル貼りじゃなくて、実際にルールを守れないゴミを批判してるんだよ間抜け。