引用元:小学校教員だけど、他のクラスが学級崩壊して一年終わった
1:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)22:55:09 ID: ID:bgO
ふよ速人気記事
13:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:06:13 ID: ID:bgO
希望したから全学年担任させてもらったけど、
六年生二回担任したあと、
今年は特別支援学級に行きたかったけど3年生の担任になった
17:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:08:50 ID: ID:bgO
無茶苦茶大変さは違う。
まず、六年と五年が辛い。次いで一年、あとはわりと平和。
その中でもまあ二年と三年が楽って通説だから
ラッキーくらいに思ってた
25:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:12:19 ID: ID:bgO
俺は突然学年主任をまかされた。
学年主任とは、その学年のリーダーということ。
基本的に辛い。
けど、教員なんか自分の学級さえうまく行ってればなんとかなる
自営業みたいなもん。
ある意味かなり楽観的に4月を迎えた。
30:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:15:32 ID: ID:bgO
「お前すげーな」って思われて悪い気はしなかった。
4月1日、同じ学年を組む教員に会ってその夢も儚く崩れる。
一人は、学校の中どころか市内でも有名な
学級崩壊のチャンピオンのババア、
もう一人は大学を出たばかりの新採だった。
38:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:20:54 ID: ID:bgO
自分が学年主任じゃないことをちっとも気にしてない。
よろしくね~と笑ってヘラヘラしていた。
若者の男は、よろしくお願いします!と叫んだきり
机に良い姿勢で硬直してる。
俺は「じゃ、自分のこと(教室移動など)やって、
二時間後に集まりましょう!」と言った。
俺は自分の旧教室の片付け、新教室への移動、他の人の手伝い、、と
ヘトヘトになって二時間後に職員室に向かうと、
彼ら二人は職員室でさっきから1ミリも動かす世間話をしていた
45:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:24:39 ID: ID:bgO
若者には、期待があった。
「教室大丈夫?」と声をかけると、
「なにもないんです!棚とか、色々、買いに行きたいんです!」
と言うので、
「、、そう、昼いけば?」と言うと、
「車がないっす」
結局、車出してやってダイソーとホムセンに行き、
彼の買いものを見守って、メシおごってやって帰った
47:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:26:31 ID: ID:bgO
4月5月はまあおかしくはならなかった。
手前味噌だけど、俺が頑張った。
52:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:31:02 ID: ID:bgO
プールの時期が来る。
プール指導って、教員でかなり割り当て考えないとできないんだよ。
誰がこの日は全体指示する、準備体操をする、救護をやる、、とか
その打ち合わせをしたい、と言っても、定時をすぎるとババアも若者もいない。
俺がミニバス教えてたから
ゆっくり話せる時間も定時ギリギリなのも悪かったけど、
何も言わずに帰らないで、、とも言えず、
打ち合わせゼロでプールの授業が始まった
54:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:32:37 ID: ID:bgO
どうやら、ババアと若者のクラスは
連絡帳にプールの用意と書くのを忘れたらしい。
55:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:34:32 ID: ID:bgO
プールの用意をしている子もいる。
うちのクラスは全員プールの用意をしてた。
突然、ババアと若者はメガホンを取り、道具を忘れた子に激しく叱責しだした
57:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:36:27 ID: ID:bgO
馬鹿正直に水着の子は寒かったろう。
それを、俺はひたすら眺めるしかなかった。
60:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:43:50 ID: ID:bgO
若者が通知表のことを聞いてきた。
わからないときに聞けるのが大切なんだよ!って懇切丁寧に教えた。
そして、管理職へ通知表提出のその前日、
「じゃ、学年で通知表見合いましょう!」
というと、
若者「早くないっすか?」
俺「え?まだ時間ほしい?直すとこあったら一緒にやるよ?」
若者「いや、今から打つんすけど」
俺「え、一文字も打ってないの、、」
ババア「ふざけないでよ!あんたら何してんの!もう勤務時間外よ!」
通知表は、どんなに頑張っても一人30分はかかる。
明日提出しないと学校がなりたたなくなる。明日も授業がある。
結局、その日は徹夜で若者くんと通知表を打った。
っていうか、ほとんど俺が隣のクラスの通知表を書いた。
62:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:45:52 ID: ID:bgO
日直に来なかったりもしながらも、平和に過ごした
63:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:47:33 ID: ID:bgO
「もう新人じゃないから、頼りにしてるよ!」と若者に言うと、
「いや~、いや~、」と意味不明な答えしか返ってこない
64:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:51:29 ID: ID:lng
65:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:51:45 ID: ID:bgO
彼は、授業の用意も何にもしないから
板書(黒板に授業の要点を書くこと)ができない。
なので、授業はみんなで教科書を音読するだけ、
余った時間は外で遊部→自分はいい先生って感じになってた。
二学期になっても子供のノートは真っ白のまんま
流石に親からクレームが来る。
けど、彼は定時で帰るから電話を取った人が平謝りする、
その苦情を俺が受ける、って流れができてた
70:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:55:56 ID: ID:2ml
> 余った時間は外で遊部→自分はいい先生って感じになってた
うわあ
面倒くさいタイプのクズだな
67:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:54:53 ID: ID:bgO
自分が気に入らない行動を子どもがちょっとでもすると
怒鳴り散らすクセがあり、それを学級経営だと信じていた。
怯えで支配するタイプのババアだった。
それでも、一学期の間は子どもも我慢する。
二学期から、ほぼ男子全員が廊下に出て好き放題するようになった
71:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:55:59 ID: ID:7xg
75:名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:57:41 ID: ID:bgO
「あのxxって子はほんとに言うこと聞かないのよね~」
「そっすね!」 ってやり取りをしていて、逃げ出したなった、
「お前らの指導力が足りないからだ!」って叫びたかったけど、、
83:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:03:34 ID: ID:T62
新卒に関してはある程度>>1にも責任はあるだろ
講師経験あるならまだしも完全初見なんだから
何がわからないのかわからない状態ってのもあるで
84:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:03:43 ID: ID:RID
と思ってしまうけどな
86:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:06:03 ID: ID:j2G
>>84
それは未だに悔いてる。
ほとんど毎日声かけて、週案も一緒に書いて、板書の写真もあげて、
困ったら声かけてね!って言って、
これ以上何をすれば彼が教師になったのかわからない。
俺には彼を一人前にすることはできなかった。
本当に自分のことが嫌になる
88:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:09:07 ID: ID:T62
接し方を間違えたかもしれんね
教員って後輩に対しても良く言うと優しい、悪く言うと甘い人が多いから
それでもちゃんとした奴は反省して頑張るけど
そいつは尻を叩かないとあかんタイプだったのかも
81:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:02:41 ID: ID:j2G
「仕事、うまくできてる?俺はこういう本参考にして板書してるんだ、、」って
あげるつもりで本を渡しに行ったとき、
彼の机の隙間に、一学期のテストの束が見えてしまった。
追求する気力もなかったけど、彼は板書も取らせない、
テストをさせないで主観と印象で成績をつけてたことはわかった
89:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:09:48 ID: ID:j2G
まあ主任だから、、ってことで許す。
ちなみに教師は残業代はつかない。
若者とババアが五時に帰る中、毎日十時まで頑張った。
92:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:11:37 ID: ID:b5r
まあ小学教師って変なやつ多いもんな
93:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:12:56 ID: ID:j2G
廊下にクラスの半分以上のこが飛び出してたから
もはや自分の手に負えないと思って教育委員会に通報した。
ババアはそれを未だに根に持ってるらしいが、
子どもが可哀相だから後悔はしていない
95:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:13:22 ID: ID:ckB
それどうなったの?
97:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:15:32 ID: ID:j2G
ババアは指導課の先生に監視されてオドオドしながら授業してた。
けど、4月になったら執行猶予解除でまた元に戻るだろ。
どんだけ学級崩壊してもクビになんかできないのが教師。
98:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:18:24 ID: ID:7XZ
クビにならないなら何でババアは指導課にオドオドしてるの?
それってやっぱり1が舐められてたってことか?
100:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:21:37 ID: ID:j2G
単純に怒られるからだよ
目の前の権力には弱いけど、やり過ごせば平気ってわかってるから
怒られないようにオドオドしてる。
99:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:19:57 ID: ID:j2G
どんなヤンチャな児童でも、真面目な児童でも等しくダメージになる。
若者のクラスも、二学期には秩序が無くなり、イジメがはびこってしまう。
俺も、イジメは放っておけない、だから一緒になって考えた
101:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:25:33 ID: ID:j2G
本当に周到な用意が必要だから一緒に考えよう、
色んなパターンを考えようって毎日話し合ったつもりが、
若者は、彼がいじめっ子だと思った子をみんなの前で立たせて、
いじめられてた子に土下座させた。
実際は、土下座した子はいじめっ子ではなかったのに
彼があまりにも激しく「土下座しろ!」と言うのでしたらしい
103:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:26:06 ID: ID:nUy
104:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:26:20 ID: ID:b5r
106:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:28:24 ID: ID:j2G
管理職と一緒に、夜中まで校長室で対応した。
若者は定時で帰ってるから、事後報告でいつも通り伝えた。
110:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:31:21 ID: ID:DrT
それ張本人帰していいのか?
甘くね?
115:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:38:58 ID: ID:j2G
帰っちゃったもんはしょうがないべ
次の日、いくらキツく言っても
終わったことだからどうでもいいって感じだし
116:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:41:36 ID: ID:0Fj
112:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:33:42 ID: ID:j2G
家に帰って布団に入る、眠れないけど動けない、気づいたら寝てる、
起きれない、遅刻ギリギリで職場につく、若者とババアの面倒見る、
十時ごろ帰る、、って感じ。
あと、学校って会社員と違って朝早いんだよ。
七時には全員営業時間で六時とかから働いてる人もいる。
113:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:37:12 ID: ID:j2G
突然若者が学校に来なくなる。
三日ほど無断欠勤したが、子どもはいるから
俺が自分のクラスと5分交代で見に行ってなんとかやってた。
自習課題も全部俺が印刷した。
ババアは「大丈夫かしらね~」って言いふらすだけで何もしない
114:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:37:35 ID: ID:b5r
117:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:42:52 ID: ID:j2G
前のレスでもあったけど、
新人を育てられない俺が悪いんだよな。
彼でも働ける環境を用意できない我々が悪かったって
管理にも散々言われた。
彼のクラスは教頭や教務が担任したが、
ノートを取ったこともない子らをもう一度
学びの姿勢に向かわせるのは大変だったろう
118:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:46:45 ID: ID:j2G
あのときああしてくれなかったのは何でですか、とか、
あれさえしてくれれば僕は教員を続けられてたのに、とか、
恨みつらみのメッセージが来る、
121:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:48:17 ID: ID:NX3
数人の友人とクラス環境をめちゃくちゃにするほど暴れまわったけど
4年になって先生が変わってからはそんなことする気が一切なくなったわ
本能的に3年の時の担任のやり方が嫌いだったのかもしれない
123:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:49:07 ID: ID:0Fj
屑ふたつの手綱をなんでもっと強く引かなかった。
同情はするけど子供のことを考えるとイッチも許せんな
125:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:51:45 ID: ID:j2G
自分のクラスの子の責任は持つ。
だけど、一人の人間が負えるキャパシティとして、
他人の成長まで背負える自身がない。
俺にこれ以上どうしろと言うんだ?
128:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:56:25 ID: ID:erZ
129:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:57:35 ID: ID:NX3
引き受けているイメージしかないわ
127:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:55:34 ID: ID:7XZ
主任なぞ受けずにペーペーでいるこった
134:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)01:03:01 ID: ID:j2G
すごく意地悪く言うと、
あの若者の成長だけは担保できない。
今まで組んできた何人もの後輩とは根本的に違う。
130:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)00:58:06 ID: ID:j2G
教育委員会の先生が見張る学級に挟まれて終わった。
むしろ、自分の学級に専念できた唯一の期間だった
自分は、別れのとき全く泣く気無かったんだけど、
子どもたちが泣いて初めて貰い泣きしたわ。
136:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)01:06:32 ID: ID:RID
133:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)01:01:23 ID: ID:FNE
若者からしたらババア>主任でボス関係が見えてたかもな。
138:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)12:09:52 ID: ID:dit
これは明らかにシステムが破綻してない?
手を打てたとすれば一学期の早い段階で上に助けを求めるぐらいか。
はっきり言って障害持ってる人がまともに教師勤まるはずないし。
少子高齢化で学校の数減らして、
一人当たりの仕事量も構造も改善されるといいね
139:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)12:22:02 ID: ID:mfJ
学校の数だけ減らしたら
教師一人が担当する児童生徒の数は増えるんじゃないの?
140:名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)12:27:29 ID: ID:dit
学校が減っても教員数そのままなら、
一人当たりの児童数は変わらないし
校長・教頭などの管理職は半分にできる。
さらに建物自体の維持費はかなり削減されるだろ?
文部科学省が公立の義務教育を改革するつもりは無さそうだし
ただの妄言だけどな。
アクセスが多い人気記事!
アンテナサイトを経由して記事に移動します
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 【悲報】ワイ(24)人妻子持ち美容師(40)と不倫関係になって200万円の支払いを要求される…!
- 夫の収入目当てで交際・結婚した。旦那「昔も今もずーっと奥さん大好き!」と病院で公言してるらしく罪悪感…→私が夫を好きになれたらいいのに…
- 部下(女)との飲みを割り勘にしてから誘いを断られるようになった…いつも「金欠なんでごめんなさい~」と言われる…
- 俺「別れる」嫁彼女「挙式も指輪も新婚旅行も何もいらないから許してください」1年後に結婚→その後、嫁「本当に何もしてくれないとは思わなかった。女にとって一生で一番楽しい日のはずなのに」
- 俺年収500万、貯金は3000万。彼女は介護職で貯金10万。彼女「30までに子供が欲しい」と書いてあったのにその為の蓄えがないってどういうことだ。全部俺の貯金から出せと言うのか?
- 化粧バッチリ、お洒落に気合を入れる俺嫁23歳と、日焼け止めだけ、お洒落より動きやすさ重視の兄嫁28歳→6年の間に違いが明確になってしまった…
- 俺が進みたい方向に親と教師が反対してくる。俺は中学卒業したら動画の広告収入で食べる仕事をしたいんだが
- ネットの女叩きの見過ぎで精神病んだ。いま精神科通ってるし、男性不振が半端ない…
- 俺は妻に6万円の小遣いを渡している。車を買い替えようとディーラーに行き、俺「小遣い6万の内3万を出して」妻「使った」→主婦が化粧品や下着とか妻以外が使わない物は家計から支出?小遣いから?
- いざ明日入籍!一ヶ月後に挙式!ってタイミングで父が急タヒ。いつもいつも、私が主役になる時には邪魔が入ってダメになる。もう嫌だ。
- 派遣組の連中が「忘年会は参加しない」と言い出した。社の一大イベントで、ほぼ全員が出席するのに「会費が高すぎる」という理由で不参加なのはいかがなものか。
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
ふよふよ速報でInstagramのアカウント作ったらフォローしていただけますか???
— ふよふよ速報 (@huyosoku) 2018年4月13日