私も夫も俗にいう高スペックだけど勉強が大嫌い。4歳になる子供にも読み書き数字を全く教えてない。本人の意志を尊重していきたい。

引用元:【天使の】4歳児〜5歳児の日常【悪魔の】 ★3

65名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/29(日)23:12:26.09 ID: u1K92hxB.net

私も夫も俗に言う高スペックだけど勉強大嫌いで
4歳の子も全く読み書き数字に興味を示さないから教えてもない
受験も本人の意思が出て意見するまでさせない予定

周りを見てると自分に学歴コンプとかある人がお勉強系の幼稚園通わせてたり
習い事もお勉強でお受験も考えてる気がする




70名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)07:59:34.77 ID: N/jBBxx4.net

>>65
全く同じだー
勉強なんか出来なくてもいいやって何なら思ってる
子供がまずいと感じたらやるだろうと
私も結局親に言われるより、自分のやる気がすべてだった




66名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/29(日)23:42:54.77 ID: FvmpRprn.net

低学歴親はコンプレックスの裏返しで
子供の尻叩きまくって勉強させる人と、
自分たちと同じようにまったく勉強させない
(勉強させるという発想自体がない)人の両極端てかんじだと思う

うちの母親は前者のタイプ
家庭の事情で実質中卒の教育ママだったわ
(主に母の)努力むなしく結局私も大してモノにならなかったけどw

勉強にも生まれつき向き不向きのセンスってあるよね
勉強大嫌いを自称してるのに高スペックな65夫婦はセンスがあるとか
すごく要領がいいとか、俗に言う地頭がいいってやつだったのかな




75名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)18:59:34.54 ID: AcJqCCeF.net

>>66
要領も良くないしじ頭も良いとは到底思えないけど何だろう、
記憶力が良かったのかな
いや出産してからは記憶力?何ソレ状態だけど…

でも他の方も仰ってる通り、自分は努力せずに何となくできてしまったから
結局成功したとは言い難いw

努力を教えるのは本当大事だよね、
どうしたら押し付けがましくないのか教えて欲しい




71名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)09:21:11.51 ID: HLFP8jME.net

私も、小学校の勉強なんて、特に何もしなくても話聞いてれば
100点取れるものって感覚があるから、
子の勉強も特別なことは何もやってない

ただ、同じような感じだった旦那曰く、
「特に何もしないでできちゃうと、
努力そのものをあまりしない子になる」
それは確かにわかるので、
努力と成功の体験は積極的にさせないとなと思ってる




80名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/31(火)04:44:50.21 ID: Y7mcmUSz.net

義務教育の間は、文科省の愚民生産方針で、
少し賢ければ授業聞くだけで100点取れるようにできてるよw




76名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)20:40:57.22 ID: hlfruy81.net

私も何もしなくても100点取れる子でした。小学生の間は!!
親も放任主義だったので小学生の頃は授業以外で勉強するという習慣がなく
中学高校になってからなかなか家で机に向かうことが出来ず
(予習復習すらしない)
高校(進学校)ではかなりおちこぼれました。

なので子にはせめて家で勉強する習慣はつけさせたいと思って
一日1枚プリント学習(まだ線引きとか多い少ないとかの程度)してます
この思いが通じると良いのですが・・・

勉強以外では、私の叶えられなかった夢を子に託して
ピアノならわせて、レゴ大量に買ってます
私が一番楽しんでます(笑)




77名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)21:17:25.94 ID: UQTtw2u5.net

自分の出来なかった夢託すって一番やっちゃダメなやつでは




79名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/31(火)00:30:46.41 ID: Eb/0w8fm.net

子供が喜んでやるならいいじゃん
泣いて嫌がってまではやらせないよ




84名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/31(火)12:35:13.94 ID: /g648lrn.net

実家に姉が使ってたピアノがあるからピアノ習わせたかったなー
でも嫁に「ピアノどこに置くの発表会誰が連れて行くの」と一蹴された
まあ動機がなんとなくカッコいいから、ってだけだったが




85名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/31(火)14:25:50.34 ID: fAmqv4Jd.net

ピアノとか水泳は姿勢が良くなるから勉強も捗るようになるらしいね

高校から吹奏楽やったけど楽譜読むのに苦労したから
子供の頃からやっとけばよかったなと思いました
(子供の頃親に習わされそうになったけど
ピアノなんて役に立たないと言って拒否した)




86名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/31(火)15:53:14.21 ID: GJXRh+Cv.net

長年やってたけどピアノはたいへんだよ〜
毎日練習しなきゃだし。譜面読めるようになりたいなら
別にピアノじゃなくてもいいとおもう。
うちは本人が強く望まない限りはあまりさせたくない。




73名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)17:44:31.55 ID: XfjQ2dYJ.net

いろんな意見参考になるなー

私は授業聞いてもあまり理解出来なくて家で父親に教えもらうと
何でこんな事もわからないんだと叩かれるから勉強大嫌い、
わからなくても聞けない子になった。

共働きで宿題などほぼ放置だったし勉強の仕方が全然わからなくて。
愛情はたくさん受けたと思ってるけど
勉強のことに関しては反面教師にしたいと思ってる




74名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)18:28:09.33 ID: QAOgdH7Q.net

うちは父親が一生懸命教えてくれたけど、
いかんせん小学生の算数に代入法持ってきたりするから
サッパリ分からなかった過去を思い出したわw

勉強の仕方を教えるのも大事とは思うが、
勉強は楽しいもの、解けないものが解けた時の感動などを
子どもらには伝えたいと思う。

苦手意識持っちゃったら出来るものも出来なくなっちゃうしね。




引用元:絡みスレ253

484名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)11:29:41.84 ID: rlINd9yM.net

4〜5歳65と70
こういう人って、いつか必ず子供自身がまずいと思って
自主的に勉強しだす時が来るって信じてるんだろうか

中学生になってもまだ目が覚めず、
どこの高校も受からなくて中卒になったとしても一切口出しせず
「いいのよー」って言うんだろうか

結局「優秀だった私と旦那の子供なんだから
親がガミガミ言わなくてもちゃんと出来るのよ」って
たかくくってるだけな気がする




486名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)11:31:27.50 ID: tnOQo8SN.net

賢いだろうと気づいていて内心余裕あるんだよ
だから言える




489名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)11:51:57.51 ID: HtlMxxIJ.net

本人がやる気出なきゃ身につくわけ無いもんな




498名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)15:56:24.50 ID: kA6RhPKU.net

うちの弟がまさに目覚めなかった子なんだけど
父親は、馬鹿でも健康で学校サボらずに行けば大丈夫
母親は、お姉ちゃん(私)は親が何もしなくてもそこそこ出来る子だったし、
息子ちゃんも大丈夫よ、ガミガミ言ったら可哀想☆
で、中学のテストで一桁の点数とか取ってもあらあらウフフだった

結局、名前さえ書けば入れるような私立高校に行って就職したけど
1年くらいでやめて今ニートしてる
ので、私はそれなりに子供にはやらせたいと思う

教育ママみたいにビシバシはしないけども、
小学校入って周りの子はわかるのに
自分だけわからなかったらそこで躓きそうだし
(弟はまさにこれだと思う)




499名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)16:22:26.30 ID: O+fS3CKC.net

>>484
うちの甥2人が今高校生と中学生でそんな感じ
中学生で完全に勉強がわからなくなり、
上の子は公立高校に入れずバイトもせずに通信制
下の子は不登校。

うちの子達は地頭はいいからいつか追いつくはず〜
学校に合わないだけ社会に出たら頭角表せるかも
って言ってるよ




500名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)16:36:42.93 ID: q595ct/k.net

そこまでのプラス思考だと逆に清々しいね




518名無しの心子知らず@\(^o^)/2017/01/30(月)19:29:29.20 ID: p1N0HHVB.net

>>498
>>499
元レスの人達ってそういうケースと自分の子供は別世界って思ってるよね
勉強嫌いでも構わないとか言ってるけどせいぜい中の下ぐらいで、
取り返しのつかないぐらい落ちこぼれる可能性とか考えてないんだろうな

今は余裕ぶっこいてるけど実際に
「この子は自主性に任せたらヤバイ」ってなったら
目の色変えて勉強させそう




34 COMMENTS

匿名

絡みスレは正常でよかった。

なんとなくできるのも、小学校上がるまでに最低限の教育をされていたからだとわかっていない。

学歴コンプを馬鹿にしてるけど、なんとなく高スペックっていうのも、義務教育の間は何もせず出来たけどそれ以降はついていけず、「自分はやればできる」と思ってる残念なにおいがする。

勉強嫌いを自称する高スペックではなく、勉強嫌いの自称高スペックだろうな。

返信する
高スペックって何だろな

知り合い一家は国立医大、国立医大、私立医大で私立医が低スペック扱いしてるが、
その私立医大も大したもんだし駅弁の自分からすると雲上だぞ?

一方で専門介護職の友人からすると一部上場企業勤めなら雲上なんだと。
自分も嫁も院卒だが自分は高スペとは思えん。

返信する
匿名

えええ読み書きすら教えてないって毒親じゃん
本や図鑑を読んだりお手紙を書いたりするような楽しみすら与えないって…
自主性に任せるみたいなこといいながら、子どもが学ぶ楽しみを覚えていくことを妨害してるよ。クズだなぁ

返信する
匿名

高学歴でなく高スペックと言っている時点でお察し
ただ、子供が興味を示すまで強制しないスタイルはいいと思う
子供が興味を持つように話をしてあげられなけりゃそうでもないけど

返信する
匿名

※1
いや一応高スペックを自称してるんだからいい大学行ってんじゃねーの
思い込みでレッテル貼りしてるあんたより賢い可能性も
※4
4歳児に読み書き家で教えないと毒親になるのか…
読み書き教えてない=楽しみを奪う ではなくね
別に他のことで遊んだりしてるでしょ…4歳だぞ?
ヒステリックに喚き過ぎ

返信する
名無し

本を読むのは楽しい、お手紙かくのも楽しいねって
親が楽しんでるのを見せるのが大事じゃね?
この両親の高スペックって
嫌々詰め込んでお受験しただけなのでは

返信する
名無し

小学校のテストなんて池沼レベルじゃなきゃ満点取れるだろ。
それに、学歴コンプってよりいじめとか不良とかのリスクの少ない環境にするために私立に行かせる人職場には多いよ。職場の人はマーチの中堅から高学歴までいる。

返信する
匿名

コメントに本人降臨しててワロタ。
まぁ判るのは学校でのお勉強は高スペだったのかもしれないが、
それ以外は低スペだってことだなw

返信する
匿名

まあ悪いけど競争社会だからこういうズボラな親はそのままでいてほしいし、その方針すご〜いとか適当に褒めとくよね
ライバルは少ないほど良い

返信する
名無しのふよふよ速報。

うちは2歳でローマ字覚えて、3歳でひらがなはほぼ完璧に覚えた。
押し付けた訳じゃなく、子どもが興味を示して覚えていったよ。
65の子どもは知能が遅れているんだろうね。
推測だけど、つまらない生活してそう。
自分じゃ良かれと思ってやってても将来子どもに恨まれて殺されるかもねw

返信する
匿名

俺の嫁さんは医者だけど、俺はリハビリ補助から専業主夫になった凸凹夫婦だ。でも上手くいってるし、不満があるとしたら選択小梨って事くらいだ。学歴なんて関係無いぞ。

返信する
匿名

勉強以前の話、勉強するための道具が読み書きなのに、それすら教えないとか学ぼうにも学べないだろ、可哀想に。

返信する
匿名

専門的な知識や技術のない健康が取柄みたいな大人になると貧乏にすらなれない時代が来るよ。
工場での生産、事務系、レジ係は機械化やデータ化して人手を必要としなくななりだしてる。とりあえず、エストニアからは税理士・会計士がきえたよ。

返信する
匿名

読み書きなんて早く出来ても意味ないよ。小学校での勉強がつまらない、自分は頭がいいと勘違いして、大人を見下し、授業をまともに聞かなくなる。

返信する
匿名

※17 あなた病んでるけど大丈夫?たまにはリラックスしたほうがいいよ〜╰(*´︶`*)╯

返信する
稲妻名無しさん

強引に教える必要は無いだろうけど、可能なら簡単な読み書き計算は教えといても損はないと思うわ。年相応に学習すれば良いって構えててその年になったら他より出来ないってこともあるし。

返信する
名無しのふよふよ速報。

4歳で読み書き数字に興味なくてもなんにも問題ないだろう
知り合いで3歳4歳で色々暗記してて天才的だったのに小学生高学年のころには全て忘れて落ちこぼれって子がいたわ
就学前には自分の名前が平仮名で書けて小学校の授業をしっかり聞いて課題をこなせる集中力がつけば大丈夫だよ

返信する
匿名

努力は本人がやりたがってる事で努力させればいいよ

親の命令で努力させたところで
子供は親の正解うかがうクソみたいな人間にしか育たんで

返信する
名無しのふよふよ速報。

教育ママを否定されたくない人がいるな
伸びる時期も人それぞれなんだから幼児期は情緒面を安定させることを大事にした方が良いんじゃないの
読み聞かせもその一環でしょ
教えることだなんて考えたこともないわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

「俗にいう高スペック」にまで噛みついてて草はえる
意味わかってないんだろうな

返信する
匿名

小学校の内容についていけないこと心配してる人がいるみたいだけどそれって読み書き出来る出来ないの問題なの?
その都度教えてあげればいいのに

返信する
匿名

※4
※9
なんで読み書き教えてないって話が読み聞かせしてないって話になってるの?

返信する
匿名

義務教育中に必要なものは教えときなよ。
それで高校に進学するための知識が必要だと思ったら子供が頑張ればいいんだし。
子供の最初の勉強のとっかかり位は教えてあげてもいいと思うよ

返信する
匿名

馬鹿ちゃうの、この人
なんか「私は全部自分で勉強しました。頭が良いんです」って勘違いしとるけど、違うやろ
家族が読み書きを教えたり、本や筆記用具を買ってくれたり、「自主的に勉強ができる環境」を与えてくれたから、良い学校に行けたんやろ
なんでそれがわからんのやろな
いくら種撒いても、水やらんかったら芽は出ない
頭が良いはずなのに「適切な時期に適切な教育を施さないと、小児の知能や認知機能に問題が生じるリスクが高まる」ってことは知らへんのやな

返信する
匿名

勉強を教えるって、親子のコミュニケーションとして大事だと思うんだけど…
自主性とか本人次第って言ってるのが、放置になってないか他人事ながら心配。我が子なんだから寄り添ってあげないと情操教育に悪いよね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)