友人と車で日本酒のイベントに出かけた。ハンドルキーパーの友人「やっぱり飲みたい(一杯飲んだ)」→3時間後、友人「酔い醒めてるし大丈夫。運転するわ」→運転しても平気だと思いますか?

引用元:誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ726

61おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 12:26:23.16 ID:CjvymdmP.net

友人と車でイベントに出掛けたとき
ハンドルキーパーを買って出た友人があとあとやっぱり飲みたいとのことで一杯飲みました(日本酒一杯100mlぐらい)

3時間ほど経って近隣の温泉施設に行こうとした際
友人は「酔い醒めてるし大丈夫」と言って運転しようとしましたが
こういうとき運転しても平気だと思いますか?

酔いが醒めてても血中にアルコール残ってればダメなのと、酒飲んだ人の言うことは信用しないので
結局私の方から歩きを提案して歩きましたが
妥当な判断だったでしょうか




62おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 12:28:20.95 ID:VywCO/cT.net

>>61
運転させちゃダメ




63おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 12:32:46.27 ID:sYmpI5nd.net

>>61
おなたの判断が正解
なにかあってから「やっぱり止めとけばよかった」ってなるより何百倍もね。




64おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 12:38:28.07 ID:dkqmNrgI.net

それで距離ができる友人ならそれはそれで正解




6561@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:00:19.93 ID:CjvymdmP.net

ありがとうございます

本当ならハンドルキーパーを言い出した時点で
一滴も飲まない覚悟で来てほしかった…

それまで普通に付き合ってた人間が
良識疑うようなこと言い出すとショックですね




66蠍 ◆l2.NWrKO3. @\(^o^)/2016/07/19(火) 13:06:52.84 ID:inlaV4ld.net

>>65
一杯だけの酒にビールじゃなく日本酒をチョイスする人は酒飲みの俺でも怖い




67おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:11:20.86 ID:yGv7umjx.net

価値観とか個人的判断の妥当性云々以前に普通に違法だし
それと知って運転を許した同乗者も罪に問われるようになったので
アウトロー気取りでないのなら止める以外の選択肢はありえない




6861@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:15:01.47 ID:CjvymdmP.net

>>66
それは日本酒飲めるイベントだったので…

最悪飲んだら、その日車で帰らない選択肢にするかと思ってお酒持ってきたのは見逃したんですが
その時点で運転はしないという確認をすべきでしたね…

>>67
違法かどうかはことが起こってから検査をしてはじめて分かることなので
具体的に止める根拠がないです
まぁ良しとする根拠もないので、結局常識的判断に依るかと思い、意見を伺った次第です




69おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:17:42.69 ID:or3+0kMs.net

要はバレなきゃいいと思ってる訳ね
類友じゃん




7261@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:32:33.17 ID:CjvymdmP.net

>>69
とんでもない
一滴でも飲んだら運転しない、させないのが原則だと思っていますよ




70おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:21:50.54 ID:UF4M5d94.net

そんなイベントにハンドルキーパー頼むんなら
お酒飲めない子に頼めば良かったのに。




73おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:42:45.76 ID:yGv7umjx.net

個人的にさじ加減する範囲がそもそもないんだから「原則」じゃないですよー
応用効かせる範囲が設定されてないということは
「ボクの判断どうですか?ナイスですか?」←法規に予め明示さてる通りでよろしくどうぞ という他ないので無意味な質問だってことです
さっきと同じことを別の言い方で言ってるってことはわかりますかー




7561@\(^o^)/2016/07/19(火) 13:53:45.61 ID:CjvymdmP.net

>>73
そうですね
原則と言う言葉は不適切でした

>「ボクの判断どうですか?ナイスですか?」
おっしゃる通り聞きたかったのはこれです




78おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 14:39:44.59 ID:4tbCwZZg.net

なんでおまえら揃いも揃って大馬鹿なの???

平均的な体格の成人男性ならお酒1合のアルコールは3時間で完全に分解・排出される。
今回は100mlだから約1/2合。しかも3時間経ってるから、その場でアルコール検知器に
ハーって息吹きかけてもピクリともしないよ。

馬鹿というか思考停止のヒステリーの集団にしか見えないわ。




79おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 14:42:23.85 ID:4tbCwZZg.net

>>78
> その場でアルコール検知器にハーって息吹きかけてもピクリともしないよ。

馬鹿がここに脊髄反射しそうだから補足しとくわ。

「検問があってもバレないから大丈夫」という意味ではないぞ。「アルコール検知器に
息を吹きかけてもピクリとも反応しないほど、完全に身体からアルコールは抜けている」
という意味だからな。




80おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 14:52:12.47 ID:bYJkcqqD.net

>>79
後出しみっともねぇwwww
おまえみたいなのが飲酒運転で大事故起こして何人も殺すんだろうな
それで「運転に自信があった」とか言うんだろ

1滴でも呑んだら運転するな。大事故のもと。これ常識




81おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 14:58:11.96 ID:yGv7umjx.net

制度と事実はカテゴリが違うんだよ。
物理現象として血中にアルコールがどれだけ存在するか?運転に関わる能力がどれだけ影響を受けているかORいないか?
という事実論を問題にするにはいちいちリアルタイムで大掛かりな検査しないとわからないし、人によって千差万別ということになる。

一方、法というのはどこまでも人為的な取り決めであって、全員「平等」に扱うフィクションなんだよ。
飲んだ日は乗っちゃダメですよーと十把一絡げに国民に命令してるの。
個々の判断でさじ加減してたら法として機能しないから、運用上「考えるな、従え」とするしかないの。

>>79みたいにまともな学問的訓練を一切受けたことがないパープーだろうと、法のもとの平等においてみんなが一律に遇される
それが近代国家の法治ということなんだよ。わかんないだろうけど。




82おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 15:02:37.82 ID:q/5KDk3g.net

>>81
言ってること支離滅裂だぞ
頭の悪い人間が一生懸命智恵を絞って頭の悪い文章を書いたとしか思えん

>制度と事実はカテゴリが違うんだよ。

「事実」としてアルコールが抜けてるんだから問題ないじゃん。どこまで頭弱いんだよ。
おまえみたいな頭の弱い人間が夜に4合くらい呑んで、7時間寝たから大丈夫って翌朝運転しちゃうんだろうな。




84おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 15:10:31.62 ID:GGq1PwRb.net

>>78
>>61の友人がアルコール抜けきれてるって、お前はアホか?

お前はその友人と知り合いか?
平均的体格とも、どこにも書いてないぞ?
それに個人の、その日の体調によっても
アルコールの分解速度は変わってくるだろうが!
それもお前は全部把握してるわけ?

しょうもない屁理屈で飲酒運転助長するような事言ってんじゃねえ!ドアホ!




94おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 16:04:31.46 ID:bYJkcqqD.net

>>84
日本酒100ccで3時間だろ?馬鹿なの?




91おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 15:48:05.54 ID:ae11E4K1.net

んーとだから、抜けてるかどうかわからない部分で議論するより、
警察を呼んで呼気測定を行ない、ピクリとも反応しなければ、
お墨付ってことで運転すればいいんじゃないでしょうか。




92おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 15:51:51.59 ID:+fQTl+c4.net

飲み屋って呼気探知機わりと置いてるとこ無い?
そこで確認して体験したことかもしれないよ




96おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 16:07:33.64 ID:bYJkcqqD.net

マジレスすると

> 飲んだ日は乗っちゃダメですよー

この前提自体が間違ってるって気付け。呼気に含まれるアルコールが一定の量を
超えてる状態では運転してはダメですよー、ってこと。

で、日本酒100ccで3時間なら完全にその基準はクリアしているから、おまえさんの言う
「制度」上もまったく問題がないってこと。

これならいくら馬鹿でも理解できるだろ?




98おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 16:41:21.39 ID:yGv7umjx.net

>>96
まず何にも文章読めてないのに「お前サンの言う~」とかが>>82と同じパターンで超キメェんだけど、それはさておき

主張内容は>>68と同じ。
「摘発基準をクリアすればいいんだろ」っていう強固な思い込みがこういう層にはあるらしい。

飲み屋でセルフ検査すればいいとか、ポン酒で何CCで何時間ならいいとかいろいろ言ってるのも同じだが、
そうやって飲酒かそうでないかの基準・境界線は各々のさじ加減・判断に任せるというのではなく
「飲んだら乗るな」というのが全国共通の単純明快な運用基準。

それを無視して勝手に自己判断で運転する時点で既に不法行為なのだが、
摘発基準に引っかからなければ「不法行為だが逃げおおせられる」というだけ。

あっさり答えが決まっててどうしようもないことについて馬鹿は「自分なりの考え」でガンバってしまう
この無駄っぷりがバカのバカたるゆえん。




99おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 16:51:46.99 ID:4tbCwZZg.net

>>98
「呑んだら乗るな」は当然だけど、じゃあ、いつになったら乗っていいの?
それマジで教えて。




101おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 17:13:17.28 ID:yGv7umjx.net

>>99
だから個人の意見どうこうじゃなくみんなの決め事なんだから、そういうことについて
○○な場合はどうか、とか詳しく知りたかったら自分でオフィシャルな情報にアクセスすればいいじゃん

俺としては常識的に一晩寝た上で、念を入れて簡易チェック機器でもOKならまず十分だろうと思うけど
俺がそう言えばそれが天下の法としておつむにインプットされるのか?それはそれでまずかろう




105おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 17:35:27.77 ID:7Bj+xEYv.net

横レスだけど、
>飲み屋でセルフ検査すればいい
ここは重要ですよ
今は飲ませた店にも責任が問われるから、店員に
「アルコール検知器貸してください」
「はい」
「検知できませんでした、この人の運転で帰りますね」
「わかりました」
というプロセスは店側のアリバイにもなるんよ?
貴女が店員だったら呼気に出なかったけど運転はダメ、とするのかもしれないけど
運転しない態度は立派なんでしょうけど、運用する側としては呼気に現れないってのを一つの基準にするしか無いので・・




106おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 17:39:58.40 ID:Ua40ESfR.net

飲んだら乗るな、をここまで馬鹿正直に盲信してるやつ初めて見た。
今の運用上、個個人の酩酊の度合いを逐一チェックして判断することができないから
便宜的に飲んだら乗るなって言ってるだけなのに。




112おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/07/19(火) 18:12:25.93 ID:QsI1ugOD.net

(車を置いていくのが心配なら代行運転使えばいいのに…)




25 COMMENTS

匿名

迷う意味が分からん。
測定してハッキリOKでも出ないと3時間は自己判断じゃ怖すぎて無理だわ。
飲酒運転なんて散々釘刺されてんのに、考え甘い人多いんだな。怖いわ。

返信する
匿名

>>101
>俺としては常識的に一晩寝た上で、念を入れて簡易チェック機器でもOKならまず十分だろうと思うけど

寝ている時はアルコールの分解、遅くなるんだよね

返信する
匿名

基準を明文化する際の手順だからなぁ
飲んだ後1時間寝たから一晩だ!とか言い出す奴もでるし
飲んだ後12時間寝ないと運転しちゃダメ!なんて言ったら田舎じゃ酒飲めなくなっちゃうし今度は寝た時間証明しないといけないしでもうグダグダ

片っぽは実生活のモラルとして「飲んだら乗るな」で間違いないんだけどね
もう片っぽは(個人差はあるけど大丈夫な状態になるまで)飲んだら乗るな
お前のいう大丈夫が本当に大丈夫か勘違いかは警察が数字で出してチェックしますよっていう制度の話だしね
相手の言いたい所を理解しないでお前は俺の話を理解しろって口論してる

まず自分が相手の言い分理解してからレスすればいいのに

返信する
匿名

自分独りならスパセン行って生中一杯飲んでから風呂入って2時間後運転して帰る

返信する
匿名

色々めんどくせぇ事言ってるけど飲んだら乗るなでいいだろ
ハンドルキーパーで我慢できないってアル中なのか?

返信する
匿名

基準値0.15に達してなくて、かつ酔いが覚めてるんだったら本来運転しても問題はないんだよね。
日本酒100mlで3時間も経ってたら全く問題ない。
俺は少しでも飲み始めたらもっと飲みたくなるから飲まないけど。

返信する
匿名

※6
「飲んだら乗るな」は全員共通認識の上で、
「いつまで乗ったらダメなのか」についてが議論の内容だろ。
法に従うなら「飲んだら(酒気帯びでなくなるまで)乗るな」

昔は酒気帯びかどうかを個人で判断する手段がないので、単純な判断基準として「飲んだら(その日は)乗るな」って言われてた。
今はアルコールチェッカーが個人で手に入るようになってるし、
「一晩経ったからといって酒が抜けてる保証がない」んだから、
「飲んだら(アルコールチェッカーが反応しなくなるまで)乗るな」でいいだろう。

とりあえず、個人の自己申告の「もう酔いは覚めたから大丈夫」とか「飲んでから○時間経ってるから大丈夫」は信用したらダメだと思う。

返信する
匿名

酒飲める奴を運転手に選ぶなよ。
というか、ワインの試飲会とか日本酒イベントになんで車で行くんだろ?
駅からタクシーとかバスとか、そんなイベントなら選択肢いくらでもあっただろ。

返信する
匿名

アジア人に経口投与のアルコールとなると、排出はされないと思うけどなぁ
消化分解まで8時間はかかると思うけど

返信する
匿名

3時間経てば日本酒100mlならほぼ確実に分解されてるが、そんなやつがほんとに100mlだけなのかとか当てにならんからやめた方がいいな

返信する
名無しのふよふよ速報。

というか、こんな無責任なハンドルキーパーの運転する車
アルコール入ってなくても乗らない方がいいよ
命預かってるくせに酒飲むぐらいだから、普段の運転も相応だよ

返信する
匿名

酒を飲んだうえで運転しても大丈夫と言ってるなら
その判断から危険だと気づいてほしい

返信する
匿名

なんで車で行ったんだろう
最初から徒歩でいく労力を惜しまなきゃ1杯と言わず好きに飲めたろうにw
中途半端なことして結局損をしているような

返信する
匿名

飲んだら乗るなというのは、法律で決まってるからとか警察に捕まるからとか免停になるから、『では無い』というのが理解できない奴は今すぐ免許を返上しろ

返信する
ななし

親戚は公務員だからか夜飲んで朝起きたらアルコールチェッカーではかってから出勤してるわ
朝検問で酒気帯びで捕まったら解雇になることも多いらしい
日本酒は残るから3時間程度じゃやばそう

返信する
名無しのふよふよ速報。

俺は良いと思うよ
普通の人間ならまず確実に抜けてるだろうし

このスレで面白いと思ったのは
居酒屋やこういうイベントで、アルコールチェッカーを置くと良いという意見だね
これは是非導入して欲しい まぁ責任所在とかややこしいだろうけど

返信する
匿名

運転以外の交通手段を取る手間と飲酒運転で生じるおそれのあるリスクを天秤に掛けたらどちらが重いかなんて一目瞭然だろうに

返信する
匿名

酒飲むイベントに車で行こうと思うのがまずバカ。飲めないならともかく、飲める人なら飲みたくなるのあたりまえじゃん。徒歩で行けるなら最初から徒歩で行けよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

>>66
>一杯だけの酒にビールじゃなく日本酒をチョイスする人は酒飲みの俺でも怖い

意味わかんねえ…

返信する
匿名

もし事故を越した場合
同乗者が飲酒しているし運転手が酒飲のイベントで
酒を飲んだことも調べられ
飲酒運転による事故扱いは回避できないと思うけどね?
同乗者も刑罰の対象だったんじゃなかったけ?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)