引用元:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?63【義弟嫁】
185:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 02:31:42.86 0 ID:
未だ混乱、興奮しててうまくまとめられず読みにくいですが吐き出させてください
夫は2人兄弟の弟で、義兄はお見合いで結婚したのだけど、その人がなんというか
悪い人ではないと思うんだけど
端的に言ってしまえば世間知らずのお嬢様って感じの人だった
実家交流も自分の実家の方にべったりで、家も義実家の近所(自転車で20分らしい?)だし
孫(その人からみれば娘)も3人いるのに殆ど夫の実家とは交流しないつもりのようで、義両親共に寂しがっていたし
一昨年義父がなくなってからもそうだった
先日義母も亡くなり、告別式も終わった後、普通だったらお骨は長男である義兄宅へ……なんだろうけど
ここで義姉がそれを拒否
義兄も強く言えないらしく、「じゃあ実家(義母が亡くなり空き家)に置いておこう」とか言い出してメダマドコー
夫が空き家に置いておくのは…と言っても「納骨までほぼ毎日仕事帰りに拝みにいくから!」とか言う
結局話し合いの末、次の日曜までは実家(空き家)へ、それから納骨までは家が預かる事になった
私自身義両親にはよくして貰ったし、家は子供2人(姉と弟)も祖父母大好きで、
特に姉の方はものすごくなついていて式の時も泣き通し・式前も棺の側から離れないレベルだったので
お骨を預かる事は構わないけれど、なんだかなーと思ってしまった
(義実家より我が家の方がお墓に近いからって理由付けもあったけど)
ただ、そもそも家は次男でお墓が違うから、あくまで納骨まで預かるだけです、と強調はしておいたんだけど
今度は義両親共に入ることになった仏壇で揉めた
続きます
186:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 02:36:41.16 0 ID:
代わりに遺産分配?の件でごねられました
遺産といっても大きな貯蓄があるとかではないようなのですが、空き家になってしまった夫実家の建物関連で…
義両親の生前から、二人ともが亡くなってしまったら夫実家は売りに出して
兄弟二人で分けるように、と言われていたようなのですが、義兄曰く
・妻が仏壇を家に置くことを嫌がっているので、実家を残しておいてそこにずっと置きたい
・実家は空き家になるが義兄が定期的に様子を見に行く
・だから実家はこれからも売りに出さず書類上は兄弟二人のものという事にして残して置こう(実質クレクレ)
と、いうような事を言われて目玉どころか脳みそドコー
夫実家は狭いものの、都内一等地に建っていたため売れば最高2000万近くになるとの事で、
2000万の仏壇置き場ってどんだけゴージャスなんだよと……
自分が生まれ育った家を直ぐには手放したくない、とかなら気持ちはわかるけど
仏壇のためだけって……
義母の葬式直後にさっそく査定にかけてたしそういう意味で手放したくない訳ではないみたいですし
まだ続きます
187:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 02:42:32.90 0 ID:
・妻は仏壇を何がなんでも家に置きたくないと言っている、このままでは離婚の危機だから仕方ない
・お前達一家はよく実家に遊びに行ったりして甘やかして貰ったが、我が家は殆どない、
これくらい俺のために譲ってくれてもいいじゃないか
・確かに父さん達は半分に分けろと言っていたが、でも俺は近所に住んでるから母さんの面倒とかみてたんだぞ
とか言い出してもう………もう…………………
家ばかり遊びに行ってたって言うけど、お宅誘われても断ってたじゃないですか………
っていうか仏壇置きたくないから離婚って………
面倒みた面倒みたって言うけど、義母は義父が亡くなってから数ヵ月は家に毎日寂しいって電話かけてきてて、
その度家族の誰かしらが通話してたけど、
ほぼ毎回「毎日電話してごめんね、でも寂しくて、お兄ちゃん(義兄)の方のお家にかけても
皆いやがるからここにしかかけられなくて…迷惑だって分かってるけどどうしても寂しくて(要約)」って言ってたぞ……
娘が一人で遊びに行った時も
「孫5人もいるのにこうやって遊びに来てくれるのは〇〇だけだよ……」って涙ぐんでたし
娘がTDLの土産とか買っていっても
「孫5人ry」だったし
最終的に義父と暮らした実家で一人でも暮らすって決めたのは義母だけど
もし動けなくなってもお兄ちゃんの家にはいけないとも…………
こんなのわざわざあげ連ねる事でもないし、もちろん義兄だって近くに住んでた分色々してくれてたのかもしれないけど、
つまりこの手の私は何をした、って話に優越をつけちゃいけないと思うんだよね
189:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 02:48:26.63 0 ID:
ちょっと脱線してしまいましたが、お骨の件でもう仏壇預かってとは言えないと思ったのか、こうやって家の件を持ち出して
こちらから仏壇預かると言い出すように仕向けたのかなと思ってしまう………
でもあの義兄の様子だと本当に実家を仏壇置き場にしそう
そして夫ともじゃあ我が家で預かろうか、と言う空気になっている
私は義両親は好きだし、仏壇の預かり手がいないって兄弟で押し付けあわれてるなんて悲しすぎるから
預かってもいいと思ってるんだけどなんかもうもやもやしてしまって…
正直な話最初から素直に頭下げて頼まれたのならまだ気持ちよく受け入れたと思うのだけど
(省略しましたがそれでももやもやする事情は多々ある)
こんな事言われて尚、我が家で預かって当たり前って感じなのが………
向こうのお嫁さんがふぁびょってるようですが知らんがなと
そもそも家は次男だから一緒のお墓には入れないのにややこしくなるんじゃ…
義兄嫁はともかく(本当は彼女への愚痴を長々書いてたけど長すぎるから省略したレベル)
義兄は一般的な我が家と違って社会的地位もある人だし
当然それに見あった常識あると思ってたからショック受けた
それとも私の感覚がおかしいのか、混乱してきた
190:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 02:51:22.33 0 ID:
191:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:00:12.73 0 ID:
預かるのではなく、引き受けるつもりはあるのかな?
長男に拘らなくてもいいと思う。
兄弟で話し合って互いに納得できるなら
次男が祭祀継承者になるのもありだと思う。
次男家は既にお墓を購入してしまっているのでしょうか。
192:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:03:41.22 O ID:
193:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:29:54.27 0 ID:
194:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:34:00.68 0 ID:
それだったら頑なに拒否る多分
195:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:37:58.78 0 ID:
それなら離婚騒ぎになるのも納得する
196:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:40:59.26 0 ID:
自分達が引き受けるなら墓守りでいいじゃない。
法事や寺墓なら今後も金銭的な負担もあるんだし
その分遺産に色をつけてもらったら。
引き受けたくないなら家を売ったお金で永代供養、残りを兄弟で分ける。
義兄がそれすら拒否なら弁護士入れて裁判。
197:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:43:23.67 P ID:
どっちもどっちな気がする
ってか、義母とほとんど交流なかったら、仏壇なんて置きたくないだろうし
お世話になったと言っておきながら「長男なのに…」という
長文さんの自分に非はないアピールに胡散臭いものを感じる
結局、どっちも進んで引き取らない程度のトメだったんじゃないの?としか思えない
198:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:45:01.72 0 ID:
それこそ家で引き受けてもいいのですが、義兄としては他の親戚の手前それでは…とか言ってて
あくまでも義兄嫁が家に置きたくないから預かって欲しいらしいです
というか預かって貰わなくても実家を仏壇置き場にすればryみたいで……
空き家に仏壇は反対だし、なんとか諦めないかと思って
どうしてもそうしたいならお家は義兄が相続して、
家の代わりとして我が家の相続分をこちらに払って頂く形でしたらお好きに使って頂いても(要約)と言ったら
義兄嫁に血も涙もない扱いされましたw
義母のお骨を家に置くのは気持ち悪い、仏壇イヤイヤ(私)さん引き取って!な人に言われたくない
お墓に関しては既に土地だけ買ってあるのですが、まだたててないし実は義両親のお墓の隣の土地だったりしますので
どうにでもなるのかもです…その辺り詳しくないですが
ただこの辺りでも義兄と義兄嫁が揉めているようで…
義兄は義父の生家の側(義実家の隣件、我が家からだと割りと近い)にある義両親の墓に一緒に入るつもりのようですが
義兄嫁は都内に骨を埋めたいらしく、こっちでお墓を買って、
義両親のお骨もこっちに移動すれば問題ないとかなんとか…
でも義兄も譲る気はないようです
ちなみに義両親は神道です。
なので厳密には仏壇ではないみたいだけどみんな仏壇って呼んでるからついそのまま言っちゃいました
200:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 03:55:57.69 0 ID:
次男相続分を長男が買い取るか、
共同名義にするなら仏壇置き場の期間、家賃を次男に支払うか。
202:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 04:20:32.55 0 ID:
正直自分も何言ってるのかわからなくなってきたオワタ/(^o^)\
まさに引き受けるのはいいが、お前の態度が気に入らない、って感じ
でも引き受けるじゃなくて仏壇だけ預かれなんだよね…意味がわからない
家で引き受ける方向にもしするならそれはそれで全然構わないんだけど
その前に仏壇は空き家に置くだのそのためにお家売らないだの
お前らの方が甘やかされてたんだからいいじゃないかだの言い出したり
話し合いの場で義兄嫁に暴言を吐かれたのでこちらもつい意地になってしまって
とりあえず義兄嫁が絡むとややこしくなるので夫と義兄が話し合う事になったから
もし引き受ける方向になったらちゃんとお迎えしようと思ってるけどこの前提を思うともやもやする
正直なところ義兄嫁は嫌がるんじゃないかな、と内心思ってたからある程度引き受けるつもりでいたし
最初から普通に頼まれれば普通に受けてたと思う…だからこそ空き家云々でびっくりした
アドバイスもありがとうございます
夫次第ですが個人的には永代供養も忍びないのでそうするくらいなら家で…と思っています
ただ向こうが預かるだけとか意味わからない事も言ってるので場合によっては弁護士も視野に入れてみます
203:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 04:37:05.96 0 ID:
親族と一年に渡り裁判してる自分としては問題がさらに大きくなって
互いの感情がもつれ合う前にプロを入れたほうがいいと思う。
いくら兄弟で話し合っても後ろにいる妻を無視出来ないなら同じだよ。
妻の意見を気にして行って帰ってしてたらここから先はもめるだけ。
感情的にこれ以上関係が悪化する前に弁護士を入れるのをお勧めする。
204:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 06:34:07.17 O ID:
買ってしまった次男さんの土地は返納して墓を継ぐか、墓を広くして継ぐ。
ごねたお前らのせいで無駄費用がかかった、&管理費数年分負担させるんでどうかな
どうせ遠方で墓の世話になんか来ないよ
結局次男夫妻で墓守りする事になるだろうし、当初の計画通りに隣に墓を建立してもあなたたちのお子さんがダブルで墓守りか、塔婆も立ててあげられない(永代使用料の他に必要な管理費が未納入の墓は基本アボンな場合もあり)爺婆の墓を真横に見ながら…ってキツいものがあるよ
205:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 06:41:24.27 P ID:
その時々で自分の言いたいことだけ言われるのって
迷惑以外の何物でもないと思うわ。
弁護士を入れるのも一案だと思うけど
頼りになる親戚とかはいないの?
義兄が義兄嫁の口車に乗って親と疎遠にしてたってことを知ってる人がいれば
同席してもらって義兄の非常識な要求を諌めてくれないかな。
読み落としてるかもしれないけど、義母の葬儀の喪主はやっぱり長男?
義兄嫁はその時どうしてました?
207:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:05:15.00 0 ID:
持ち運びの出来る小さな物でも買って、家の隅にでも置くといいのよ。
家も義実家なくなってお寺に相談にいったら
過去帳だけもって供養してくれれば問題ないよと言われた。
それじゃなんか..ということでミニチュアのを買って供養してるが
ウトメもウラメシ~とも言わないから問題ないと思ってる。
あとは弁護士入れるに同意。
208:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:52:49.79 O ID:
仏壇置いてさ
209:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:56:16.43 0 ID:
ちょくちょく実家の管理。
そんな実績を作っといて
まるごと実家を頂く予定なんじゃね?
210:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 10:58:37.46 0 ID:
親の仏壇を置くの嫌がるんだろうね。
212:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 11:01:59.59 0 ID:
> 家の代わりとして我が家の相続分をこちらに払って頂く形でしたらお好きに使って頂いても(要約)と言ったら
> 義兄嫁に血も涙もない扱いされましたw
そうとしか思えん
213:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 11:58:35.53 0 ID:
永代供養でいいじゃん。うちはそうしてる。
214:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 16:01:06.43 0 ID:
215:名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 19:18:40.34 0 ID:
私も弁護士入れてさっさと話し合い&書面で残すに賛成
ただ、あなたが出張るなら義兄嫁が出てくるのも当たり前だから、そこは覚悟しないとね
夫婦間で意見が一致してないのとか、弁護士(他人)の前でなら何とかなるんじゃない?
言うこところころ変えるとか、他人に説教させればいいんだよw
てか、骨になってもあっちこっちなお姑さんかわいそう
仏壇なんか今はコンパクトなクローゼットみたいなおしゃれなのだってあるし
それにかえたら?
2012年だから結果あると思いきやないのかい
義兄が向こうに婿として嫁いでもらって相続破棄、夫は供養やら墓やらで使って残った分もらうでいいじゃん
ごねたら100万か200万包んで投げ渡す
親戚の手前、の親戚にチクって頭抑えてもらって終了でしょ。
一応こういうこと言いだすんだから大叔父さんみたいな人がいるんだと思う。
婿に行ってもらって相続放棄してもらうのがいいと思うな、ホント
少なくとも墓購入と2代分くらいの管理費はもらうべき
主の子供名義で