【相談】小さい頃から万単位のお金をもらって育った方、物心ついてから変な金銭感覚に陥ったりしないんでしょうか?

引用元:【育児にまつわる義父母との確執41】

316名無しの心子知らず2011/02/25(金) 14:10:23.95 ID:zqmqsIZZ

小さい頃から何かと万単位のお金を祖父母からもらって育った方、
誰がどのように管理してましたか?またご両親からお金についてどんな風にしつけられましたか?
物心ついてから変な金銭感覚に陥ったりしないんでしょうか。

義父母との金銭感覚が違いすぎ、そろそろて今後の対応を考えなければと迷っています。
誕生日や正月、クリスマスはもちろん来訪の都度、ポチ袋に入れた万札を幼児に渡します。
赤ちゃんの頃からそんな具合で、月1以上の頻度で来るため年間でかなりの額になります。
夫もそうして育ったそうで、親が取り上げて貯金すればいいんだよと言いますが、
子供らしい額を特別な時にだけもらい、使い方から管理までを自分でやるようにと
教えられて育った私にはどうしても幼児が万札を握ったり、
ポチ袋を覗き込む光景に嫌悪感を拭えません。
また仮に親が代わりに管理すると言ったって子供が大きくなってきたら
どのように説明すればいいのか、いまいちよくわかりません。




これ以外にも「迷ったら大人買い」みたいなタイプで、服や食べ物も
いちいちデパートみたいなところで大量に買い込んで持ってきます。
夫から何度か注意もしてもらいましたが、夫自身があまり問題があると思っていないこともあり、
あちらは「善意でしてやってるのに」という感じで一時的に控え目になりますがすぐに元通りになります。
相手が変わることはなさそうなので、どう子供に教えていくかを工夫したいのですが、
同じような環境だった方いませんか?




317名無しの心子知らず2011/02/25(金) 14:45:40.79 ID:JWXAZHAi

>>316
的外れな回答だったらゴメン

私はお年玉などは全部銀行に預けていた
正月あけて親と一緒に銀行に行って自分の通帳を誇らしげにw出していた
その通帳は親が管理していて私が二十歳になったときにハンコと一緒に渡された

ほしいものは月のお小遣いで買っていた(小遣い帳つけてた)
必要な文房具や漫画以外の本は買ってもらっていた
おもちゃなどは誕生日かクリスマスのみだった

うちは実両親がお金を渡すタイプで儀両親がモノを渡すタイプ
お金は私があずかり子供名義の口座に入れている
(まだ自分で使えるような年齢ではないので)
モノは正直困ってるんだよな・・・




319名無しの心子知らず2011/02/25(金) 16:06:21.26 ID:FPBzaE3P

うちもお小遣いだのオムツ代だので頻繁に現金くれるんだけど
大トメがボロいお札を裸で子供に差し出すのが嫌。
断っても、良トメに「受け取るのも孝行だと思って。」って言われ
まだ10ヶ月だから、目の前にある物は握って口に持って行きたがる。
で、その度に「お~、小さいのにお金が好きかぁ。」って。
どんな風に扱われたかわからないお金を赤ちゃんに触らせるのも嫌だし
そもそもお金を頻繁に軽々しく扱うのが理解できない。
お金は色んな人が持って綺麗じゃないからね~って私が取り上げるけど
毎回となるとウツ…。




321名無しの心子知らず2011/02/25(金) 16:44:49.04 ID:G/bTaAAn

>>316
子供の時、万単位で貰ってました。

でも中身は開けずに母に預けていて、母はそのまま貯金してくれていました。
結婚する時にその通帳を渡されたら400万程入ってました。

もうすぐ2歳の娘がいるのですが、ポチ袋は開けませんよ。
やはり娘の貯金にしています。
既に100万以上貯まってます。

母からの普段のお小遣は10円単位だったので、
結構金銭感覚はあるほうだと思ってます。




322名無しの心子知らず2011/02/25(金) 17:12:15.97 ID:2hrlE4Wk

>>316
うちはお年玉も、みんなが総額○万~とか言ってるなか、
総額8000円…とかそんな小学生時代でしたw
小学校中学年~高学年くらいになると自分でポチ袋開けてましたが、
0歳から万単位くれる祖父母からのお年玉とか、たしかに開けさせたくないですね。
年明けにぜったい友達同士で「いくらもらった!」みたいな話になりますし。

子供には開けさせずに親が受け取って貯金、でよいかと。
子がある程度の年になって金額確認したがるようになったら、
例えば小学生相手に5万とか入ってるようなら子に見せる金額は1万に調節して…とかですかねぇ。




323名無しの心子知らず2011/02/25(金) 18:34:33.04 ID:VSar7WI1

>>316
お年玉は、1万円だけ好きに使っていい、というルールだったよ。

残りは親が預かって…ってのは建前で、実は交際費に消えていたと思う。
いろんな付き合いがあってこそいただけるのがお年玉だったしね。




325名無しの心子知らず2011/02/25(金) 21:46:20.98 ID:/GtAYDVV

>>316

まだ見てるでしょうか。参考になるかわかりませんが。
私も万単位でしたが317さん 321さん同様で、親が私名義の口座に貯金してくれてました。社会人になるときに口座を受け取り、車購入などの『ここぞという時』に使ってます。

確かに 多過ぎ!な額くれる親戚もいたけど、それが恐縮するほどの多さであることや、将来の為に貯金しとくぞ、ということ、むやみに○万貰ったと言うもんじゃない、『親に預けちゃうからわかんない』とでも言っとけ、と説明されました。
そして1万だけ手元に残しておkで、親と服やファミコンソフトww買いに行ってました。




329名無しの心子知らず2011/02/26(土) 03:30:36.16 ID:/Lp95Yl7

>>316
私が小さい頃だけど両家の祖母がよくお金くれてました。
家が近所?車で一時間かからない距離だったし頻繁に、月1万とかもあった。
食べ物は無理だけど服やおもちゃで不必要な物は保育園とかのバザーやフリマに出してたな。
今ならオクとかでも簡単に出せるよね。

お金に関しては貯金だったな。
小学校に入ってから決まった日に500円持たせてもらえて使ったらお小遣い帳とかだったような。
他は貯金で、誕生日やクリスマスなんかでちょこちょこ親が引き出したって言ってた(最終的に高校以降の学費なんかに消えた)。
働けないうちから金銭感覚が麻痺したらヤバいから子どもに大金は渡すべきじゃないかな。
知り合いがキチガイじみてたわ。






4 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

ぶっちゃけ、周りがどうしようが結局は本人の性格次第
親が堅実でいても馬鹿な金遣いしか出来ないのが育ったり
親が馬鹿な金遣いしか出来ないの見て堅実に育ったり
親の金の使い方そのまんまになったり
親が厳しくても祖父母の甘やかしに乗ったり
どれを選ぶか結局子供の性格次第
そこらへんをどう頑張るかはまた人それぞれ。色々アドバイスを聞いて子供に合った育て方を頑張って見つけるしかない

返信する
名無しのふよふよ速報。

お金に関してはきちんと教育しないといけないな。
俺の兄貴は成人した今でも借金作るようになったよ。
5、6歳のときに爺ちゃんから100万円もらって、「これで欲しいモノを(一つ)買ってきなさい」と言われたらしいが、「全部使っていい」と勘違いしたようで、お高い百貨店の品を欲しいだけ買って、ほぼ全額使ったという話を聞いた。
そのお陰で俺が生まれた頃には金持ちだった家が貧乏になって、貧しい生活を余儀なくされた。
おまけに親がバカなもんで、「お金を使いすぎると大変な目に遭うっていうのを身を持って教えたのよ」とかいう始末。
「ガキ一人に家を貧乏にされるまで何も言わないのかよ」と文句を言ったら、「身を持って体験することが教育というもの。そうすることによって人は成長するんだ」と。
ええ、あなた方の言うとおり立派な借金男に育ちましたよ。しかもそれを尻拭いしてるから理解できない。その金があれば俺に教育費用として何か色々と勉強させることができたのに、「いつか必ず目が覚める」なんて未だに言ってるから酷いもんだよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

自分の家の生活水準にあった金額ならいいよ
途上国の奴等に金渡しすぎだの言われたって気にしないでしょ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※2
意味分からん
常識的に考えて、5歳の子供が欲しいものなんておもちゃとかだろ
欲しいだけ買っても10万もいくかよ
そのおかげで貧乏って、5歳の子供に家の会計を傾けられるって漫画じゃあるまいし
普通に元々貧乏だったんじゃない?
長男を言い訳にして金出さない理由を作ってるんじゃないか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)