夫が家族の心配が出来なくてドン引き。家族に対して目の前で起こっている事にだけしか反応せず、地震があっても「大丈夫だったか」とか一切ない。

引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ141

183名無しさん@HOME2018/08/30(木)18:54:47.17 ID: 0.net

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
 結婚20年程 夫婦共に40代 子供2人 
・悩みの原因やその背景
 普段から夫からの会話がありません
 (必要、不要な会話どちらも)

 家族に対して目の前で起こっているいる事にだけしか反応しません(例えば地震や台風の時など離れている家族の心配が出来ない)

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
 夫からの会話が無いのはすぐにテレビを付けない(見たい番組が無くても常にテレビを付けて視線はテレビに向けてる)、上手く話せなくても思った事をその時に口に出す、で話し合いは一応まとまりましたが、この話し合いは結婚生活中何十回も繰り返しています

 家族の心配が出来ないのが一番の問題で、最近の出来事では5月の大阪地震では震度5の地域だったのですが、その時に電話が有ったのみで帰って家族と顔を合わせても大丈夫だったか、怪我はしていないかなど一切ありませんでした 

・どうなりたいのか、どうしたいのか
 離婚は考えていませんが家族の心配が出来ないのはどういう心理なのかを理解したいのですがその事を話すと腹が立つのが先にきてしまうので先ずはここで客観的な意見が聞きたいです

・特殊な事情(あれば)
 夫は小学生で母親に捨てられて父親(故人)に育てられました 兄弟とも音信不通です

 お願いいたします




184名無しさん@HOME2018/08/30(木)19:06:02.75 ID: 0.net

>>183
付き合って居る時に心配された事無かったの?
震災後に知り合ったの?
台風とか雪や大雨もあるだろうし近所で火事とかなかった?




185名無しさん@HOME2018/08/30(木)19:14:33.48 ID: 0.net

うちの旦那もそんな感じ
テレビの方が家族との会話より大事だし
あの地震の時も電話はかけてきたけど
帰ってきて何も言わないのは
目でみたら大丈夫なのはわかるので
特に言う必要はないかららしいよ

離婚する気がないならそういう人だって思って諦める方が良い
生まれ育ちと言うか元々何か欠けてる人だと思ってる




186名無しさん@HOME2018/08/30(木)19:23:13.36 ID: 0.net

心配してくれないのは本当に心配していないのか、
それとも言葉や行動に出ないだけなのか
それだけでもわからないかな




187名無しさん@HOME2018/08/30(木)19:34:49.98 ID: 0.net

自分や家族には、そういう事が起きないと思ってる人なんじゃないのかな?
結婚前はそんな感じの人ではなかったのなら、いつからそうなったのかを思い出すと何かのきっかけになるかも

それとも心配しない、というのが妻子に対して関心がないという意味なのかな?




188名無しさん@HOME2018/08/30(木)20:23:26.65 ID: 0.net

心配してるけど口に出せない人なら改善すると思うけど
心配する頭がない人は何言っても約束させても無駄だと思うよ
または会ったら何も考えなくてもいいから、開口一番に必ず大丈夫?って言ってもらうってしてもらうくらいしかないと思うよ




190名無しさん@HOME2018/08/30(木)20:36:38.90 ID: 0.net

夫が言うには離れている時は家族を心配するとか思い浮かばないそうです なので子供が何日か体調不良でも入院した時でも昼間に様子を伺う連絡はありませんでした 

昔は出産の里帰り中はほとんど連絡ありませんでした
だからといって全てに冷たいのではなく、入学・卒業式などは都合を付けて出席し、帰り道には『感動して涙出そうだった』と感想を言ったりもします




193名無しさん@HOME2018/08/30(木)21:04:05.99 ID: 0.net

うーん、単に目の前の事にしか気が向かない旦那さんなのでは
昭和あたりだとよく見かけた「家の事は女房に任せている」って感覚というか、家を出たら家族の事より仕事や関係者の事を考えるという感じの

気に掛けてもらってない!って思う瞬間が日常的に頻発しているんだろうか
子供がまだ小さいとか持病があってよく通院や入院してるとか、毎日忙しくしているのに感謝や労いの言葉を1度も貰った事がないとか




197名無しさん@HOME2018/08/30(木)21:56:11.35 ID: 0.net

アスペの弟がそんな感じだわー
嫌われたくない、周りとうまくやっていきたい、悪く思われたら困るって頭があればその時だけでも取り繕うことはあるけど
そこまで気を使う対象じゃなければすっぽり頭から抜けるみたいだよ
家族はそこまで気を使う対象じゃないんじゃないかな?




198183 2018/08/30(木)22:08:24.57 ID: 0.net

すみません、183です 
目の前にしか気が向かない、確かにそうだと思います 
客観的な意見が聞けて少し落ち着いて考える事ができました

普段から喋らないのに有事でも声を掛けられないのかと不満に感じていましたが家族だからこそ言葉にして伝えないといけない部分があるし私はそうして欲しいと話してみます




200名無しさん@HOME2018/08/30(木)22:15:49.63 ID: 0.net

能力のない人にやらせようなんて無理よ




201名無しさん@HOME2018/08/30(木)23:21:16.51 ID: 0.net

>>183の要求が曖昧すぎて旦那さんには通じないと思うよ
相手を変えたいと思うならあなたももう少し賢くならないとダメだと思う




202名無しさん@HOME2018/08/30(木)23:55:22.38 ID: 0.net

家族の心配ができないのが腹が立つ、か

自分がマメな性格だからと言って、配偶者にも同じだけのマメさを求めるのはどうなんだろう

結婚生活中に何十回も繰り返されたという話し合いは、一体誰の、そして何のためになされてきたのだろう
「心配」というのは自発的に表れる感情や行動のはずで、それは促したり強制して出てくるものではないと思う

相談者が求めているのは「心配」と言う名の「優先度」だと思う
仕事より何より、子供と自分を優先させてもらいたいけれど叶わないから腹が立つのではないだろうか




203名無しさん@HOME2018/08/30(木)23:59:00.96 ID: 0.net

自分がこんなにしてるんだからお前もやれ!ってことなんだろうね




204名無しさん@HOME2018/08/30(木)23:59:14.12 ID: 0.net

それはちょっと違う
この旦那の系統の人が周りにいるとわかるんだけどね
マメとかそんかレベルの話じゃないんだよねー




205名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:07:52.14 ID: 0.net

>>204
この旦那さん的に、こう主張している奥さんとの落とし所ってどのあたり?




207名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:21:23.92 ID: 0.net

>>205
こういうときはこういう反応をしてと指示されたら、その通りにすることがあるようになると思うよ
期待はあんまりしないほうがいいと思うけどね




208名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:29:16.89 ID: 0.net

>>207
レスありがとう
反応の仕方も細かく話しておかないと奥さんが不満を感じそうだね、それでも旦那さんは忘れそうに思うけど




209名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:36:39.21 ID: 0.net

たぶんねー、旦那は自分がおかしいことには気づいてるから、旦那なりに家族のためにと何かしらの努力をしてるんじゃないかと思う
でもその努力の方向がズレてて家族は喜ばないんだよ

183なんて特に「こちらから言わなくても心配してくれるのが普通でしょ」と思いそうだしその通りなんだけど、
旦那が自分で考えて行動した結果は上に書いたように183を満足させるようなことではないだろうと思う

だから細かく指示したほうがお互いのためじゃないかな




210名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:45:30.18 ID: 0.net

横だけどもう回答でてるじゃん
相手じゃなくて自分が変われってことだよ
例としては、相手は決して悪気があるわけじゃなくてそういう思考回路の人だと諦めて割り切る

少なくとも自分の意見を押し付けるだけの自称話し合いをやめて、もっと具体的に要望を伝える
どっちが悪かろうと相手に変わってもらいたかったら自分から歩み寄らなきゃ永遠に平行線だよ




211名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:46:21.11 ID: 0.net

>>210
205は旦那から見てって話だよ?




212名無しさん@HOME2018/08/31(金)00:51:04.57 ID: 0.net

>>211
旦那からの落とし所って言っても奥さんが察してのままなら現状が精一杯なんだと思うけど
この相談者は旦那ができるはずなのにやらない!って思ってるところがそもそもの間違いなんだよね

できるはずなのにやってないんじゃなくて、自分ではできないの
相談者が協力してやっと人並みに心配とか気にかける発言ができる人なんだよ




215名無しさん@HOME2018/08/31(金)01:47:44.41 ID: 0.net

>>212
205です
「家族の心配ができないのがどんな心理なのかを理解したい」
というのが相談者の相談内容だったので、この旦那さん系統の人ができる事や理解しやすい事がどんな事かを知りたくて>>204にレスしました
そして返してくれた>>207>>209はこの夫婦の現状の説明とこれからの対策で、相談者が知りたかった事ではないかと思います




216名無しさん@HOME2018/08/31(金)06:26:42.58 ID: 0.net

> 家族に対して目の前で起こっている事にだけしか反応しません


その手の旦那さんに曖昧な「気遣って」「言葉にして」は通じないと思う
例えば「震度5を超えたら安否を確認しよう」など具体例で出すしかないかと

受け身や寡黙って相手をイライラさせる時があるけど、それは決して受け身側のせいではないから
あなたもそういう人なんだという諦めが必要かも
結婚して子供作って家に毎日帰ってくるという事は、それだけでも大事にしているって事なんだと思おう




219名無しさん@HOME2018/08/31(金)11:55:39.35 ID: 0.net

夫婦間で大事なのはお互いが納得しているか




220名無しさん@HOME2018/08/31(金)12:33:35.97 ID: 0.net

>>219
ほんこれ
20年も経って子供も十分大きいのにいまさら過ぎんだろw




221名無しさん@HOME2018/08/31(金)12:40:05.36 ID: 0.net

まあ確かに今更っちゃ今更だけどさ
子供が大人になったら就職や結婚で家を出るでしょ、そしたら夫婦2人の生活になるからさ、その時の事を考えたのかもよ




223名無しさん@HOME2018/08/31(金)13:23:23.03 ID: 0.net

不満に思って相手に言ってきたけど改善されない生活を送って20年でしょ
この生活がさらに夫婦2人の生活になって数十年続くと考えたら、疲れたり不安になると思うけどな

震災クラスの事が起きれば気持ちも不安定になりやすいし、もし震災体験者ならなおさらかもしれないし
だから何とかしたくてここに相談に来たんじゃないかと思うんだよね

ここは「離婚する程でない」と相談者が思ってきているスレだから、とりあえずは話を聞いて離婚以外の案をみんな主に考えるんだと思う
相談者か配偶者側に問題があり過ぎて離婚を勧められるケースもあるみたいだけどさ




18 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

男て感じの男だよ
無駄なことはやらない(心配したら地震の後片付けがなくなるわけじゃない)
たぶん仕事はしっかりやってよく金は稼ぐタイプだと思う

返信する
匿名

完全にアスペだけど、アスペの人でも9割方は成人するまでに周りに合わせて常人っぽい言動するようになるから
ここまで酷いのは本気でひとかけらも心配してないしどうでもいいんだと思う
卒業式で泣きそうだったのも「自分が」ここまで育てるの頑張ったなあってことで泣きそうだったか雰囲気に合わせて言ってみただけの可能性が高い
この年齢まで行くともう改善する可能性はほぼないから離婚する気ないなら我慢するしかない

返信する
匿名

人を思いやることを他者に強要されたところでそれは本心じゃないでしょ
小学生で母親に捨てられた過去に 「いない母親の心配をしても仕方ない」と言う強い思いが未だに旦那さんの心を制圧してるんじゃないのかな

返信する
匿名

すぐアスペとか発達障害認定する人出てくるだろうけど、発達障害じゃない場合も普通にあるからね。
母親に捨てられて、父親が心配して声を掛けてくれたりした経験がないだけなのかもしれない。
感謝の言葉を言う両親に育てられなかった人は、家族には感謝の言葉を言わないなんてあるからね。
それに、母親に捨てられてからずっと感情を抑え込んでて、感情を表に出さなかったから癖になっちゃったのかもしれないし。
一番いいのは、夫婦でカウンセリングじゃないかな?

返信する
匿名

きっとこういう旦那は奥さんや子供達が亡くなるまで感情的になれないんじゃないかな。

返信する
匿名

想像力がないってことなのかね。
そう言う人って想像外の不幸が起こったらどうなってしまうんだろうか

返信する
匿名

※4
それって結局発達障害じゃん
0歳〜3歳までに親とあまりコミュニケーション取らなければミラーニューロンが発達せず他人の意図が理解出来ない後天的なアスペになる
後からはほとんど発達しないからカウンセリングしてもそういう時はこういう風に反応しましょうねって教えてもらうだけで根本的な治療は不可能

返信する
匿名

あたふたと慌てても仕方ないだろ。状況が変わるわけでもないし。事が起きればそれに合わせて行動すれば良いだけ。むしろこういう良い年してよしよししてもらいたい的な事を言う奴の方がね…

返信する
匿名

※8
それはネグレクトによる複雑性PTSDと診断する方が普通のような気がするけど。
いわゆる「発達障害」は名前とは裏腹に生まれつきの脳の構造の問題だよ。
もともと家庭環境が劣悪な場合、発達障害傾向の子が特に虐待されやすいというのは実際あるけど。

返信する
名無し

仕事中はいっぱいいっぱいで目の前の事にしか意識できないのでは
つまり余裕がないのかと

返信する
匿名

わかる。
テレビ優先なのに内容ボンヤリで「眺めているだけ」状態、
何かする瞬間に手元を見ない、必要事項を言葉にしない、すぐ忘れる。
文中で迷子になって要約できない、文章を作れない。
ドアや乗り場など中間目的地の前ですごい早足になる。

常に目の前の事としてメモなり言葉なりで鼻先にぶら下げていないと意識できないんだよ。
一生言わされると思うから、話し合いは程々にして単語短文による注意喚起に切り替えたほうが楽よ。

返信する
匿名

うちの夫と似てる。
心配でもうちの夫なりの心配の仕方、ってのがあるんだよ。
地震のときにも電話がないわけじゃないならそれが旦那さんの心配の仕方かも。
例えば、1人作業はひとりでするものだと思ってるとか。
そして男親からはいたわりや共感は学び難い。
でもすでに今さら子供2人にも恵まれてんだし、動けないタイプではないんだから指示するしかない。

返信する
札幌民

いやこれ旦那わかるわ
家族が心配じゃない、ってんならちょっと違うけど
先日地震あった時も家族が生きてるか、怪我はないか、は把握すべき項目だけど、居間にバタバタ集まってきて生きてるし怪我もなかった
生きてるし怪我もないってことがわかったらもう大丈夫じゃん!みたいな感じで、次の関心は同程度の余震がきた場合備えて何をしておくべきか、だったからそれ考えたけど
こういう俺も同じこと言われんのな
要点とか本質はすごく大切
要点とか本質以外は大切なことではないから大した興味がないんだが
これじゃダメなんですかね?

返信する
匿名

こういうのって根っこの性格の部分だから
「心配してよ!」って言った所で変わらんと思うがなあ。

それに、心配すべきだと説得し納得したとして
実際は心配してないのに心配してる「フリ」をされて嬉しいのか?
それって自己満じゃないの。子供が小さいなら悪影響出るからってのもあるだろうが
20代ならもう完全に妻の自己満だろう。
自分の思い通りにならないのがイラつくから直させたいという風にしか思えん。
家族の状況を把握しててほしいなら、自分から教えるようにすりゃいいだけだし。

返信する
匿名

※8 いっぱいコミュニケーション取ってても、感謝の言葉言わない家族もいるよ。私の実家がそうだった。母や兄弟と毎日話してても、ちゃんとした本心とかも話さなかったな。
ただ、旦那と出会ってからは、旦那は小さいことでも毎回感謝したり謝ったりする人なので、私も変わったよ。
私の父親は報告者の旦那さんみたいな人だけど、父親が産まれる前に亡くなって祖母に育てられた人なんだよね。やっぱり家族との関わりも苦手だったみたい。ただ、年のせいもあるのか最近は毎日子供の心配してるって聞くし、変わらないってことはないと思う。

返信する
匿名

このタイプは必要性を感じないとやらないよ。
特に心配の連絡とかは、しても状況が変わる訳じゃないし、連絡する目的って状況の把握でしょ?
この奥さんは、逐一色々と報告してるんじゃないかな。
だから俺が連絡して聞くまでではないって思ってそう。
旦那さんは心配の基準値が人よりかなり上にあるだけ。
奥さんは可哀想だけど、人間諦めが肝心だよ!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)