義実家の神棚に人の写真が飾ってある。おそらく姑の母親(故人)じゃないかと思うが神棚に人の写真なんて聞いた事も見た事もないし物凄く罰当たりに思えてならない

引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 101 【非常識?】

50名無しさん@HOME2017/12/12(火)17:33:39.52 ID: 0.net

義実家に神棚があるんだけど よく見たら人の写真が飾ってある
旦那に聞いたら気づかなかったとの事 旦那は家の事には元々関心がない
おそらく姑の母親(故人)じゃないかと思う
50代で亡くなったらしいから かれこれ40年?くらい前のものになる
仏壇は無い家なんだけど 神棚に人の写真なんて 聞いた事も見た事もないし
物凄く罰当たりに思えてならない
私の考え違いでしょうか




51名無しさん@HOME2017/12/12(火)17:55:33.14 ID: 0.net

>>50
その神棚が間違いなく日本の神道のものなら指摘してもいいかもしれないけど
とてもよく似た新興宗教の何かだったら、スルーした方が安全じゃない?




53名無しさん@HOME2017/12/12(火)20:00:25.96 ID: 0.net

>>51
レス ありがとうございます
初詣は普通に神社に行きますし 葬式も真言宗でした
やっぱり神様と人間を同じ位置に飾るのはNGですよね
旦那にはそう話します
義父は数年前に鬼籍に入っておりますが 仏壇は置かず写真と線香を上げられる様にしています
たったそれだけですが いつ行っても埃まみれでお水もご飯も上がってません
私自身 そんなに信心深い方でもないし 風水とかも特別な興味はないですが
粗末に扱われている様にしか見えません
旦那曰く 姑は気の利かないタイプで 口癖は 面倒臭いでしょです
それに加えて無知もあるのでは と思ってます
ただ 私が何かを言うと 嫌だと思っているのは感じ取ってます




82名無しさん@HOME2017/12/18(月)12:22:46.52 ID: 0.net

>>53
トメトメしい嫁だなぁ
他所の家のことなんてほっとけよ
仏だけに




54名無しさん@HOME2017/12/12(火)20:01:39.20 ID: 0.net

>>49うちの義祖母宅の仏壇には袈裟を着た知らない爺さんの写真が飾ってある
最初は義祖父(結婚前に故人)だとずっと思ってたけど
新興宗教の教祖だったw
義祖父の位牌の真横に写真があるんだよね
水もお茶も義祖父の分、教祖様の分(存命らしい)供えてる
絶対触らないほうがいい奴だと思うよ




55542017/12/12(火)20:04:22.46 ID: 0.net

ごめん>>54は>>50宛だし書き込みダブった

葬式や初詣は普通でも本当触らないほうがいいと思うよ
その義祖父は義祖母の宗教が絶対に嫌だったらしくて
義祖父自身で勝手に自分の宗教の寺に永代供養申し込んでた
義祖母も法事は義祖父の宗教で取り行ってるから




56名無しさん@HOME2017/12/12(火)20:51:46.30 ID: 0.net

夫の仏壇はないのに神棚がある時点でお察しな気が
ウト家は真言宗でもトメ実家がカルトならトメ母だけ祀ってても整合性あるよね




57名無しさん@HOME2017/12/12(火)21:14:59.35 ID: 0.net

よけいなお世話だと思うわ




58名無しさん@HOME2017/12/12(火)22:02:10.55 ID: 0.net

トメ宅に同居して代替わりするというなら口出ししていいと思う
そうじゃないなら無用な事だよ
藪蛇




59名無しさん@HOME2017/12/12(火)22:09:26.86 ID: 0.net

50です
思い出したのですが 結婚してまもなく姑の親の墓参りに行きました
浄土真宗のお寺さんでした
新興宗教かもしれないと言う発想は微塵もありませんでした
取り敢えず旦那に写真の主が誰かを含め その辺を把握させる事にします

仏壇が無いのは義父が分家である為で 義父が亡くなった後
仏壇の購入について話し合い 急がない事にしました
義父の葬儀の時にも 姑含め旦那兄弟は知識が乏しく
大部分を私が助言しました
義父方の本家は飛行機の距離で何方も参列なさいませんでした

その後も姑は四十九日について やらなきゃいけないの?と言う感じでしたり
百か日は最後だからみんなに声かけるとか…
一周忌は来たい人が来ればいい 等 首をかしげる発言だらけです
月命日も知りませんでした
まあ今のご時世 なかなかそこまで務めるのは大変ですけどね とは言いましたが
鳩が豆鉄砲を食らった顔と言うのを 初めて見ました
それらも本当に 理解したかどうか わからないです
すいません だいぶ長い愚痴を書いてしまいました




61名無しさん@HOME2017/12/12(火)22:13:09.24 ID: 0.net

>>59
楽しみは仏事しかないの?




62名無しさん@HOME2017/12/12(火)22:14:51.71 ID: 0.net

>>61
www




63名無しさん@HOME2017/12/12(火)22:21:16.25 ID: 0.net

若い人で義実家の仏事にこんな興味ある人いなくない?
趣味なんかな




64名無しさん@HOME2017/12/12(火)22:29:10.05 ID: 0.net

これは別に義実家おかしくないパターンだね
おかしいのは…




65名無しさん@HOME2017/12/12(火)23:01:28.54 ID: 0.net

50です
私がおかしいと言う流れになってますが
どれも私が好んでやってきた事では無いです
墓参りも 姑の親戚みんなで行くから来なさい でした
義父の事では 葬儀だけでなく 入院中も医療費や 介護保険の手続き 義父の確定申告
医師の説明を聞くなど姑では出来ない 頼りないと言う状況で
旦那も不慣れで忙しい為 結果的に私が請け負う事になっただけです
私がここで聞きたかったのは 神道の神棚に人の写真を飾る事の是非でしたが
どうも余計な事を書きすぎたようです




67名無しさん@HOME2017/12/12(火)23:26:01.38 ID: 0.net

>>65
言葉の端々に夫や義実家の人たちをバカにしており、思い通りに支配したいってのが現れてるよ




66名無しさん@HOME2017/12/12(火)23:14:27.91 ID: 0.net

今だって神棚だけと言いながら
姑が頼りないとか私が大変だったとかばかり書いてるよ
ものすごく姑が嫌いか馬鹿にしてるんだなって感じ
神棚だって触れるなって意見を無視してどうしても自分の思うようにしたいみたいだけど
同居してないんだったら放っておきなよ
別に祟られないよ




68名無しさん@HOME2017/12/12(火)23:26:56.57 ID: O.net

66さんも書いてるけど放っておいていいと思うよ。姑さんがご健在なんだから任せておけばいい。




70名無しさん@HOME2017/12/12(火)23:57:50.91 ID: 0.net

鬱憤が溜まっててんだろうなというのはわかった
でも姑やり込めるのは宗教と故人とは関わり合いのない所でやったほうがいいよ
無用に角が立つだけだよマジで




72名無しさん@HOME2017/12/13(水)00:11:42.58 ID: 0.net

浄土真宗ってとこはツッコミ待ちなんだろうなぁ面倒臭い人だね




74名無しさん@HOME2017/12/13(水)00:16:02.42 ID: 0.net

>>72
浄土真宗でつっこみ待ちってどういうことですか?
バカだからわかんない




75名無しさん@HOME2017/12/13(水)00:19:28.86 ID: 0.net

私も浄土真宗がなぜツッコミ待ちなのか分からない




76名無しさん@HOME2017/12/13(水)05:53:06.83 ID: 0.net

何だろうってググったら
カルト宗教があるらしいよ




83名無しさん@HOME2017/12/21(木)16:39:33.36 ID: 0.net

>>50
神棚の写真の件だけど、遺影とかだとしても別におかしくないことらしいよ
今時、仏壇ある家少ないしね
御札と写真等が並んでいるのは普通に見かけるってさ
さっき別件で自分の相談事(神棚設置について)があったので、
ついでに専門家に聞いてみたら上の返事でした

代替わりしてないならそっとしておけば?
気になるなら誰?と聞いたらいいんじゃないの
義父の写真がなぜ神棚にないのかは義母しか分からないんだし
誰かも言ってるけど面倒ならそっとしておくのが一番だよね


仏壇の中に遺影を入れたらだめとかいう宗派もあるみたいだけど
それも別に入れててもどうもないって
亡くなって何十年もたつのに遺影がそのままとかの場合の方がよくないらしいよ
法事とか節目以外は、ある程度の年数が来たら、
しまった方が生きてる側と亡くなっている側がお互いに未練残らなくていいんだって




85名無しさん@HOME2017/12/21(木)16:50:35.32 ID: 0.net

あと、>>50はここに複数いる変なのに気を取られなくていいと思うよ

先祖を大切にする気持ちをきちっと学ばず、
無知な自分を恥じずに人を馬鹿にする不愉快な人達が増えたよね
若くして義父を亡くす人だってごまんといるよ

団塊世代あたりからは、冠婚葬祭の作法が曖昧な人が増えているらしいよ
意外かもだけど、団塊の世代の子やそれより下の世代の方が知ってる場合もある
ジジババっ子だと、見て育つからね

あと、同じ宗派だといっても、地域が変わると作法や風習が違うから、
こればっかりは周りに聞けないとほんとどうしようもないよね
ここで仏壇屋やお墓屋に聞こうにも悪徳業者がいるしねえ

ちなみにうちは>>50の義実家と逆バージョンで義父方浄土真宗、義母方真言宗
うちの義実家全員も冠婚葬祭の知識皆無で大概だったから気持ちはすごくよくわかる

冠婚葬祭で非常識な家ほど、先祖たちが危惧して、まともな人をくっつけたがるらしいよ
>>50はご愁傷様だね
葬式でだいぶ関わったみたいだし、多分義実家先祖たちにロックオンされてると思う・・・・・・




88名無しさん@HOME2017/12/21(木)16:56:35.56 ID: 0.net

>仏壇の中に遺影を入れたらだめとかいう宗派もあるみたいだけど
>それも別に入れててもどうもないって
>亡くなって何十年もたつのに遺影がそのままとかの場合の方がよくないらしいよ
言ってる事がめちゃくちゃだなw




92名無しさん@HOME2017/12/21(木)17:12:45.67 ID: 0.net

>>88
例えばだけど浄土真宗は仏壇に遺影入れたらだめらしい
だけど、それがもとで不吉な事は別に起こりませんってこと


いつまでも遺影を飾ってはダメというのは、
成仏的な話が関係する
例えば10年以上は長いとかそういうこと
10年以上めそめそと故人のことを思って過ごすよりは
もっと他のことに意識を向けて生きろということかと
いつまでもめそめそとされたら死んだ側もおちおち成仏できねえよ

だから10年とか節目が来たら、後は大事にしまっておいて、
法事の時にだしてあげるとよいみたいと書いたんだが
そういうのはいいことらしい

これも普通にジジババから聞いて育つのが昔は当たり前だったと思うんだが
強烈な義実家を知ってしまった今は、普通がどれほどありがたいか身に染みてるぜ




94名無しさん@HOME2017/12/21(木)17:15:52.56 ID: 0.net

>>92
写真の話は初めて聞いた
実家の欄間には4代前からのじさまばさまの写真が飾ってあるけど
成仏してないのかねえ
結局は「成仏的」と言っても地方色があるんじゃないの?




95名無しさん@HOME2017/12/21(木)17:18:28.87 ID: 0.net

先祖にはいつまでも見守ってほしいと思う考えもあるし
>>92のいう「普通」がすべてに当てはまるわけじゃない
少なくとも私は「写真は10年でしまう」と言うのは初めて聞いた
戦争で死んだ弟の写真を毎朝拝んでる義母には言えんな…




97名無しさん@HOME2017/12/21(木)17:31:47.21 ID: 0.net

>>94>>95
自分たちの代になったらさらっとしまっちゃえyo☆

そういう相談受けてる人に聞いたんだから、マジだと思う方がいいよ
これ宗派関係ないです、テスト出るよー

10代前からの家系がーみたいに飾ってあるのは・・・・・・
やめようねってさっきも言われたからね
前も聞いたよと思ったが、ここの展開読まれてたかも




98942017/12/21(木)17:33:52.54 ID: 0.net

>>97
私には決定権ないし、しまう必要性も感じない
家を継いだ誰かがどうにかするのかもしれないけどね
テストに出て赤点でも構いませんわw




102名無しさん@HOME2017/12/21(木)17:46:52.97 ID: 0.net

>>98
勝手にするよろし

毎日仏壇に人数分お供え大変ねー
知らない義実家先祖にまとわりつかれて大変ねー

私ぜってーしねーわwwってならんの?すごいなー
くそ義実家の先祖たちにも優しすぎるから付け込まれるんだってーの

付け込まれるのが自分でなくて愛する人でも構わんのなら続ければー




101名無しさん@HOME2017/12/21(木)17:40:45.91 ID: 0.net

遅くても13回忌くらいじゃないかしらね

33回忌とかあったことない人出てくるのに
遺影なんでいつもあるのよ!でしょ
そんな故人に成仏してないからなんとかしてくれ言われたら
ここの嫁たち発狂よw

大体、節目で位牌合同に変えたりする時にもういいやってなるでしょ的な
こんなことかと思われる




37 COMMENTS

匿名

この報告者うちの姑よりウザいわ
ひとんちの仏壇事情に見下しながら口はさむなよ

返信する
匿名

いやいや嫁の立場なら仏壇のこととか気にするの普通でしょ。ゆくゆくは仏壇、お墓なりを夫と共に継いだり管理しなきゃいけなくなるかもしれないんだから。

返信する
匿名

田舎なのかな?宗教感が色濃い。

まだ神棚?とかあるだけマシじゃないのかしら?
俺なら仏壇も神棚も絶対用意しないわぁ。
墓もイラネ。

返信する
匿名

子供や孫に墓や仏壇を引き継がせるのを避ける為につくらない家庭って増えてるよ
悪い意味じゃなくて、昔と違って転勤や引越しも珍しい事じゃないし一軒やの持ち家を持つ家庭も減ってるから、動かせない墓や大きな仏壇に拘らず、自分達の手の届く範囲で供養しようってのが増えてるの
そもそも、本当に神棚なのかな?
最近では小さい仏壇が増えてて、見た目は千差万別だよ
なんにせよ、嫁が口出すことじゃないのは確かだわ

返信する
匿名

自分の番になったら自分で管理すりゃいい。
わざわざ他人に口出すことじゃない

返信する
匿名

えっと…ガチな話すると浄土真宗て忙しい農家対応である意味庶民の宗派だからさ
坊さんからして「別にそんなの気にしても祟られないよ」だよ
49日やるのに本来は葬式、初七日って7日刻みでやるんだけどさ
「忙しいし親戚も集まるの大変だよね」で葬式の後にやるぐらい緩い
初七日まで肉食NGと言うけど実際には葬式終わって初七日でささっとお経読んだら
普通の酒、肉のでる飯を食べる
49日のカウントはしてるけど
あとこれ普通なら仏罰という概念がない
法要しないと御先祖大切にしないと祟られるぞなんて言わない
そういう考え方の仏教じゃないから

マウント取りたいだけじゃなきゃ他人の家なんてほっとけ

返信する
匿名

えっと…ガチな話すると浄土真宗て忙しい農家対応である意味庶民の宗派だからさ
坊さんからして「別にそんなの気にしても祟られないよ」だよ
49日やるのに本来は葬式、初七日って7日刻みでやるんだけどさ
「忙しいし親戚も集まるの大変だよね」で葬式の後にやるぐらい緩い
初七日まで肉食NGと言うけど実際には葬式終わって初七日でささっとお経読んだら
普通の酒、肉のでる飯を食べる
49日のカウントはしてるけど
あとこれ普通なら仏罰という概念がない

返信する
名無し

義母が拝んでる神棚にいちいちいちゃもんつけるとか
めんどくさい嫁以外の何者でもないわ
関わりたくない

返信する
匿名

うち実家神道だったけど物心ついた時から神棚に普通に遺影あったの見てたから今めっちゃ衝撃を受けている……
ダメなのか……

返信する
匿名

仏事ってちゃんとやってる人はやってるけど
テキトーにしてる人って案外多いもんだよ。
新興宗教信者じゃなくても、神棚に写真とか
そもそも仏壇なくて、棚の上に遺影だけおいて手あわせるだけ
みたいな人もいる。
仮に新興宗教だとしても報告者に実害
(しつこい勧誘や妙な習慣の押しつけ等)
出ていないんだったらほっとけよ。

返信する
匿名

へえ〜
今時神棚があるって珍しいな
私の前に住んでた住人が宮大工だったらしくその人が作った神棚が今もあるけど、別に何の信仰も無いのに伊勢神宮のお札を飾ってしまうんだよな
まあ、あって困るものでも無いからたまに掃除はするけどさ
多分同じようなノリで写真飾ってるんじゃない?
報告者がいちいち気にすることではないよ

返信する
匿名

なんか祀る大事な棚だから大事なお母ちゃんの写真も飾っとこくらいのノリでしょ
信仰心の差程度でこんな言うことじゃないよね

返信する
匿名

え、このお嫁さんすごく常識的な方だと思うんだけど。義実家ぎ無知すぎだし、嫁さんに否定的なコメントが多くて衝撃なんですが…

返信する
名無しのふよふよ速報。

故人という神様を祭ってるんで、
別におかしなことじゃないよ。
そうでなくても自然宗教は緩いんで。あと罰当たりてのは一部の仏教の考え方で、神道にはないよ。

返信する
匿名

常識的だろうがなんだろうが、旦那が関心無い家に口を挟むメリットも理由も無いだろうに

返信する
匿名

※10
ここのコメントは表示されるまで時間があるから投稿し損ねたと思って二重投稿はたまにある

返信する

借金頼まれでもしない限り義実家の宗教観とかほっとけ。
各々好きにやんなよ。

返信する
名無し

お宮と仏壇を向かい合わせっていうタブーをしていたけどバチは当たらなかったよ
実家が浄土真宗だったからなんとなくで葬儀や法事では浄土真宗の坊さんに頼むかってほぼ無宗教の人もけっこういるしね
掃除を定期的にして感謝の心を持っていれば十分だよ

返信する
匿名

お年寄りですと神棚に故人の写真は結構普通な事が多いです
大抵は戦時中に亡くなった方の写真で戦地に行った男性の物ですが
(当時戦争に行って亡くなった方は神様になった考えがありました)
女性でも状況や人に寄っては神棚にという家があってもおかしい話では無いですね
まぁ時間が経てば別にして移すんですが読むかぎり姑さんは面倒くさがりなのでやらなかったのでしょう

返信する
匿名

単に姑が嫌いだから、ケチつけられそうなところをピックアップしてネットで叩いてほしかっただけ

返信する
匿名

気持ちを癒したり支えたり後押しするのが宗教の類いだと思うから
祟るような教えに恐る恐る従わなくても平気だと思うけどね
捨てる神あれば拾う神あり、強いかどうかは知らんけど神仏は数多いるんだから

返信する
匿名

冠婚葬祭の常識なんて地域や家ごとに違ってて当然なんだよ
考え方の違いがあるから宗派別れるんだし
跡継ぎでさえない家の神棚のことに口出すなんざ改宗迫るようなもんだ
無害な老人に絡む元気があるなら勧誘に来る証人に輸血が悪いことなんて仏教神道の教えにありませんよと教えてやれ

返信する
匿名

いつから日本は外国みたいになったんや…
日本は昔から寛容で、自分がどの宗派どの宗教であれ、道端の素知らぬ地蔵や誰が作ったかわからんお宮さんにもあれが悪いこれが悪いなんて言わずにただ手を合わせたもんやで。

自分の大切な人を神様のそばに置いてあげたい拝んであげたい…
そんな気持ちよりも現世の良し悪しかいな。
自ら世知辛い世の中にして何が楽しいんや。
ドヤ顔したいなら他でやっとけばいいのに。己は争い持ち込む宣教師かって思うわ。

返信する
匿名

義親がコイツの事嫌ってるのわかる気がするわ。こんなのを「重箱の隅をつつく」って言うのかな?

返信する
匿名

テーブルマナーじゃないんだから
人様の宗教にいちいち口だしするんじゃねーよ

返信する
匿名

うちの田舎は宗派的に20年たったら生まれ変わってるはずなので
後代まで飾りっぱなしでも故人の魂に影響は無い。
そもそもで忘れるなよって言われるのは1,3,5,7,13回忌だけでそれすら供養したい人の自由だ。

返信する
匿名

神道では死んだら神さまになるから神棚に祀るのは間違いではない
己が無知を恥じるべき

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)