冷静に考えると、共働きって無理があるよね。どちらかが家事に特化せんと詰む。まして子どもいると。

引用元:冷静に考えると、共働きって無理があるよね

1名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:38:13 ID: ID:kHC

どちらかが家事に特化せんとつむ。
まして子どもいると。




2名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:39:26 ID: ID:bdN

そこに同居という方法を取り入れれば…?




6名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:40:51 ID: ID:kHC

>>2
続けるな。嫁姑戦争が勃発すんぞ!




9名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:42:50 ID: ID:lRZ

>>6 嫁側と同居すりゃええんだよ。
もしくは子育てを主にするほう。




3名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:39:30 ID: ID:eGj

リソース次第




4名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:39:42 ID: ID:6u2

それ効率が悪いだけやろ




5名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:40:04 ID: ID:kHC

独り暮らしでもふるに働いてると無理がある。
休みでさえ、掃除して買い物して散髪して
クリーニング行って、料理したら、それで一日が終わる。
なんとかやりくりしてやった外出機会を作る。




8名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:42:24 ID: ID:4nX

同居しても今どき60前くらいの若いジジババは働いてるし
70近くなると家事育児の主力にはなれない
タイミングがシビアすぎる




10名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:43:12 ID: ID:lRZ

同居、っていうと自分の親とって思ってる男多すぎやろ。




12名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:43:59 ID: ID:bdN

まぁ婿養子より嫁入りが一般的な考え方やし




11名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:43:34 ID: ID:kHC

マジですすると、同意なら>>1の前提が狂っちゃう。




13名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:44:28 ID: ID:OEZ

掃除→掃除機、余裕があればルンバ
洗濯→全自動洗濯機、乾燥機、コインランドリー
食事→スーパーの惣菜、弁当、レトルト、冷凍食品
専業主婦なんて誰かが家の管理をしなければ廻らなかった時代の話
一人暮らしなら洗濯機回して掃除機かけてる間に白飯と煮物作っても一時間で終わるし、食器洗いや洗濯物畳みは寝る前にアニメでもみながらやってりゃ終わる
効率がクソほど悪いか怠けてるだけ




18名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:46:47 ID: ID:lRZ

>>13 ルンバは机の上のごみや換気扇の掃除はしてくれんやろ。
洗濯はそのあと干したりアイロン掛けたりたたんでしまったりまで
洗濯機がやってくれるんか?
食事も食洗器のあとの片づけをやるのは誰よ。

家事舐めすぎというか、家事やったことないだろ>>13は。




24名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:48:36 ID: ID:OEZ

>>18
干すのも食器洗いもどんだけ時間かけてんだよお前は
ていうか食洗機なんて上等なもんがあるならもっとマシだわ
ルンバはいらんから知らん
一人暮らし10年舐めんな




28名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:49:28 ID: ID:lRZ

>>24 やっぱりその程度やんけ…
家族が増えたり子供がいたりの分は除くとして
ちゃんとした家事やろうとしたら手間はかかって当然やろ。
自分だけで済ますならそらいくらでも手抜きしてやるわ。




14名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:44:28 ID: ID:bdN

狂っちゃっていいんじゃないかな!w




15名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:44:42 ID: ID:kHC

炊事洗濯掃除買い物が二倍になる。
フルに働く共働きやと、それだけで、バランスが壊れる。




19名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:46:48 ID: ID:SIu

>>15
2倍にはならないんだよなあ




20名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:46:56 ID: ID:6u2

>>15
ならんやろw
手間が1.2倍になるぐらいやで
共働きで子育てしてるやつゴマンとおるよ
保育園に行ってるやつの大多数がそうやからね




25名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:48:50 ID: ID:GxC

別に洗濯掃除とかは苦じゃないけど飯がだるすぎる
コメ炊いて献立考えて挙げ句の果てには後片付けとか正気の沙汰じゃない




26名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:49:19 ID: ID:kHC

共働きで子育てしてるやつって、
たとえば一方がパートタイマーとか派遣とか、そういう感じやろ?
>>1で言いたいのはどちらもフルで正社員で働く夫婦の場合。
保育所なんて夜遅くにあいてないやん。
おれが仕事終わるの早くて7時やで。




30名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:51:00 ID: ID:bdN

>>26
ある程度手のかかる期間は育休とか時短とか対策とるでしょ?
フルきつい!って1みたいな声に応じての制度をさ




34名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:51:45 ID: ID:6u2

>>26
フルタイムやつ多いぞw
今保育所は民営化が進んできて夜9時ぐらいまで預かってくれるところも増えてるし




42名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:54:21 ID: ID:kHC

>>34
19時に仕事終わって、保育所よって帰ってくる頃には21時ごろやん。
そこから家事するみたいな生活を最低週5でやるとか無理やん。
繁忙期は土日でないといけない日も珍しくないし、
19時に終われる日なんて早いほうやで。




44名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:55:47 ID: ID:6u2

>>42
自分の働き方変えればええんやないの?
しかもその会社、労働基準法守ってる?




29名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:50:48 ID: ID:kHC

夫婦どちらも転勤なかったらまだしも転勤あるのは珍しいことじゃない。
どちらかが転勤あったらそれで崩壊するやん。




31名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:51:19 ID: ID:lRZ

子供が生まれたらどっちかが家庭に入るほうが効率はいいと思うよなあ。
つかさ、子育てが社会参加ではないってのがそもそも間違いな気がするがなー。




37名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:52:36 ID: ID:Gpx

病院のベッド減らして、介護や看取りは在宅でって国の方針だろ。
どーやっても無理がある。




41名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:53:57 ID: ID:lRZ

中途半端に働くことになる人が出ると
それはそれで会社側も同僚として働く人も困る場合もあるやろな。
女性も社会進出ってやりたいならもっと根本の意識のところから変えないと
駄目やろうけど、そうすると日本て国が成り立つのかって話にもなると思う。
10年20年の間で意識事変えるのはさすがに無理やろ。




43名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:55:00 ID: ID:bdN

どっちもクソ忙しい職場って前提ならそりゃきついだろうよ




45名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:55:47 ID: ID:Gpx

男が働いて女が家を守るのは女性蔑視ではなく日本の文化だって言えばよかったのにね。
日本に共働きは合わないよ




51名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:57:48 ID: ID:6u2

>>45
労働人口の減少
消費の拡大
女性の自爆
とまあ女性蔑視の観点だけじゃない政府主導の部分の大きいからね




46名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:56:04 ID: ID:lRZ

共働きで家事も半々ってなるとさらに困るのは
家事の半々とはどういうことか?ってラインの差だろうな。
自分はやったつもりでも相手が認めてくれない(やってないと思われる)
ようだとどうやったって半々にすることは不可能だし。




49名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:57:09 ID: ID:kHC

>>46
一人でひとつの家事ならまだしも
二人で二つの家事はもめるよね。




50名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:57:24 ID: ID:OEZ

子供ができて三人家族になって時間的にしんどいのは、やっぱり学校に入れるまでみたいやね
子供おらんけど、色々話を聞いた限りでは大体そうだわ
まあそれはそれで別の手間が色々出てくるだろうけど
こと家事に関しては二人で分散すれば問題無いだろ




55名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)12:58:46 ID: ID:6u2

>>50
それ
もっと言うと小学校一年生まで




65名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)13:04:21 ID: ID:lRZ

もうちょっと他人を信用できる世の中なら
暇なご近所のご隠居に子供の送り迎えや一時保育を
お願いできる制度なんかあるとよいのかも…と思うが
もうこのご時世じゃ絶対無理だな。




66名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)13:06:44 ID: ID:OEZ

>>65
PTA会長が子供攫ってレ●プする事件もあったりだからなぁ
一方で交通事故で子供を庇って亡くなった見守り隊のじいちゃんもちょっと前に話題になったな




67名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)13:07:17 ID: ID:6u2

>>65
つ ファミリーサポート制度




68名無しさん@おーぷん2017/05/01(月)13:08:00 ID: ID:lRZ

>>67 ちがうんだ、そういうんじゃないんだよ。




47 COMMENTS

匿名

女だけど、男女平等はちょっとどうかしてると思う
最近はなぜか女尊男卑みたいになってるし、そもそも身体の作り、役割り的に女がバリバリ仕事するのは向いてないのに無理して仕事して、男も無理して家事して、それでお互いに無駄なストレスが溜まってる
中には仕事の方が向いてる女性や家事の方が得意な男性もたくさん居るから、女性が社会進出できた事はとても素晴らしいと思う
けれど仕事と家事と育児の両立はたいていの人は無理
本人はできてるつもりで周りにしわ寄せが来てる時もある

返信する
匿名

女も肉体労働でなければバリバリ働けるからね
むしろストレス耐性は女のほうが強いと思う
ただ、子育てに関してはほとんどの場合男は向いていないと思う
哺乳類って時点でオスが子育てするようにはできていないわけで、
当然思考もそっちに向いてはいないと思う

返信する
匿名さん

フルタイムで働きながら子育てできてる女性って
クソみたいにタフな女性が多いしなぁ
たいていは預け先が見つからない、体力的に子育てと仕事を両立できなくて仕事からリタイアする

返信する
匿名

そもそもにして家事も育児も、家事代行だのハウスキーパーだのベビーシッターだの
保育士だの職業が存在する事からも解る通り普通に立派に一つの仕事なんだよな
つまり仕事と家事を両立しろというのは、単純計算でそうでない人の2倍近く仕事しろ、
更に育児もやれというのはまあ子供の状態にも拠るが大体2.5~3.5倍、
場合によってはそれ以上仕事しろってのと同じなんだから1人でやるのは無理なのは当然だと思うわ
必要なのは性別に対する就職機会の平等ではなく能力に対する就職機会の平等なんだけど
それをやると当然企業は産休とか要らん男を取りたいのは当然な訳だからややこしい

返信する
匿名

そもそも動物だって父母で役割分かれてるからな。
仕事と家事育児は担当分けた方が子供にとってもいいと思うぞ。
うちは嫁さん専業だし。
男女どちらが担当するかは家庭ごとに決めたらいい。
主夫だってアリな世の中にしないと。

返信する
匿名

今どき機械が全部やってくれるっていう意見あるけど
家族が過ごしやすい家を作るために
高水準を目指そうと思うとやはり時間と技術がいる
食育をきっちりやってると料理には手間がかかる
いつも家を綺麗に保つのにも、教育に時間を充てるのも
雑な子育て、寝に帰るだけの家、
そんな低水準でいいなら機械だけでも事足りるかもしれないけどね

返信する
匿名

周りにフルタイム共働き子持ち核家族はいないなぁ
親同居の人ならいるけど大変そう

返信する
匿名

専業主夫だと奥さんが労働と出産と初期育児やることになるからバランス取れないんでは
女は給料安いし結婚妊娠だけでクビになったり出世しにくい(恐らく寿退社や出産や体力への懸念から)のであくまで労働は補助程度の方がお互いのためじゃないのかな
出産で亡くなったり、回復が遅れて職場復帰遅れたり働けなくなることもあるし
男性の方が給料高いし出世しやすいし体丈夫だからやっぱり労働は男性の方が向いてる
楽したいとかATMにしたいとかじゃなくて、現実的になればなるほど男は仕事女は家庭のほうが理に適ってると感じる

返信する
匿名

出生率は見事に下降をたどり、少子高齢化社会を迎えてるわけだが、
その主要因は男女平等思想ではないのか。
大学に進学して就職、暫く働いて26、7になり結婚に焦りだして婚活始める女を見ていると、多方面に対して弊害しかないんじゃないかと思えてくる。

返信する
匿名

結婚~妊娠まで正社員共働き、幼少期は専業、保育園or幼稚園に入ったらパート、子供に手がかからなくなったら正社員が理想的だなぁ。
そううまくはいかないんだろうけど、結婚して子供が出来てからも夫婦揃ってバリバリ稼ぐのは無理があるよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

1人暮らしと2人暮らしは家事に天と地ほどの差がある
他人の都合が入るとホントストレスたまる
子供が言葉通じない間はもうホント大変だと思うわ
結局かなりマルチタスクにたけている人か割り切りが出来るタイプの人じゃないと子供が小さいうちの兼業は難しいわな
会社の人に迷惑かけてもどこ吹く風、子供泣かせてても周りの人が迷惑そうな顔しててもどこ吹く風くらいの人じゃないと気を病む

返信する
匿名

うちの会社もバリキャリで役職持ってる女性社員の中で、家庭持ちも何人かいるけど旦那が自営業で子供の面倒見れる状態か、どちらかのご両親に頼るか、ベビーシッターやハウスキーパー雇ってる人がほとんどだな。
核家族共働きで頑張ってる人もいるけどマジで休む暇ない感じでキツそう。。

返信する
名無しのふよふよ速報。

結局新卒偏重の雇用が歪みに拍車をかけてるんだと思うよ
早めに結婚して子供が小学校入学くらいで新入社員として一流会社の正社員で働けるようになれば、22歳くらいで結婚して3人くらい子供産む人も増えるだろう
そういうシステムになれば社員登用のためのビジネススクールも出来てくるだろうし

返信する
匿名

生活苦やシングル以外で、世帯収入が十分あるのに女権とかの思想由来で賃金労働をしたがる女性は、仲良く出来ないし、結婚生活も豊かにならないと思う

返信する
匿名

そう思うなら専業主婦は寄生虫とか言わずにちゃんと尊重しろ
女が大学出て第一線で働いても、女は馬鹿だの男の雇用機会を奪うなだのガタガタ言う奴多すぎだし
女がどうすれば満足なのやら

返信する
匿名

食事→スーパーの惣菜、弁当、レトルト、冷凍食品
一人暮らしならいいだろうけど、二人暮らしましてや子供がいたらアウトだろ。

返信する
匿名

一人暮らしワンルームの掃除と、
戸建家族ありの掃除を同列に語っちゃいかんよ

返信する
匿名

※18
じゃあまず大黒柱として尊重できるだけの経済力を持てば?
一馬力で一家養えるだけの甲斐性持ってたら、できるできない以前に尊重せざるを得ないから

返信する
匿名

体が弱い子どもいると辞めざるを得ない
他所は知らないけどうちの自治体は感染症やインフルエンザじゃ病児サポートないし、病児保育は定員決まってるから病児保育いけなかったら休む。
年に数回入院してそのたびに休むと職場で嫌味いわれまくりだし、発熱してぐったりした我が子を置いていくのは心情的につらい

返信する
匿名

そもそも男女平等を履き違えてる奴が多い
男にも女にも同じ権利がある、てのが本来の意味でしょ
なんで力仕事も男と変わらずやれ、とかになるのさw
同じ仕事量、同じ能力でも女が出世出来ない、給料なんか半分も違う時代があったんだよ。接待では連れてかれて酒つがされてセクハラ。
あと女は旦那に働かせて貰ってる、って状態だったんだ。
だから男も女も今は欲しがり過ぎ。
女がこーなら俺たちにもこーしろ、男がこーなら私達にも与えろ
こんなん男女平等じゃねーから。
まず人として相手を敬って気遣えばそんなことにならない。

返信する
匿名

日本の平均世帯収入って約540万円しかないのな
10倍ぐらいあっただろうけど両親共働きだったわ
年金なんかあてに出来ないのに、働いて貯金しないとかよく将来不安にならないよな

返信する
匿名

※20
じゃあまず専業主婦も尊重できるだけのスキル持てば?
そいつがいなきゃ家庭が成り立たないとしたら、専業主婦であっても尊重せざるを得ないから。

返信する
匿名

子供小さい頃は実家暮らしで金貯めて、子供大きくなったら家買えばいいだけじゃん
爺婆はまだ金も暇もある世代なんじゃねーの?
あれもこれもと欲張って 金が無い忙しいとか馬鹿かと
子供をニート生活の口実にすんな

返信する
匿名

※24
料理洗濯掃除その他家の事きっちりやって、子供の面倒もしっかり見て、とやった結果
自分から子供に関わる努力を怠った癖に「家に俺の居場所が無い。俺はATMだ」と尊重するどころかスネるのがお前らだろ

返信する
匿名

※26
いきなりなんの根拠もない妄想を披露し始めるとか、なんかの病気?

返信する
匿名

同居して親にも家事育児手伝って貰えればとかはやっぱ考えないでもないけど
今時そんな家事育児を手伝える年齢なら男も女も働きに出るか趣味に生きるのが普通だし
それを超したら寧ろ介護の為に子供世代に養って貰わにゃというのが今の親世代
老いた親に暇を取って貰って子供に眼を配るのと家事をやって貰い、若い親は働きに、
とすれば効率は良さげだけど実際それができるかとなるとなあ

返信する
匿名

夜までかわいい子供預けて働いて
出来合いのもん食べて金出して他人に子供世話してもらって
夜まで働いたお金で便利家電買って浮く時間も夜まで働くため
休日は家電でできない用事で半日は埋まる
そんな生活がいいのかなあ

返信する
匿名

なぜ共働きなのに夫側が積極的に家事育児に参加するように努力するという意見はでないんだろ…。
外注でもジジババでも頼るのは結構だけど、家族としての当事者意識が欠落してる気がする。
勤務時間が違うと言ってもお互いフルタイムじゃん。
子供いたら、だいたい妻側が自分の仕事調整して休んだりするのもおかしいよね。
その上で自分の方が稼ぎがいいから妻側に家事育児の負担の比重が大きくて当たり前とかいってる男が多いのが現状だよ。

返信する
匿名

※31
男も家事しろって話題じゃ無いかだらよ
この話題は家事特化する人いないお互いフルタイムの場合
子供もいたら外注だらけでそれ家族じゃなくねって話だよ

返信する
匿名

※31
>だいたい妻側が自分の仕事調整して休んだりするのもおかしいよね。
机上の空論。おかしいと思うなら、お前の家庭では夫が早退・有休を連発してみれば?

返信する
匿名

※33
そうそう、これ。
休んでばっかりで収入が中々増えなくても文句は一切言わないでね。って話。
もっと家のことに時間を割け!
そしてもっと稼いでこい!って連中多すぎんだよ。

返信する
匿名

米34
うちの主人もそうだけど、のんべんだらりと仕事してて、やり方によっちゃ2、3時間巻いて帰宅して家事育児ができるのに、それをしないバカも多いよ

返信する
匿名

※34
>もっと家のことに時間を割け!
>そしてもっと稼いでこい!
それを要求してるのが妻→夫だけだと思ってるの?
家の事もきっちりやれ!子供の面倒もちゃんと見ろ!と要求されながら
だけど旦那の稼ぎだけじゃやってけないから実質、
「旦那の稼ぎに依存するな!↑の事やった上で女も稼げ!」まで要求されてるのが現状じゃん
おまけに、施設が無理なら旦那親の介護までする事になるの大抵嫁じゃん。馬鹿なの?

返信する
匿名

※36
相手に要求すりゃ、同じことを要求されても仕方ないじゃん。なにが気に入らないの?
>施設が無理なら旦那親の介護までする事になるの大抵嫁じゃん。馬鹿なの?
それが気に入らないなら、お前の家では夫を退職なり休職なりさせて介護させればいいじゃん。

返信する
匿名

残業当たり前の働き方がなくなれば、まぁなんとか…
育休時短を男でもすんなり取れる世の中にならないと、一人目は良くても二人以上子供持つの大変だよね
男でも育休時短、子供理由の休みを取れて当たり前にならないと

返信する
匿名

共働きでも「なんにも困ってない!余裕で家も回ってる!」って頑なに言う奴は、自分達は仕事も経済的にも充実していても子供に負担が行ってることを知らない。
保育園や共働きが悪いとは言わないけどね。

返信する
匿名

※37
正社員共働きだけど、同じこと求めてるくせに家事育児から逃げてる男が多いからいけないんじゃないの。
なんでわざわざ家事育児、自分の親の介護もやらせるように誘導しなきゃいけないのよ?自分から動けないの?だから不満持つんだよ。

返信する
匿名

※40
>家事育児、自分の親の介護もやらせるように誘導しなきゃいけないのよ?自分から動けないの?だから不満持つんだよ。
実際に夫が「自分から動いて」、家事育児のために早退・有休を繰り返したり、親の介護のために退職したりしたら満足か?「不満持つ」なんてレベルじゃなく生活が成り立たないと思うよ。

返信する
匿名

※41
今時、彼女・嫁の方が高収入ってのも普通にあり得るのに、夫の稼ぎが無きゃ一家の生活成り立たないと信じられるなんて凄いな
まあいって産前産後はやっぱり体調の問題があるし、授乳やらなんやらの問題もあるから母親が担うのがベストだろうが、
それ以降は父親が主体となって家事育児を行ったって、その解放される時間分妻が夫より稼げるならノープロブレムなんだよ

返信する
匿名

※42
>嫁の方が高収入
>その解放される時間分妻が夫より稼げるなら
これらが例外であることが分かってるくせに無理やり反論すんなよ。
一般論として、夫が自分の親のために退職してきたら嫁は不満持たないのか?

返信する
匿名

※43
>例外であると分かってるくせに
は?普通にあり得るのに、とは言ったけど、例外なんて一度も言ってないんだけど?w
そんなに夫こそ大黒柱!夫の稼ぎが無きゃ一家の生活成り立たない!と信じたいのか(笑)
おまけに家事育児の話なのに介護とか話すり替えてるしw
まあ介護にしたって、そんな事する夫自体一般的じゃないからそもそも一般論で語れる代物じゃないが
嫁にさせるより、或いは施設に入れたりヘルパーとか頼んだりするよか介護する側、
もしくはされる側の精神的苦痛が低減されるとか、より金がかからないとかあれば嫁も不満持たないだろ
そりゃ、他に世話する人間が居るのにはっちゃけてわざわざ引き受けたとかなら違ってくるだろうが

返信する
匿名

>は?普通にあり得るのに、とは言ったけど、例外なんて一度も言ってないんだけど?w
お前が言おうがどうだろうが、収入で妻>夫のケースは例外なの。現実見ろ。

>おまけに家事育児の話なのに介護とか話すり替えてるし
家事育児も同じですが。「夫が早退・有休を連発したら満足か?」

>まあ介護にしたって、そんな事する夫自体一般的じゃないからそもそも一般論で語れる代物じゃないが
一般論で語れないならお前はもう語るな。個別ケースで「Aさん家では」「Bさん家では」とかやっても仕方ないだろ。

>介護する側、もしくはされる側の精神的苦痛が低減されるとか、より金がかからないとかあれば嫁も不満持たないだろ
条件ついてる時点で一般論じゃないだろ。
というか、一般的に、お前のあげた条件を満たすのが「嫁の介護」なの。だから多くの家庭がその方法を取ってんの。お前の妄想と違って現実の家庭では、家庭内の負担が一番小さくなる方法が選択されてんの。

返信する
匿名

じゃあ女も頑張って遅くまで働いていっぱい稼いで、
家に帰ったら家事育児頑張りなよ。

返信する
匿名

別に詰まないよ。
どっちもちゃんとやってればね。
知り合いは奥さんが働きっぱなしで家事育児ほとんどしなかったせいで子供に煙たがられてるみたいだけど。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)