旦那が私が作ったお弁当を捨てていました。中身がそのままコンビニの袋に移し変えられてて、帰りに捨ててくるつもりが忘れてしまったようです・・・


離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ96


 

807名無しさん@HOME2014/02/06(木) 18:49:38.42 0 ID:

結婚二年目
夫28歳 私27歳

旦那が私の作ったお弁当を捨てていました
二ヶ月前程前ですが夫が、使用済みのお弁当を洗いに出し忘れていて、カバンから回収しようとして
気付きました
お弁当箱は空でしたが、中身がそのままコンビニの袋に移し変えられていました
本当は帰りに捨ててくるつもりが、忘れてしまったようです

旦那に聞くと素直に認め、体調が悪くて食べられなかった、残して帰ると傷つけると思ったといわれました
体調が悪いなら無理して食べることないし残していい、それよりも体調が悪いのを隠されるほうが
辛いし、嘘をつかれるのも悲しいと伝えました
夫は反省したと何度も謝り、二度としないと約束してくれました

そして昨夜、ほぼ同じ経緯でまたお弁当の残骸を見つけました
ショックでしたが、まず体調面が心配だったので病院に行こうと言いましたが
本当に大丈夫と断られました。その後ずっと謝られました。
夫は普段から食が細く、食事をしたくない時もあるので残すのは分かります
でもこっそり捨てられるのは悲しいし、何よりもうしないと約束したのに嘘をつかれたのがショックです



私のお弁当が不必要ならもう作らないと言っても、おいしいし元気が出るから作って欲しいと言われます
この他にも些細なことで嘘をつくことがあって、積み重なると信用できなくなりそうで怖いです
どうすれば旦那の嘘をつく癖を治せるでしょうか?
それともこの程度の嘘ならば、寛容に受け流すべきなのでしょうか?
ご意見宜しくお願いいたします。




808名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:07:42.64 0 ID:

仕事のタイミングや断れないランチに誘われたとかで食べられなかったりとかあるからね
嘘つくのもしんどいだろうから、気にしないで堂々と残して帰ってきていいよ!っていうと
両方気が楽になると思うがどうだろう?




809名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:19:56.60 0 ID:

俺は取引先とかお客さんとどうしてもランチってなった時も頑張って食ってたなぁ
ランチ内容を軽めにして戻ってから弁当食う
捨てるとか勿体ないわー

細かい嘘も積み重なると信用出来なくなるよね
嘘つくやつって相手の事考えてるとか言い訳するけど結局自分がどう思われるかが1番って想いが強いんじゃねーかな
弁当で言えば量減らせば良い事だし、要らない時は言えば奥さんも楽だろうに

軽い程度の嘘かも知れんが大きな嘘の片鱗が見えたに過ぎない気がする




810名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:21:30.05 0 ID:

離婚するつもり無いなら
情けないけどそういう人なんだと割り切ることが必要だと思う
うそつきはもうなにもかもが信じられなくなってつらいけどね…

お弁当については、二度目なのでもっと怒って「もう作りません」とやっちゃっていいんだよ
ひとのつくったお弁当をうそついて捨てるって何事なのよ
作らなければもう捨てられないし、(すくなくともこのことについては)嘘もつかれないし
きちんと解決できたり、あなたが諦めついたら再開すればいいんだよ

病院いきたがらないのは、お弁当を捨てている理由が嘘ってことだと思う
最悪他の人の手作り弁当を食べているのか…
本当の理由をきいておくのもいいかも




811名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:31:30.19 0 ID:

心配されることが嫌な人っているね
心配させるような俺情けないってなるらしい
後ろ向きというか鬱というか変なプライドというか気が小さいというか




812名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:34:48.86 0 ID:

昔の同僚に食が細い男の人がいたんだけど、
嫁から、ちゃんと食べなさい!と毎日持たされてた弁当を後輩にあげたりしてたよ
メシマズじゃなくて、本当に食べたくないみたい
コーヒーがあればいいやーって人だった

その人は嫁に怒られるから、後輩にあげたりしてたけど、
>>807の旦那の場合は嫁が可哀想とかそういう理由かもしれないね

どっちにしても本当の理由はきちんと問いただすべき




813名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:38:44.03 0 ID:

お弁当以外の些細な嘘というのが気になるな。




814名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:39:09.40 0 ID:

あまり食の細いような男とは結婚したくないもんだわね




815名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:47:00.86 0 ID:

他の些細な嘘って?具体的にどんなことを誤魔化すの?

お弁当や食事全般だけど、「普段から食が細くて食事したくない時がある」人に
食べやすい工夫してる?がっつり脂物とか避けて軽めで消化のいい物工夫して
あげているかな。




816名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:57:56.11 0 ID:

食の細い人は内容がどうであれ、食べたくないときは食べたくないと思うよ




817名無しさん@HOME2014/02/06(木) 19:58:58.69 0 ID:

些細な事で付く嘘って本当に神経磨り減るよね
自分はそれで離婚したんだけどw
朝寝坊してるから起こしに行ったら「いや起きてた!起きてたし!」とか必死
頼み事を「やっといたよ」と言ってて実はやってないとか
同僚と野球しに行くと言ってでかけて実はサッカーだったのに「野球だって!」と意味不明
「エロサイトみてません!」と言いつつタスクバーに最小化された「えっちな○○」とか
冷蔵庫のプリンがなくなってたから聞いたら「食べてません!」と言うが二人暮らしだろ~
バレバレの小さな嘘やごまかしが多すぎて
うんざりして愛も情も尽きた

今28歳でまだなんとなく若さで許せるかもしれないけど
この先40歳50歳にもなって嘘やごまかしされてたらあなたの神経もたないんじゃないかな




818名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:01:55.94 0 ID:

食が細くて食べられない時があるなら、それを受け入れてあげなきゃ仕方ないと思う。
今回隠していたのは妻を傷つけたくないからでしょう?或いはすぐに病院に行けとか
大事にしたくないから。
旦那が残したら妻が大変だなって思わせるような言動や表情がどこかにあったのでは?
今回だって信用できなくなりそうとかちょっと悲劇の主人公入りかけてる。
がっかりしたり、見つけて問い詰めたりしたらますます隠さなきゃってなるよ。




819名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:05:11.10 0 ID:

食が細いのなら細いで弁当を小さくしてとか、出勤前に要らないと伝えるなり、
昼休みに「今日は食べきれなかった、ごめん」のメールでもすれば良い訳さ。

旦那が作って欲しいと言って作ってるのに捨てるなんて誠意がなさすぎるよ。




8208072014/02/06(木) 20:21:05.78 0 ID:

皆様の意見、本当にその通りだと思うことばかりで参考になります
自分が狭量すぎるのではないかと悩んでいたので少し気持ちが軽くなりましたし
自分にも反省すべき点が沢山あるのが見直せました

夫の食が細いのは事実で、学生時代はお昼はおにぎり一つとコーヒーが定番でした
でも結婚してからは少しずつ食の細さも改善されてきて、夕飯は一人前は食べてくれるようになりました
でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの
食事に戻ってしまいます
少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが、量は小学生や幼稚園児のようなサイズのものです
それが限界のようです
ですので、体調が悪く食べれなかった(食べたくなかった)という理由は嘘ではない気がします
残すことに関しては、少し寂しい気もしますが理解してますが、捨てていたことをこのままうやむやにしたくはないので
お弁当はしばらくなしにして、旦那の反応を見てみようかと思います




8218072014/02/06(木) 20:21:40.82 0 ID:

些細な嘘についてですが
・私がプレゼントした手袋を最近つけてない→「最近出番少ないねー」と問う→「うん、今度またつけるね!」→後日つけてくれてるけど明らかに新しい
→問いただすと、実はなくしていて新しい物(同じ物)を買っていた
理由は今回と同じで傷つけたくなかった、悲しませたくなかったでした

・仕事で遅くなるという→帰ってきたらお酒のにおい→「飲んできたの?」「飲んでないよ」→発疹が出てる(旦那はお酒アレルギーなのでお酒を飲むと発疹が出ます)
→問いただすとやっぱり飲み会に参加いていた
理由はその週に三度飲み会に参加していた為、そんなに頻繁に飲みの席に出る男と思われたくなかったとのことでした(新婚一ヶ月目でした)

嘘の内容はいつも悪意のあるものではないのですが、稚拙で小学生が悪いことを隠すかのようなものが多いです
理由はいつも悲しませたくない、嫌われたくないということで「嘘つくほうがよっぽど嫌われるよ」と伝えても、その時必死に謝るばかりで細かな嘘はなくなりません

この点以外は、真面目で働き者で尊敬できる旦那なので離婚するつもりはないです
私は顔に出やすいタイプだと言われるので責めているつもりはなくても不快そうな表情で旦那に隠し事をさせるような
雰囲気を出してしまっているのかもしれません。できだけ何でも正直に話してもらえるような夫婦関係を作る努力をしたいと思います
それでも改善が見られなければ>>810さんの仰るように、どこかで折り合いをつけることも必要かもしれません

皆様のアドバイス大変参考になりました、ありがとうございました。




822名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:29:49.41 0 ID:

レスよんで、>>818が正解だと思った

弁当以外の些細な嘘を見ても、嫁の反応が面倒くさいんだろうなーと思われる。




825名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:45:20.32 0 ID:

>>822
そういう面もあると思います、反省します




823名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:31:43.67 0 ID:

アスペルガー症候群、ググってみて
うそ、ごまかし、不注意(なくしもの)、その場では反省して同じことを繰り返す(改善がみられない)
とってもひっかかります
違っていたら良いのですが…




825名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:45:20.32 0 ID:

>>823
今調べさせてもらって診断をしてみましたが、全く該当しないという結果でした
簡易なものなので完全に正しいとは言えませんが、おそらく大丈夫だと思います




824名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:33:15.93 0 ID:

〆た後で申し訳ないけど旦那本人の様子はどう?
なんだか旦那の嘘って苛められっ子が問い詰められた時の言い訳みたい。
職場で嫌がらせされてないか心配だよ。




825名無しさん@HOME2014/02/06(木) 20:45:20.32 0 ID:

>>824
職場では仲の良い同僚がたくさんいるようです
プライベートで付き合いのある方も多く、嫌がらせは大丈夫だと思います




826名無しさん@HOME2014/02/06(木) 21:03:44.98 O ID:

>>825
繊細なんでしょ
野菜なんかは夜補えるようにしてお昼はおにぎりを持たせてやれば良いんじゃないの
なんだったら野菜ジュースもいっしょに




827名無しさん@HOME2014/02/06(木) 21:17:58.45 0 ID:

繊細な神経で胃腸にきちゃうタイプっぽいね。
職場でも結構人に気を遣ってその分人に慕われたりして友達は多いけど
その交際では神経痛めながらやってるタイプだろうね。だから体調崩すと
知っていても誘われたら付き合ってしまう。そしてまた家族との間で気を
使って体調崩す。

こういう人はデリケートだから落し物でも弁当残しでもうっかりあーあって
顔しちゃったら、本人よりもしっかりおぼれえていて引きずっちゃうんだよね。




832名無しさん@HOME2014/02/06(木) 22:29:41.28 0 ID:

嫁がくれた物落とした時に胃が縮みあがってそう。
落としたら怖いけど身に着けないとまた嫁の反応が恐ろしい。だから買って誤魔化した
けどそれも責められてまた身の置き所が無い。

あまり問い詰めたり、持ち物チェックして追い詰めると本当に壊れてしまいそう。
帰宅拒否症ってのもあるしね。




838名無しさん@HOME2014/02/06(木) 23:09:25.90 0 ID:

旦那さんはもともと食が細いんでしょ
そのこと自体を嫁が否定してる
ひとそれぞれなんだよ、食べる量なんて
旦那もそれで調子がいいわけだから
食事だけじゃなくて何かにつけ
旦那を批判してないか?

色々と押し付けるのは良くない
些細なことで、批判したり旦那を支配しようとするのをやめたほうがいい
旦那も気遣いと、面倒半々で、今は面倒なんだろうな

あまりやりすぎると旦那もストレスで逃げ出すだろうな
でも、この嫁は私が正しい、あなたのことを思てあげているのに、みんなもそう言ってる、で終わるだろう




引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ96

34 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

糖尿認定寸前の俺に押し付けてくるカーチャンの飯は捨ててる
おにぎり+ナポリタン+ポテトサラダ+磯辺巻き
医者と相談した結果だ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

アスペルガーとか見当違いすぎる
もしそうなら、逆に嘘はつかない

返信する
名無しのふよふよ速報。

一人だと食が細くて、気の置けない人と一緒だと食が進む人もいるしな
1日3食ちょびっとでもいいから食べてて、
内1食しっかりしてれば、若いうちは大丈夫だわな
年とってきたら医者の指導の上、補助食品入れてもいいかもしれん
今は介護関係で色々出てるから助かる

返信する
名無しのふよふよ速報。

仕事の都合でどうしても弁当が食べられない時があって
そのまま食べずに持ち帰り謝ったんだけど
怒って弁当箱ごとゴミ箱に捨てられたことがあり
それ以来、食べられない時はスレ主の旦那さんと同じように
捨てて帰るようになった。

返信する
名無しのふよふよ速報。

でも出来合いかどうかはわからんが、嫁さんが毎朝作った弁当を残す事や相談もせずに、棄てるという結論に至る旦那は問題アリだと思う。
※1も棄てる前にやる事あるんじゃないか?

返信する
名無しのふよふよ速報。

分けわかんねえ不誠実な男だな。こういう糞が世の中ダメにする。
ハッキリしろ。
最初からいらねえって言えばいいんだ。それが本当の優しさだ。
それをそのまま残したり、捨ててコンビニ弁当食ったりするってのは、本当の糞だ。今も多分口八兆の嘘だらけだ。
ゴミ。正にゴミ。
こういった静かな陰湿な悪っているよな。
行動原理は、すべて自分のため。ゴミまさにゴミ。
ぐちゃみそにしてやりたい。

返信する
名無しのふよふよ速報。

嫁ガーとか旦那ガーとかは言う気はないけど食べ物を粗末にするのだけは許せん。
夫婦なら腹割って話しあってよ。
食材を無下に扱うのは嫌だよ、しっかりして!

返信する
名無しのふよふよ速報。

俺も手作りがダメでしょっちゅう食えんけどさ、せっかく作ってくれたもん食えんかったって言い出すのほんとつらいんだよなー。
旦那さんの気持ちとてもわかる。
そりゃあ作ってくれた気持ちも食材ももったいなくて申し訳ないんだけどさ、申し訳ないからこそ余計に言い出せんのやってなー。ごめんなー。

返信する
名無しのふよふよ速報。

旦那が悪いのか奥さんが悪いのかこの場合はわからんね
単にメシマズでそれを旦那が庇ってんのか
それとも本当に旦那に虚言癖があるか…
虚言癖のある人間ってマジいるからな
身近にいると本当に苦労するし人間不信になるわ…

返信する
名無しのふよふよ速報。

隠して捨てるとかクズじゃんコンビニ弁当食ってろと言い渡せ。
昼に食えなかったんならその弁当は夕飯にしろ
手作りが食えないとかなら作らせてんじゃねえよ猿でもそんな矛盾せんわ気持ち悪い
てかそんな地雷物件面倒だから捨てろ

返信する
名無しのふよふよ速報。

正直この旦那の何が魅力で結婚したのか意味不明なんだが

返信する
名無しのふよふよ速報。

元々、食が細くてお昼はおにぎり1個しか食えない人なら
たぶんというか、間違いなくおにぎりしか食えないよ
おにぎりしか食えないってわかってて弁当持たせるって
嫌がらせレベルなんですがね・・・
例え弁当自体が小さくても嫌がらせでしかない
おにぎりだけ持たせたらいいんだよ
栄養バランスが~って思うなら五目飯のおにぎりにするなり
おにぎりの中身を工夫したらいいじゃん
食事以外でも旦那が嘘つくのはほんとはやってほしくないことをやってんじゃないかな?
わかるような嘘ってのはわかってほしいからつく嘘だと思うからね

返信する
名無しのふよふよ速報。

捨てるのはないなと思うけど、その他のウソ見てるとこの奥さんがよほど粘着質か、この旦那の成長環境に問題ある気がする

返信する
名無しのふよふよ速報。

>でも結婚してからは少しずつ食の細さも改善されてきて
という報告者の言い様から、明らかに「食が細い=悪」だという認識で、自分が考える「正しい食生活」を一方的に押し付けてそれに旦那を従わせる事が正義だと思い込んでいる、独善的で傲慢な思考が透けて見えるようだ。
他者を無理やり自分の価値観に合わせようと「矯正」したがる輩は、どう転んでもロクな人間じゃないよ。
結局、報告者が常に「自分が正しい」と思い込んでいて、その前提を否定するような意見は聞き入れないタイプの人間だと旦那は知っているから、基本的に気が弱い旦那としては真正面から話し合う事もできず(というか、話し合っても何一つ聞き入れられないのがわかり切っている)、その場を誤魔化す為に嘘をつくのが精一杯なんじゃないのか?
スレ住人の批判にはある程度耳を傾けているようだが、近しい人間の意見には全く耳を貸さない内弁慶タイプの奴もいるからな。

返信する
名無しのふよふよ速報。

食が細いと言いつつ晩ごはんは一人前食べる。仕事中に食欲が無くなるのはよく聞くけど、旦那の嘘が小さいものから多すぎるせいか真偽がわかりにくいわな。

食が細い事を奥さんも理解してるのに「体調が悪かった」→「病院行こう?」→「もう大丈夫」と嘘と誤魔化しは流石に表情にでても可笑しくないくらい不快感になる。

弁当箱を棄てるのは事情によっては仕方ないのかな?とコメの意見を見ると理解できるけど、それを上手く隠せるならいい。ただこの旦那はバレて2ヶ月でまたバレる下手くそさんなのがいただけないわ。

謝って「傷付けたくなかった」のに直ぐに傷付けたら、やっぱ旦那に下手な虚言壁があるとしか思えない。

返信する
名無しのふよふよ速報。

一食ぐらいバランスが悪くたって朝と夜の食事が
バランス取れてれば問題無い。
お弁当作るの止めて、お昼は旦那の好きにさせればいい。
食の細い人間や胃の弱い人間に無理矢理食べさせるのは拷問。
旦那が嘘ついたのも、嫁が日頃細い事でギャーギャー
文句言うなり、不機嫌になったりしてるから言い辛いのか
と思ってるしまうわ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

※6
母親っていくらでも無理やり食わせようとするじゃん
言っても無駄なんだよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

この嫁、重すぎ。
こえーわ。
毎日毎日こんな何時で逐一探られてたらウソついて逃げたくなるの当然だろ。

この嫁は旦那の心配してるんじゃなくて、旦那の行動を把握してなきゃ気がすまないんだよ。
だから、引き際がわかってない。
旦那の気持ちよりも、自分が納得できるかできないかが大事なんだわ。

支配的な女の典型。子ども出来たら支配対象が旦那+子どもになるよ。家族のことを心配してるようなふりして、自分の支配下に置くタイプの女。

返信する
名無しのふよふよ速報。

男は誘われて外で飯食う事なんてあたりまえ
気持ち悪い嫁だわ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

心配かけたくないから、なんてそれも嘘でしょ
捨てられた方がショックでかいに決まってるし
嘘付かれることも傷つくと伝えてある
その上で捨てたり嘘を付くのは単に自分が責められたくないから誤魔化してるだけ
繊細どころか人間のクズだよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

捨ててた事より嘘吐き癖の方が問題だね
相手の事を思いやってるつもりだろうと嘘吐きは信用出来ない
一番信頼出来るはずの相手が小さい事で嘘を重ねていく人だったら信頼関係なんて築けないよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

いや、うやむやにしちゃいかんだろ
子供出来たらもっと大変になるぞ

返信する
名無しのふよふよ速報。

結婚するなら食が細い人がいいよ。大食漢&安月給の旦那と結婚して子供もよく食べる男の子三人の友達の家庭の食費は毎月すごくて、食費のために仕事してるようなもんって言ってた。 夜食代と勝手に買ってくるお酒やおつまみ子供のお菓子代もこれまたかかるらしい。
その友達にあなたの家は子供いないし、旦那さんお酒もたばこもしないから食費かかんないでしょ?といわれたけど、外食は月に5回程で予算は毎回一万をほぼ超える、肉や野菜やチーズも取り寄せだし、他にも個々が高いからエンゲル係数は同じく高めって言ってたら贅沢、おすそ分けしろと10分くらい言われた。まあ冗談で言ったんだろうけどなんとなく気まずくてあれから会ってない。

返信する
名無しのふよふよ速報。

発疹が出るのに呑むって時点で、呑みたくないのに呑まされてるって察しろよ…。
呑みたくないのに嫌々仕事の付き合いで呑まされてるんだから、仕事として呑んでるんだから「仕事で遅くなった」は嘘では無いわな。
少なくとも本人は楽しむつもりでなく仕事として呑んでるつもりなんだから。

返信する
名無しのふよふよ速報。

お弁当作ってって言ってるのは旦那の方なんだから、せめて捨てるなら捨てるで絶対見つからないようにすればいいのに。
食べられないなら作らない、それで済むのに、作ってもらうことに固執して下手こいて、逆に嫁さんを傷つけてるのに気がつかんのかね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

食べれない時もあるならそのまま残してくれればいいのにね
隠れてこそこそやられたら悲しくなるな
嫁さん色々モヤモヤして問い詰めたりするだろうけど
そこはニコニコ話してみたら夫もしゃべってくれるかもしれん

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)