1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 01:37:31.05 ID:q/MAnGNM0
なお、内容的には神功皇后の三韓征伐をはじめとして
文禄・慶長の役と江華島事件メインで参りたく存じます。
【三韓征伐】
三韓征伐 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/三韓征伐
勝川春亭:武勇三番続 其一・神功皇后
viploader.net/jiko/src/vljiko090069.jpg
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 01:42:58.81 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090071.jpg
タイトルの「三漢」は、どうも誤字っぽいですが、
当時は当て字とか相当いい加減だったので無問題かと。
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 01:45:51.98 ID:q/MAnGNM0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 01:50:21.20 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090073.jpg
なお、時代が下りますが白村江の戦いを描いた
作品に関しては、現在のところ未見であります。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 01:56:17.73 ID:q/MAnGNM0
文禄・慶長の役 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/文禄・慶長の役
月岡芳年:朝鮮征伐大評定ノ図
viploader.net/jiko/src/vljiko090074.jpg
加藤清正と福島正則の間の「橘 宗重」は立花宗茂の当て字です。
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:02:13.87 ID:q/MAnGNM0
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:02:58.51 ID:Hg2xPfAf0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:07:01.96 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090076.jpg
江戸時代は信長・秀吉以降の武家を描くことが禁じられていたので、
このあたりの出来事は、それ以前の時代の人物や事象に仮託するという
手法を取っています。
※この場合は、足利氏と秀吉が同じ桐紋であることを利用しています。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:08:03.68 ID:SptKUebJ0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:11:08.06 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090077.jpg
文禄・慶長の役を描いた作品の大半は、
時系列がはっきりしない作品が多いですが
そのあたりは適当に貼っていきますので…
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:18:52.72 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090078.jpg
文禄・慶長の役を描いた作品の中でも一番人気は加藤清正だった模様で、
虎退治をはじめとして様々な作品に描かれています。
図は満州に入り女真族(オランカイ)を屈服させた清正と現地住民。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:22:28.60 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090079.jpg
師匠・国芳も使用した洋風描写を敵兵に用いることによって、
「異国人」というエキゾチシズムを増加させる工夫をしています。
27:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/02/06(水) 03:06:25.79 ID:CTLAcap70
半島も当時は一般庶民にとっては異国の大地だったんだろうな(実際はミニ中国だったが)
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:25:25.54 ID:q/MAnGNM0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:30:09.92 ID:q/MAnGNM0
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:33:34.31 ID:q/MAnGNM0
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:35:18.65 ID:LWT8HC8U0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:36:21.48 ID:q/MAnGNM0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:42:16.94 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090084.jpg
晋州城攻防戦を描いた作品。
なお、右側の城郭がいわゆる唐風な描写ではなく西洋建築風なのは、
この作品が刊行された当時(文久3年)に起こった、薩英戦争に擬えた
作品であるからと考えられます。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:48:32.29 ID:q/MAnGNM0
歌川国芳:和藤内虎狩之図
viploader.net/jiko/src/vljiko090085.jpg
清正の名称が「和藤内」となっているのは、
歌舞伎「国姓爺合戦」の主人公・和唐内こと鄭成功が
作品内で虎退治をしているので、それに仮託したものであり、
尚且つ、「藤」の字は「加藤」の「藤」にひっかけたものです。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:50:33.05 ID:q/MAnGNM0
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:55:15.26 ID:q/MAnGNM0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:01:56.86 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090088.jpg
月岡芳年:東錦浮世稿談・佐藤左馬介義明(加藤嘉明)
viploader.net/jiko/src/vljiko090089.jpg
敵船に軽装備(というか素肌)で乗り込む秀吉軍。
なお、この作品も敵船の描写が洋風である事から、
薩英戦争を風刺したものと思われます。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:05:43.94 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090090.jpg
明軍の仕掛けた地雷火が炸裂し、吹き飛ばされる清正の軍勢。
なお、先ほどからしばしば出てくる、タイトルに使用されている
「太平記」は「太閤記」の偽装タイトルとでもいうべきものです。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:11:08.99 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090091.jpg
蔚山籠城で食料が欠乏する中、貴重な馬を潰して
清正に肉を摂るように進める家臣。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:18:09.21 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090092.jpg
秀吉の死によって日本へと引き揚げる清正。
なお、こちらは神功皇后の老臣である武内宿禰が帰帆する場景として
描かれて入るものの、清正のトレードマークである長烏帽子の兜や、
背中の陣羽織の文字が髭題目風になっていることに注意して下さい。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:25:10.95 ID:q/MAnGNM0
【江華島事件】
江華島事件 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/江華島事件
月岡芳年:皇国一新見聞誌/朝鮮の戦争
viploader.net/jiko/src/vljiko090093.jpg
月岡芳年:大日本雲揚艦朝鮮江華港測量之際俄砲発ス
兵士憤激上陸シテ台場ヲ攻破ル図
viploader.net/jiko/src/vljiko090094.jpg
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:29:47.97 ID:h4x1DI5iO
乙乙
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:36:47.04 ID:w/XEtqu00
44:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/02/06(水) 03:42:48.36 ID:CTLAcap70
上で貼られている月岡芳年が最後の浮世絵師と言われていて明治45年まで浮世絵は世に出されていたそうだよ
日清戦争や日露戦争を描いた浮世絵もあるそうだが、新聞や写真 石版画の普及で多くの浮世絵師も挿絵画家に転向していった
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:39:01.12 ID:q/MAnGNM0
viploader.net/jiko/src/vljiko090095.jpg
月岡芳年:皇国一新見聞誌/朝鮮の条約
viploader.net/jiko/src/vljiko090096.jpg
なお、自分は手元に持ってないのですが、この手の作品を収めた
書籍でしたら、下記のような本もありますので あくまでも図版の
参考としてだけ見る分には良いかと思いますです。
カラー版 錦絵の中の朝鮮と中国―幕末・明治の日本人のまなざし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000242539/
なにぶん著者が「相手国」の人なので、述べている文章の内容はスルーで…。
…といったところで、手持ちの画像も尽きたので
今宵はこれにて御免致します。
ではまたー。ノシ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:55:27.14 ID:pSkmaFH20
おもしろかった
鬼上官の文禄の役でのはりきりようったら
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 04:29:00.59 ID:q/MAnGNM0
スレの趣旨とは外れますが、鎌倉時代の元寇を描いた作品については
朝鮮(高麗)が日本まで攻めてきたのを撃退したと考えても良いかと
思いますので、ついでに載っけて見ます。
ただし、この手の作品の大半は幕末に刊行されたもので、
尚且つ、当時の長州藩が行った外国船の砲撃、並びに四国艦隊戦や
薩英戦争の風刺画になっているので、軍船の描写は黒船調になっています。
歌川芳虎:弘安四年之五月、北条時宗蒙古之賊船を悉く打敗る図
viploader.net/jiko/src/vljiko090097.jpg
歌川芳虎:日蓮記蒙古退治
viploader.net/jiko/src/vljiko090098.jpg
河鍋暁斎:蒙古退治之略記
www.muian.com/muian04/04kyosai50040.jpg
河鍋暁斎:蒙古賊船退治図
viploader.net/jiko/src/vljiko090099.jpg
それでは、今度こそ御免致しますー。 ノシ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 04:37:07.55 ID:G+7/N9eF0
日本の伝統美術だなって思うよ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 04:51:04.55 ID:zMye1gRX0
報道だったり評論だったり
歴史でもありファンタジーでもあり
写実性より説明力を優先させる事も多かったようだ
明治になって写真家に転身した絵師もいたそうだし、
社会全体の絵を描くことに対するとらえ方というかくくりが今と違ったんだろう
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 04:33:04.36 ID:LWT8HC8U0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 03:30:18.83 ID:LWT8HC8U0
面白かったよ乙
引用元:朝鮮出兵を描いた浮世絵画像を貼ってみる
加藤清正の名前がやたらと藤原なのは意識してんのかな